■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
銚子電鉄応援OFF会 6
- 1 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:43:12 ID:8GGtw8hC0
- 重大な局面に立たされている銚子電鉄、
乗りに行ってぬれ煎餅を食べてお土産にぬれ煎餅を買って帰る
オフ会を開催しましょう!!
<鉄道総合>
【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/
<鉄道路線・車両>
【銚電の興亡】銚子電鉄 5【この一煎にあり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164540113/
<ニュース速報+>
【ネット】 銚子電鉄 「ぬれ煎餅のご注文、心にしみます」「ここまで応援して戴いて…」…2ちゃんねらー達の支援で嬉しい悲鳴★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164481923/
【鉄道】銚子電鉄で線路の総点検 「レールに亀裂」補強作業で2時間運休…次長「休日来て下さった皆さんにおわびしたい」[11/25]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164473953/
<ビジネスnews+>
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★9 [06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164445149/
<銚子電鉄公式>
本社HP http://www.choshi-dentetsu.jp/
ネットショップhttp://chodenshop.com/greeting.htm
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
銚子電鉄応援OFF会 5 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164430004/
銚子電鉄応援OFF会 4 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164301892/
銚子電鉄応援OFF会3 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164227598/
銚子電鉄応援OFF会2 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164177180/
銚子電鉄応援OFF会 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/
- 2 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:44:37 ID:ZwN+6an80
- <軍事>
【ぬれ煎餅】銚子電鉄を軍板的に考察せよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1164423764/
<たこ焼き等>
銚子電鉄のたい焼き
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1164422193/
<痛いニュース+>
【経営難】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」「ぬれ煎買って」 銚子電鉄、HP上で異例の呼びかけ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163901990/
<お菓子>
【銚子】ぬれせんべい【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163774660/
【ぬれせん】銚子電鉄のお菓子【たいやき】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163835286/
<珍味>
【銚子】 ぬ れ せ ん べ い 【電鉄】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1164126176/
- 3 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:44:42 ID:/7f/86qQ0
- <うpろだ一覧>
http://uploader.onpuch.co.uk/ (24MB まで)
http://www.borujoa.org/img.php (1MBまで)
http://www.filebank.co.jp/ (100GBまで、3日に一回のアクセスが必要)
http://okurin.bitpark.co.jp/login.php (ファイル転送、240MBまで)
銚子電鉄を救えwiki
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%C4%B8%BB%D2%C5%C5%C5%B4%A4%F2%B5%DF%A4%A8%20wiki
- 4 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:45:00 ID:8GGtw8hC0
- <うpろだ一覧>
http://uploader.onpuch.co.uk/ (24MB まで)
http://www.borujoa.org/img.php (1MBまで)
http://www.filebank.co.jp/ (100GBまで、3日に一回のアクセスが必要)
http://okurin.bitpark.co.jp/login.php (ファイル転送、240MBまで)
凸 銚子電鉄 画像BBS (Ver.122 Rev.6.1)
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi
銚子電鉄を救えwiki
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%C4%B8%BB%D2%C5%C5%C5%B4%A4%F2%B5%DF%A4%A8%20wiki
- 5 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:45:01 ID:/4xlbIzK0
- 乙
- 6 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:45:09 ID:ZwN+6an80
- <生活全般>
2ちゃんねらーの力で銚子電鉄を救おう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164127269/
<シベリア超速報>
濡れ煎餅は銚子電鉄を救うお( ^ω^)@シベリア
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1164211683/
<鉄道総合>
銚子電鉄への寄附を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164299312/
銚子電鉄ネットショップ販売状況2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164360556/
<土産物・特産物>
【銚子】銚電のぬれ煎餅【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1140921787/
<通販・買い物>
【銚子電鉄の通販】【ぬれせんべい】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1163924696/
- 7 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 21:45:30 ID:dY+wAuvR0
- 埋めますか?
- 8 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:45:41 ID:ZwN+6an80
- まとめwiki等
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/
http://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/
ろだ(図案広告案等)
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8
その他図版とか
http://chouden.cocolog-nifty.com/
Flash動画等
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_file/flash-01.swf
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_file/flash-02.swf
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_file/flash-03.swf
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_file/flash-04.swf
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_file/flash-05.swf
http://ayashige.hobby-site.com/etc/chousi-test.wmv
ラジオCM("Frontia" by Yuichi Wakabayashi)
http://naos53.up.seesaa.net/image/Frontia_choshi_cm.mp3
- 9 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:46:01 ID:8GGtw8hC0
- >>3
かぶったorz
ごめんよ(´・ω・`)
- 10 :ぼん:2006/11/26(日) 21:46:11 ID:svLjHJ8s0
- >1-4,6,8
乙
- 11 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:46:13 ID:ZwN+6an80
- ビジネスニュースからのコピペ
銚子電鉄のために
【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する
【やってはいけないこと】
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
あくまでも自助努力で苦境を打開しようとしていた姿勢が評価されているのだから
寄付というのは却って失礼になると思う。
それに寄付がどうとか言ってて、また死ぬ死ぬ詐欺とか言い出す奴等が出たら
銚電のイメージ悪くするだけだと思われ。
- 12 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:46:53 ID:sOV+xdzq0
- ,. ' ´  ̄ ` 、
/ \
/ / イ | ヽ ',
i / /.| .|! | i い 修
| 七二.| |__|辷ト、_| | け 理
|. |/ち下 ヶ-、 | | な 代
|. |! | | |. |ヽ!. | い を
|. |!. ー' ーイ /|. | ん 稼
| |ヽつ _ ⊂/ノ!. | で が
V |;;;;>、 ( ) イ;;;;;| ./ す な
ヘ ト_ノ| `ー‐ '´ト、_,.|/ く
| ̄ ̄ ̄ | 下O ̄Oフ `ヽ ち
〉--、 ぬ | |__`く 彡ヘ ゃ
/| } れ | |/1001 下 ̄| ̄ ',
/ | _ノ .煎 | !┌─┐.!―┤ ┌l
{ |/| .餅 | ! | | ! ̄ | └ヘ
- 13 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 21:47:03 ID:dY+wAuvR0
- >1 乙です
>7 誤爆orz
- 14 :前スレ758 :2006/11/26(日) 21:47:42 ID:ynx2TGUF0
- >>1-4,6,8
乙です。
- 15 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:47:48 ID:/7f/86qQ0
- >>9
こちらこそ
凸=3
- 16 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:49:58 ID:82/fRSE30
- 前スレ
968 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 21:26:56 ID:JPmlc8Z/0
>>957
転売ヤーから買うヤツはオオバカモノだが、
大量買いして在庫抱え込んで、泣きながら自分で食ってる分には勇者だ。
ってあったけど
転売利益まったく無し(もしくは宣伝の為安く売る) ならアリでは?
- 17 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:51:13 ID:/7f/86qQ0
- アリはアリかな。
だがこの時期に買い占めるのは、相当な勇気が必要だろうw
- 18 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:54:03 ID:XE+6wYoi0
- 前スレ終了
- 19 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:54:15 ID:/7f/86qQ0
- あ、やっぱり、アリはアリかもしれないけどどっちかと言うとナシにしてくれ。
はるばる現地に行った人に買って欲しいよね。
どっちかと言うと、という話なんだけどさ。
- 20 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:56:11 ID:k8gDX4Rx0
- 「煎餅」なので、実は生ものと思ってない人も多いかと。
あんまり沢山買いすぎると
あとがたいへん。
とか何とかいいながら2ヶ月前のぬれ煎食ったことある漏れ
- 21 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:59:12 ID:8GGtw8hC0
- ぬれ煎餅買うのとスレ立てぐらいしか出来ない自分を許して欲しい(´・ω・`)
>>15
デキかわいいよデキ(*´ェ`*)
- 22 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 21:59:24 ID:dY+wAuvR0
- 鉄道板 【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】 より
104 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/26(日) 21:45:40 ID:enaqrCZ2O
職場(老人ホーム)で出すおやつとして採用されましたので、
月2〜3回90枚購入しますよ。お年よりも喜んでくれました。
(つД`)
- 23 :めぐりん:2006/11/26(日) 22:08:16 ID:WW7JWrvCO
- 新スレおめでとう!
明日東京帰るので、ゆっくり過去ログおってみます。
- 24 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:09:21 ID:Azc95GpA0
- 大阪から銚子へ行く高速バスがあるよ。
http://www.chibakotsu.co.jp/kousoku/ya-nanba.htm
参考までにドゾー
- 25 :買占め犯:2006/11/26(日) 22:09:36 ID:0GEK0mW00
- 23日に現地に行って銚電を堪能しつつ60枚買って
お土産で配って自分で食ったらなくなってしまったので
今日行こうと思っていたら寝過ごしてしまい断念、
そのかわりに近場(と言っても車で片道1h)で売っている所で買おうと
買いに行き見つけて、うれしさのあまりつい買い込んでしまいました…。
早速5枚なくなりました。
- 26 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:12:55 ID:mgJ7Y+7Z0
- >職場(老人ホーム)で出すおやつとして採用されましたので、
>月2〜3回90枚購入しますよ。
ホームの規模にもよるけど、いくら喜んでるからといって
あまりしょっからいものを老人に与えるのはよくないのでは?
- 27 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:15:46 ID:k8gDX4Rx0
- >>26
一日1枚なら別に問題ないのでは?
- 28 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:17:29 ID:bver80+o0
- >>26
制限されている人じゃなきゃ、
月に2、3枚食べるくらい問題あるまい。
口に合わなきゃ食べないよ。
- 29 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 22:18:26 ID:dY+wAuvR0
- なるほど、確かに塩分を制限されている人にはNGかも>ぬれ煎
- 30 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:18:39 ID:LEorzd0F0
- >>22
ふと思ったんだけど、落ち着いた頃でいいから定期販売とか
やってくれないかなぁ?
最初にお金を払っておくと月1度送ってくれるとかさ。
で、期限が切れるころに「またいかがですか?」って案内も入れる。
そうすれば継続して買う人も増えるんじゃないかな。
今はブームで買ってる人もいるけど、忘れられた時が心配。
- 31 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:20:49 ID:mgJ7Y+7Z0
- >>29
しょっぱいもの大好きで、かつ塩分を制限されてる人にとっては、
自分だけぬれ煎が貰えないという状況もつらいかもです。
- 32 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:22:41 ID:53ztKQ/X0
- >>31
お年よりは自制心が強いし
仲間が美味しそうに食べてるの見てるだけでもうれしいから
気にしなくてもいいですよ。
- 33 :名無しさん :2006/11/26(日) 22:24:40 ID:iOfaKv3F0
- 「車検」と「命令」解決後に
貸切電車を毎月あるいは毎週というのはどうか。
いま会社に前金を渡しとけば、センベイより即効的だと思う。
だれか「一時立替」を頼めないか。
会員を募集(1口2千円くらい)して継続してやればよい。
いまのオレにはこまわり何枚分くらいしかできないのがつらい。
1回目OFFの幹事さんよろしくたのみます。
(私は4.5人目の会員でした。)
- 34 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:24:44 ID:BsqObjO50
- ちぎってお茶漬けにすると美味い、って書いてあったので
今日はご飯と湯を用意したが、
ちぎるのは何となくかわいそうな気がして結局できなかった。
昨日もそうだった。
- 35 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:24:46 ID:9cFVReYL0
- >>32
強くねえよ。小学生の方がまだマシだよw
まあ老人ホーム職員が上に諮ってOK出たんだから俺らが考えるようなさまざまな問題はないでしょ。
- 36 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 22:25:57 ID:dY+wAuvR0
- ぬれ煎は銚子に行く度買ってくるけど、
揚げ餅はウマいんだろか?今度ためしに買ってみよ
- 37 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:26:12 ID:sOV+xdzq0
- >>34
じゃあそのまま(ry
- 38 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:31:50 ID:53ztKQ/X0
- >>36
揚げ餅、醤油、塩、買ったけど正直微妙だ。
玄米で造ったからかな?
マスダのかき餅のほうが美味しいと思った。
でも揚げ餅買ってあげてください。
週末に行くならサンマの佃煮もいいよ。
ちょうしたのサンマ缶をもっと美味くした感じ。
- 39 :めぐりん:2006/11/26(日) 22:32:00 ID:WW7JWrvCO
- 確かに、濡れせんべいの「うすむらさき」はんまい!
前回は10枚入り5袋とバラ1枚買って、周りに宣伝したらあっという間に
なくなったので、近々また購入に行こうと思います。
- 40 :名無しさん ◆DpNZoZCbRM :2006/11/26(日) 22:32:22 ID:ccrtdnkH0
- 前スレ13氏、959 名前: ◆TtXyFopulE氏
いろいろすまない。
雨も強く降ってきて時間も時間なので当初案4種を印刷カットして引き渡しました。
次回の際に渡したいと思います。
かもす氏
待たせたりいろいろ申し訳ない。
今度は発送でお手数ですがよろしくお願いします。
今後駅広告等も進められるかわからないけど
車内広告他スペースも含め、デザイナーさんも引き続きよろしくお願いいたします。
駅広告等出た場合、かもす氏がパンクするようであれば
金銭管理含めいろいろ検討も必要かと思いますが、現時点での資金と
1億以上の代返もあるので継続も多々必要と思われます。
- 41 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:39:28 ID:6ksKBF330
- とりあえず、なんかの役に立てればと地元の温泉の割引チケット貼っておきますね。
ホテルニュー大新
ttp://www.newdaishin.co.jp/coupon.html
ぎょうけい館
ttp://www.viewhotels.co.jp/gyoukeikan/onsen.html
グランドホテル磯屋
ttp://www.grandhotel-isoya.co.jp/main/spa/spa_13type.html
犬吠埼京成ホテル
ttp://www.keiseihotel.co.jp/inu/onsen/waribiki.html
- 42 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:40:09 ID:rl352K35O
- >>40
激しく乙です
幹事のかもすさんも自分の生活あるから無理させられないよねー
貸切の幹事とか追加支援とかあるから、応援委員会でも作らないと一部の人に負担大でしょ
枕木の件はもし実現したらBiz+に幹事出してもらうとかね
- 43 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:42:52 ID:6ksKBF330
- あと、犬吠埼の遊歩道(通称:怒涛めぐり)はこんな感じに・・・
ttp://www.newdaishin.co.jp/walk.html
銚子に来てくれてありがとー
- 44 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:44:02 ID:sOV+xdzq0
- >>43
昔は灯台の下のとこ通れたんだけどね
- 45 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 22:44:43 ID:dY+wAuvR0
- >40様
雨の中おつかれさまでした。
自分もできる限りの協力をさせていただきますので、
これからも宜しくお願いいたします。
- 46 :めぐりん:2006/11/26(日) 22:45:10 ID:WW7JWrvCO
- 酷い思いさせられているはずなのに、そんな事おくびにも見せず
寡黙に地域の足を存続させようと頑張っている銚電24やパートのおばちゃん達の
笑顔が見たいのですぐにでも行きたい所ですが、皆さんの力作「銚子電鉄応援」広告も
見たいので12月初めにでも行ってみます。
- 47 :ぼん:2006/11/26(日) 22:45:36 ID:svLjHJ8s0
- >>40
乙!しか言えないけど乙!
>>42
そっちも心配だよな。
- 48 : ◆TtXyFopulE :2006/11/26(日) 22:46:35 ID:LEorzd0F0
- >>40
お力になれなくて申し訳ない orz
未だ45%・・・
転送速度2.5KB/sってどこで詰まってるんだろう?
- 49 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:47:10 ID:BsqObjO50
- いっぱい買ったから明日会社に持っていこうと思ってたけど
>>39とか読んで再考中。
みんなに広めたいけど自分のぶんが減ってしまう。
この書き込みの秒数の下1桁が偶数だったら持っていこう。
- 50 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 22:53:04 ID:dY+wAuvR0
- もし、どなたかにオススメされるようでしたら、
既存のイラストでメッセージカードみたいなの作りますよ?
そ凸BBS様をお借りしてうpしますので、
皆さん各自で印刷していただく
というのはいかがでしょうか?
- 51 :りっとー:2006/11/26(日) 23:11:36 ID:TfjEuJzE0
- 23日のオフ会のときに取った写真や動画をファイルバンクに
アップしました。
なにぶん写真撮りは下手で、さらに使用したデジカメには
手ぶれ防止機能がないものですので、角度、また動画においては
ものすごくゆれております。
つまらないものばかりではございますが、
広告作成などにお役にたてればと思っております。
(ひとつも役に立たなかった場合は申し訳ございません)
なお、ところどころほかの人が映ったり、音声が入ってしまっている箇所が
ところどころございます。その点、ご了承ください。
http://www.filebank.co.jp/guest/gtk2k/tyoudenoff
pass:tyouden
- 52 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:17:16 ID:uYMe4tfk0
- Biz+が★10いきました。おそらく前代未聞です。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164547056/
- 53 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:18:36 ID:hzAqpmsR0
- >>26
金食い虫の粘菌生活者をあの世に送るコイジュミ団の仕業じゃないの?
- 54 :13:2006/11/26(日) 23:19:02 ID:qYJEqfye0
- >>40
すいません、俺の仕事が遅かったばかりにとんだご迷惑を・・・。雨の中本当に乙でした。
ボンビー人なんで18きっぷの時期になったら銚子に行きたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
>>50
手書きのイラスト、活用できる場面が多々あり、大変助かっています。
これからもクオリティの高い作品をお待ちしています。
ともあれ、乙です。
- 55 :ぼん:2006/11/26(日) 23:21:38 ID:svLjHJ8s0
- >>43
画像に上書きされている歩道ラインが分かりやすすぎる。
でも、波が結構荒いけど、いつくらいに取った写真なんだろ?
>>24,41
次回のテンプレ候補かな
>>51
ログインコードもないと見れないみたい
- 56 :りっとー:2006/11/26(日) 23:25:40 ID:TfjEuJzE0
- 下に英数字5文字が表示されていませんか?
それを入力してください。
- 57 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:25:45 ID:79IBkSj20
- みなさん、乙です。
普段ROMしていますが、このスレで作った広告を見たくて
今度の週末銚電に乗りに行ってきまつ。
カミさんに「行くよ」と話して文句いわれるかと思いきや、
思いがけない小旅行で、喜んでいたり。
一眼デジも持って行くので、もし素材になりそうなものなど
うまく撮れればうpしたいな。
- 58 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/26(日) 23:27:37 ID:JoJPA7aF0
- お疲れ様でした。
13さん、印刷の方、そしてみなさん、
本当にありがとうございました。
詳細は>>40の通りです。今日午後に完成した分については、印刷できませんでした。
ただ現状の4枚でも本当にすばらしいので、ご安心ください。
大きいとまた迫力が違います。ちなみに印刷はコート紙です。
ぬれると台無しになるので、気合いれてぬれないようにして帰ってきました。
- 59 :ぼん:2006/11/26(日) 23:27:53 ID:svLjHJ8s0
- >>50
銚電ポスターが張り出されたら絵葉書を作って
ヤフオクで募金を募ってみるのはどうかな?
>>56
ごめん、見れた。
全然目に入ってなかったよ。
- 60 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:32:05 ID:/7f/86qQ0
- >>58
おつかれ!!
予定通り、ってことで来月1日から・・・
俺も来週天気が良かったら見に行きたい。
- 61 :ぼん:2006/11/26(日) 23:33:59 ID:svLjHJ8s0
- >>58
乙!
これで来週の現地OFFの目玉ができたかな?
- 62 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:34:41 ID:3ewuTHrm0
- >>57
ゆっくり楽しんできてくださいヽ(´ー`)ノ
- 63 :13:2006/11/26(日) 23:35:27 ID:qYJEqfye0
- >>57
できればがんばってる職員の方も撮ってきてくださるとありがたいです。
でも、いいなぁ、小旅行。俺のとこからだと片道乗車券だけで8000円もかかるorz
- 64 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:38:11 ID:6k0UnG020
- >>57さん
参考にどうぞ
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/akusesu.html
ファイル名がaccessじゃなくてakusesuなのは気にしない。。
- 65 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:39:19 ID:0GEK0mW00
- >>61
来週オフやるデスか?
日曜なら酸化したい…
- 66 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/26(日) 23:40:03 ID:JoJPA7aF0
- 印刷氏のおかげで、今日完成稿が手に入ったので、
明日発送できます。
デザイナーの13氏と、印刷担当の ◆DpNZoZCbRM氏、
そしてスレを支えてくれたみなさん、本当にありがとうございます。
銚子電鉄のK様に連絡して、11/28には現地に届くようにします。
また、カンパ金の件ですが、月曜日反映分もあるので、
時間があれば月曜日に確定して、スレに掲載します。
前スレにも書いたけど、ポスターの内容はこちらです。
銚子電鉄車両物語番外編
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061126000019.jpg
銚子電鉄車両物語 - デキ3編 -
銚子電鉄車両物語 - デハ301 -
夜明けの犬吠埼(Ver.UP版)
http://chouden.cocolog-nifty.com/
から閲覧可能。
- 67 :銀路画報の中の人:2006/11/26(日) 23:41:22 ID:dY+wAuvR0
- 13様、かもす様、皆さん本当に乙でした。
雨すごかったみたいだし・・・
オレも12月のはじめに銚子へ行くつもりです
広告はやく見たいっす
>57
銚子を堪能してきて下さい。イイトコいっぱいありますよ
- 68 :ぼん:2006/11/26(日) 23:44:32 ID:svLjHJ8s0
- >>51
いる?
- 69 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:44:55 ID:mkqj/vCm0
- >66
その4枚がまず最初に貼られるのかな?
- 70 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:46:44 ID:wDwdBGW10
- >50
すごく欲しかったりして。
冬祭りの準備がお済みならおながいしたいです。
自分は遠方の友人に煎餅送るとき入れたいな。
- 71 :ぼん:2006/11/26(日) 23:48:29 ID:svLjHJ8s0
- >>51
ちょっとお願いしたいことがあるんだけど。
- 72 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:50:11 ID:/7f/86qQ0
- CRK・・・ は修正済みでしたね。
楽しみ楽しみ
- 73 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:51:35 ID:vJYqRLUx0
- >>26
お年よりは味を感じる機能も低下しているので、
若い人がしょっぱ過ぎ・甘すぎと感じるものでも喜ばれるんだ。
スレ違いゴメン
- 74 :りっとー:2006/11/26(日) 23:53:43 ID:TfjEuJzE0
- >>71
なんでしょうか?
- 75 :13:2006/11/26(日) 23:55:50 ID:qYJEqfye0
- >>51
ありがとう。サムネイルかなにかで画像の内容を確認できるともっとありがたいです。
ちなみにこのサイズをB3,200dpiに貼るとこうなります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10472.jpg
>>66
乙です。また機会をいただけるようでしたらこのスレで呼んでください。
- 76 :ぼん:2006/11/26(日) 23:55:56 ID:svLjHJ8s0
- >>74
300番台のファイル早急に消したほうがいいと思う。
- 77 :ぼん:2006/11/26(日) 23:58:44 ID:svLjHJ8s0
- 全部うpし直したほうがいいかも。
- 78 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:58:53 ID:DrDq5WpZ0
-
,,;;;"゙;; ← 押し寄せる注文、普段の注文の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 普段の注文数はこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ぬ れ 煎 餅 の
:::|
お客 :| 注 文 多 す ぎ
::::|
:::| < オッス!おらお客!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
- 79 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:03:14 ID:9PyVCkba0
- >>78
ワロス
だが注文は普段の1000倍だ
- 80 :ぼん:2006/11/27(月) 00:04:14 ID:TW6cCPRF0
- >>74
乙。
- 81 :銀路画報の中の人:2006/11/27(月) 00:12:06 ID:a9KMdefw0
- 1001号・・・地下鉄で走っていた頃、
オレは知らずに乗っていたのかもしれないな、とか考えると
ロマン100倍です
- 82 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:12:48 ID:yUOJQZiQ0
- ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z750/
見える見える見える。
- 83 :りっとー:2006/11/27(月) 00:12:56 ID:Azz74uzK0
- >>75
そうですね。フォトアルバムにアップします。
>>76
すいません。教えてくださってありがとうございます。
削除しました。(削除したと思ってたんですが。。。)
- 84 :りっとー:2006/11/27(月) 00:15:28 ID:Azz74uzK0
- http://photos.yahoo.co.jp/gtk106
画像ファイルを、フォトアルバムにアップしました。
- 85 :13:2006/11/27(月) 00:17:10 ID:JlEnpoe50
- >>84
乙!ありがとう。
- 86 :ぼん:2006/11/27(月) 00:19:11 ID:TW6cCPRF0
- >>83
うp乙でした。
デキ3たんホントにピカピカだったな。
555の車内っぽい画像はどれの?
- 87 :りっとー:2006/11/27(月) 00:21:06 ID:Azz74uzK0
- デキ3の車内です。
動画のほうを見ていただくとわかるかと思います。
- 88 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:22:33 ID:g+8l2JMg0
-
走ってます。今日も、明日も。
〜 銚子電気鉄道 〜
- 89 :ぼん:2006/11/27(月) 00:22:48 ID:TW6cCPRF0
- >>87
ところで、もう一度確認しておくけど、最後の奴は大丈夫?
なんか、関係なさそうだけど?
- 90 :りっとー:2006/11/27(月) 00:25:47 ID:Azz74uzK0
- >>89
ムービー_0001という動画ファイルですか?
- 91 :前スレ758 :2006/11/27(月) 00:27:14 ID:0/Z7qmEq0
- >>81
すみません。漏れ東京に住んでいた頃に銀座線で乗っていました。w
あの頃の銀座線2000系は駅近くになると先頭車最後尾車の室内灯が消えたので
ビックリしました。
- 92 :ぼん:2006/11/27(月) 00:27:26 ID:TW6cCPRF0
- >>90
そう、ムービーって動画。
DLしてないけど、良いのかな?って思って。
- 93 :りっとー:2006/11/27(月) 00:30:04 ID:Azz74uzK0
- 「ムービー」「ムービー_0001」という動画は、外川駅の構外と犬吠駅の駅構内を映したものです。
- 94 :りっとー:2006/11/27(月) 00:34:47 ID:Azz74uzK0
- 映像が乱れている部分がございましたので、ムービーメーカーで
編集したものですのでファイル名に「ムービー」がついています。
- 95 :凸3 BBS:2006/11/27(月) 00:49:01 ID:XwIEFODe0
- >>84
>http://photos.yahoo.co.jp/gtk106
こちらの画像は加工利用させて頂いてよいのでしょうか?
- 96 :ぼん:2006/11/27(月) 00:50:06 ID:TW6cCPRF0
- >>93
りっとー氏乙!
現地に行けない身としては何よりのお土産だったっすよ。
まだ全部DLできていないけど今日はもう寝る。
明日wktkしながら見ようかな。
では、おやすみ。
- 97 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:53:27 ID:RqzjKF1b0
-
観光情報(クーポン各種あり)
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/kankou.html
- 98 :りっとー:2006/11/27(月) 00:55:06 ID:Azz74uzK0
- >>95
はい、かまいません。
>>96
すこしでも、銚子電鉄の雰囲気が味わえたのでしたら
こちらとしてもうれしいです。
- 99 :銀路画報の中の人:2006/11/27(月) 00:56:28 ID:a9KMdefw0
- >70
出来たらお知らせします
>84
電車のジャッキアップの画像を見てホッとするのも、
なんだか妙な感覚ですねw
りっとー様、お疲れ様でした
>91
昔の銀座線、電気消えるんだよね。あれは楽しかった
これから、コテハンをCKKに変更させていただきます
- 100 :CKK:2006/11/27(月) 01:00:59 ID:a9KMdefw0
- 画像の301号、仲の町車庫に留めてあるみたいですね
一番乗りたかった車両だけど、いまは営業車から外れちゃったとか
- 101 :凸3 BBS:2006/11/27(月) 01:01:24 ID:XwIEFODe0
- >>98
了解です、ありがとうございます。
- 102 :りっとー:2006/11/27(月) 01:06:01 ID:Azz74uzK0
- >>100
詳しい事情は把握しておりませんが、
CKKさんがおっしゃるとおり、仲ノ町駅の車庫に止めてありました。
ゴリラのマークが削られたままとなっておりますので、
営業からはずされている状態だと思われます。
- 103 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:06:12 ID:nB2HJG5b0
- ふと思いついたけど銚子電鉄の定期券あるの?
あったら大量買いしちゃえばいいんじゃないの?
寄付じゃないんだし
- 104 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:12:10 ID:+CJ/3BZs0
- >>103
現地で購入することは可能です。
- 105 :CKK:2006/11/27(月) 01:15:31 ID:a9KMdefw0
- >102
情報さんくすです。現存する中で一番古い車両なので
どうしても乗りたかったのに、いつも乗れない電車でしたorz
- 106 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:15:41 ID:CTrrsjwU0
- >>103
既出な意見だが、
定期券は購入枚数をカウントされるらしく
あまり多くの購入があると
ここではこれだけの乗車があるのだからこれだけの設備投資をしなさい
と言う事になるらしく更にいらぬ出費を…という可能性があるらしいので
あまりお勧めできない。
切符を大人買いすると言う手もあるらしいが…。
- 107 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:20:33 ID:yUOJQZiQ0
- こまわりを買って途中下車した駅で銚子までの乗車券を買うのでもいいんで内科医?
あと、グッズや煎餅のチラシやポスター見たら駅員さんに声かけて出来る範囲で購入。
- 108 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:23:14 ID:P7sXumOC0
- >>106
それに対して、乗客数は切符と定期券でカウントしているのではなく、
実際に目視でカウントしているから関係ないという投稿もあった。
どっちが正しいの?
- 109 :CKK:2006/11/27(月) 01:28:31 ID:a9KMdefw0
- >106
>108
乗降人員調査のことかな?
あれは年に1回お客さんの乗降を調査して、報告するんだったと思う
うろ覚えでスマソ
- 110 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:28:44 ID:Pye59K+mO
- >>106
定期券、回数券、企画切符などは一種の「プリペイドカード」であり、乗客数には反映されません。
ちゃんと実乗数をカウントしています。銚電は無人運転ではありません。
- 111 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:39:22 ID:KW15htKf0
- >>34
おまい、そのまま詩になるよw なんだ、そのポエティック感受性
- 112 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:42:48 ID:CTrrsjwU0
- >>110
それなら良いんだけど…
- 113 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:52:11 ID:1xaZIf4F0
- ちょっと聞いておきたいんだけど…、
前スレで書かれてた引きこもりさんの事って、
マジなん???
すっごい気になってるんだけど・・・
- 114 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:55:36 ID:1r/UhnXP0
- あれが死んでたらもっと祭りになってる。
てか俺らにわかるわけがないのだから。
- 115 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:59:52 ID:4AzV981R0
- 自分ではぬこぬこ言ってて、みんなには「寝なさい」って言われてた人か。
面白い人だw
- 116 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:01:17 ID:3kQ0giQy0
- >>113
24時間銚電関係全部にレスがないので、
私も気になっているのですが・・・
N速でも確認できませんでした。
- 117 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:01:41 ID:IIKoO09z0
- 関連サイトとか色々見てたんだけど
例えばネットラジオなんかで広告の文章を勝手に読んでみたりしていいんだろうか
大勢に公開は難しいんだが、そこそこのリスナーはいるんで宣伝になればと思ってさ
いや、突発OFF板の広告がツボったんでな
- 118 :CKK:2006/11/27(月) 02:04:41 ID:a9KMdefw0
- うまい某の引きこもりさん、だよね
なにか用事があるんでは?
- 119 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:09:31 ID:P7sXumOC0
- >>110
それならば支援のつもりで定期券を買って、それが逆に銚電を苦しめることにはならないね。
- 120 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:28:50 ID:4AUTXU2h0
- >>113
真面目に養生してるんだよ。
看護士長さんとかに携帯とか取り上げられてさ・・・うん、きっとそうだよ。
- 121 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:29:36 ID:4AzV981R0
- >>117
基本的に問題ないんじゃない?
念のため事前に告知してもらえると安心だしみんなも喜ぶだろう。
- 122 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:33:09 ID:4AzV981R0
- >>120
いや、それはありそう。
なんだか怒られまくってたみたいだしねw
- 123 :CKK:2006/11/27(月) 02:37:20 ID:a9KMdefw0
- 病院を抜け出したとか、けっこうお茶目な事をしていたみたいだしw
みんなに「寝てなさい!」ってレスされてたしw
逆に、みんなを思って安静にしているんだよ。心配スンナ
- 124 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:41:41 ID:IIKoO09z0
- >>121
ん、了解したー
ちょっとしたコミュニティ(?)の放送なので、予告とかは難しいんだが……
ありがたく使わせてもらいます、とここで宣言だけさせてもらうよ
当然、銚電やこのスレに対して悪い印象与えるために使うことは絶対しないから。
というわけで退散する。現地OFFとか行く人は海風とか厳しいだろうから厚着を忘れずになノシ
- 125 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:43:29 ID:j3xuTRsz0
- >>100
なぜ智頭急行
別にいいけど
- 126 :CKK:2006/11/27(月) 02:47:35 ID:a9KMdefw0
- >124
乙です
>125
実は、ちば交通だったりするんだ
・・いや、名前を売ってるように見えたので、自己反省。
気を悪くした人がいるかもしれんので、いまさらだがスマン。
- 127 :名無しさん:2006/11/27(月) 04:19:36 ID:wKz6oxuu0
- ttp://roxik.com/pictaps/?pid=221080
踊るデハ301
- 128 :KM:2006/11/27(月) 04:55:34 ID:uFWw4nVO0
- 皆様、おはようございます。
貸切列車提案者の前々スレ854改めMKです。
今日は、家に帰った後に貸切off専用の別スレを立てるといってましたが、
ちょっと私用が入り、こんな時間になってしまいました。
取り合えず、昨日の朝起きてから、既に24時間以上睡眠取れてませんので、
いったんお昼過ぎまで寝させていただき、それから立てさせていただきます。
よろしくお願いします。
- 129 :名無しさん:2006/11/27(月) 04:56:59 ID:QG7FfKPJ0
- 体は大事にしてね。
漏れもこれから風呂入って寝る
- 130 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:02:29 ID:e1c9Kx6S0
- >>51
乙です。今見させて頂きました。
色々ふいんきが掴めて(・∀・)イイ
しかし、佐川&ダンボールの山なんて
銚電の事知らない人にとっては意味不明だろうなぁw
- 131 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:11:38 ID:3kQ0giQy0
- 364 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/27(月) 03:26:59 ID:+2Hbj59M0
地元の新聞?「大衆日報」には2ちゃんねるで話題になって売り上げ伸びたって出てたみたい。
発走伝票手書きしてる銚電の人の写真付きで
393 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/27(月) 04:36:06 ID:+2Hbj59M0
うpしました 真面目にやりました!
395 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/27(月) 04:39:12 ID:+2Hbj59M0
うpろだは
凸 銚子電鉄 画像BBS (Ver.122 Rev.6.1)
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi
- 132 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:40:00 ID:Pwo7PnAN0
- 手書きなのか……
いや、もっと楽に生きていいんだよと思いつつ、その愚直さが嬉しい。
でも本当に体は壊さないで欲しいです。
以前犬吠に行ったときのことを思い出した。あの駅舎も。
うちの地元(中央線の始発)より立派なんだよな。でも閑散としてて
「なんで寂れた短い路線にこんなのが」と思ったもんだ。この一件で疑問氷解wwww
- 133 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:44:20 ID:Y5FT9LKa0
- これって、引きこもり氏の同僚?
銚電ブログより転機。
私某信号機器メーカーの物です。
社内でも御社の話題が出ており、御社に負担を掛けず
何とか手助けできる手段はないかと健在検討中です。
某巨大掲示板にいる友人からも何とか協力できないかと
電話を貰い事態の深刻さを改めて感じているところです。
近々お伺いいたしますのでその節は二つ返事を頂ければ幸いです。
友人曰く「仲の町車庫に粗大ゴミと書いて置いてこい」
「夜中に動員してこっそり交換してこい」と無理難題ばかり申しておりますが。
- 134 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:48:46 ID:Y5FT9LKa0
- >>50
擬人化シリーズキボンヌと。
今夜勤から今北興業
- 135 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:49:45 ID:3kQ0giQy0
- >.>133
内容は全く同じですね
引きこもり氏における4回目の大仕事と思えます
- 136 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:50:05 ID:ARSDkyDn0
- ねーちゃんの誕生日に送りつけました
- 137 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:52:06 ID:Y5FT9LKa0
- >>135
そうなんですか、ROMってましたが彼の書き込みが
何処にもないのでちょっと心配しておりました。
大丈夫そうですね。
- 138 :KM:2006/11/27(月) 05:53:05 ID:uFWw4nVO0
- そういえば、全スレで貸切についてのレスがチョコチョコありましたので、
何点か書き込んでから、休むことにします。
>貸し切り扱いで一両増結、但し一般客も普通に開放
残念ながら、貸切列車に一般の乗客を乗せることは出来ません。
あくまで、貸切は「貸切団体客」が乗車する事が目的の車両ですから。
一般客を乗せてしまうと、貸切列車じゃなくなってしまいます。
ただ、ぶっちゃけ一般のお客も貸切客ですと言ってしまえば問題無いかと思いますが…。
>貸切輸送を断るのには、断る根拠が必要
これに関しては、駅勤務が1年半だけだったので、ちょっと忘れかけてましたので、
私の会社の営業規則を引っ張り出してきて確認し直しました。
まあ、各会社によって若干違うとは思いますが、ほぼどこも同じでしょう。
貸切ですが、これはどこの会社でも同じだと思いますが、
まず、貸切する客が貸切に必要な事項(運転区間、運転時刻)を鉄道会社に申し出て、
それを会社が承認すれば、貸切列車が運転されます。
ですので、特別な断る根拠など必要なく、無理なら無理、出来るなら出来ると会社側は答えればいいのです。
同じように団体乗車も、団体の輸送人員などを、まず会社に申し込み、
もし、団体客が多すぎて、運輸に支障が出る場合は、断ったり、もしくは乗る電車を指定したり、
半分に分かれて、2列車に乗ってもらうなどのことを言えます。
(まあ、あまりに多い場合は、増結とかして乗ってもらうのが一般的ですが…。)
この辺は、乗車拒否できない一般の旅客と違うところです。
(一般旅客も例外はありますが…。)
- 139 :KM:2006/11/27(月) 05:54:33 ID:uFWw4nVO0
- 後、貸切やらず、団体乗車で良いのではないかと言う意見が出てましたが、
今回、何故貸切列車を提案したか、もう一回説明させていただきますね。
鉄道会社で貸切と言うのは結構おいしいことです。
当たり前の話ですが、例えば20人がただ単に銚子電鉄に乗りに行けば、
往復620円×20人=12400円ですが、
貸切なら定員分(仮に車両定員が100人)払うことになるので、貸切客が1人だろうが20人だろうが、
往復620円×100人=62000円となります。
つまり、貸切列車を運行すると決まれば、参加人数が例え一人であっても、
確実に決まったお金が入ってくるんです。
仮に団体乗車で定員の100人乗ったとしても、団体割引があるのであれば、
貸切運賃より払う額が安くなってしまいます。
また、それだけの人数が乗ろうとなると、増結したり、
半分だけ別の列車に乗ってもらったり誘導する必要がある為、
貸切列車と同様の負担、もしくはそれ以上の負担になる可能性もあります。
取り合えず、こんなものでしょうか?
それでは今度こそ寝ます。
次に起きた頃には銚子電鉄からメールが返ってきてると思います。
- 140 :名無しさん:2006/11/27(月) 05:57:38 ID:3kQ0giQy0
- >>137
私も心配しています>>116にレス
引きこもり氏のレスを見て安心したいのですが
- 141 :名無しさん:2006/11/27(月) 06:14:45 ID:ARSDkyDn0
- 仲の川、入場券さえ買えば自由に見ていいって知らなかったので
朝八時ごろ行って親が「あ、あっちあっち!!」ってデハのほうへ行ったので
慌ててしまったよ
「エエエエエちょっとそんなとこ行っていいの?!危ないってもー帰ろうよ」
とか一人であせってましたwお客が他に誰もいなくて・・・・・
駅の人も忙しそうだったし
あとから鉄らしき方々がいらしてデハ撮りまくっていたので
もっとちゃんと見ればよかったと思いました
もっとじっくり見ればよかったと
- 142 :名無しさん:2006/11/27(月) 06:16:16 ID:ARSDkyDn0
- デハってorz凸
- 143 :名無しさん:2006/11/27(月) 06:20:34 ID:3kQ0giQy0
- >>142
凸はデキ3です
デハは電車です
- 144 :名無しさん:2006/11/27(月) 06:20:57 ID:RqzjKF1b0
- >>141
そこの駅名は「仲ノ町」(なかのちょう)です♪
- 145 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/27(月) 06:45:06 ID:bcYWC8huO
- おはよう
携帯でザクっと流れ見てたけど、みんなお疲れさまです
広告印刷完了おめでとう
土日に見てくるです
このテンションがいつまで続くかって感じもあるけど、みんなまだまだ先は長いから無理して倒れたり萌え尽きたりしないでね
- 146 :名無しさん:2006/11/27(月) 06:53:25 ID:oGQrzaB7O
- これから出て浜松町からバスで銚子に行きます
レポや必要な画像が有ればレスして下さい
写メで良ければうpします
センスは問わないで下さいね
- 147 :名無しさん:2006/11/27(月) 07:13:20 ID:Pw9Xr/CxO
- 146様へ
各踏切の画像がみたいです。どのような状態なのか非常に気になります。
- 148 :名無しさん:2006/11/27(月) 07:19:27 ID:I5Dv+Uro0
- 貸切について、KM氏(前々スレ854氏)の12月16日案とは別に、
前スレ273氏と前スレ275氏の予約&前払い案について考えてみた。
まず、利用可能な車両の数から実現性のありそうな時期を考えてみる。
過去ログなどをみるに、朝夕のラッシュ時を除くと、乗客を乗せる2両と予備の1両が
必要なのかな。そうすると、貸切の1両を加えて合計4両が必要。銚電としては
検査費用の目処が立っていない車両については、検査切れの日以降、頭数に
入れられないと思われるので、12/9に1両が検査切れで使える車両は3両、
年末に1両が復帰して4両、来年3月に1両検査切れで3両。ということは、実現性が
ありそうなのは、来年の1月、2月と3月の検査切れ前までかな。
次に、銚電の負担増について考えてみる。
当日の負担としては、前スレ854氏などのレスをみるに、通常運行している車両に
貸切の車両を連結する形なら小幅な負担増で済みそう。現時点の負担増として、
貸切可否の判断に関する負担については、来年1〜3月の運行計画が既に立って
いるか、見通しが立っているのであれば難しくはないんじゃないかと。あとは、
問い合わせの対応と、契約や決済などの事務作業に関する負担というとこかな。
最後に、銚電が前払いを受けてくれるかについて考えてみる。
貸切についても銚電に現金を渡すことが最大の目的なので、これができないと意義が
薄れるのだけど、名目として、こちらの事情に合わせていただけるようにお願いをする
という形を取れないかな。例えば、OFF会スレで貸切OFFを企画中(ということにする)
→注目が集まっている今の内に費用を集めたい(ということにする)
→年末は仕事などで都合の悪い人が多いので実施は年明けにしたい(ということにする)
→不特定多数からカンパを募るなどの理由で収支報告は今やりたい(ということにする)、
といったような名目で頭を下げて相談させていただくという格好にするとか。
駄文&長文スマン。
- 149 :名無しさん:2006/11/27(月) 08:15:23 ID:KW15htKf0
- 自分がここに来た日の深夜には、すでに引きこもりさんが奔走して大活躍していたのだが
前スレがすでに落ちてたから、今さら聞くのも無粋かと他のレスで見当をつけてた。
ご病気だったんか?
- 150 :名無しさん:2006/11/27(月) 08:27:05 ID:DFOw9Jh20
- >>141
デキも見れるし、点検中で台車をはずされてる701も見れる。
701の姿見て、無事に検査を通り運用復帰できることを
願わずに入られなかったよ。
車庫に入る際は仲ノ町駅に貼られている注意書きをよく読み
業務の支障にならないよう注意して見学しましょう。
- 151 :名無しさん:2006/11/27(月) 08:29:06 ID:y436op6y0
- >>149
普段はロムしているものですが、
レスをそのまま信じればご病気のようです
- 152 :146:2006/11/27(月) 08:47:59 ID:oGQrzaB7O
- >>147
各踏切は時間の都合上無理です
駅近くの踏切を写してきます
- 153 :名無しさん:2006/11/27(月) 08:48:52 ID:NUcIvQbL0
- 前スレより転載:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
960 :名無しさん :2006/11/26(日) 20:40:00 ID:k8gDX4Rx0
でんてつはうざいが、誤ったことを言ってるわけではないから
うざい以上の害はない。
nichanha は分裂、誤解の誘導を狙っているからタチが悪い。
明らかに確信犯だ。
それをBlog上で指摘しても、無用に荒れるばかりだろう。
直接K氏にお会いした人間から、メールなりで直接伝えることが一番だと思う。
ここ数日の動きから、すぐに御理解はいただけると思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
nichanhaの件、かもすさんよろしくお願いします。
- 154 :名無しさん:2006/11/27(月) 09:11:26 ID:Xnd4TMvn0
- 500 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 08:50:44 ID:zzncjCaw0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/27/01.html
- 155 :サザンのト リ ビ ア:2006/11/27(月) 09:15:42 ID:pyNP5z7h0
- / ̄\ くまのこいっとうしょう! / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ おしりをだすこもいいよ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/) だめにんげん
(((i )// (゜) (゜)| |( i)))
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \ 人間としてだめ
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 156 :名無しさん:2006/11/27(月) 09:26:33 ID:CTrrsjwU0
- おまいら、おはようございます
荷物の伝票に関しては別スレにもあったけど
インクジェットでも印刷できる
1枚シール型の伝票と作成ソフトがあるみたい、
もしコストかからないんだったら
黒猫も気を利かせて導入すすめりゃぁ良いのに…。
あとこれ転載
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/27/01.html
不確定だが国の補助金って…まじ?
オーナー制度も検討中?イャッホゥイ!
これで補助金出ないってなったら銚電に関わってる
2ちゃんネラーが政府に総攻撃しかけそうだな
- 157 :サザンのト リ ビ ア:2006/11/27(月) 09:27:25 ID:pyNP5z7h0
- / ̄\ くまのこいっとうしょう! / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ おしりをだすこもいいよ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/) だめにんげん
(((i )// (゜) (゜)| |( i)))
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \ 人間としてだめ
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 158 :156:2006/11/27(月) 09:32:50 ID:CTrrsjwU0
- か…かぶった…orz
- 159 :名無しさん:2006/11/27(月) 09:35:49 ID:NUcIvQbL0
- >>158
donmai!
- 160 : ◆TtXyFopulE :2006/11/27(月) 09:36:29 ID:v7vo40df0
- >>154
>前社長の不祥事などで支給が停止されていた
>国などからの補助金が受けられるメドが立ったというが、確定はしていない。
総理!総理!ご決断を!!!
- 161 :名無しさん:2006/11/27(月) 09:38:26 ID:CTrrsjwU0
- 連カキソマソ
>>133
信号メーカー光臨!
引きこもり氏GJ!
なんかすげぇよ…。
- 162 : ◆TtXyFopulE :2006/11/27(月) 09:43:11 ID:v7vo40df0
- ちと前スレの最後の方とかぶる話題だけど
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061127043445.jpg
↑最後
10/19に銚子市の講演会があったんだ。
- 163 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/27(月) 09:45:38 ID:bcYWC8huO
- 枕木オーナー検討中ですとな!?
詳細が公式に出ないとなんとも言えないけど、これは遠隔地の人でも申し込めるのかな?
まあ、しばらくは推移を見守ろう
- 164 : ◆TtXyFopulE :2006/11/27(月) 09:47:37 ID:v7vo40df0
- >>13氏
psdファイルをようやくDLできたんだけど、開くと
「フォントがねーよ」って言われるんだけど、
使用するフォントについては打ち合わせ済?
見落としてたらスマソ
- 165 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/27(月) 09:53:36 ID:l08VYVs/0
- おはやう。今日は雨にぬれないように加工して、しっかり配送してくる。
仕事たまりまくっているのでw、あんま書き込みできないけど、
やることはやるのでよろ。
>>153
おk。把握した。伝えとくです。
- 166 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:07:51 ID:dBgnkkLf0
- 別件で次長に話を聞いたところ、新規払いは前金で、2回目からは融通が利く、
みたいな事を聞いたんだけど、それって貸切でも同じなんじゃないかなぁ
- 167 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:08:42 ID:NUcIvQbL0
- >>165
心無い投稿でK次長さんが傷つかないように、どうぞよろしくです。
地元新聞で2chが掲載された画像、まだですよね。
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061127043347.jpg
- 168 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:16:46 ID:ufm/Vxs20
- なんだかこのタイミングでの国土交通省の検査って、嫌がらせか???
- 169 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:19:23 ID:DFOw9Jh20
- >>168
検査自体は10月なので、この騒動が起きる前。
おそらく検査を受けたことにより、ただでさえ厳しい資金繰りが
さらに厳しくなろうことは予測できてたとも言えそう。
そうじゃなかったらここまで切羽詰ったお願いも出ないのではないかと。
- 170 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:38:52 ID:5yN1qD2P0
- 枕木オーナー募集決定!
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/27/01.html
- 171 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:39:39 ID:CTrrsjwU0
- >>169
役所の連中は銚電を潰したがっていると言う解釈でおk?
- 172 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:39:57 ID:DFOw9Jh20
- >>170
また検討中だ!
ちゃんと記事読め!
- 173 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:41:04 ID:5yN1qD2P0
- >>172
スポニチ風の見出しにしてみた。 ごめんなさいorz
- 174 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:41:37 ID:Xnd4TMvn0
- <ニュース速報+>
【鉄道】大人気「ぬれ煎餅」の次は「枕木オーナー制度」検討…存続の危機に立ち向かう銚子電鉄[11/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164588050/
- 175 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:41:38 ID:hSeH+iM20
- 国からの補助金、再開するんですね
枕木オーナー制度も実現しそう?
実現したら是非オーナーになりなたいな(`・ω・´)
- 176 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:41:47 ID:3JC10xQa0
- >>167
大衆日報?何日付の新聞?
- 177 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:42:19 ID:CTrrsjwU0
- >>170
記事を良く嫁よアフォ
「検討中」だ
混乱させるのが目的な釣りなら消えうせろ
- 178 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:42:42 ID:DFOw9Jh20
- >>171
鉄道板や、BizN+での解釈では
あくまでも役人は安全を守るために仕事をしたまでのこと。
安全対策はきちんと行わないといけないという解釈をしているようだ。
そのためにここでは何か出来ないか考えてるのではないのか?
- 179 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:42:43 ID:5yN1qD2P0
- >>176
ヒント:アドレス
- 180 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:45:58 ID:3JC10xQa0
- >>179
サンクス
20061127043347、朝の4時のうpだから、今日か昨日の新聞ってことなのかな。
- 181 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:47:15 ID:4AzV981R0
- >>173
枕木オーナー制決定|か?
. ↑
折り目
仕事しよ・・・
- 182 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:47:42 ID:CTrrsjwU0
- >>178
好意的に見ればそれもそうかも知れんが
あまりにもタイミングが…。
漏れは役所はあまり好きではないので
上に書いたような発想になってしまう…。
- 183 :ぼん:2006/11/27(月) 10:52:20 ID:TW6cCPRF0
- おまいら、おはよう
>>182
いいや、逆に考えるんだ!
検査が終わって安心した時に命令が来たらどうなっていたと思う!
まだ良い方かもしれないぞ!
- 184 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:54:30 ID:DFOw9Jh20
- >>183
そうだな。
まだこれだけ注目が集まっているときに出た命令だからこそ、
みんなで何とかしようじゃないかという空気になってる。
これが一通りブームが過ぎた後だったら諦めムードになってただろう。
- 185 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:56:19 ID:DFOw9Jh20
- まぁ、あとは命令に基づいた改善計画にかかる費用がどれぐらいなのか
具体的な話がわかってくれば、こちらとしても動きやすいだろうけどな。
- 186 :名無しさん:2006/11/27(月) 10:59:01 ID:4AzV981R0
- 今の勢いならなんとか乗り切れるのではないかと思えてしまう。
問題は銚電の中の人がこの勢いを裁ききれていないところ。
簡単ではないのはわかるけど、一刻も早くなんとかして欲しい。
- 187 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:01:49 ID:bBIqbJLT0
- 巡回してたどっかのBlogでは、国土交通省の役人は
ネットで救援を募る今回の動きに批判的だって書いてたな。
まあ、面白くはないんだろうが
- 188 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:03:53 ID:DTtcTVHi0
- 【銚電】アダルトビデオメーカー「SOD」が銚子電鉄に車両貸し切り断られる 応援のはずが・・・【AVはNG】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/
- 189 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:04:10 ID:DFOw9Jh20
- >>187
そのソースがどこからなのか気になるな。
地方交通の維持発展は国土交通省の課題の一つだと思うのだが。
地方ローカル線をつぶして役人に何かメリットでもあるのか?
- 190 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:07:52 ID:hSeH+iM20
- >>188
潔いwwww
- 191 :サザンのト リ ビ ア:2006/11/27(月) 11:07:59 ID:pyNP5z7h0
- / ̄\ くまのこいっとうしょう! / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ おしりをだすこもいいよ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/) だめにんげん
(((i )// (゜) (゜)| |( i)))
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \ 人間としてだめ
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 192 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:09:04 ID:5yN1qD2P0
- >>189
旧運輸省系と旧建設省系で意見が割れてるとかそんな感じじゃない?
- 193 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:09:10 ID:UTezKZYt0
- メリットというか、お役人様のプライドの問題なんじゃないか。
庶民どもに左右される事そのものが気に入らぬ、という。
- 194 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:11:19 ID:CTrrsjwU0
- >>189
役人自体にはメリットは無いが、
その周りの業者連中にはメリット盛りだくさんなんじゃないか?
特に土建屋関係
…と想像する。
- 195 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:13:23 ID:3JC10xQa0
- >>194
正直、周辺業者連中にもあまりメリットない。
- 196 :CKK:2006/11/27(月) 11:15:12 ID:a9KMdefw0
- おはようございます。枕木オーナー制はやく決まるといいね
>189
廃線にした跡地に、公民館や市町村に絡んだ
施設や道路(市道など)を作ることができるとか?>役人のメリット
- 197 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:17:56 ID:0aYH/hjbP
- まぁ運輸省系は鉄分濃度高そうだし、建設省系は自動車マンセー+道路族+ゼネコン
の息掛かってる香具師多そうだしな。
運輸省系の鉄ヲタがガンガレ広告とか出すと面白いんだけどなあ。
公務員板のほうじゃどうなってんのかね>銚電ネタ
- 198 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:21:05 ID:a7tbEMJ20
- 廃止するとイロイロ補助金がでるんだとさ。それに土建屋が群がる。
- 199 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:21:29 ID:4AzV981R0
- >>195
銚子市も潰したがっているという噂があって、
公費をつぎ込んで、町おこし系再開発みたいな予想があるね。
関係ないが銚子市HPのフォトコンテスト・モデルの部を見ると、
何か知らんが絶望的な気分になる。
- 200 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:22:05 ID:5yN1qD2P0
- >>196
銚子市にはそんなものつくる金はない。
せいぜい、市民から要望があれば廃線跡をサイクリングロードにする程度。
- 201 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:23:30 ID:CTrrsjwU0
- だが銚電の廃止は
沿線の死を意味する…と思うよ
- 202 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:25:21 ID:3JC10xQa0
- >>196
道路幅的に箱物は無理だと思うよ。単線だから自動車もすれ違いできないし。
- 203 : ◆TtXyFopulE :2006/11/27(月) 11:25:42 ID:v7vo40df0
- >>197
国土交通省 6号
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163817336/62-
【気息奄奄】千葉県庁17
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1161497782/197-
カレーにヌルー状態・・・
役人はだめぽ
- 204 :CKK:2006/11/27(月) 11:26:08 ID:a9KMdefw0
- 毎度の事だけど
なんだか、お役人と土建屋さんっていうのは、無粋だなw
たまには「よっしゃ!ここらで俺らが助け舟をだそうじゃないか」っていう
かっこいい所を見せてほしいよ。
彼らがやれる範囲でさ
- 205 :146:2006/11/27(月) 11:26:10 ID:oGQrzaB7O
- テスト
http://p.pita.st/?m=dkmvfbil
もし見えなかったら教えて下さい
- 206 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:27:10 ID:CTrrsjwU0
- >>200
だから廃止に伴って支給される補助金で作るんだろ?
>>202
多分ある程度再開発してしまうかと
- 207 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:29:17 ID:DFOw9Jh20
- >>201
間違いない。
初日の出の混雑解消に微力でありながら貢献してるわけだし。
銚子電鉄がなくなったら、「本土で一番早い初日の出」を
売りにすることも出来なくなるよ。
- 208 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:30:07 ID:CTrrsjwU0
- >>204
それらの皆さんは自分が不祥事するのに一生懸命なので
そんな余裕は無いでしょう。
- 209 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:30:11 ID:DFOw9Jh20
- >>205
おk。2枚とも見えてる。
引き続きヨロ。
- 210 :ぼん:2006/11/27(月) 11:30:22 ID:TW6cCPRF0
- >>190
つうかさ、どう考えてもNGでしょ、これ。
誇り高い銚子電鉄社員が電車内でのAV撮影を認めるはずがないよ。
これにOK出してたら前スレの貸切議論とか負担を減らそうよ、なんて言ってたのが
すべて吹っ飛ぶっつうの。
- 211 :CKK:2006/11/27(月) 11:32:28 ID:a9KMdefw0
- 廃線後に無駄に豪華なサイクリングロードを
作るのが最近の流行なのかな
関東近辺だと筑波鉄道や九十九里鉄道
- 212 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:33:08 ID:9MSA/+VY0
- >>210
>>188の
siberia
↑ここにご注目を・・・
- 213 :ぼん:2006/11/27(月) 11:34:05 ID:TW6cCPRF0
- >>204
表立ってはできないんじゃね?
例えば、このOFFの一参加者しかできないっしょ。
役所を上げてってなったら「売名だ!」「えこひいきだ!」なんて叩かれると思う。
- 214 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:34:19 ID:Pye59K+mO
- 努力次第ではどうにでもなる路線が行政の圧力で潰された例は
名鉄岐阜600V線やのと鉄道などがある。
どちらも経緯を知ったらぶっ殺したくなるよ。
- 215 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:34:20 ID:5yN1qD2P0
- >>211
流行じゃない。
土地の形からして、それくらいしか使い道がないってことだ。
- 216 :ぼん:2006/11/27(月) 11:35:52 ID:TW6cCPRF0
- >>212
なんとなくは分かっていたけど orz
- 217 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:36:28 ID:DFOw9Jh20
- >>214
岐阜はひどかったらしいな。
自治体自ら潰しにかかってたような感じだったとか?って聞いたことがある。
- 218 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:39:38 ID:5yN1qD2P0
- >>214
そういうアフォな自治体に限って、
数年後に「市内にLRTを走らせるべき」
って言い出すから見ててみ。
- 219 :CKK:2006/11/27(月) 11:40:07 ID:a9KMdefw0
- >213
>215
なるほど、たしかにそうかもしれんorz
- 220 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:42:06 ID:kZ1LwS3+0
- >>217
そうだよ。
自治体が「電車邪魔、イラネ」って言ってたんだから。
名鉄はバリアフリーな新車を入れて乗客の確保に努めてたんだけどね。
確かに、道が狭くて危ない電停が多かったけどね・・・酷い話だったよ。
- 221 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:43:25 ID:NUcIvQbL0
- >>199
>何か知らんが絶望的な気分になる。
時代が止まってんのさ。
- 222 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:52:01 ID:3JC10xQa0
- >>199
普通の街並みは被写体になりにくいのさ。
- 223 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:55:42 ID:vNDOoeNE0
- まあ岐阜の場合は、元々幹線スジだったところを早々に廃止して、
枝葉だけの状態で残ってただけだしね。おまけに道幅が狭いから
線路内をクルマが通れるようにしてたけど、クルマは鉄レールで
スリップするし、電車はクルマに邪魔されて遅れるし、そもそも
電車は15〜60分毎にしか来ないから、電車優先という意識もない。
という状況だったし、廃止は仕方ないかと。銚子電鉄は線路敷が
独立しているぶんマシだよ。設備はボロいけどさ・・・
- 224 :CKK:2006/11/27(月) 12:05:28 ID:a9KMdefw0
- いまの銚電支援の流れが
地元民の人が関心を持つきっかけになって
「たまの日曜は犬吠まで銚電乗って、海見てメシ食ってこようか」
っていうのが定着してくれたら一番だと思う。
地元民が銚電に「ちょい乗り」して行ける「プチ観光地」
自分は東京住いだが、東京タワーとかお台場は
「気軽に行けるプチ観光地」だと思ってる。
- 225 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:09:43 ID:3JC10xQa0
- 東京に住んでいること、東京タワーに行ったことが一度もない・・・
- 226 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:10:34 ID:5yN1qD2P0
- >>224
銚子に人々にとって海はあってあたりまえのもの
理由もなく、わざわざ見に行く人などいない。
言葉が悪いが、それは都会人の妄想だと思う。
- 227 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:11:19 ID:CTrrsjwU0
- 地元の人は地元の名所にはあまり行かないものさ…orz
- 228 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:11:36 ID:NUcIvQbL0
- >>224
地元民あっての銚電だよね。
俺らが遊びに行ったときは迷惑をかけない程度に地元民と交流できたらいいと思う。
- 229 :CKK:2006/11/27(月) 12:16:07 ID:a9KMdefw0
- 地元民って意外と地元のいい所って知らないと思う
その点、江ノ電はプチ観光地のフルコースや!←(この辺彦麻呂風味で)
短い距離に海あり、山あり、寺院あり、江ノ島あり、ウラヤマシス・・・
そのかわり、観光客が集まりすぎて沿線住民は苦慮するという弊害ももっている
- 230 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:19:06 ID:9gNGBBCB0
- そうかディズーランドのすぐ近くに住んでいてディズニーランドへいったことない
漏れもおかしくはなかったんだ。
- 231 :CKK:2006/11/27(月) 12:22:11 ID:a9KMdefw0
- >226
それは都会人も同じことだと思うよ?
自分も地元以外の観光地が楽しくて仕方が無かったけど
金欠なときに地元の「いい場所」探しにいって見たら
意外と楽しかったので・・・
水掛け論になるから止めときますorz
- 232 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:23:07 ID:55rccf35O
- 観光地とテーマパークって別じゃね?
といいつつ十万石饅頭を食べたことないけどな。
- 233 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:23:32 ID:4AzV981R0
- >>230
いや、それは多分違う理由だろw
- 234 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:23:53 ID:CTrrsjwU0
- うちの近くにも時期限定の観光スポットはあるけどまず行かない、
それにそのシーズンはそこへ行く車の渋滞がひどくなる
(特に秋)
地元への経済効果が期待できるのであればそれも良いのだが
うちの地元の場合経済効果はほぼ無いので…。
(まず近くに店が無い、バスとかはトイレだけでスルー)
- 235 :CKK:2006/11/27(月) 12:30:17 ID:a9KMdefw0
- 観光地という言葉がいけなかったな。言葉足らずでスマンかった
地元のみなさん、ちょっとお散歩に銚子電鉄はいかがですか?
銚子電鉄のところを皆さんの地元路線やバスに変換して
想像してみていただければ、なんとなくわかってもらえると思うです
- 236 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:35:50 ID:NUcIvQbL0
- 煎餅やグッズのような付加的財源に頼らない銚電の可能性ってなんだろう?
やはり観光?
- 237 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:37:51 ID:Xnd4TMvn0
- 銚子市が犬吠埼に吊り橋作るとか・・・
- 238 :サザンのト リ ビ ア:2006/11/27(月) 12:38:53 ID:pyNP5z7h0
- / ̄\ くまのこいっとうしょう! / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ おしりをだすこもいいよ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/) だめにんげん
(((i )// (゜) (゜)| |( i)))
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \ 人間としてだめ
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 239 :CKK:2006/11/27(月) 12:42:55 ID:a9KMdefw0
- >236
観光ほど大きなものでなく、地元のいいところだと思う。
散歩的な、もっと気楽なかんじでね
外川の駅からちょっと歩いたら、魚ハンバーグがうまいお惣菜屋をみっけた!とか
- 240 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:44:54 ID:5yN1qD2P0
- >>236
やはり電車に乗ってもらうしかない。
そのためには、乗客が何の目的で乗ってるのかを正確に把握する必要がある。
なにをやるべきはかは、その結果を見てからということになる。
が、今の銚子電鉄にはそんなことをしている暇も金もない。
この調査をボランティアでやってあげる価値はあると思う。
- 241 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:47:38 ID:Zx1/Lr6C0
- 乗車促進のためのマーケティングアイディアはOFF板に合わない話題だな。
鉄板でやろうか。
- 242 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:50:29 ID:5yN1qD2P0
- >>241
お任せします
- 243 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:54:14 ID:vNDOoeNE0
- >>220
名鉄は車両「だけ」に投資して、地上施設は「ボロボロ」だったんだがな。
言い方は悪いが「見た目だけ繕う」のが上手な会社。車両は目に付くから
「赤字線でも投資してま〜す」というポーズを取るにはうってつけ。
しかし地上施設を見てみると、銚電に似たり寄ったりのボロさ加減。
揖斐線は一部の橋で鉄製の足が歪み、美濃町線はレール摩耗しまくり。
一部には「速度制限5キロ」なんて酷いポイントもあったし。
- 244 :名無しさん:2006/11/27(月) 12:56:38 ID:NUcIvQbL0
- >>239
ぶらり旅的なプチ観光ね。
私もそれがいいと思う。
>>240
>この調査をボランティアでやってあげる価値はあると思う。
同意。押し付けの意見ではなく提案ね。
>>242
是非!
- 245 :名無しさん:2006/11/27(月) 13:00:11 ID:jJ9Qs8T5O
- 道の駅多古、ぬれ煎餅大量に入荷してる
店舗に卸す分を優先してるんだね
それとも単にここが在庫を持っていただけかな?
- 246 :CKK:2006/11/27(月) 13:02:39 ID:a9KMdefw0
- >241
まずは広告だもんね、自重します
- 247 :サザンのト リ ビ ア:2006/11/27(月) 13:02:57 ID:pyNP5z7h0
- / ̄\ くまのこいっとうしょう! / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ おしりをだすこもいいよ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/) だめにんげん
(((i )// (゜) (゜)| |( i)))
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \ 人間としてだめ
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 248 :名無しさん:2006/11/27(月) 13:20:19 ID:0aYH/hjbP
- ところで、さっき時刻表ひっくり返してみたんだが、銚電て江ノ電くらいの
路線距離なんだね。>江ノ電は10キロ、銚電6.8キロ。
速度的にもにたようなもんだし。東京だと世田谷線の半分くらいの路線距離かな。
要するに利用者の数だけなんだね。
漏れは現状、年明けまで行けそうにない(´・ω・`)ショボーン
- 249 :146:2006/11/27(月) 13:23:16 ID:oGQrzaB7O
- 電車内の広告は
中吊りは貼ってありますが
シート上のアーチ部分は何もありませんでした
有効利用の可能性があるかもしれませんね
銚電の告知は窓ガラスやピラーに貼ってあります
後ほど画像をうpします
- 250 :CKK:2006/11/27(月) 13:29:17 ID:a9KMdefw0
- >249
おおお、中吊り以外の場所があるんですね?
これは他の板住人で広告出したい人には朗報かも
他の板ではいるんかな?>広告支援部隊
- 251 :名無しさん:2006/11/27(月) 13:43:41 ID:oGQrzaB7O
- ちなみに
今日も仲の町、犬吠駅共にぬれ煎餅とふわふわ揚げせんは売り切れです
銚子駅近くのスーパーなどで探す事を煎餅焼きお嬢さんに勧められました
- 252 :KM:2006/11/27(月) 13:56:16 ID:uFWw4nVO0
- 鉄道会社が、やはり一番手っ取り早く稼ぐ方法は、
(地元客・観光客に)乗ってもらうことです。
しかし、現状では沿線の人口数も多いとは言えず、
かと言って、沿線に集客力のある観光地も多いとはいえないです。
ですが、ただ単に赤字であるという理由だけで、公共交通である鉄道を
廃止するのは、省エネ、高齢化社会が叫ばれている昨今、大罪であります。
ここで、おもしろい話(?)を一つ。
赤字で苦しみ、廃止危機が叫ばれていた鉄道が何箇所かあり、
その中でも、明と暗がはっきり分かれた事例があります。
それが先ほど出てきていた岐阜の600V線区と、もう一つは和歌山の南海貴志川線です。
名鉄600V線区は廃止され、南海貴志川線は岡山電気軌道が経営を引き継ぎ存続しました。
この2つの路線には決定的な差がありました。
それは、住民の関心です。
和歌山の貴志川線は、廃止発表と共に廃止反対団体が出来、
積極的に県や市に支援を要請したり、沿線自治体などが積極的にイベントを企画し、
また署名活動を進め、遂に和歌山市と貴志川町が10年間の赤字補填金を出す事になり、
存続することが決まったのです。
続く
- 253 :KM:2006/11/27(月) 13:57:11 ID:uFWw4nVO0
- >>252続き
それとは、対照的に名鉄600V線区は住民の存続運動も起こらなかった訳では無いですが、
全然盛り上がりを見せることはありませんでした。(ほとんどの市民が無関心。)
他県の人間から見ると、むしろ岐阜市民は車の渋滞を引き起こす鉄道を邪魔者扱いしている感もありました。
また、行政も冷ややかなもので、廃止間近まで結局これと言った対策を取らず、
結局、何も進展が無いまま名鉄600V線区は廃止を迎えてしまいました。
その後、名鉄が廃止されてからの岐阜の衰退振りには、笑ってはしまいそうになりました。
600V線区が廃止されたことにより岐阜は、ほぼ自動車王国になりつつあるからです。
その結果、市内中心部からは人気がどんどん無くなり、
車を持たないと生活できないとなると、わざわざ市内中心部に済んでいる必要も無く、
住民もどんどん土地の安い郊外へ出て行きます。
それに伴い、市内中心部の百貨店は撤退を余儀なくされ、
郊外には大型ショッピングセンターが増えつつある始末。
岐阜の自業自得とは言え、どんどん住みづらい町になっています。
更に続く
- 254 :KM:2006/11/27(月) 13:58:10 ID:uFWw4nVO0
- >>253続き
これとは逆に、鉄道を支援してるのが富山。
ここは、いままで地方ローカル線だった富山港線を行政・JR・地元企業が
お互いに協力し、近代的なLRTに生まれ変わらせました。
運行本数もJR時には、ほぼ一時間に一本だったのをラッシュ時10分間隔、
閑散時15分間隔と大増発を行うことにより、開業から1年も立たないうちに
総乗車数100万人を突破しました。(その中には物珍しさから来る観光客も入ってますが。)
また、同じ富山の高山線も、2年間の長期社会実験で富山がお金を出し、運転本数が増便されています。
富山の狙いは、鉄道沿線に人口を集中させ、コンパクトで尚且つ便利な町を目指しています。
コンパクトな町が形成されれば、それだけ町の維持管理費も少なくなります。
また、当たり前の話ですが、便利な町には人が集まり、人口増加にも繋がります。
富山は岐阜とは全く逆のことをしているわけです。
で、前置きが長くなりましたが、何が言いたいのかと言うと、
銚子電鉄に支援を要請する署名offなんかも有効な手だとは思いませんか?
前述した通り、支援して貰う為には、まず何より、住民の関心が一番大切です。
その関心の度合いを表す手っ取り早い方法が署名だと思うんです。
また、署名を提出するだけではなく、先ほど書いた鉄道の社会的価値、
廃止された場合のデメリットなども一緒に提出すれば、
行政の重い腰も少しは動くのではないでしょうか?
皆さん、どう思われますか?
- 255 :超銚子人:2006/11/27(月) 14:15:32 ID:oxYZmYmL0
- 地元民だす。
意見があるようにほんとは、地元の人たちが乗れば一番良いのですが、
沿線の住人で無い限り乗る機会がありません。
子供のころ家を建てるために借家にいましたが、駅より近いバス停で、小学校までいけました。
大人になって車持つようになると乗らなくなるし、
自転車でがんばれちゃう人は、犬吠や外川あたりからでも、市街地まで遊びに行ったりします。
なかなか使う機会が無いから、ぬれ煎餅だのグッズなんかがで出来ちゃうのはしょうがないです。
- 256 :146:2006/11/27(月) 14:16:25 ID:oGQrzaB7O
- 車内と今の701
http://p.pita.st/?m=m67rsy80
現社長が国の補助金を引き出そうと努力されている所だから
国や自治体を刺激する行為は自重するべきでは?
- 257 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:18:03 ID:dRmfG0ZP0
- 行政を噛ませて3セクにした鉄道なんて殆ど末期症状だろうに。
- 258 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/27(月) 14:22:50 ID:bcYWC8huO
- >>252
熱い鉄心はわかった
が、あえてきつい言い方をさせてもらう
理屈をこねる前に銚子へ行ってこい
- 259 :超銚子人:2006/11/27(月) 14:24:31 ID:oxYZmYmL0
- 連投
落ち着いてからで委員で相談なんだけど、
デキ3の仲ノ町〜外川往復運転を、観覧するオフってどお?
駅構内走ってるのもいいけど、沿線を走ってる雄姿も見てみたいきもする。
みんなで金集めて、走らせるっていくない?
一般の人から鉄の人まで、そんなイベントとかだったら年に数回の大規模オフになりそうな気もする。
- 260 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:26:31 ID:9MSA/+VY0
- >>254
>皆さん、どう思われますか?
>>241
- 261 :前スレ758 :2006/11/27(月) 14:29:23 ID:0/Z7qmEq0
- >>259
>デキ3の仲ノ町〜外川往復運転を、観覧するオフってどお?
内部の人ではないから何ともいえないがデキ3はブレーキ方式が今の法律では
適合できないヤツらしいのと車検が切れているのでその費用が掛かるのが必死。
- 262 :CKK:2006/11/27(月) 14:29:57 ID:a9KMdefw0
- >一般の人から鉄の人まで、そんなイベントとかだったら年に数回の大規模オフになりそうな気もする。
犬吠の駅前広場とかを利用して、でんでん酒片手に臨時デキをワクテカしながら待つ
銚でん まつり
なんて良さそうですなぁ
- 263 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:31:37 ID:0CRuzNl1O
- 各県の県庁所在地にある鉄道と銚子の鉄道を比べられてもなあ…
- 264 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:31:48 ID:vNDOoeNE0
- 和歌山、岐阜、そして富山の事例が出てるけど、銚子市&電鉄との比較は
難しい、つうか無駄だしょ。
各市とも県庁所在地で人口も30万〜50万クラスの「地方中核都市」だから
基本的に経済活動&人的流動量そのものが異なる。
存廃の岐路ったって、和歌山は元々それなりに乗っていたけど、南海電鉄の
大阪を基準とした高給与体質では維持できないから分社した、というような
意味合いが強く、鉄道が維持できるだけの沿線人口があったから残っただけ。
岐阜は、元々の都心軸だった徹明町〜長良北町間を早くに廃止してしまい、
残った路線は「都心を掠めるもののメインの通りではない」ところを走っていた。
そんなもん残す意味は薄かった。
富山は、沿線人口が多くて、将来的には現存の路面電車と直通することで
利用者を大幅に増やせると判断したから残し、路面電車型の新車を入れた。
単にそれだけ。銚子電鉄の置かれている環境とは、どれも異なるよ。
- 265 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:32:36 ID:dRmfG0ZP0
- >>261
みんなの鉄道ではデキ3のブレーキは手動でハンドル回すタイプってやってたよ
あれじゃ急なブレーキは無理ぽだね
- 266 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:35:05 ID:4AzV981R0
- KMさん
上の文、大体理解したと思う。
それで行くなら、沿線住民の方々に立ってもらわないといけないんじゃないかなぁ。
我々は「地元の生活に利用される銚電」という意味で言えば部外者だもん。
- 267 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:39:59 ID:5yN1qD2P0
- >>266
結局はそれだよね
もともと市民が立ち上げた鉄道なんだし。
- 268 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:45:23 ID:oGQrzaB7O
- 凸デキ3と踏切部品です
http://p.pita.st/?m=k313evmh
フジテレビともう一社ビデオを回しててウザいです
- 269 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:49:09 ID:lUQ754qi0
- >254
地元署名は以前集めたはず。かなりの数集まったとか。
署名よりお金と労力だと思います。
凸3の構内運転見学会ならできるかな?
見学する場所がないかー。敷地せまいんだよね?
- 270 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:49:59 ID:hSeH+iM20
- >>268
報道されて認知度が上がれば銚電にとってもよいことでしょ
「ウザい」はないとおもうけど
- 271 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:51:16 ID:3JC10xQa0
- >>252-254
再生計画はどうでもいい。
それはおいおい銚子電鉄自身が民間企業としてやること。
濡れ煎餅を買ってと言われて買いたくなったら濡れ煎餅を買い、
電車に乗りたくなったら電車に乗り、銚子に行きたくなったら銚子に行き、
銚子電鉄を助けたくなったらこれらのことで貢献すればいいのだ。
- 272 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:52:08 ID:NUcIvQbL0
- 沿線住民には沿線住民の立場や思いがあるからね。
我々の視野では無理かな。てか僭越だし。
我々(原地民以外)はあくまで外からの応援しかできない。
それはそうとこんな本があるんだね。
知らなかった。
『岬へ行く電車―銚子電気鉄道77年のあゆみ』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/492518721X/hatena-22/ref=nosim
- 273 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:52:08 ID:zXl0FonF0
- >>269
「車内見学会」かと思った。ひとり5分でw
- 274 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:52:59 ID:Pye59K+mO
- 富山県は万葉線が3セク化で廃線の危機を乗り越えてる。
富山市の華やかさに隠れた目立たない地味な路線だけど、
地域密着の企画を結構やってるよ。
銚電に負けないくらいのくたびれた線路を斬新な低床車両が走ってたりする。
鉄道の存続は地元の行政と市民の頑張りにかかってる、
観光客などの「よそ者」はあくまでオマケだと思わなきゃ。
オマケほど不安定な要素はないからね。
- 275 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:54:02 ID:dRmfG0ZP0
- >>273
座席もない狭い空間に1人5分は難しいかと
1時間で12人しか裁けない
- 276 :CKK:2006/11/27(月) 14:57:00 ID:a9KMdefw0
- >273
デキ3見学会いいなw
オレなら魚拓ならぬ、コントローラー拓をとりたいなぁ
古いコントローラー(輸入品)使ってるだろうから、
かっこいい刻印があるはず
- 277 :146:2006/11/27(月) 14:57:22 ID:oGQrzaB7O
- >>270
言葉が過ぎました
客や職員を執拗にカメラで追ったり
ホームでタバコを吸おうとしたりされたので
過剰反応しました
- 278 :名無しさん:2006/11/27(月) 14:58:48 ID:lUQ754qi0
- >272
ありまとう。注文しマスタ。
>273
動く所を見たいのさー
- 279 :前スレ758 :2006/11/27(月) 15:00:41 ID:0/Z7qmEq0
- >>276
本線走行は無理としても構内運転は今後可能かもね。
見学会も含めて。
- 280 :KM:2006/11/27(月) 15:03:36 ID:uFWw4nVO0
- >>256さん
なるほど。確かにその意見ももっともですね。
>>257さん
3セク化では無く、あくまで行政による支援です。
要は、今の資金難を乗り越えれば、いったん一段落するわけですし。
>>258さん
乗りに行きたいんだが、かなり遠方に住んでるので、行けない…。
取り合えず、今、私が出来る煎餅買うことと案を出すことしか出来ないもので…。
来月には乗りに行くので、これで勘弁してください。
>>260さん
了解です。スレ違いだったかな?スマソ。
>>263さん、>>264さん
確かに、沿線人口が違いすぎる所と比べすぎましたかね?
ただ、やはり住民運動ってのは大事ですよ?
住民が関心を示していただけないと、
外部がいくら支援しても結局は元の木阿弥になってしまう、
って言うことが言いたかったわけで…。
岐阜と富山に関しては少々意見がありますが、スレ違いになるので止めます。
- 281 :CKK:2006/11/27(月) 15:04:11 ID:a9KMdefw0
- >279
以前は本線走行のお披露目をやっていたんだよね>凸
その時は行けなかったけど、ポストカード詰め合わせを買った。家宝ナリ。
銚電に少しだけ余裕ができた時、なにかしらのイベントを期待したいっす
夜勤いてきまーす ノ
- 282 :KM:2006/11/27(月) 15:04:56 ID:uFWw4nVO0
- >>266さん,>>267さん
もちろんこの企画は、地元の方が主体になってやってもらわないと意味が無いと思います。
現実的に、他都市の人が銚子に行って署名活動行うと言うのも無理がありますしね。
よそ者はあくまでそのお手伝いをするという事で。
>>269さん
そうなんですか?全然知りませんでした…。
調査不足でした。スマソ。
>>271さん
もちろん再生計画は銚子電鉄自体が決めること。
私たちに出来る煎餅を買うことや乗ることも重要。
ただ、それ以外のことを議論することは良いのでは?
>>272さん
確かに、住民の方には、それぞれの考えもありますからね。
あまり外野がガヤガヤ言うのもいかかがなーと言うのは分かります。
>>274さん
そういえば、万葉線もありましたね。
後、福井県も前向きですよね。
結局は、行政と住民の方たちの動きが一番重要なんですよね。
後、貸切の話、銚子電鉄から返信来ました。
やはり、12月中は難しいとの事です。
さて、別スレを立てて、案を練っていきますか?
- 283 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:05:20 ID:5yN1qD2P0
- >>281
ブログによると12月に何かやろうとしてるようだが・・・
- 284 :前スレ758 :2006/11/27(月) 15:06:24 ID:0/Z7qmEq0
- >>281
2003年の時のイベントですな。
もし事前に知っていたら漏れも銚子へ逝っていたYO!!
夜勤頑張って!!ノシ
- 285 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:07:36 ID:a9KMdefw0
- なんにせよ
銚電を盛り上げて行きたい気持ちはみんな一緒だと思う
銚電ガンガレ!みんなガンガレ!
- 286 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:10:06 ID:4AzV981R0
- 同じ鉄道マンであるKMさんは別なスジの立て方もあるのかもしれないね。
何か提案するとき、その辺は意識しておいたほうがいいかも。
と、貸切が難しいと言われた理由はなんだろう? 煎餅?
- 287 :前スレ758 :2006/11/27(月) 15:11:21 ID:0/Z7qmEq0
- >>282
>12月中は難しいとの事です。
やはりそうでしたか。
事情が事情だけに難しいかもね。
でも年が明けてからでも再度打診してみるのも手ですな。
- 288 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:12:35 ID:NUcIvQbL0
- >>282
でもいろいろなアイデアを出すのは応援になると思います!
スレを決めてディスカッションしましょう。
>>281
いてら〜♪
私も仕事しよう。
>>285
だよね。
微力ながら銚電ageしましょう!
- 289 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:12:40 ID:4ZpNQ5JCO
- 浜松町からバスに乗り合いして、今週末に出される広告を見に行くオフなんてどうでしょう。
6人いれば、回数券が使えるので、往復4k程度になると思うのですが、
人数が集まるようなら取り纏めてもええかなと思っております。
希望者が多ければ、捨てアドさらします。
- 290 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:14:57 ID:5yN1qD2P0
- >>289
3人でもいいんじゃ・・・
- 291 :KM:2006/11/27(月) 15:17:05 ID:uFWw4nVO0
- >>286さん
分かりました、気をつけます。
貸切運転は、やはり車両運用的に厳しいようです。
取り合えず、別スレ立てます。
そちらで、今後の貸切の企画案を練ると言う事でよろしいですか?
- 292 :サザンのト リ ビ ア:2006/11/27(月) 15:18:31 ID:pyNP5z7h0
- / ̄\ くまのこいっとうしょう! / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ おしりをだすこもいいよ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/) だめにんげん
(((i )// (゜) (゜)| |( i)))
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \ 人間としてだめ
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 293 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/27(月) 15:22:10 ID:bcYWC8huO
- >>280KM氏
まあ、文字通り銚子へ行ってこいってのは遠隔地の人にはきつすぎた鴨
銚子市の人口規模や観光地としての位置づけ等の要素は考えないとね
ところで12月2日、3日は中吊り広告見学オフ、10日は18切符祭り…だよな?
ぬれ煎餅の在庫が劇的に改善するとも思えないのが多少痛いが、みんなに銚子で会える事を期待しているよw
- 294 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:24:44 ID:ZsxG64hL0
- >>282さん
おいらも鉄道マンとして何か手伝えることあれば
どんどん言ってください。
微力ながらお手伝いいたしますよ。
- 295 :146:2006/11/27(月) 15:25:31 ID:oGQrzaB7O
- >>289,290
浜松町から銚子駅までは片道2500円です
交通事情によりますが片道三時間半は見ておいて下さい
- 296 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:31:09 ID:8gHX8XrH0
- HP お詫び更新されたよ
- 297 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:32:12 ID:lUQ754qi0
- >291
企画すすめるのはいいと思いますよ。
来年の状況が読めないのが不安だけど。
そういうスレがあると楽しいと思う。
来月はもともと企画してたご友人と下見OFFなぞいかが?
- 298 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:40:37 ID:NUcIvQbL0
- >>296
されたね。
バイトも増員。
あのHP見るとなんだか和む。
- 299 :KM:2006/11/27(月) 15:41:52 ID:uFWw4nVO0
- 取り合えず、別スレ立てました。
【ぬれ煎餅】銚子電鉄貸切OFF【支援】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1164609212/l50
>>294さん
ありがとうございます。
もし、何かあった場合は是非ともお願いします。
>>297さん
取り合えず、友人とまずは言ってきます。
- 300 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:45:32 ID:QeosFhso0
- 鬼女様のノート書き込みを見たひ('A`)ような怖いようなw
【夜の】銚子電鉄のぬれ煎餅【お菓子?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164548384/39
39 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/11/27(月) 11:46:59 ID:IZAzfQrE
>38
犬吠駅のノートに「キジョから来ますタ」って書いておいてね
↑を見に行くOFF一人でやろうっと
- 301 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:49:03 ID:9tvGTrwb0
- >>300
あ、来月の16日以降に見に行ってね ノシ
- 302 :146:2006/11/27(月) 15:53:25 ID:oGQrzaB7O
- タイムアップで帰ります
途中不適当なレスでスレを汚してしまい申し訳ありませんでした
- 303 :名無しさん:2006/11/27(月) 15:55:33 ID:OJQShFFiO
- 仲ノ町で一袋だけあった濡れ煎(σ・∀・)σゲッツ!
犬吠にも観音にも無くて焦ったぜ!
仲ノ町にてフジ他一社の取材確認。インタビューを断った小心者の俺を笑ってくれ・・・(つд`)
- 304 :名無しさん:2006/11/27(月) 16:03:46 ID:4AzV981R0
- >>303
乙
- 305 :名無しさん:2006/11/27(月) 16:24:55 ID:lUQ754qi0
- >302
画像ありがとー。友人にも送ったよん。
- 306 :名無しさん:2006/11/27(月) 16:33:01 ID:nGQwmCtR0
- 鉄板でFLASH新作投下
http://ramza.s16.xrea.com/flash/cho-den.html
- 307 :名無しさん:2006/11/27(月) 16:51:55 ID:yIecyh8y0
- 関宿城で濡れ煎(σ・∀・)σゲッツ!
遠いけど、来月は銚子電鉄乗りに行くお
- 308 :名無しさん:2006/11/27(月) 16:52:00 ID:TiR6cDaF0
- >>302
乙カレー。
- 309 :名無しさん:2006/11/27(月) 17:02:52 ID:KHr9kVHY0
- 853 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:49:24 ID:oui7gFCq0
内容は電話取材のみで構成
どうも電車3台分の検査料は確保できそうな感じ。
国交省からの命令に数千万円かかるとかなんとか。
コメンテーター:ざこば、掛布等 ← これはどうでもいいな。
まざか関西ローカルで流れるとは予想外だったぜ。
- 310 :名無しさん:2006/11/27(月) 17:09:55 ID:MtHTybiO0
- >>248
観光資源が特盛りの鎌倉とベッドタウン藤沢を控えてるからなァ、江ノ電は
接続も小田急、モノレール、東海道線、横須賀線とよりどりみどりだ
沿線の高校は鎌高も七里も人気校だしな
江ノ電はバスも持ってるし、昔は藤沢でデパートまでやってた
- 311 :名無しさん:2006/11/27(月) 17:29:58 ID:p25B/f740
- KMさん。
あなた勘違いも甚だしいぞ。
意見はともかく地元主導でやるべきとのことをオフ板で言うこと。
地元主導では資金面人材面含め回っていかないから現状があること。
そして行政でも何でも支援ということはお金が出るということであって
行政はみんなの税金だぞ?当然他地方の鉄道は関係ない人もいるわけでそういう人からは無駄金。
そして省エネも何も電車であってもコスト面では現時点で金がかかってないだけであって
本数と利用数から言えばバス転換もDC転換であってもいいはずってことになるだろ。
- 312 :146:2006/11/27(月) 17:34:59 ID:oGQrzaB7O
- 今日のまとめ
http://p.pita.st/?m=dkmvfbil
http://p.pita.st/?m=m67rsy80
http://p.pita.st/?m=k313evmh
http://p.pita.st/?m=oz1zebdj
帰りがけ銚子駅前の交番近くの「あてんぼう」という店で
無事にぬれ煎餅を買えました
上記の店はぬれ煎餅両タイプが5、10枚とも豊富に有ります
補充も早いそうです
乗客を増やすにはパーク&ライドで通勤者を取り込むしかないかなと思いました
インフラは大変ですが…
終わり
- 313 :前スレ758 :2006/11/27(月) 17:37:14 ID:0/Z7qmEq0
- >>312
レポお疲れ様でした。ノシ
- 314 :ぼん:2006/11/27(月) 17:41:28 ID:TW6cCPRF0
- 広告案だけど、仕事しながら考えてみた。
現地を見ていないから既にやってることやできそうにない案があるのは指摘ヨロ
・線路沿いの敷地内に看板を立てる(ホームから見える場所ならなお良し)
・マグネットシートのポスターを作製して電車に貼る
・公式HPに広告バナーを貼る
看板はいくつかの形を考えているけど、大雑把にこんな感じ。
- 315 :名無しさん:2006/11/27(月) 17:47:23 ID:K3DTgwID0
- >>311
思いこみの激しいDQNは放っておけ
- 316 :名無しさん:2006/11/27(月) 17:49:43 ID:/N1Akkwa0
- >>314
1.は良いのではないですか、よくあるパターンですし。
まあ、看板枠製作設置にお金がかかるのは難点ですが、一度つくれば
あとは広告を貼るだけですし。
2.は基本的に無理では。車内ならいいですが車外は飛んでしまいます。
やるならボルト留めですが見栄えが悪くあって評判が悪いのでは。
3.はよくある話でやってもいいですけど大したお金にはならないのでは。
あと、駅広告の拡充ってのも考えてよいのでは。
今あるだけでなく、そこら中にベタベタと。
- 317 :名無しさん:2006/11/27(月) 17:52:01 ID:cegMPiKBO
- >>311
何かしようと思うあまり飽和状態になったんだろうよ。
支援の先兵になったつもりが勘違い。痛いよな。
コンサルタントのまね事ならよそでやれや。提案は結構だが図に乗るな。
不愉快だよ。自分達に何ができるかを考えているのに他力本願なことをヌカして。
- 318 :名無しさん:2006/11/27(月) 17:53:21 ID:OB9XhoG60
- >>312
オツカレー。そのホテル良いところに建ってるねぇ。
- 319 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:03:39 ID:Fl6z3yTQ0
- KMさんの話はどちらかというと
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★10 [06/11/26]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164547056/
の方で話した方が良い内容のような気がする
OFF板は突撃メインだし、鉄道総合は鉄分での話だし
そーゆー感じのが好きな人が多そうよ
- 320 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:04:19 ID:a7tbEMJ20
- 駅張広告って幾らくらいなんだろ。
車内広告と並んで、これに出稿するのも現実的なんじゃないか。
- 321 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:21:46 ID:6ZjHJTgb0
- >>307
マジで!?
俺関宿人だけど、盲点だったよ!
恵比寿三越で買えなかったのに、地元にあったとは・・・。
明日見にいこうっと。
- 322 :13:2006/11/27(月) 18:24:14 ID:JlEnpoe50
- >>164
フォントは明朝体が「ヒラギノ明朝 Pro W3」、手書き風が「あずきフォント」、
「だいすきだから、がんばれる。」の「、」と「。」が「あくあフォント」です。
ゲイツんところのPCには入ってなかったですね、すいません。
明朝体で代用できそうなものに「平成明朝体」がありますが、どうします?
- 323 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:27:33 ID:xSb3qB0A0
- >>322
マカー発見!ナカーマ(・∀・)
- 324 :ぼん:2006/11/27(月) 18:29:13 ID:TW6cCPRF0
- >>316
3番目の案はこのOFFの広告ってことで。
今は公式HPのアクセス数はかなりのものだと思うから、
結構広告料を出せるんじゃないかな、と。
一般企業だと結構広告料を請求できるんじゃないかな?
>>314を書き込んだ後、ニュー速+見たらバナー案出てた…。 orz
- 325 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/27(月) 18:35:28 ID:l08VYVs/0
- おっしゃぁぁぁぁぁ!!!!
スレの流れぶちきってごめん。
今日、たった今、ポスターの梱包終わった。いまから発送するよ。
明日には銚子電鉄に広告が到着するよ。
収支報告もあとでするから、ちょっと待ってね。そいじゃあ!
- 326 :13:2006/11/27(月) 18:38:29 ID:JlEnpoe50
- >>323
ナカーマ!( ・∀・)人(・∀・,,)
>>316
駅舎内やホーム上の広告スペースってないのかな?
- 327 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:39:35 ID:0aYH/hjbP
- 2ちゃんねらー各位にお願いです。
「save the銚子電鉄 @ ウィキ」の「店舗などで買う」ページで
情報の取りまとめをおこなっております。
スレッドが広範囲にある関係で、各スレッドの情報を拾ってうpするのも
大変なので、ぬれ煎餅購入されたかたはスレッドにてご報告のついでに
wikiの下記ページまで情報の投下をおながいします。
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/?page=店舗などで買う
上記ページの「最新の情報:銚子電鉄ぬれせんべいの販売情報をお寄せ下さい。」の
コーナーにてお待ちしております。
特に首都圏のキオスク、コンビニ、スーパー、デパート、高速道路SAとPAの情報を
求めております。
- 328 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:40:22 ID:6ZjHJTgb0
- >>325
乙!これからも応援するよ!
- 329 :13:2006/11/27(月) 18:42:42 ID:JlEnpoe50
- >>かもす氏
おっしゃあ! 乙です!
wktkしてきた。
- 330 :ぼん:2006/11/27(月) 18:45:21 ID:TW6cCPRF0
- >>325
やったーーー!!
ホントに乙です!!!!
- 331 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:46:36 ID:MS+EEd7r0
- >>325
GJ!
ほんとに乙です!!
- 332 :前スレ758 :2006/11/27(月) 18:47:10 ID:0/Z7qmEq0
- >>325
お疲れです。ノシ
- 333 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:50:34 ID:Y5FT9LKa0
- >>325
おつです。
- 334 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:51:43 ID:hSeH+iM20
- 乙です!
30日に銚子に行く予定なんだけど、そのときにはもう掲示されてるかな〜??
- 335 :百個マン:2006/11/27(月) 18:52:56 ID:IqVorhC/0
- >>325
乙です!ノシ
12月24日に広告見に行こうかな。一人寂しく・・・ orz
- 336 :名無しさん:2006/11/27(月) 18:55:45 ID:FutA41bN0
- >>325
おつです!!
- 337 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:04:26 ID:3ti1Sow40
- 今日銚子に行ってきましたよ
昨日はぬれせん売り切れだったけど・・・(売店の方の話です)
私はGETできましたよ。
ちょっと残念なことがあったのですが、2ちゃんねるで話題になっていた
さんまの佃煮が今日は売っていませんでした。
誰かホームページ知りませんか?
- 338 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:09:24 ID:KW15htKf0
- >>337
あれ?土日だけじゃなかったっけ?あれ?ほむぺ、探してくる。ちょいと待て。
- 339 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:09:44 ID:mCOi27tiO
- 東京駅大丸地下お菓子売場、醤油、うすむらさき共に在庫あります。どんどん補充されてました。
- 340 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:09:59 ID:SqHAdOc+0
- >>337
ここのお店のでいいのかな?リンク先で通販やってるよ。
ttp://www.choshikanko.com/tokusyu/sanma02/index.html
- 341 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:14:01 ID:xc0UQZJT0
- >>337
今津徳兵衛商店 サンマ佃煮
竹町1513 てのが引っかかりました
- 342 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:17:42 ID:2EdQszPx0
- >>325
乙です。本当に乙。
- 343 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:18:31 ID:vjpr/jkz0
- ttp://portal.nifty.com/2006/04/23/a/
タイヤキは
ttp://portal.nifty.com/koneta04/12/21/01/
どっかのスレで貼られてたの見たけど犬吠埼&ぬれ煎もデイリーポータブルZであったのね
既出だったらスマソ
- 344 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:23:35 ID:3ti1Sow40
- 有難うございました
今度初日の出を見にまた行きますのでそのときに買って帰りま〜す。
- 345 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:28:31 ID:Pw9Xr/CxO
- 踏切画像ありませんか?
- 346 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:28:40 ID:DFOw9Jh20
- >>337
秋刀魚の佃煮は土日祝限定。
車内広告に書いてある。
- 347 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:31:47 ID:2OdBGevE0
- 【銚子電鉄】 「ぬれ煎餅、車検にはあと4000枚売らなければ」「煎餅電車と言われるのは不本意」…銚子電鉄社員ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164615245/l50
あと4000枚か・・・
- 348 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:51:00 ID:LWYj8dOQ0
- >>347
うぉっしゃあああああ!!! おまいら全開で食え。今日から主食は濡れ煎だ!!!
- 349 :めぐりん:2006/11/27(月) 19:52:49 ID:MScyAFfHO
- まだまだ業務中!
4000枚?一枚80円で2車両分の車検費用だよね。
少なくとも、0が足りない気がする。
まぁ、あと車両2台分の費用ならそう難しくはないと思いますが
レールや枕木、架線や駅の補修費用等、まだまだ費用がかかるものも
有るから、みんな気を引き締めていかないとね。
- 350 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:18 ID:6ZjHJTgb0
- >>347
あと4000枚なわけないでしょ。
多分、あと4000万円とかの間違いだよ。
- 351 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:55:15 ID:8BjW5ZXe0
- >>347
それはザクザクの人が勘違いしてますお。
4000枚なら一日で焼けてしまうはず。
確か今までの日産が1万5千枚で、頑張ったら2万枚焼けるとかいう話なかった?
注文ペースが今のままとして2ヶ月はせんべいを焼き続ける試算だったと思います。
- 352 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:56:08 ID:2OdBGevE0
- もしかしたら4000万枚の間違いかもな。
4000枚じゃ32万円だぜ。
役員報酬3ヶ月30%カットで十分賄えそう。
- 353 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:56:47 ID:8yokc+MI0
- psdだと、フォントはアウトラインで埋め込めなかったっけ?
(フォトショのVerによるのか?)
- 354 :名無しさん:2006/11/27(月) 19:57:32 ID:3JC10xQa0
- >>351
そして今は残業等による増産で日産28000枚
- 355 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:02:26 ID:3JC10xQa0
- >>352
単純な話、1枚当たり10円以上の利益は出るので
4000万枚だと4億円以上のキャッシュフローが生まれることになる。
- 356 :13:2006/11/27(月) 20:08:00 ID:JlEnpoe50
- >>353
使ってるフォントがアウトラインフォントなのかよく分からないんで、
テキストレイヤーをラスタライズしたものじゃダメですかね?
- 357 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:10:39 ID:2OdBGevE0
- >355
それぐらいの金額が必要なのかもよ。
有利子負債やら設備投資やら。
- 358 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:14:56 ID:3JC10xQa0
- >>357
必要は必要だよ。元々5億必要だと言ってたし。
その5億を調達するための信用を横領事件のせいで台無しにして(されて)しまった、という流れだし。
第一段階は車両検査代(200万×3台)
第二段階は横領された1億1千万円を完済
第三段階で融資を含めた5億
が必要。今現在は保安改善命令で第三段階の一部が前倒しになる、という感じ。
- 359 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/27(月) 20:22:06 ID:bcYWC8huO
- >>325
乙!
取り急ぎ感謝の気持ちだけ
- 360 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:24:58 ID:MS+EEd7r0
- ポスター掲載って1日から?
- 361 :前スレ758 :2006/11/27(月) 20:27:27 ID:0/Z7qmEq0
- >>360
漏れが聞いたのは12月1日からだって。
- 362 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:29:08 ID:MS+EEd7r0
- >>361
d
確か13ヶ月だから1日からだよね
- 363 :前スレ758 :2006/11/27(月) 20:30:59 ID:0/Z7qmEq0
- >>362
そうです。
だから漏れも1日以降に逝くつもりです。www
- 364 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:44:28 ID:6trJVc/o0
- 引きこもり氏 どうしちゃったんだろうね・・・
- 365 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:47:30 ID:8yokc+MI0
- >>356
Illustrator10(Win)で試してみますた。
あずきフォントも、ヒラギノ明朝(大日本スクリーン)も、アウトライン取れた。
あくあフォントは試してないけど、TrueTypeだったら大丈夫なんじゃないかな?
アウトラインで埋め込んであれば、とりあえず「フォント無いぞゴルァ」されなくて
済むはずかと思います。
- 366 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:52:09 ID:HM6WeukQ0
- 内職の締め切りに追われたりしているんだろうか?
- 367 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:53:14 ID:8yokc+MI0
- あくあフォント(TrueType)もアウトライン取れますね。
- 368 :13:2006/11/27(月) 20:56:37 ID:JlEnpoe50
- >>365
「アウトラインで埋め込む」とはどうすれば良いのか解説お願いしますorz
- 369 :名無しさん:2006/11/27(月) 20:56:50 ID:6trJVc/o0
- いいタイミングだなぁ
「外川ぶらっと朝市」
http://www.choshi-dentetsu.jp/asaiti.htm
毎回、売り切れ続出。 出店者随時募集!!
朝7時10分ころから9時00分ころまで営業中!!
「地産地商の新鮮生品」
- 370 :いつもは名無し@仕事中 ◆oAztNtOMyE :2006/11/27(月) 21:01:42 ID:2OdBGevE0
- >368
ラスタライズでおk
- 371 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:03:36 ID:2OdBGevE0
- ウホ! コテがぁ。
- 372 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:04:53 ID:DFOw9Jh20
- >>369
でもその朝市、東京から行く場合、
東京5:04→5:42千葉6:16→7:57銚子8:08→8:27外川
というパターンしかないんだよなぁ。
次の列車だと終わるギリギリぐらいのタイミングになってしまう。
- 373 :13:2006/11/27(月) 21:06:35 ID:JlEnpoe50
- >>370
ありがとうございます。
- 374 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:15:08 ID:8yokc+MI0
- レイヤー/文字/作業用パスを作成
だと、フォトショのVerによっては読めないかな?
- 375 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:32 ID:7axQHFvU0
- ただいまかえりました。
取りあえず過去ログ漁って来ますが、今度の週末泊まり掛けで銚子までいってくるつもりです。
現地で、お会いできる方もいるかと思いますがその時はよりしくです。
m(_ _)mぺこり
- 376 :13:2006/11/27(月) 21:26:23 ID:JlEnpoe50
- >>375
おかえりなさい。よりしくです。
「シェイプに変換」でもいいのかな?
- 377 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:27:26 ID:P+cZf+610
- ■ 共和水産の海産物をみんなで買うOFF
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/data003.htm
もう、これが忘れられたように、
銚子電鉄の濡れ煎餅も
すぐに忘れられるんだろうなぁ。
- 378 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:30:55 ID:j3xuTRsz0
- >>372
千葉22:34→0:08銚子でおk
- 379 :めぐりん:2006/11/27(月) 21:31:49 ID:7axQHFvU0
- 名前つけるの忘れてた。(^^ゞ
- 380 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:38:25 ID:0aYH/hjbP
- >>372
銚子まで車で行くと早いよ。
首都高4号高井戸から成田空港まで、朝だと1時間半くらいでぶっとばして行ける。
銚子だと佐原香取から国道でどのくらいかかる?
- 381 :名無しさん:2006/11/27(月) 21:53:43 ID:CTrrsjwU0
- >>380
23日埼玉から行ったおいらが来ますたよ
1時間強はかかったと思う、
もっともその時はバ化ナビのせいで遠回りしてしまったのだが…
効率的に行ければ1時間は切れると思う。
- 382 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/27(月) 21:59:48 ID:pTowWJwW0
- 帰宅しますた
まずは広告UPおめでとう
これで週末は心置きなく広告鑑賞オフでつね♪
とりあえず成田からなら4人乗り軽出せますので、企画あったら乗りますよ
引き続き第2弾以降の広告案頑張ってください
- 383 :前スレ758 :2006/11/27(月) 22:03:35 ID:0/Z7qmEq0
- >>382
お仕事お疲れ様でした。
- 384 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:09:02 ID:TlcfltrIO
- >276
すごいロングパスですまんが、デキ3のコントローラには
三菱のマークが入っとりますが
- 385 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:17:36 ID:pzS7po0zO
- >>377
うちは今でもお歳暮はここです。
濡れ煎もリピーターが必ず出来るはず。
- 386 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:25:28 ID:55rccf35O
- 成田と東金とどっち経由の方が早い?
- 387 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:38:12 ID:eO7jlUzD0
- 思いつきですけど
すごろくゲーム
スタート:銚子駅
ゴール:任意(宿泊する宿がある駅とか目的地を設定)
参加メンバー全員でスタート駅でサイコロを振る
出目の数分の先の駅で下車
下車した駅でサイコロを振り次の電車に乗って・・・繰り返す
ゴールの駅には出目の数ジャストでなければゴールできない(通過)
ゴールできない場合は設定したリミットタイムまで、ただひたすらサイコロを振り乗車下車を繰り返す
1チーム3〜5人位で総勢20人位
やっぱり時代は女性専用車両の導入(無意味だけど)
デキの形の車を作って貰い駅でレンタカーとして貸し出す(北陸かどっかの自動車会社に作って貰う)
デキの形をした三輪車(二人乗り)みたいなのをレンタルしてサイクリング
日本の○○BEST100(温泉宿・滝・棚田・吊橋)とか
世界遺産とまではいかないけど○○のある風景とか
そんなのをまとめたサイトどっかあるかな
ペット用の煎餅の発売
- 388 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:54 ID:9C2d33nj0
- リアル桃鉄?
- 389 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:44:03 ID:73PqlOu30
- >>386
スタート地点がどこかによるけど
- 390 :百個マン:2006/11/27(月) 22:48:36 ID:IqVorhC/0
- >>387
ぬこ用ぬれ煎餅ホスイー
おさかな味で、におい消し成分入りだったら最高!
- 391 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:57:29 ID:PH8T+vK/0
- >>387
サイコロ振るなら双六じゃなくて、出た目で向かう方向と交通機関決めないと。
- 392 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:58:03 ID:Yu1+JsN20
- 濡れ煎食べつつカキコ
今日銚電乗ってる時に見かけたんだけど、運転中に運転席撮影しちゃダメだよね?
注意書きあるのに撮ってる人(明らかにオタっぽいつーかチャネラくさい…)居たんだ。
辞めさせるべきだったのだろうか?
- 393 :13:2006/11/27(月) 22:58:17 ID:JlEnpoe50
- ttp://www.megaloda.org0041.lzh
Pass:0000
文字をシェイプに変換しときました。72MBあるのでお気をつけて。
皆様の写真素材・文章素材が大変役に立っております。ありがとうございました。
現在気長に新デザイン案製作中。
- 394 :名無しさん:2006/11/27(月) 22:59:24 ID:5uBC6sFd0
- 何回か音声やった人です。
えーっと、要らないかもしれないけれども
まだまだ私でよければ何かの文章、音声にしますんで
必要ならご指示(文章・声の感じ)・リク?ください。
ホントは自分で出来ればいいんだけど(´・ω・`)
個人的に銚子のフラッシュに男の人の(銚子の男っぽく)ナレーション入ったらいいなーと思う。
アナウンスつきだと目の見えない人にもわかるし。
直接銚子にいきてーい。温泉とたい焼きが私を待ってるのに。
- 395 :13:2006/11/27(月) 23:00:37 ID:JlEnpoe50
- ごめん、
ttp://100.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0041.lzh.html
だた。
- 396 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:01:33 ID:WP7B28Dt0
- お金がないから濡れ千買って下さい。
↓
今度は注文あっても濡れ千がない
じり貧だね・・・・がんがれ〜
- 397 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:03:00 ID:EbA4pXie0
- >>391
それ、なんて言う 水曜どうでしょうwwww
- 398 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:11:09 ID:CTrrsjwU0
- >>386
湾岸市川から千葉東金を通って銚子連絡道終点までは約63.4km
千葉東金の先の銚子連絡道から銚子駅までは約35km
湾岸市川から成田までは約44.9km
成田ICから銚子駅までは約51.4km
ETCがついている場合時間帯によって成田の方が安くなる
(千葉東金道路は割り引き一切無し)
- 399 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:16:17 ID:GF0+ygM70
- >>394
個人的意見ですが、
人の声(ナレーション)が入ると無粋な気が・・・。
銚子の男っぽくっていいますが
銚子の人間は通常会話でも口喧嘩をしているような口調です。
猟師町は口が悪いので聞きなれてない人は怖いと思いますよ。
- 400 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:19:19 ID:KcFK4sCj0
- >>394
乙。
ナレーションはFlashとかで逐次必要が出てくると思うのでまた宜しく。
- 401 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:20:34 ID:QTk2FBgE0
- >>399
前に、地井武男も同じようなこと言ってたw
- 402 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:23:56 ID:RqzjKF1b0
- 銚子に来られる方、参考にどうぞ
http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/akusesu.html
- 403 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:29:07 ID:Amb19ura0
- >>13
乙
個人的な意見だが、「応援」に”ことば”という振り仮名をつけたい
- 404 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:25 ID:Amb19ura0
- アンカみすった。
>>393
だった
- 405 : ◆TtXyFopulE :2006/11/27(月) 23:35:49 ID:v7vo40df0
- >>394
できあがり次第ではお願いするかもしれないから、
引き続きスレヲチよろ
- 406 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:36:07 ID:tDx344nE0
- >>394
やりたいがスキルが伴わない。すまん。
- 407 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:37:47 ID:tDx344nE0
- >>391
サイコロの旅か!
「もう銚子鉄道では寝れない体なんだよ!」
- 408 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:40:47 ID:YWfsZXop0
- 1>銚電に乗ってぬれ煎餅を買いに行く
2>銚電に乗ってぬれ煎餅を買いに行く
3>銚電に乗ってぬれ煎餅を買いに行く
4>銚電に乗ってぬれ煎餅を買いに行く
5>銚電に乗ってぬれ煎餅を買いに行く
6>銚電に乗ってぬれ煎餅を買いに行く
- 409 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:42:01 ID:llJALoo30
- >>408
ちょwwwww
- 410 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:44:33 ID:zM6eL1+50
- OHKみたいにマスコットで稼がないと。
OH!くん・・・OHK(岡山放送)のマスコットキャラクター
放送エリアの岡山・香川では知らない人がいないキャラクター。
岡山では専門店があり、サンリオのキティーちゃんを凌ぐ人気。
岡山放送一の稼ぎ頭で、社員のボーナスはOH!くんなしでは支給されないという話。
OH!くんたいそう・・・OHKが推奨する体操。
岡山ではラジオ体操よりもポピュラー。
- 411 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:50:50 ID:YWfsZXop0
- ブログ更新
明日のスパモニで取り上げられるそうだ
- 412 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:52:06 ID:PH8T+vK/0
- >>408
銚子に着いたらカードを引いて「全員食えない」が出るw
>>410
その昔OHKでやってたチェリーミミのワンツーステップっていう番組で
今は亡き王子ファンシーランドのキャラクターのチェリーミミもあったな。
- 413 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:53:37 ID:1H7czmHR0
- >>376
イラレ製作ぢゃなかったんですね。
- 414 :名無しさん:2006/11/27(月) 23:54:58 ID:zM6eL1+50
- >>412
なつかしいな、王子ファンシーランド。
おもちゃ王国になっちゃったけど。
- 415 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:00:10 ID:Wlb7su4a0
- >>259
デキ3は、仲ノ町から先は勾配も上れないし、下り勾配でのブレーキも
効かないんじゃなかったか
- 416 :394:2006/11/28(火) 00:00:24 ID:+7GGwA1q0
- ノシ イエス。ヲチってます。
ナレ声は雰囲気を壊さない感じのものは……かな。
鉄道員が男の人の職イメージがあるからそっちの声もあるといいなと思った。
どうしても私では女性声しかでないのでorz
銚子の人っぽくはそれなりイメージイメージ先行でw
>>406
声入力ならマイクとパソコンにマイク差し込むところがあれば
フリーソフトいれてレコれますよ。
- 417 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:09:38 ID:8z12NVI/0
- >>408
1:灯台で地平線を 犬吠駅
2:最近調子どう? 銚子駅
3:旅で疲れたから本調子に 本銚子駅
4:関東最東端の駅 海鹿島
5:そんな路線の終着駅 外川
6:キングオブ深夜バス 博多
大泉「おぉい藤村くぅん」
藤村「なんだい? 大泉くん」
大泉「3のコレはアレかい? シャレかい?」
藤村「文句はミスターに言ってください」
大泉「やっぱりミスターかよ!」
鈴井「なんで俺なんだよ!」
藤村「ミスター、あんた「もとちょうし」を「ほんちょうし」って読んでただろ!」
こんなかんじかw
- 418 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:15:45 ID:FMxQj1CB0
- ぁぁぁ!リアル桃鉄オフするなら、大阪からいく!
仕事休んでいく!!!
- 419 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:22:34 ID:5SIyEGVq0
- ブログ更新。
えーと俺自身ここで我侭を言ってるだけなのだし
電鉄側の考えが優先されると思うのであくまでもチラ裏
以下転載
枕木オーナー制度を評価していただいている方も沢山いるようですが、今回は材料が集まっても工事費を捻出するための方法が未だ決まっていません。
そのためにも、一日も早く数量とこれにかかる工事費を明確にし、会社へ提案した後に皆様にお願いすることが必要と考えています。
今の段階では、私個人が提案の為の研究をしている段階ですので、これ以上の書き込みができないことをご理解下さい。
ただ、私個人としては枕木にプレートを取り付けても何年か後に廃棄される枕木と一緒に廃棄されてしまう方法については、
他社の例を参考にしても良いものか思案を巡らしている最中です。
で向こうにも書いたのだが
数年後、役目が済んだ枕木をオーナーだからと贈られても困るわけでw
プレート剥がして贈るのも正直手間だしねぇ。そもそもプレートが風雪に耐えるかどうかも判らないし。
俺なら枕木にナンバリング打って、同じ番号の記念プレートとかをオーナーに渡しますがね。
んで、記念プレートとかのデザインって2ch広告チームwで作れるかな?
- 420 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:26:00 ID:3sNv5SvO0
- プレートだとすれば、使い終わった枕木から剥いだプレートを
送ってもらったほうが楽しいかなぁ。長い間支えていたんだっていう
経年劣化を感じられると思う
- 421 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:53 ID:pKUcGGe/0
- >>420
激しく同意、びじ+でも書いたけど
少し錆びたプレートとそこの場所の写真
役に立ってくれたんだといううれしさ有ると思う。
- 422 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:36:02 ID:pKUcGGe/0
- どうせなら踏切もオーナー制度
裏に名前を彫り込んだプレートを付けて
廃棄時は外して駅構内に飾ってくれれば。
- 423 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:01 ID:5SIyEGVq0
- >>420
できるのであればその方が良い。
でもね、今現在枕木を腐らせるまで酷使?している状況を踏まえ
今後プレートが風雪に耐え枕木に残るかどうかも考えんとw
Team2chで統一する案もあるけど、2ch関係ない人だっている品。
(枕木+工事費+アメニティ(記念品)+その他(踏み切り一式など))÷枕木本数=必要な費用
んー書いてはみたものの、不明朗だと言われても仕様が無いなぁ。
- 424 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:21 ID:qmtsl35t0
- でも、設置時に同時にプレート渡しってのと、
設置+撤去時にプレート外して渡しってのじゃ、
後者の方が銚電の負担大きくないか?
ましてや写真とか。
だいたい撤去の頃には忘れてイラネって人も多い気がする。
- 425 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:46:51 ID:CzJalPLn0
- >>399
俺のおかんは銚子出身。
話し方は乱暴というより豪放。
「もし男に生まれてたら、遠洋漁業の船乗りになりたかった」と
昔は常々話していた。
銚子商業が甲子園に出ると仕事は休んでた。
いまは千葉市に住んでて年金暮らしの70歳だが、
毎年の初詣は成田山に徒歩で行ってる。
電話で今回の銚子電鉄の一件を教えて、今度行くから買って送ろうか?
と言ったら、自分で買いに行くからいい、と断られた。
- 426 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:00 ID:pKUcGGe/0
- >>424
つ釘2本
風雨はしのげると思うけどねー
いらね。はワラタ。
- 427 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:21 ID:3sNv5SvO0
- 撤去後プレート渡しだけでいんではなかろうか
払った時はその事実だけで嬉しいし、
すっかり忘れた頃に撤去プレートがくれば
タイムカプセルっぽくて「オレも若かったなぁ」と思い出に浸れるw
- 428 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:49:13 ID:pKUcGGe/0
- >>427
うん俺もそう思っていた。
- 429 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 00:50:34 ID:J6LLePVk0
- >>424
撤去の時には転居してて連絡先不明の人が出そう・・・
- 430 :ぼん:2006/11/28(火) 00:50:56 ID:6JnewmCp0
- >>424
同感。
個人的には枕木オーナーになったらそれだけで満足しそう。
撤去費用込みの値段にするとか?
プレートを付けるったってかなりの確率で盗難、変形、損壊、遺失でいつまで残っているか…。
そんなことをするくらいならオーナー名簿だけで良いと思うな。
- 431 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:51:39 ID:04Ovw1xl0
- >>428
転勤族とか今後引っ越す可能性があると
プレートはどうなっちゃうのだろう、と思ってしまった。
- 432 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:52:57 ID:ReFnQm8+0
- 濡れ煎餅の発送が遅くなって大混乱みたいだね>銚子電鉄
ふと思ったんだが有志で「発送を手伝うオフ」とかやったらいいんじゃないだろうか?
- 433 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:54:19 ID:rAYCtSBi0
- 線路沿いの草を刈るオフ、の方がありがたいんじゃない?
国交省に指摘されてるし。
- 434 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:06 ID:qmtsl35t0
- >426
釘?
ごめん、よくわかんない。
PCだよね? 新枕木。
PCじゃなくても潮風はどうなんだろ。
- 435 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 00:55:08 ID:J6LLePVk0
- >>430
禿同
「プレートに名を刻む」行為というより、
「銚電の為にお金を出す」名目なんだよね。
だからプレートの有無なんてあんまり関係ないとは思う。
>>432
銚電側がボランティア等はお断りしてるんじゃなかったっけ?
- 436 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:20 ID:HIzi5hyp0
- プレートって金属製なら銚子の潮風でサビだらけにならないの?
で、新しい枕木も木製?
- 437 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:22 ID:pKUcGGe/0
- >>433
で余計な木もなぎ倒す
- 438 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:56:20 ID:HdyYesTB0
- >>425
おかんGJw
長生きしなよって伝えといてくれw
- 439 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:56:33 ID:QfNdi8cs0
- >>423
バイク板のTeam2chみたいに、
*一口単位で申し込みたい個人
*少額の連名で申し込みたいTeam2ch
でわけてやったらいいんじゃないかと。
- 440 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:56:34 ID:BM5tn+gU0
- >>432
定勤してくれるバイトやパートならともかく
素人が一日やってくるだけでは、現場を混乱させるだけだよ。
- 441 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:57:04 ID:3sNv5SvO0
- >437
うっかり現役の電柱も…
- 442 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:58:01 ID:BM5tn+gU0
- >>441
敷設信号線も・・・
- 443 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:58:21 ID:pKUcGGe/0
- >>434
PC用ネジ
- 444 :ぼん:2006/11/28(火) 00:58:42 ID:6JnewmCp0
- >>432
前に発送の手伝いOFF案は出たけど、
ミスが発生したときの責任がどうの、で廃案になったはず。
草刈は駅員以外の人が線路内(構内)に入って問題にならない?
- 445 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:12 ID:hNQyHx880
- >>430
俺も胴衣
枕木に通し番号が入ってて、これが自分のってことだけ分かれば
それで満足かな。
- 446 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:18 ID:pKUcGGe/0
- >>441
やりそうだ。
枕木に関してはお任せします。
- 447 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:30 ID:7McnotxI0
- >>432
個人情報や責任の所存の問題があるので
業務に関わるボランティアはお手伝いしたくても出来ないと思います。
- 448 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:00:13 ID:rAYCtSBi0
- 敷地内なら銚電か許可すれば営業時間外ならいいんじゃない?
- 449 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:02:07 ID:3sNv5SvO0
- >448
暗闇の中を素性のわからない素人達が軌道内で草刈をするのはどうかと
- 450 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:50 ID:UumXsRxiO
- 何かしら記念品を渡すなら、絶対オーナーになったその時の方がいい。
銚電的にもオーナー的にも、一番トラブルがなく平等確実な方法だと思う。
工費がいくらかかるか知らないが、
枕木代+工費(バカ高いなら一部)+簡単な記念品代
でいいと思うな。
付加価値付きの額で。
廃棄するのに気が引けちゃう銚電が好きだが、
廃棄する代わりに枕木購入時に記念品を贈ればおけ。
- 451 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:51 ID:ReFnQm8+0
- >>440,>>444,>>447
なるほど・・・
- 452 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:57 ID:qmtsl35t0
- 草刈りの話が出てるからこないだ行って思ったことを書いてみる。
ねらにはいないと思うけど、
煎餅買って食って沿線にゴミ捨てる奴大杉。
線路沿いに煎餅のビニールいっぱい落ちてた。
銚電内ゴミ拾いは銚電の許可とらなきゃいけないだろうけど、
沿線(線路外の道路他)ゴミ拾いオフならいいんジャマイカ。
市の許可とかいるなら取れば良いじゃん、銚電には何の手間もないし。
たとえば、2隊くらいに分けて1駅降りたら次の駅まで拾う。
んでまた乗る。弧廻りしまくり。
この方法で効率よく全駅回れるスジを、
鉄分豊富な方ならきっと探してくれると思うんだけども。
- 453 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:06:25 ID:BM5tn+gU0
- 集団ごみ拾いか。
それならご近所の理解も得られそうな気がするね。
お役所の許可は必須だけど。
- 454 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:07:49 ID:Fb6byidD0
- しかし、資金援助できればいいんだし名簿だけでいいや、ということになると
もうファンクラブやサポーター会員制度で済む話になる罠。
「プレートにして永続的に飾ります」というポイントを外した枕木オーナー制って成立するのか?
- 455 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:07:54 ID:QfNdi8cs0
- 湘南ゴミ拾いならぬ銚電ゴミ拾いオフか。いいな。
- 456 :ぼん:2006/11/28(火) 01:08:29 ID:6JnewmCp0
- >>452
できるかどうかは分からないけど、
良い案かな、と思う。
ねらー達が原因で汚れた銚電沿線をねらーの手できれいにしようというわけだ。
- 457 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:16:29 ID:vql/5D2S0
- >452
オフの2か3スレ目で
清掃オフの話がちょこと出てた。
たしか、広告の件で出向かれてた方が
先方にその旨を伝えたそうだが、
感触としては悪くなかったはず。
清掃オフはいいかと思う。湘南清掃オフみたいに。
- 458 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:21:59 ID:eUzBQVd30
- http://roxik.com/pictaps/?pid=248668
デキちゃん
- 459 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:22:12 ID:DRO8N7aj0
- やるなら沿線を歩きながらやりたいですね。
でも距離長めだし難しいかな?
ちなみに、電車の高解像度ムービー見つけたよ
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2006/02/v570/100_0911.mov
- 460 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:33:23 ID:UYgn1a0L0
- >>458
デキちゃんが飛び跳ねて喜んでいるように見えるし
特に、回りのたくさんのデキちゃん仲間がいっぱい
いて、めっちゃ楽しそう。
- 461 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:33:38 ID:p24j2mrI0
- >>458
あんたスゲーな !(^^)!
- 462 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:22 ID:5SIyEGVq0
- >>458
404なんだが
- 463 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:39 ID:7McnotxI0
- >>458
うわぁ、楽しそうだなぁ・・・
銚電のみなさんに見せてあげたい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 464 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:46 ID:mm5R2faF0
- 枕木記念プレート、妄想してみた。
ttp://0bbs.jp/Shade/img50_2
名前と通し番号以外(デキとか)はブラスにエッチングでできると思う。
名前と番号は市販の刻印で間に合わせて、だから書体もそれに準ずれば
コストは下がるはず。
実際にはこんな複雑な形状ではなくて、四角か、
その角をRにしたぐらいのモノになりそうな稀ガス。
そういうのも今度考えてみます。
- 465 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:48 ID:aLZl7Bt4O
- 枕木オーナー制の件だけど、目的は銚電の純粋な支援だよね?
なら枕木にナンバリングだけで、あとはせいぜい駅に出資者名を書いた
パネル設置ぐらいでいいんじゃないの?
なんか当初の煎餅買おうぜの頃と様変わりして、趣味性が強くなってきた
気がしてならないのだが。
- 466 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:39:18 ID:VVl/5QGa0
- >>464
ほすい
- 467 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:39:53 ID:cFnnDOET0
- http://www.city.choshi.chiba.jp/edu/education/ky_soumu/s-c/2006/map_2006.html
マッピングが増えませんように。。。
- 468 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:42:44 ID:5SIyEGVq0
- >>464
うむ、やるならこれだろ。
やっぱ枕木に貼るのは回収する手間、そもそも回収できるかどうか(紛失含め)を鑑み
枕木ナンバリング+プレートを申し込み時に渡す形が良いと思うよ。
- 469 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:42:58 ID:mm5R2faF0
- 書き忘れた。
このプレートは、オーナーの手許にすぐに来るもので
枕木自体には番号をペンキ書きとかで良い気がするけど、どう?
- 470 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:43:19 ID:HoJz7Oxr0
- >>458
もう無いよ。
- 471 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:43:50 ID:fqgWRxyR0
- この前行ったら沿線の草を刈っている人がいたお
あれも近隣のボランティアのひとなんだろうか
- 472 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:44:11 ID:hcAVQ/HB0
- >>464
これ、いいねー!
個人的に欲しい。
>>465
>枕木にナンバリング
そこに落としたほうが銚電の人も負担が軽くなると思う。
- 473 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:44:32 ID:pKUcGGe/0
- >>464
これなら行ける。
加工費下げるために角は単なるRかきりっぱ
エッジもきりっぱ
ねじ穴のグリ無しならかなり安くなるはず
大きさと厚さどれぐらい設定してますか?
- 474 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 01:44:36 ID:J6LLePVk0
- >>465
塚、今の勢いなら「枕木や踏切も何とかしないといけません。募金を・・・寄付を・・・」と
銚電側が言えばそこそこ集まる気がする。
ただ、銚電側が真面目に考えてて(まぁ、そこがいいんだが)なかなか意思を表明してくれない分、
ぬれ煎餅祭りだけで終わってしまいそうな気もする。
時機を逸したらダメだからねぇ。
とりあえず当面の資金が必要なら早く何をして欲しいのか意思表明をして
行動に移してほしいと思う。
- 475 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:46:42 ID:QfNdi8cs0
- >>465
ほぼ同意。つか、プレートとか見返り求めちゃうのはどうかと思う。
銚電さんで一口いくらと決めて公募して、
各駅に名前を公示したらいい。
一口の値段が高ければ、払える人は個人でやって、
高いと思う人は、バイク板でやってる連名方式で、
表示名は「Team2ch」で良い。
- 476 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:46:56 ID:pKUcGGe/0
- >>464
この画像もらって良い?
今日時間があればうちの知ってるプレートやさんに
相談に行ってくるわ。
- 477 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:47:28 ID:hcAVQ/HB0
- >>474
銚電が寄付を求めることはないでしょう。
今までの自助努力が消えてしまう。
- 478 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:47:34 ID:NqN10PZu0
- >>464
これいいじゃん
- 479 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:48:14 ID:pKUcGGe/0
- うん?そうかじゃー止めにしておくわ。
船舶機器のメンテやっていたので
ブレスの銘板とか良くオーダーしてたけど。
- 480 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:49:46 ID:hcAVQ/HB0
- >>476
銚電のsinceは1923だから。
- 481 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:50:02 ID:91Xch2fx0
- >>465
きっとデキ3のせいで、みんな血中の鉄成分が増えてきているのだろう。
だがちょっと何かをつけることで、例えば一口単価を上げることができるかも
しれないし、人も集めやすくなる、という効果はあるかも。
...凸
- 482 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:50:23 ID:5SIyEGVq0
- >>479
ん?何故止める?
大体の線を知りたいな。銚子電鉄抜きで個人的に。
- 483 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 01:53:16 ID:J6LLePVk0
- >>477
まぁ、募金・寄付ってのは例えだけど。
結局、ここでいろいろ考えたところで銚電側がOKを出さないと
何もできない訳であって・・・。
何かしたいという気持ちばかりが先走ってしまうから、
枕木オーナー制にしても、アルバイト募集にしても、
何か「こうして欲しい!」という提示がないとなぁと思う訳。
- 484 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:54:03 ID:QfNdi8cs0
- >>481
プレートとか一切何も付けないで、Team2chの名前が駅にあることにニヤニヤする。
凄くシンプルだけど、それでいいんじゃないかな。
バイク板はそれで成功してるんだし、成功例には学んだ方がいい。
- 485 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:54:19 ID:DRO8N7aj0
- こうこくに、乗ってくれてありがとう。のメッセージの入ったやつってあるの?
- 486 :464:2006/11/28(火) 01:54:48 ID:mm5R2faF0
- よかった。
イメージとして枕木そのものにプレート張り付ける感じじゃないんだね。
それやると手間とか大変そうだから。
>>473
形状はやはり四角基本でしょうね。
大きさはあまり考えてません。1〜2tの、30 X 50とかでしょうか。
効率良いサイズ、というのがあると思うんですが…。
>>476
どぞ〜。いろいろおしえてください。
- 487 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:55:35 ID:hcAVQ/HB0
- >>484
Team2ch入れると俺らが枕木オーナー制を独占する形にならんかな?
私は無いほうがいいと思う。
- 488 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:58:13 ID:hcAVQ/HB0
- >>486
このプレートが安価で発注できるなら銚電危機を救う起爆剤になる。
- 489 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 01:58:19 ID:J6LLePVk0
- >>479
名前は無しで、ナンバリングだけの場合、いくらくらいなんだろう?
例えば、枕木オーナー制が導入されることになった場合、
枕木オーナーとは別で、オーナー識別用のプレートを提供するとかはできないかなと。
必要な枕木の本数分のプレートを2ちゃんねる有志によるカンパで製作して
銚電に使ってもらうとか。
(無論、銚電側に「こういう案がありますが」と打診は必要だけど)
- 490 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:58:20 ID:QfNdi8cs0
- >>487
個人でやる人は個人で一口乗ったらいいと思う。
(バイク板でも、一口5万円の方に乗ったバイク板のコテハンがいた)
でも、多分一口の値段は相応の値段になるはずだし、
そこまで出せない人はTeam2chで。
- 491 :名無しさん:2006/11/28(火) 01:59:23 ID:hcAVQ/HB0
- >>490
なるほど!
- 492 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:00:39 ID:pKUcGGe/0
- >>480
おれか?俺じゃないぞw
>>482
単純レーザーなら1枚¥2000程度でしょ
枚数作るとなると多分エッチングで文字のみ
後入れとなるから版下代とその他と枚数によるわな。
プレートいらねーダロ?の意見の方が多いからさ。
1−2、30−50ならコスト的に安いでしょ。
0.5−1.5ならもう少し下がるかな。
記念品的に作るのなら原案のまま作った方が
かっこいいねー
でも、反対意見が多そうなので中止。
- 493 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:01:56 ID:91Xch2fx0
- >>490
確かに個人の名前で乗るよりはTeam2ch名の方がらしい感じかな?
- 494 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:02:19 ID:QfNdi8cs0
- バイク板のTeam2chが大成功だったのは、一口出すには
ちょっときついって人を、「じゃ、連名で」でたくさん
引きつけたからだと思う。
(まー774円とかの振り込みもあったけどw)
そこを狙った方がいい。
一口1万でも高いと感じる人もいるはずだし。
- 495 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:02:24 ID:pKUcGGe/0
- 必要になったら呼んでくださいな。
>>489
思いっきり盗まれそうだ。
- 496 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:02:52 ID:5SIyEGVq0
- >>490
あーそれ良いね。
ただ、それでも小口とはいえ一口幾らの括りは欲しいかと。
千円位かなぁ?多く出せる人は複数申し込み。
ま、具体的な金額は銚子電鉄の一口を待とう。
- 497 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:03:18 ID:hcAVQ/HB0
- >>492
最初の誤植がそのまま踏襲される恐れがあったから。
許してくれ><
>>492
2000円もするんだ。
- 498 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 02:03:54 ID:J6LLePVk0
- >>490
ttp://www.s-taro.net/release/publicinfo2005.html
motoGPのTeam 2chはこんな感じ。
個人で1口\50,000出してる人もいるだろうし、
Team 2ch名義で\77,400出してる人もいる。
- 499 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:05:08 ID:pKUcGGe/0
- >>489
上の部分だけなら
エッチングでどどんと枚数作れば
かなりコスト下げれると思う。
加工は後からね。
うちは大抵1枚物だから
大きさによりけりで最大値¥15000と言うのが
- 500 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:05:14 ID:IEBUByY+0
- 純粋な寄付目的であれ、なにか渡さないと「枕木返せ」といわれるかもーみたいな話もあるし
遠方の人のために記念に残るものをプレゼントしてもいいのでは?とは思う
プレート1万円(費用は枕木と踏み切りに使われます)みたいな感じ?
- 501 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:06:02 ID:QfNdi8cs0
- 参考までにバイク板のときの、小口募集のFlash貼りますね。
ttp://flashgear-a.namancha.net/team2ch.html
- 502 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:06:28 ID:pKUcGGe/0
- >>497
10枚程度ならそんなモン。
絵をどれぐらい緻密に出すかで
又変わるし。
- 503 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 02:06:36 ID:J6LLePVk0
- >>494
個人的に思ったのは、振込先にイーバンク銀行があったのが良かった。
漏れは小銭しか出してないんだけど、振り込み手数料無料だと
気軽に出せるからね。
- 504 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:08:09 ID:hcAVQ/HB0
- しかし2chってすごいシンクタンクだなとつくづく思う。
三人寄れば文殊の知恵と言うが、ここ何人いるんだ?w
- 505 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:11:36 ID:bSPnbRAx0
- >481
それ、まさにおら
デキ3カワユス(*´д`*)
- 506 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 02:12:30 ID:J6LLePVk0
- >>504
2ちゃんねらを本気にさせたらUDでトップ独走しちゃうし、
湘南海岸は綺麗になるし、折り鶴は大量に折れちゃうし、
世界最速のAAを作り出すこともできるし・・・。
- 507 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:13:25 ID:pKUcGGe/0
- 俺みたいな役立たずでも何かできてしまう。
- 508 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:14:37 ID:PGLIjhOT0
- >>506
UDやってるし、折り鶴も折った・・・
ぬれ煎餅も・・・
折り鶴は、高齢の両親と一緒に折ったから、とても良い思い出になっているぽ。
- 509 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:14:59 ID:BM5tn+gU0
- 有能な奴に動いてもらいながら
俺様は優雅にぬれ煎をいただくw
- 510 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:16:12 ID:QfNdi8cs0
- >>506
ちょこっと参加したい人の受け皿があるのがいいんだよね。
UDも寝てる間のPC動かすだけでおkだし、
ゴミ拾いも自分が出来る範囲でおk。
折り鶴も1つからでおk。
バイク板も小銭からでおk。
その気軽さが力になるとオモ。
- 511 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:16:55 ID:hcAVQ/HB0
- >>507
>>464のプレートをイメージできる者が役立たずであるわけがない♪
- 512 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:07 ID:pKUcGGe/0
- >>511
だから、それは俺じゃない。
- 513 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:16 ID:5SIyEGVq0
- >>507
そっか了解。
でさ、あくまでも脳内見積もりしてみて。
このプレートで長方形の飾りなしの形で
オーナーの名前を彫らずナンバリングだけのを、そうだなー五千枚作ったとしたら
一枚あたりおいくら?
- 514 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:20:47 ID:rcwhJW7V0
- てか、あれがあるじゃん。今回交換することになったレールが。
どこだか知らんがカップルが南京錠つける観光地?みたいなのあるじゃん
あんな感じで裏にメッセージ書いてもらって駅施設に飾るっていうのはどうかな?
- 515 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:21:50 ID:pKUcGGe/0
- >>513
まてい、5K枚だと。
想像津かんわ。
エッチングとして細密版下に¥20000位
2tの板の相場が不明+加工費
ナンバリングを自動で切って果たして幾ら。
それこそ町工場だから死ぬぞ。オヤジが。
要見積もりです。
その枚数じゃ俺は無責任な値段出せない。
- 516 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 02:22:11 ID:J6LLePVk0
- >>514
交換することになったレールはレール文鎮に生まれ変わるんじゃ・・・。
・・・みんなでレール斬りに逝くか?w
- 517 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:23:57 ID:hcAVQ/HB0
- >>512
すまん、途中で脳内入れ替えしてたw
>>514
中古のレールさ、あれめっさ薄ーくスライスして刻印するといいかも。
邪魔かな?
- 518 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:25:55 ID:5SIyEGVq0
- >>515
そうだよなwwwwwアヒャ
ま、電鉄がやることだからな。
- 519 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:27:24 ID:rcwhJW7V0
- >>516
んだ、文鎮の供給の方が先ですな。
相場がわからないのでなんともいえないけど
プレートの金属代が高くつくようなら手元にある金属でってことで。
- 520 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 02:30:00 ID:J6LLePVk0
- しかし、売れる物はなんでも売ってしまおう精神は(・∀・)イイ!!
航空会社だとジェットエンジンの交換したタービンブレードとか売ってるよね。
あと、漏れの近所の3セクだとダイヤ作成プログラムや
時刻表印刷プログラムなんてのも売ってるw
- 521 :464:2006/11/28(火) 02:36:52 ID:mm5R2faF0
- 四角の角が丸いのを作ってみた。
ttp://0bbs.jp/Shade/img50_3
年号も直した!(デキ製造年号から創業年号へ)
厚みもやや薄いもののイメージ。
穴もさらってなくてバカ穴。
そしてこのさい名前もいらんかと…w
これで小型化できる気がする。
レールは以前に作ったので見てちょ。スレいくつだったかな…?
ttp://0bbs.jp/Shade/img50_1
- 522 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:37:26 ID:pKUcGGe/0
- 又思いつきで申し訳ないが
あのプレートをこっちで作って
その売り上げを始まるかもしれない
枕木オーナー制度にと言うのは如何だろうか?
(経費をさっ引いた分を)
まぁ、銚電さんの許可を貰わないと行けないが。
又は、広告代にするとか。
どちらかというと美辞+の方か泣こう言うのは
- 523 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:38:44 ID:pKUcGGe/0
- >>521
おおおこの方が加工費安いかも
穴無くしましょうか。
画像貰いますよ。
念のためのお願い。
間違って作ると成ったらご協力下さい。
- 524 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 02:39:15 ID:CorDFbZf0
- 皆様のカンパ金報告です。合計したところ112636円になりました。
メールではありますが、銚子電鉄のK様と交渉してまいります。
支援していただいた皆様の名前はこちらです。
本当にありがとうございました。
収支報告なので、皆様の支援金額を公開した方がいいと思うのですが、
よろしいでしょうか?皆様の意見を聞いてから判断します。
一応判断は、多数決決着ということでお願いしますw。
札幌市西区・匿名さん
京成沿線 ◆Wn8mbRonVoさん
引きこもりさん
井村(偽名)さん
鼻毛さん
TAKEさん
交通広告屋さん
中米在住さん
しっぽさん
鏑木さん
東京都壱号さん
名無しさん
猫Unitedさん
さいたまn.tさん
202保守中隊 ◆tsQRBnY96Mさん
野田ナンバーさん
青い車さん
オフ会有志一同
リットーさん
名無しさん
Mr.Gray Stoferさん
- 525 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 02:41:32 ID:J6LLePVk0
- >>524
乙です。
個別の金額は別にいいんじゃないですかね?
なんか今後も集めるときに障害になりそうな気がする・・・。
(少額だから止めとこうとか、もっとたくさんカンパしようとかで)
- 526 :464:2006/11/28(火) 02:42:06 ID:mm5R2faF0
- >>524
ものすごく乙です!!
いろいろとおまかせしてしまっていて申し訳ない。
無理せずお願いします!
- 527 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:42:28 ID:pKUcGGe/0
- >>524
お疲れ様でした。
金額は要らないかと。
- 528 :凸3 BBS:2006/11/28(火) 02:45:03 ID:XQZxYA4L0
- >>66
>>393、395
ポスターの件でお尋ねしたいのですが、実際に掲載される最終版の
ポスターはどれなのでしょうか?
- 529 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:53:42 ID:WyGka4HU0
- >>525
かもす氏的に公表しておきたいようなら、
支援者の名前をモザなり黒線で見れなくして、
金額だけわかるようにした収支報告うpではどうでしょー。
誰がいくらなのかがわからなければ、次回に気が引ける人もいないだろうし
むしろ小額でも心意気で支援したぜって人がいたら、次回勇気が出せるかもw
- 530 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:55:30 ID:91Xch2fx0
- >>524
乙です。
一応お金ですので、明朗会計、じゃない明朗収支報告というか
金額の根拠は出来るだけ示すべきかなと思います。
公開に一票入れます。
- 531 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:57:04 ID:VVl/5QGa0
- 心情的には細かいことはキニスンナ!だけど
ここはきっちり開示した方がいいのかもしれませんね。
- 532 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:57:47 ID:NqN10PZu0
- >>522
原稿とすぐにでも作れる業者(候補)をセットにして
銚子電鉄の人に提案すれば速く進みそうな気がします
あっちも全体的なことは進められるけど
じゃあ何をお客さんに渡せばいいのかとかまでは手が回らないと思うので
- 533 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:58:40 ID:IEBUByY+0
- 後から詐欺云々言われないように開示かなぁ
最低限としては名前とセットにしなくてもよいとは思いますが
寄付の金額なんて10円だろうと774円だろうと0よりは良い訳ですから
- 534 :名無しさん:2006/11/28(火) 02:58:42 ID:8lehMGwU0
- >>524
乙です。
俺もこのうちの一人で、個人的には個々の金額の公開は特に希望しません。
しかし、収支報告の明確化の観点からいくと、小額であっても公開されたほうがいいのではないでしょうか。
全て公開することにより、かもす氏が将来痛くない腹をさぐられることもなくなるでしょうから。
- 535 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 03:05:03 ID:CorDFbZf0
- たった今、銚子電鉄のK様に金額が確定し、
ポスターを送付した旨のメールを出しました。
確かに将来痛くない腹をさぐられるのが嫌なんですよねw。
>>529さんの案がいいように思いますが、引き続き検討をお願いします。
あと、遅くなってしまいましたので、今日はこのへんで眠らせてもらいます。
皆様、ありがとうございました。
- 536 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 03:10:03 ID:CorDFbZf0
- 少し考えたのですが、やはり公開した方がいいと思うのですがどうでしょうか?
自分の分が振込みされてないとか、金額が違っているとかいった、
なんらかのトラブルがあるかもしれないためです。
外部には悪意に満ちた人もいるかもしれないので、
お金のことは全てオープンにした方が批判を避けることができるのではないかと、
思った次第です。
これは私の個人的意見なので、最終的な判断は皆様におまかせします。
- 537 :ぼん:2006/11/28(火) 03:11:21 ID:6JnewmCp0
- >>524
乙です。
でも、何回探しても俺の名前が無いんすけど
出資者の名前は出した方が良いと思うけど、
>>530,525,534氏両方の意見ももっともだと思います。
でも、>>530,534に一票。
- 538 :名無しさん:2006/11/28(火) 03:12:20 ID:VVl/5QGa0
- >>536
バイク板の収支報告とかすごくわかりやすいよね
完全にオープンにしたほうがいいと思いますよ
- 539 :名無しさん:2006/11/28(火) 03:14:33 ID:91Xch2fx0
- モザイクでの公開は意味がないと思われ。
振り込んだ人が自分の金額が組み込まれていると確認できないと。
全員の金額が違っていればいいんですが。
- 540 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 03:17:28 ID:CorDFbZf0
- 皆様の意見を聞いて、全てオープンにすることにしました。
よろしくご理解くださいませ。
>>537
オウ、シット!大変申し訳ないです。
すぐに付け加えます。
- 541 :名無しさん:2006/11/28(火) 03:20:23 ID:viM49d+D0
- >つか、プレートとか見返り求めちゃうのはどうかと思う。
銚電の公式ロゴでもないものを
公に採用するわけにはいかないだろうしね。
- 542 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 03:21:14 ID:CorDFbZf0
- 順番は振込み、受け取り順です。
合計金額は112,636円です
札幌市西区・匿名さん 701円
京成沿線 ◆Wn8mbRonVoさん 5000円
引きこもりさん 3333円
ぼんさん 547円
井村(偽名)さん 3000円
鼻毛さん 555円
TAKEさん 5000円
交通広告屋さん 3000円
中米在住さん 30000円
しっぽさん 3000円
鏑木さん 5000円
東京都壱号さん 5000円
名無しさん 10000円
猫Unitedさん 3000円
さいたまn.tさん 500円
202保守中隊 ◆tsQRBnY96Mさん 10000円
野田ナンバーさん 3000円
青い車さん 3000円
オフ会有志一同 1000円
リットーさん 5000円
名無しさん 10000円
Mr.Gray Stoferさん 3000円
- 543 :名無しさん:2006/11/28(火) 03:24:13 ID:sk2T525/0
- どっかの巣くう会みたいと一緒にされないためにも、収支は全てガラス張りの方がよろしいかと。
ところで
スレを1から追ってる間に広告掲出が一段落ついてたみたいで結局送金しそびれてしまいましたorz
すみません、口ばかりで…
とりあえず、紹介記事の方は進んでるみたいです。
- 544 :ぼん:2006/11/28(火) 03:26:51 ID:6JnewmCp0
- >>540
あまり気にしてないから大丈夫っすよ
でも、金額の管理が大変だなぁ
HPに一覧作ってテンプレに載せたほうが良いかもしれない。
- 545 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 03:30:12 ID:CorDFbZf0
- あとは銚子電鉄から領収書を受け取ったら、
アップローダーにうpして今回のカンパはひとまず終了ですね。
メンテとかはおいらとK様で相談して、またおいおい書いていきます。
>>ぼんさん
エクセルの表から文章にするとき、抜けてしまいました。
申し訳ないです。
- 546 :ぼん:2006/11/28(火) 03:31:47 ID:6JnewmCp0
- >>545
どんまいどんまい
- 547 :名無しさん:2006/11/28(火) 03:36:55 ID:UumXsRxiO
- 見返りを求めてるのとはちょっと違うんでないか?
銚電からすれば、企業としてのプライドもあるだろうし、
今までのスタンスからも寄付にしか見えないやり方は嫌なんじゃないか?
なんの記念品も特典もない枕木オーナーなんて、寄付と同じじゃないか。
こっちの自己満足度が高まるだけで、恩の押し売りになっちまう。
そんなに大層なものじゃなくても、枕木自体への加工じゃなくても、
何かしら記念となるものを付ける方がいいんじゃないの。
その費用も上乗せでさ。
参加特典のあるものは、大抵参加費に含まれてるもんだし。
それに、何か形として手元に残るものがある方が、
地元の人の興味も引くんじゃないかな。
やっぱり、遠くからネットで関わる人よりも、
地元の人の愛着・支援が一番大切だと思うし。
- 548 :名無しさん:2006/11/28(火) 03:44:45 ID:VVl/5QGa0
- >>547
銚電のプライドを尊重して、寄付にしか見えないやり方をしないために見返りを求めるんじゃないのか?
例えばぬれ煎餅、金払って商品が届くんだから双方幸せになれる。
- 549 :名無しさん:2006/11/28(火) 03:52:49 ID:IEBUByY+0
- >548
遠方の人でもなにか記念に残る
印字しました!と言ってもたとえば北海道だと滅多にいけないわけで
観光に行ってくれ!という気持ちはわかるけど厳しいじゃない?
ポストカードとかペナントとかネームプレート1つあるとお互いの気分的に違うのかなと思うのですが
そういう記念品をみて銚子電鉄を思い出すきっかけになるかもしれない
原価のかかるモノじゃなくて良いと思いますよ
かかったら本末転倒ですし
どこかの駅か、本社に駅員さんのお手製で枕木オーナーの名前か何か記載し掲示
枕木の所有権(利用権?)については銚子電鉄に譲渡し、
廃棄までの管理を銚子電鉄にしてもらい、オーナーへの返却は破棄時以外基本的に不可
1口たとえば1万円の枕木一本のオーナーと
小口1000円(こっちは記念品無)のみんなで合同出資のバージョンと2通りで応募しやすく
のような形はどうでしょう?
- 550 :名無しさん:2006/11/28(火) 04:05:33 ID:VVl/5QGa0
- 平成筑豊鉄道の枕木オーナーの募集要項
http://www.heichiku.net/p/uploads/dd713685-1234-3dbc.pdf
- 551 :名無しさん:2006/11/28(火) 04:12:36 ID:NqN10PZu0
- てかこれがいい↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/591
欲を言えば現地にプレート1枚・手元にプレート1枚
同じやつが2つで1組あれば最高
- 552 :名無しさん:2006/11/28(火) 04:32:45 ID:/U71rDms0
- >>550
強化プラスチックかー
- 553 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 07:02:58 ID:MKqBHW1kO
- おはよー
週プレにK氏のインタビュー出てたね
横領の話はスルーの模様だが、社員さんの給料の話でうるうる涙でした
かもす氏乙です
収支報告は必要でしょうね(って、なんか小恥ずかしいような嬉しいような)
金銭の授受ではないけれど、絵を描いてくれた人、印刷に携わってくれた人、そしてかもす氏の労力も忘れないですよ
- 554 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/11/28(火) 07:23:30 ID:DrFMZiZEO
- >>542
金額確認しました。
間違いないです。
銚子電鉄の存続の一助になれば幸いです。
- 555 :名無しさん:2006/11/28(火) 08:17:15 ID:Fj8/6JnV0
- テレ朝できたーなぜかテレ朝熱心だよねw
- 556 :名無しさん:2006/11/28(火) 08:19:23 ID:fqgWRxyR0
- しょっぱな報道したのあさひだからねー
鉄っちゃんの人がいるんじゃないかなとおもったりみw
- 557 :名無しさん:2006/11/28(火) 08:20:20 ID:kDYw7/XWO
- 昔の銀座線が走ってるよ…(゚д゚)…ポカーン
- 558 :名無しさん :2006/11/28(火) 08:21:28 ID:qD30eUpc0
- 電鉄オーナーじゃあるまいし、たかが角材1本。
共同募金なら赤い羽根1つだ。
プレートつけるなら名刺サイズの紙に顔料インキでプリント、
大きめのプラスチックでラミネートすれば
4すみに釘を打てるだろう。
電鉄からは「敷設証明書」でも出して貰えばいい。
記念品はトミーの特製鉄コレ1個で十分。
- 559 :名無しさん:2006/11/28(火) 08:26:31 ID:0zdCq26h0
- そういえば、
ぬれせん最初に全国に紹介したのって、テレ朝だった気がする。
土曜の昼、山田邦子がやっていた番組で。
銚子電鉄が参入する前だった。
- 560 :名無しさん:2006/11/28(火) 08:32:55 ID:hcAVQ/HB0
- 枕木に鳥越の名前が入ってた('A`)
「スパモニ報道後売り上げが殺到」
おいしいところだけ持っていくんだよね('A`)
- 561 :名無しさん:2006/11/28(火) 08:56:44 ID:GySgp4N20
- もう枕木オーナー制度始まったの?
- 562 :名無しさん:2006/11/28(火) 08:59:49 ID:hcAVQ/HB0
- >>561
現在銚電さん検討中。
>>560はスパモニのサンプルキャプションね。
- 563 :名無しさん:2006/11/28(火) 09:10:49 ID:7pUdf3S90
-
,,;;;"゙;; ← 押し寄せる注文、普段の注文の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 普段の注文数はこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ぬ れ 煎 餅 の
:::|
お客 :| 注 文 多 す ぎ
::::|
:::| < オッス!おらお客!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
- 564 :名無しさん:2006/11/28(火) 09:29:04 ID:7McnotxI0
- >>563
うわ懐かしい、ハヤブサスレで何度か見かけたなぁ。
太陽を見下しているケンタウロスにあたるのは
どうせ廃線でしょ、と思っている世論かな・・・
注文フレアに飲み込まれないように中の人たちにはがんばって欲しい。
- 565 :名無しさん:2006/11/28(火) 09:36:52 ID:I/8yKjQh0
- ,,,,,,,,,,,,、、、,,,,, /^ヽ
,ィ : ',
(ノ : () l 枕木にICチップを埋め込んで
l : / | 謎の黒いBOXを受け取る。
イi : ,ヘ、 | そのBOXを抱いて銚子電鉄に乗る
|lll|、/ l }.: ト、/⌒i ICチップを埋め込んだ枕木の上を
{ ) ,l.}.: l-/ /、l 通過すると心地よい電流が流れる。
ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム } どうだ!いい考えだろう。
, - 、 ノ、 三__`ノ
_ /___`'- .V /⌒ヽ_______
(二旦__  ̄二) 、 ノ / //
/ | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/ //
/ ̄ |_| Ll |_| |_|`''' " / //
/___________/___ //
ー---------------------------------
- 566 :名無しさん:2006/11/28(火) 09:50:07 ID:Sjg36p4u0
- お話としては最高だね!
でもコストが・・・
- 567 :名無しさん:2006/11/28(火) 09:51:57 ID:S6ZNV54b0
- 枕木オーナー制度が本格始動したら1万円ぐらいだったら出していいよね!とダンナを説得した。
鉄分高いのはダンナの方なのに今回私がボーボー燃えているのはなぜ…w
で、記念品はなくてもいいし、すごいちゃっちいものでも構わない。
駅に貼りだしておいてくれれば、見に行く口実になるからそれでいいよ。
- 568 :名無しさん:2006/11/28(火) 09:53:55 ID:YUS2NNWp0
- 子供の入学記念にオーナーになりたい
4月までには募集してくれる事を希望です
- 569 :名無しさん:2006/11/28(火) 09:58:41 ID:91Xch2fx0
- >>567
ひとえにデキ3のせいです。
...凸
- 570 :名無しさん:2006/11/28(火) 10:01:54 ID:rq93i35n0
-
凸====3
これが何かツボだった……
- 571 :めぐりん:2006/11/28(火) 10:24:49 ID:Ct3+/6QF0
- おはようございます。
枕木オーナー制度早くはじまればいいなぁ。
プレーオについては無くてもいいと思うです。
思い出だけ残ればいい事だと思います。
あまり関係のない話ですが、名古屋港水族館では、ウミガメの里親制度っていうのがあって、
亀の甲羅に、番号がペイントされています。
里親の人は、自分の番号がペイントされた亀を見るだけで満足なんです。
『あれがうちの子だよ!』って目を細めて指差してくれます。
枕木も番号のペイントだけでいいような気がしますけどねぇ。
>>464さん妄想されて作った枕木記念プレート
個人的にはこの分銅型が凄くステキです。
枕木オーナーのノベリティだとすごくうれしいですが、意匠代を
銚子電鉄さんに支払う感じで一般販売してもうれそうですよね。
- 572 :めぐりん:2006/11/28(火) 10:29:29 ID:Ct3+/6QF0
- 追伸…枕木オーナー制度の枕木は、シンプルに名版無しに一票。
せいぜい番号のペイント位でいいと思ってます。
枕木オーナーについては、一定期間名簿の張り出しでいいんジャマイカと思います。
お祭りの寄付みたいにね。
- 573 :サ ザ ンのト リ ビ ア:2006/11/28(火) 10:32:35 ID:r6gjam5x0
- ある日〜
パパとふたりで〜語り合ったさ〜
この世に生きる喜び
そして 悲しみのことを〜 ┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓
┏ ┗ ┏ ┗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§
§
§ ティウンティウン♪
| | .§ | |
__◎§__◎
|____ ◎_ _|
▼◎▼ ▼◎ ▼◎
- 574 :サ ザ ンのト リ ビ ア:2006/11/28(火) 10:36:25 ID:r6gjam5x0
- ある日〜
パパとふたりで〜語り合ったさ〜
この世に生きる喜び
そして 悲しみのことを〜 ┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓
┏ ┗ ┏ ┗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§
§
§ ティウンティウン♪
| | .§ | |
__◎§__◎
|____ ◎_ _|
▼◎▼ ▼◎ ▼◎
- 575 :名無しさん:2006/11/28(火) 10:37:36 ID:91Xch2fx0
- 私は
・枕木には名盤も番号も入れないで、全部に全く同じマークを入れる(ペンキで充分)
・朽ちにくい名簿を目立たないところで良いので設置
くらいかと思ったり。
- 576 :名無しさん:2006/11/28(火) 10:42:18 ID:sE1DzEJj0
- 枕木オーナー制じゃなく、枕木レンタル制にして、
10年くらいで、せんべいなど現物で償還してもらう
というのはどうなんだろう?
- 577 :名無しさん:2006/11/28(火) 10:46:47 ID:AMh3p9hm0
- 枕木オーナー制度、
枕木への番号・マーク程度でいいとかペンキで十分という気持ちもよくわかるが、
会社法人である以上、会計処理的には
「プレートの購入」+「プレートの駅舎掲示(もしくは枕木への取り付け)費用」という形で
現金収入に説明を持たせないと、
単なる贈与扱いになっちゃって、税務で困るぞ。
平成筑豊鉄道がプレートにしているのも理由がないわけではないと思う。
プレートはたとえばナンバリングしてオーナーの名前を刻印したところで、
原価なんてなんぼのものだし、プレート作成は専門業者があるのだから、
手間的には枕木にペンキで番号つけて回るのより楽になるかもしれん。
あと本当に枕木の所有権がオーナーに移る、というのはダメだ。
減価償却もできないし、緊急交換やあとの廃棄に問題が出る。
同様にレンタルとかもだめ。
- 578 :名無しさん:2006/11/28(火) 10:47:38 ID:v2ho5mbW0
- >>576
それじ意味ないじゃんw
- 579 :名無しさん:2006/11/28(火) 11:26:15 ID:EuUF/PcV0
- ttps://www.jackbox.biz/train/new03_9.html
この澪つくし号いいなあ、Nのデキ3に引っ張らせたい。
- 580 :567:2006/11/28(火) 11:37:15 ID:S6ZNV54b0
- >>569
凸かわいいですよねー。
それと、煎餅で電車を走らせるというインパクト。
>>577
>現金収入に説明を持たせないと、
>単なる贈与扱いになっちゃって、税務で困るぞ。
そういうものなのですね…
少しでも手間かけたくない、と思ったのですが。
とりあえず今応援できることをしよっと。
- 581 :名無しさん:2006/11/28(火) 11:42:12 ID:9aIGzzlJ0
- 年に2回か4回とか、その季節の銚子電鉄の風景を撮った定期券ぐらいのサイズのカードと
記念切符を一緒に郵送するとか。
封筒に同封できるぐらいの薄さの地元の名産品なんかの広告を載せた小冊子あってもいいかな、とか妄想してみる。ってただのサポーター制度だな。
やっぱりコストかかるかな。
- 582 :名無しさん:2006/11/28(火) 11:47:59 ID:QfNdi8cs0
- >>577
ある程度、駅舎等でオーナー表示等は確かに必要。
但しプレートはコストがかかるから不要。
1枚僅かでも積もれば大きい。
ちなみに銚電の税務処理の問題は我々が議論すべきものではない。
- 583 :名無しさん:2006/11/28(火) 11:48:57 ID:d7x6p/dG0
- >>555
タモリ倶楽部・・・
- 584 :サ ザ ンのト リ ビ ア:2006/11/28(火) 11:53:16 ID:r6gjam5x0
- ある日〜
パパとふたりで〜語り合ったさ〜
この世に生きる喜び
そして 悲しみのことを〜 ┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓
┏ ┗ ┏ ┗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§
§
§ ティウンティウン♪
| | .§ | |
__◎§__◎
|____ ◎_ _|
▼◎▼ ▼◎ ▼◎
- 585 :名無しさん:2006/11/28(火) 11:53:26 ID:v2ho5mbW0
- >>581
寄付するつもりでオーナーになるなら、そんなもの要らないでしょ?
せいぜい、枕木の状態をhpなりメールなりで知らせてくれれば十分。
それとも、見返りが欲しいの?
- 586 :名無しさん:2006/11/28(火) 11:56:36 ID:LYTFhnmz0
- >>585
全ての人があなたと同じような考え方でオーナーになってくれるとは限らない。
- 587 :名無しさん:2006/11/28(火) 11:59:17 ID:f242vpnz0
- 何がしかの見返りがある=寄付にはならない=銚電も余計な気を使わない?
ってことなんじゃね?
まぁ確かに十人十色あるからなかなか意見もまとまらないと思うが
上手い所を探っていこう。
- 588 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:00:02 ID:91Xch2fx0
- >>785
まぁつっかかるな。気持ちはわかるけどさ。
お金を払ったら、何らかの見返りを求めるのは当然。
>>577のような話もある。
穏やかにいこうぜー凸
- 589 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:03:16 ID:HIzi5hyp0
- いやー凸3記念プレートいいと思うけどな。
自宅にかざって銚子電鉄に思いを馳せる。
子供の名前で申し込んでおけば、子供宛に届く。
楽しく銚子電鉄と関われる方向で。
枕木自体はNo.ペンキ塗りでも、同じプレートでもいいんじゃ?
手間がかからない方向で。
- 590 :サ ザ ンのト リ ビ ア:2006/11/28(火) 12:06:30 ID:r6gjam5x0
- ある日〜
パパとふたりで〜語り合ったさ〜
この世に生きる喜び
そして 悲しみのことを〜 ┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓
┏ ┗ ┏ ┗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§
§
§ ティウンティウン♪
| | .§ | |
__◎§__◎
|____ ◎_ _|
▼◎▼ ▼◎ ▼◎
- 591 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:07:24 ID:9aIGzzlJ0
- >>585
完全に寄付だと銚子電鉄側が受け取らないでしょ。
寄付って受けた側は税金かからないんだっけ・・?
ちゃねら・・・特にこのスレ住人は見返りなんかいらないかもしれないけど、
一般の人を考えれば、見返りがあったほうが人は増えるだろ。
小冊子なんかで注文する人がいれば経済的にメリットがあるしな。
後は>>587
枕木とは関係ないし、スレが混沌としちゃうからこの話はいったん打ち止め。
- 592 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:07:42 ID:v2ho5mbW0
- >>588
漏れがさっき言ったのは、オーナー料=オーナー権の場合ね。
オーナー料=オーナー権+記念品料(製造費等々)なら無問題。
- 593 :CKK:2006/11/28(火) 12:27:02 ID:tquuBaG10
- 夜勤から帰宅ただいまー ノ
なにやら、枕木オーナーの話が展開されているようですな
仮に枕木or架線柱オーナー制が実現したら、
登録証みたいな記念品が欲しい。
オーナー期限は2年くらいで、オーナー交代+線路総点検がてら、
取り付けていたプレートを剥がしてもらう。
そして、剥がしたプレート+コマワリ手形を郵送してもらう!
忘れた頃に「あ、そうだ。銚子行こう」
線路を点検している証にもなるし、オーナーが交代できるし、
手形がついていれば「また銚電に乗ろう」っていう気分にも。
シロウト考えだが、どうでしょう?
- 594 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:27:43 ID:9aIGzzlJ0
- おかえりー&お疲れ様。
- 595 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:35:01 ID:Uiq77hAx0
- 凸3記念プレート、あまりにカクイイので、お土産として売り出したらいいんじゃまいか。
この苦境を突破した記念に、とか、
毎年「イヤープレート」みたいな記念品に。
キーホルダーサイズや、各種タイプがあるといいと思いますが。
- 596 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:42:59 ID:p1w2PNJq0
- まあ、枕木オーナーになったら、さすがになにか記念品がほしいね。
やっぱり登録証か、あと自分の枕木がどの辺にあるかも知りたいね。
できれば自分の枕木の写真も撮りたいがちと無理か。
- 597 :CKK:2006/11/28(火) 12:46:53 ID:tquuBaG10
- ネクタイピンやレール文鎮の金属系のグッツは
同じ業者に頼んで作っていたんだろか?
>464
キーホルダで、コレ欲しいっす。
金欠でオーナーになれない人のためにもいいんジャマイカ?
- 598 :名無しさん:2006/11/28(火) 12:47:58 ID:1niCsWwY0
- 枕木オーナー制度考えてみた。
枕木にはせいぜいナンバーのペイントか制度のマークかなんか作って
ペタペタ押すなどでおk。PC枕木だと焼き印は無理だし。
枕木の法的な所有権を与えるものにはしない。
このへんは制度や税制、他の法律などとの絡みでよく考えないといけないとオモ。
オーナーには記念プレートなどの記念品。製作実費は制度の金額に含めれば無問題。
ほとんどのイベントなどのプレミアムはこの手法。
ただし、一部で出ている小口でのまとめ応募には何か対策が必要。
基本はひとり一本がベストと思う。
応募期間を区切って締め切りを設け、だらだら応募し続けない。
それをやるとたいていのイベントはgdgdになる。
めりはりをつけて、応募が多いようなら2年に一回とかする手もある。
とりあえず初回は本数、数量に限度は設けなくて良い。
整備にメドがついてある程度敷設ができた段階(1年後ぐらい?)でオーナーに記念切符送付。
行ける人は乗客となり、行けない人には記念品となる。
というアイデアを出してみた。
- 599 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 12:56:23 ID:CorDFbZf0
- ういっす。今日、銚子電鉄にはポスターが届いているはずです。
いまからみなさんのお金を振り込みます。
枕木オーナー制度について議論はあると思うけど、
銚子電鉄側でもいろいろ検討はしているとは思います。
ただ、凸3記念プレート、あったら超カコイイっすねw(・∀・) 。
- 600 :名無しさん:2006/11/28(火) 13:01:33 ID:91Xch2fx0
- >>599
乙っす。吊るされるの楽しみー
なんか生贄を心待ちにする群集の言葉みたいだけど。
プレート案はいい。俺も欲しいと思っちゃう。
けど枕木プレートとしては原価が高すぎるだろうな。
むしろ>>595のようにした方がいいんじゃなかろうか。
そうすれば通番加工費分とかの分が安くなるし。
というか、凸を愛でるグッズがもう少しあってもいいと思うんだ。
記念切符を除くと栓抜きしかない。しかもよく考えられてない。角度とか。
- 601 :銚子原住民:2006/11/28(火) 13:07:11 ID:rSWzG6c10
- ゴミをポイ捨てする人
タバコの投げ捨てする人
騒がしい人
マジで来ないでください。
祭りか何か知りませんが、とても迷惑しています。
- 602 :名無しさん:2006/11/28(火) 13:09:41 ID:KTYmZXzP0
- 晴れた日の青い海もきれいですが、
今日みたいな曇った日の、どんよりしたグレーの海は本当にいい。
- 603 :名無しさん:2006/11/28(火) 13:10:38 ID:f242vpnz0
- 誰がどの枕木と言うのではなく、
>>598の案のようにこの制度で変えた枕木や施設には
それととわかるような目印を付けておいて、
協賛者には参加証(またはそれに変わるちょっとした記念品)を渡す。
そして「銚電の枕木や施設には漏れのお金がちょっとづつ役に立っているんだ」と思う>
近くな人はたまに見に乗りに行く>
遠くな人は銚電やイシガミで濡れせんをお取り寄せ>
銚電や銚子にお金を落とす>
みんなウマー
だめかな?
- 604 :CKK:2006/11/28(火) 13:15:43 ID:tquuBaG10
- かもす様、振込みお疲れさまです!!
今回はカンパできなかったが次回はぜひとも
カンパさせてください!
つかカンパのシステムが理解できていませんでしたよ俺orz
そして3日はこっそり銚子へ行く事にきめたっす
広告、写真とってくるです!
- 605 :名無しさん:2006/11/28(火) 13:27:02 ID:pKUcGGe/0
- 何か業者に無駄なことさせたな。_| ̄|○
A:エッチングが細かすぎて当社出来ません!
B:有る程度デフォルメして良ければ1枚¥650
C:同上¥700
おやじ:レーザーじゃ¥550
と言うことで俺は消えるよ。
見積もりくれた各社急がせてスマンかった!
- 606 :464:2006/11/28(火) 13:57:29 ID:/6BV7GGg0
- なんですと〜〜!
>>605
乙です!
では残念だがこのキーホルダー案も日の目を見れそうにないですねw
ttp://0bbs.jp/Shade/img50_4
キーホルダーなので穴は2個いらないが、昔の銘板ぽくしてみたかったので2個。
最初の分銅型ではキーホルダーだと引っ掛かりそうだったのでだ円形に。
下に少し空きがあるので型式いれられるか?
とか妄想中だったです。
デフォルメ(簡略化?)ならこれを描いた方ができるかも。
雰囲気を残したままやる事も、ここには作った御本人がいらっしゃるので
かなりの確率でできるかと思います。このイラスト良いですよね。
- 607 :名無しさん:2006/11/28(火) 13:58:38 ID:8lehMGwU0
- >>542
確認しました。
思い入れの深い大事な場所なので、次回はもう一桁増を目指して家計節約中です。
また誘ってください。
a*@so-net.ne.jp
- 608 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 13:58:52 ID:CorDFbZf0
- >>605
質問なんだけど、この値段はプレート製作にかかった総原価ということ?
台のプレートと、エッチングの費用ですかい?
一応参考までに。
- 609 :サ ザ ンのト リ ビ ア:2006/11/28(火) 14:01:05 ID:r6gjam5x0
- ある日〜
パパとふたりで〜語り合ったさ〜
この世に生きる喜び
そして 悲しみのことを〜 ┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓
┏ ┗ ┏ ┗
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§
§
§ ティウンティウン♪
| | .§ | |
__◎§__◎
|____ ◎_ _|
▼◎▼ ▼◎ ▼◎
- 610 :CKK:2006/11/28(火) 14:02:32 ID:tquuBaG10
- >605
その_| ̄|○を次のアイディアに活かせばいいんジャマイカ?
と、肩叩きしてみる。
- 611 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:05:13 ID:ZunXyxQjO
- 後々の管理やフォローが物凄い事になる○○オーナーってのは俺は賛成出来ない。
そりゃあ始めはいいだろうが必ずそれが重い足枷になる時が来る。
後腐れのない物産品販売だけで充分やっていけるだけのリピーターはもう付いてると思うが。
- 612 :CKK:2006/11/28(火) 14:06:20 ID:tquuBaG10
- >606
おそらく細かいラインがOUTだったのかも知れんです。
どのへんがNGか指定して下されば、できますよ>デフォルメ
- 613 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:07:44 ID:HIzi5hyp0
- >601
これはあると思うので、銚子行く時はゴミ袋用意して行くよ。
煎餅買えなくてもお持ち帰り荷物(ゴミ)あり。
コソーリひとりゴミ拾いOFF。
ねらーだけでもやれば少しはマシになるかね。
- 614 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:13:52 ID:pKUcGGe/0
- >>608
枚数5K
全て込み単価。
今細密レーザーを得意とする某社へ
問い合わせ中。
いらね!と言う意見がある以上
これ以上は良いでしょ。
- 615 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:15:49 ID:pKUcGGe/0
- >>612
あー元絵の方ですね。
一番簡単なのはシルエットのみにしてしまうことが。
足回り、窓枠等の細いところが無くなれば
良いと思ういます。
- 616 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:19:58 ID:pKUcGGe/0
- プリントじゃ?と言う会社もありましたねー
記念品ならそれもありか。
¥300位まで落ちる。
どなたかきちんとかもす氏のように旗振るなら
協力しますよ。
- 617 :CKK:2006/11/28(火) 14:20:36 ID:tquuBaG10
- >611
この意見もワカル気がする。
これから半年後、1年後をちょっとシミュレートするのも一考だな。
残酷だけど、いまの流れはブームにひとつだと思うし……
落ち着いた頃に「あれ?去年よりお客さん増えたんじゃねーんかい?」と
銚電の中の人が思ってくれて、
「たまの日曜、犬吠崎でもい行ってマターリしてみね?」と
地元の人もちょい乗りに使ってくれたら
それが一番いい。
くそっ、また夜勤の時間が迫ってまいりましたorz
- 618 :464:2006/11/28(火) 14:25:26 ID:/6BV7GGg0
- これはまだぜんぜん目処のないプランなので、
いまのところ枕木オーナー案が先方でどう扱われるかにようと思われます。
すべてはそこからでしょうかね。やりそうな気配は満々なんですが。
キーホルダーなどのグッズ関係は販売に対して先方がどういうスタンスを取られるかがわかりません。
いまのところ、まだまだ「案」としてしか進められないです。
特にグッズなどは、すべてが落ち着いてからでないと手は出せ無さそうです。
それまでにいろいろここで考えておくのが最善のような気がしています。
- 619 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 14:29:26 ID:CorDFbZf0
- >>614
一応、こういうのがこのぐらいの値段でつくれますよ、
という参考にしたいです。
大きさはどのぐらいですか?
何センチ×何センチ、厚さ何ミリとか。素材は真鍮でしょうか?
- 620 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:31:45 ID:Ktq5RBgF0
- 銚子電鉄への提案なら問題ないが、
勝手にノベルティを作るのはいかがなものかと。
枕木オーナーへの配慮は銚電が行うべきで、
我々が頭引っ付き合わせる事も無かろう。
- 621 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:35:32 ID:f242vpnz0
- >>620
いや、まだ作ってないし。
議論するのはかまわないだろうし、
いざ必要となった時に提案を出して
対応を早める事が出来るかもしれない。
- 622 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:38:06 ID:pKUcGGe/0
- >>619
ブラス、1−3t 30−50mm
華麗にスルーされていたが
銚電が工事費込みの枕木、踏切オーナーを始める
高くて手が出ない。ならば、グッズを作って有志で販売
その売り上げでまかなう
かもすさんやる?
- 623 :CKK:2006/11/28(火) 14:40:52 ID:tquuBaG10
- >620
「ネットで調べたんだけど、こんな意見、値段らしいですよ」と
提案するために、具体的な数を明示すれば、
銚電の中の人も判断しやすいと思う
あくまで、広告を差し替えに行くついでにというカタチで
- 624 :名無しさん:2006/11/28(火) 14:42:58 ID:pKUcGGe/0
- ブログのバラストオーナーワラタ
これなら単価安そうだ。
- 625 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:12:17 ID:+ObZfOq40
- 記念プレート、提案はぜんぜん後の話しでいいですよね。
現実的かどうか、いろいろ検討しながら、ぬれ煎餅の到着を待つと。
私も以前、同じようなプレートをノベルティで作ったことが。
その時は、シルバーがいいとのクライアント希望で100個@760円、
2×3cmと小さい物でした。(シルバーだと高いから小さいのを)
がんばってくれた>>605氏に敬意を表して、(消えないでw)
私も参考までに知ってること書いてみます。
●レーザー加工
細かい彫刻ができる、表面に傷をつけるぐらいな感じなので彫りは浅め
版代がかかる(たのんだところは1万)、よって多く作った方が
版代分は割れる。加工代は難易度や面積による。
※ちなみに、私が頼んだところだと、このぐらいなら
ttp://0bbs.jp/Shade/img50_4
はフォントサイズを大きくすれば、レーザーでいけると思う。
●彫刻加工
刃をあてて彫り込んで行くので深め、はっきりした味わい
その点細かい再現には限界あり、版代なし
- 626 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:13:13 ID:+ObZfOq40
- ●素材・形
アルミ、メタル、ステンレス、シルバー、プラスティクなど
素材によって料金も幅があります。贅沢するときりがないけど。
あと、形状はオリジナルの物は型を抜いて作るところからで割高、
単純な丸、だ円、角丸の四角など、その会社が持っている定型に
表面加工だけの方が安くあがります。加工屋さんレベルの用意も、
そういう素材を卸してるメーカーの規格商品がほとんどだと思う。
以下、あくまで参考ね。ここがいいとかじゃないです。
ttp://www.treasure-factory.jp/goods/plate.html
ttp://www.treasure-factory.jp/cgi/cart/cgi/cart.cgi?action=VIEWLOG&selcategory=4
それと、ボールチェーンや、キ−ホルダ−金具など、
丸カンのような接続金具+何か、が必要で、その値段と
販売するなら最後、簡単にビニールに入れるような最低限のラッピングが
必要と思われます。もっと商品的にするなら、何かのデザインを印刷した
台紙を入れるとか、上部をはさんでとめる二つ折りの紙とか。
そのあたりを簡略化しても充分商品にはなるとは思うけれど、
売る値段のバランスと生産コストを考えて決めて行く感じでしょう。
さすがに100とかの小ロットではないと思いますが、
ネットを探すと小口から作れるノベルティ屋さんはけっこうあります。
- 627 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:14:25 ID:Fb6byidD0
- 「プレート要らないから年に数回煎餅と切符とポストカード送って!」って
手間も費用も段違いに増えてるんだがなぁ。
- 628 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:23:44 ID:Ktq5RBgF0
- >623
今にも作っちゃいそうな勢いだからね。
そもそも、ノベルティなんかは制作会社があって、
そこに発注するもんじゃないのかな?
烏合の衆(wである僕らが
その内容にどーのこーのと言える立場かと。
- 629 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:24:06 ID:pKUcGGe/0
- >>625
任せた。俺は消える。
- 630 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:25:15 ID:pKUcGGe/0
- >>628
てめえがやれ
- 631 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:39:48 ID:pKUcGGe/0
- ついでだ。
オヤジさん紹介のレーザー屋
原価割れでもそう言う話なら協力させてくれ
とメール来たが丁重に断ったよ。
(版下代無し、材料+加工費のみ)
>>625なら色々ノウハウ持ってて
もっと安く出来るようだし。
あんたに任せるよ。
- 632 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:42:11 ID:IOhRFhs30
- 枕木オーナーの話かと思えば
自分の欲しい物相談か
- 633 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:44:23 ID:UW7q5P320
-
もう飽きたから、次のOFFネタ探そうぜ!!!
- 634 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:44:49 ID:pKUcGGe/0
- >>633
お前が出せ
- 635 :CKK:2006/11/28(火) 15:47:47 ID:tquuBaG10
- >628
>630
まァまァ、ケンカしないで玉置工事の田園でも聴いて和め
銚電に似合う曲だからオススメしとく
昔やってた「コーチ」っていうドラマと、
どこかバッティングするんだわ>いまの銚電
倒産寸前の缶詰工場(ロケは九十九里ね)の
おっさん達が親会社から飛ばされてきた
やり手の社員(役職忘れた)と「サバカレー」っていう
新商品を思いついて大ヒットさせていくドラマ
夜勤してきます ノ
- 636 :CKK:2006/11/28(火) 15:48:50 ID:tquuBaG10
- 「田園」はそのドラマのテーマソングっす
では
- 637 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:54:26 ID:oIzFpOQy0
- この寒い日に銚子電鉄に乗ってる香具師がいる。えらい。
「956 :窓際店長見習φφφ ★ :2006/11/28(火) 15:48:02 ID:???
千葉駅改札入って正面右側の売店に五枚入り、十枚入りともに五個ほど在庫ありました。
今は銚子電鉄に乗ってますです。 」
ほかにもいるか?乗車中?
- 638 :名無しさん:2006/11/28(火) 15:56:56 ID:+ObZfOq40
- >>631 消えないで!( ´・ω・)
っていうか、どんだけ業者探して合い見積もり取るよりも、
>>631氏の熱意が伝わって動いてくれた、そのオヤジさんや、
その紹介先のような「心意気」には勝てないよ。
みんなが「あったらいいな(´∀`)」と妄想するのもいいし、
それが現実的にはどうなのか検討するのもいいし、
ちょっと参考になればと追記してみた次第。
まだ作るも作らないも、ましてテンテコマイな銚電の人に提案なんて。
だから、私が言うのも変だけど、>>631氏は乙。
そして、断るも断らないもなく、もしかして来る日のために
親父さんやレーザー屋さんとつながりもっていてください。
任せる&消えるなんて言わないで!
- 639 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:01:55 ID:+ObZfOq40
- >>628氏の、上3行には同意です。
たしかに実際の制作などは、今まで銚電さんがノベルティを作ってる
取引会社や、鉄道会社などが厚意にしてる業者があるはずだから、
「いくらでコレが作れます、どうですか!」なんて
簡単に周りがアクション起こすことじゃないかもね。
作る単位も相当だから、在庫かかえるリスクもあるので
そう簡単に作ってしまえはしないだろうから。
繰り返すけど、電車に乗りに行く、煎餅ほか今のグッズを買うなど
できることをしながら、その先のアイデアとしての雑談の
参考になれば、ってことで書込んでみました。
- 640 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:02:50 ID:Ktq5RBgF0
- うわ。気、悪くしたならごめん。言い過ぎた。>ID:pKUcGGe/0
銚子電気鉄道を愛するみんな、オレはみんなの事が好きだ!
- 641 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:10:42 ID:pKUcGGe/0
- ノベル屋がたたでやるか?
もう多分何処かのノベル屋がぱくってる頃だろうよ。
俺は純粋に銚電の為にと思ってたが呆れたは。
- 642 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:30:35 ID:uldRYnhE0
- >>641
日本語でおk
- 643 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:33:16 ID:mWazYi1F0
- こんなやり方はどうよ?
サンプルを銚電の中の人に見せて、承認をもらう
デザイン、製造、パッケージすべて込みでこっち側が制作
パッケージに銚電承認シールでも貼る
販売は、委託販売の形をとって、駅売店にでも置かせてもらう
売り上げから制作実費+αを取って残りは銚電にライセンス料として支払う
この流れを抽象的な形ではなく、具体的な(数字を載っけて)形にしてから
中の人と交渉、社内稟議にかけてもらう
こういうやり方だったら、中の人に負担がかからないんではないかと思われ
まあ、どっちにしても正月開けてからだね
銚電乗って、みんなで観よう、初日の出
- 644 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:36:32 ID:bgFvwRd3O
- そんなに怒るなって。
パクるというけどデザイン画はこのスレの職人だし
勝手に作ってどこかで売り出すとでも?
もまえの行動力、熱意、すぐにでも
やれることを動いてみた気持ち伝わってるぞ
で、読んで思ったんだけど
職人みなさまの一次データ、
ご本人が版権手放すなら別だけど
パクられたくなければアップする時に明記したり
元データの流通は最低限
(今回印刷してくれた人とか)
にしたほうがいいかもね。
- 645 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:37:42 ID:IOhRFhs30
- 立つ鳥跡を濁す
- 646 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:37:58 ID:pKUcGGe/0
- 金型12万/5000枚程度
(1番目の複雑な型で画像に忠実に)
5000枚/300円
長方形、楕円なら金型有る物使用で
もっと安く。
>>642
すまんな、船舶技術屋だから日本語出来なくて。
- 647 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:38:59 ID:pKUcGGe/0
- >>645
ならてめえがやれ。
- 648 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:39:53 ID:i0RqV9vr0
- 岡山の文化的食堂
サミットのお食事もおまかせ
平田食事センター
http://hirasyoku.com/
エロサイト、ゲームセンターと合体したすごいHP
CMもシュール
銚電本社もびっくりのHP
岡山県民以外の方、ぜひ見てほしい。
- 649 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:41:07 ID:7McnotxI0
- ID:pKUcGGe/0さん、お気持ちはわかりますが少し落ち着いて・・・
やる事が大前提でガンガン進まれては、以前ここに来ていた
貸切氏と変わらなくなってしまいますよ。
- 650 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 16:44:20 ID:J6LLePVk0
- 思いっきり流れ豚切るけど、銚電の警笛ってこの音でおk?
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~popful/chouden/whistle.mp3
- 651 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:50:37 ID:1jUlLNOXO
-
銚 子 電 鉄 は 、 フ ァ ン が 争 う 事 な ど 望 ん で い な い 。
自 己 満 足 な ら よ そ で や れ !
- 652 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:53:51 ID:G+4TzXaiO
- やるなら銚子電鉄グッズじゃなくて純粋に応援グッズでいいじゃん
応援プレートとか
銚子電鉄に許可なく進めたらあちらに迷惑かも知れないし
だから2ch内の応援グッズとしてなら構わないと思うよAAとかなら肖像権とか意匠とかいらないしょ
売り上げ出たらその分煎餅かうとか
- 653 :名無しさん:2006/11/28(火) 16:54:03 ID:viM49d+D0
- >銚子電鉄への提案なら問題ないが、
>勝手にノベルティを作るのはいかがなものかと。
提案は困るって、中の人も書いてたじゃん。
- 654 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:07:38 ID:IOhRFhs30
- >>647
お断りします
この手の事をやると大体どこでも揉めるので
本来の支援の趣旨から外れてるし
鉄道ファンじゃないから欲しいとも思わない
何よりも真面目に議論してるスレの中での貴方の発言が酷すぎる
自分の意見にそぐわないからと言って罵詈雑言書くのは控えた方がいい
- 655 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:10:31 ID:pKUcGGe/0
- >>654
揉めるのがいやだから?
じゃー揉めないようにお前やれ。
- 656 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:11:04 ID:Y33bVX+A0
- ID:pKUcGGe/0
あんたもうここに来なくていいよ。
芯でくれ!!ウ・ザ・イ!!wwww
- 657 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:17:33 ID:Fb6byidD0
- pKUcGGe/0は「これは俺にしかできないぜぇ、俺に任せやがれぇ」と思って暴走した後に
他にもできる奴(>>625)や慎重論(>>628)が出てきてキレたわけだな?
まあ、自分が動いた後に別の見積もりとか慎重論とか出てくると
「おいおい俺様が骨折ってやったのにテメェらの態度はなんだぁ、あぁぁぁ?」
って言いたくなるのは割と自然な感情ではあるな。
そういう感情的な行き違いを防ぐ意味も含めて「提案は止めよう」ってことだな。
- 658 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/28(火) 17:25:10 ID:CorDFbZf0
- なんかもめてますね。
とりあえず落ち着きましょう。
前も書きましたが、銚子電鉄は今ごったがえしてる最中なので、
提案は保留状態でお願いします。
その前提で、こうしたらいいという建設的な意見ならいいと思います。
みなさんが銚子電鉄のことを思っているのはよくわかるので、
攻撃的な書き込みなどはやめてください。
では仕事へ戻りますw
- 659 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:35:03 ID:iRoMm5jA0
- ここは銚子電鉄応援OFF会のスレ
応援以外の議論はスレ違い
議論したいなら別スレでも立ててくれ
- 660 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:41:14 ID:MgV07G/u0
- とりあえず広告がひと段落ついたし、枕木オーナー制度などの銚電側の動きもある。
ここはしばらく銚電側の出方を待つべきではないか?
その上で、もし銚電からプレートのデザイン募集などの要請があれば、その時いくらでも今回の議論は生かせる。
せっかく銚電を支援しようと集まっているのだから、もうすこし長い目で銚電をみようじゃないか。
あと、これから銚電に乗りに行く人は、ガンガン一緒に行く人を募集してくださいw
- 661 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:43:21 ID:2aXxJGR80
- 冬コミで銚子電鉄グッズを作って売るサークル続出の予感
- 662 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:51:03 ID:Y33bVX+A0
- >>661
漏れは来年以降に銚子の同人誌を出すつもりだぞ。ww
- 663 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:53:50 ID:AMh3p9hm0
- >>662
凸3 のエロだけはやめてw
- 664 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:57:37 ID:5SIyEGVq0
- 電車の萌えを読んでみたい気がする俺って疲れてるのかなwww
- 665 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:58:48 ID:GOUxlhrSO
- 俺地元のニートで毎日暇だから
できる範囲でなにかするよ
- 666 :名無しさん:2006/11/28(火) 17:59:31 ID:5SIyEGVq0
- ま、とにかく、枕木オーナー案を電鉄が練っている筈なので気長に待とう。
- 667 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:05:17 ID:Y33bVX+A0
- >>663
>エロだけはやめてw
大丈夫。漏れが創る同人誌は真っ当な車両紹介をする同人誌です。
だからジャンルで言えば一般向け同人誌。www
- 668 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:06:47 ID:Fb6byidD0
- >>664
銚子のという意味でなければあるぞ
ttp://rail-g.net/rail-g/rail-g_comic.htm
- 669 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:07:42 ID:MgV07G/u0
- 過去に支援者の名前をプレートにして駅に掲示した一例。(ページ中ほどの記事)
ttp://www.tokachimail.com/honbetsu/060504index.html
- 670 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:08:29 ID:VwdcqVL6O
- マターリやろう。
- 671 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:10:06 ID:Y33bVX+A0
- >>670
漏れも賛成!!
- 672 :猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 18:10:36 ID:WLbtTBPj0
- 前にガレキ屋やろうと思ったときに考えてたんだが(現在頓挫中(笑))。
商品に硬券とかつけてセットにすんの。模型を作るときに「許諾」を得る必要はないし、許
諾料を払うという方法は自分らの首を絞めることになる。かといって全然会社側に利益が
ない形態にはしたくない。むむむ、ってところで考えたのがコレ。
コミケで銚子電鉄グッズとか売るんだったら、硬券とセット販売ってのはだめかいな。中ノ
町の入場券とかだとデキ3のイラストつきだし、もともと記念品みたいなもんしょ。
って、硬券の大量通信販売とか申し込んだら在庫が切れたりして・・・。
あ、おれはいまんところ冬コミに出る予定もグッズ作る予定もないんですけど(=^_^;=)。ま
あアイディア気に入ったひとがいたら使ってくれって感じ。
- 673 :ぼん:2006/11/28(火) 18:19:13 ID:6JnewmCp0
- >>672
>中ノ町の入場券とかだとデキ3のイラストつきだし
画像キボンヌ
いつでもいいよ。
- 674 :猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/28(火) 18:23:26 ID:WLbtTBPj0
- >>673
あーごめん、入場券の写真は撮ってなかった。誰かきぼんぬ。
- 675 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:28:04 ID:kDQrWZDl0
- 入場券の裏面の絵は↓のページの一番下。
ttp://www27.tok2.com/home/chouden/kinen-kippu.html
- 676 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:28:44 ID:Y33bVX+A0
- 「仲ノ町入場券」でグルグルすると8段目に出てくるぞ。
デキ3の絵入り入場券の画像が。
- 677 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:49:18 ID:KTYmZXzP0
- >>635
ロケは銚子でやっていましたよ。
缶詰工場は川岸屋水産というところで撮影していました。
海の場面も、長崎海岸やらでやっていましたよ。
- 678 :名無しさん:2006/11/28(火) 18:55:14 ID:Gcdpdb3P0
- >>650
キーはいいけどもっとやわらかい感じの音。
プップッって2回鳴らしてた。
- 679 :名無しさん:2006/11/28(火) 19:02:08 ID:Y652y9hU0
- スーパーで、ぬれ煎餅買ってきた。やわらかくてうんめぇ!
神奈川県三浦市のみんな、ヨコサン三浦東岡店でまだ売ってるよ。
- 680 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 19:13:42 ID:J6LLePVk0
- >>678
柔らかさか・・・
エフェクトで出せるかなぁ
近所なら録りに逝くのに orz
- 681 :トカゲの一郎 ◆II//IIEEII :2006/11/28(火) 19:14:52 ID:H/TEVUq10 ?2BP(111)
- /77 ブ ____ く _
〈〈::ヽ彡 ブ / ヽ _ 〉 ―、
ヽヾ:;ヽ ン i´ ̄( ̄`ー-‐´ ̄) ヽ / __ノ
\ 彡ヽヾ::ヽ彡 ゝ > (・)-o-(・) \ //) ‐┼‐
\\彡 彡ヽヾ::ヽ彡 | (_ (__人__) ) |///{ r‐lァ‐、
\\ 彡ヽヾ::ヽ \  ̄ i__i__i  ̄ /// 〉 {ノl ノ
彡\\彡 ヽヾ::ヽ  ̄`ー、__,-‐´ ///彡l ‐┼‐
彡\\彡 彡ヽヾ::ヽ彡 /::::〈`l7:´::::::ヽ /// < r‐lァ‐、
彡\\彡 彡ヽヾ:ヽ ノ::::::::::::V::/:::::::::::〉//彡 / {ノl ノ
彡\\彡 ブ 彡ヽヾ /:::::::::::7::ト/:::::::::::/ / 〈 ‐┼‐
彡\\彡ン /::::::::::/:::::/:::::::::// //ヽ. r‐lァ‐
`丶、.彡 \\ /::::::::::/l /:::::::::/::l //彡 〉 {ノl ノ
`丶、`丶、 彡 ∠二フ /:::::::::::::/ /:::::::::/::::! / / ‐┼‐
彡`丶、`丶彡 ヽ,'~つニ〉ヾ:::::::://::::::::::/::::::::j _,. - ' ´く r‐lァ‐
彡`丶、`丶彡 ゙へノ7 ヽノ<::::::::::/ヾー--¬_,- ' ´ 〉 {ノl ノ
彡`丶、`丶、彡くヲ`` ヽ</^ヾフ=/{ / ‐┼‐
彡 _,. -ヾソ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, ヽ r‐lァ‐
r ' ´:::::::::::::`ー‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``丶、} {ノl ノ
l:::::::::::::::r -- ' ´ ``'ー、::::::::::::::l7 /7777
/::::::::::::::l l::::::::::::〈 /_/_/_/
〈::::::::::::::/ ブ ン l:::::::::::::〉 O:O:O:O
- 682 :めぐりん:2006/11/28(火) 19:29:41 ID:+q55gwA6O
- 【東京駅B1大丸入船堂】より
こちら現場です。
入船堂さん、本日分の銚子電鉄製濡れせんべいは、全て売り切れ!
この部分だけ、スッポリ商品が有りません。
明日、また入荷との事で、開店より濡れせんべい補充。
ただし、10枚入りは、入ってくるか不明。5枚入りは確実らしいです。
- 683 :名無しさん:2006/11/28(火) 19:55:45 ID:8gwC3OJNO
- >>682
乙です。
怒涛の売れ行きだね。
- 684 :名無しさん:2006/11/28(火) 20:00:02 ID:p24j2mrI0
- >>663
これはエロになるのだろうか?
新たなデコの擬人化発見
http://yayahinata.exblog.jp/6109249
- 685 :名無しさん:2006/11/28(火) 20:05:55 ID:7KMH/owD0
- アルバイト募集の内容はどこで見られるのかな?
ネットじゃ無理?
- 686 :名無しさん:2006/11/28(火) 20:26:09 ID:bQn0OlJMO
- >>682
激しく乙!!!
- 687 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 20:28:12 ID:FLIbb+L10
- 帰宅&ログ追っかけ終了です
。。。。いろいろあったんだね(´・ω・`)
まぁ、馴れ合い倶楽部になっちゃうのも問題だが
喧嘩しても応援の提案が遅れるだけだからね
みんな仲良くww
- 688 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 20:37:12 ID:J6LLePVk0
- 動画の構成、大体まとまった。
ってもFlashじゃないからあんまり支援にはならんと思うけど。
サイズ小さくすれば、サイトに貼れるか?
- 689 :名無しさん:2006/11/28(火) 20:43:11 ID:8z12NVI/0
- >>688
つ[Youtube]
- 690 : ◆U28eFWXk0U :2006/11/28(火) 20:46:24 ID:q8qtR28I0
- 一応鳥つけます。
2日の土曜日に、東京(浜松町)から
バスで遠征する人たちで、回数券を
共同購入して安くあげられないかと
思いまして、メンバーを募集いたします。
回数券6枚綴りで1枚約2100円相当ですから、
片道で400円、往復でぬれせん一袋分wぐらい
浮く計算になります。
私がおりますので、後2名いれば決行できると思います。
ご協力いただける方は、レスと共にメールいただければ、
人数がまとまり次第、とりまとめしたいと考えております。
- 691 :ぼん:2006/11/28(火) 20:52:15 ID:6JnewmCp0
- >>690
俺は行けないけど、現地の様子やポスターへの反応、感想などできればレポをお願いしたい。
- 692 :名無しさん:2006/11/28(火) 20:52:52 ID:72QQlkUb0
- >>690
とりまとめ乙
うちは柏市民なのでバスが微妙に役立たない位置だ...。
ふと思ったのだけれど、土日だったらバス一本にちゃねらーが数人乗ることもあるだろう。
なんか荷物に目印つけて(デキ3の絵をプリントしたやつとか)乗り場で待ってて、
3人揃ったら回数券、ってのはどう?
現場で金を渡してすぐ券買うんだったらトラブルも起きないだろうし。
- 693 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 20:53:46 ID:FLIbb+L10
- >>690
そろそろ週末のオフ企画か
成田から車で行くので現地で会おうw
- 694 : ◆U28eFWXk0U :2006/11/28(火) 20:58:47 ID:q8qtR28I0
- >>691
感想は素直なところをここで書きたいと思ってる。
でも元画像を見るに、wktkがとまらんが。
>>692
あらかじめ買って分けると、都条例の問題が
出ると考えているので(ダフ行為)、揃ってから金をとりまとめて
購入しに行くという形を考えてます。
(共同で購入する意志を固めていれば「不特定のもの」ではないため)
あと、金曜日夜までに予定数に達しない場合は中止して、
自分一人でお出かけか、車が出せる方がいるのなら
そっちへの相乗りも(できるのであれば)検討したいと考えてます。
- 695 :めぐりん:2006/11/28(火) 20:59:01 ID:+q55gwA6O
- >>690さん
12月2日は、浜松町何時ごろ出発しますか?
現在、12月1日〜3日の予定で銚子に行く予定にしています。
時間が判れば、こっちの予定ずらしてみますよ。
- 696 :名無しさん:2006/11/28(火) 21:04:16 ID:72QQlkUb0
- >>694
あー、すまん。それの心配してたわけね、納得。
俺の言いたかったのは、「誰でもいいから共同で行きたい人はみんな目印つけてく」ということ。
で、何となく3人揃ったらその時点で金を出し合って回数券お買いあげ、と
考えていたのだけれど、これだとグレーなのかな。
その場で(回数券購入に)意気投合したグループ……、うーん。
- 697 :6の690 ◆U28eFWXk0U :2006/11/28(火) 21:04:43 ID:q8qtR28I0
- >>693
誰も名乗りがなかったら、座席が空いてるようなら
お世話になりたいと考えておりますw
>>695
早めの便が良さそうなのは間違いないのですが、
実はWiiを予約しておりまして引き取ってから
出発を考えてましたが、店のオープン時間が確定
していないため、まだバスの時間を検討しておりません。
申し訳ありません。
開店時間が遅くなるようなら、予約は出来ているので
Wiiは後回しにして早め出発を目論みたいと思ってます。
- 698 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 21:10:45 ID:FLIbb+L10
- >>697
4人乗りの軽バンですが、今のところ空席3です 。・°°・(≧△≦)・°°・。
って。。。Wiiと勝負になるぬれ煎餅ってwww
- 699 :ぼん:2006/11/28(火) 21:13:28 ID:6JnewmCp0
- >>697
Wiiは後回しにした方が良くね?
置き引きにあっても知らねーぞ。
予約分も含め完売なんてことがあったら目も当てられないがな。
- 700 : ◆U28eFWXk0U :2006/11/28(火) 21:20:11 ID:q8qtR28I0
- >>696
その場で意気投合した時点で「不特定のもの」という
条件を外すことが出来ると考えます。
>>697
まぁ、金曜日まではわからないですよね。
>>699
コインロッカーに入れてしまうという策があります(店のそばで)。
しかし、それより周辺機器類が少ないという情報でして(予約不可)。
悩ましいことではありますが、最大限両立できるスケジュールを
木曜日ぐらいまでは考えたいと思っております....。
- 701 :13:2006/11/28(火) 21:26:50 ID:gfiEZaxK0
- >>692
>なんか荷物に目印つけて(デキ3の絵をプリントしたやつとか)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10720.jpg
魔が差した・・・。スルーしてくらはい。
- 702 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 21:29:27 ID:FLIbb+L10
- >>701
プリントして車に貼らせてくださいwww
- 703 :ぼん:2006/11/28(火) 21:31:29 ID:6JnewmCp0
- >>700
コインロッカーという手があったか!
一度も使ったことが無かったから思いつかなかったよ。
周辺機器を買うつもりならそっち優先が良いんじゃね?浜松町から近いなら問題ないかもしれないけど。
>>701
旗の模様かと思ったよ。
- 704 :6の690 ◆U28eFWXk0U :2006/11/28(火) 21:35:58 ID:q8qtR28I0
- >>701
回数券とりまとめオフの実施が決定した際には、
目印にさせていただきたいと考えておりますw
- 705 :13:2006/11/28(火) 21:40:54 ID:gfiEZaxK0
- ちょっw これ名刺サイズですw
- 706 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 21:42:09 ID:FLIbb+L10
- よし。。。100枚くらい貼りあわせて(ぇ
- 707 :名無しさん:2006/11/28(火) 21:59:40 ID:72QQlkUb0
- >>701
いいですねー。
名刺サイズってことは、JTBとかが団体旅行用にくれる荷札(名前カード入れるやつ)
にぴったり入るのでは?
- 708 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:09:59 ID:HIzi5hyp0
- >701
そのままシールにして服に貼るのもいいね。
- 709 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:10:27 ID:WyGka4HU0
- 近場のスーパー3軒回ってみました。
うち一軒、すごい反応はえー。
せんべい・おかきコーナーひと棚の5分の1くらいが
ぬれせんモノに変わっている。(銚電のものではない)
茨城産などの「しっとりせん」「ぬれおかき」など、少なくとも10種は越えてました。
しかも棚はスカスカな感じで、けっこう売れてるっぽい。
(急遽仕入れたのでもともと商品の数が少ないのかもしれませんが)
テレビでぬれせん見て食欲をそそられた奥様が、銚電のはバカ売れで品薄と聞き、
便乗でもいいや、と他のものを買ってしまうのかもしれません。
再度のぬれせんブームが起きても、ブームの火付け役になった銚電ではなく
生産能力の高い競合他社のものが飛ぶように売れてしまうのではないかと、
仕方ないこととわかってはいますが、やるせない思いです。
- 710 :6の690 ◆U28eFWXk0U :2006/11/28(火) 22:10:56 ID:q8qtR28I0
- 今日は寝ます。
また明日。
参加者は受付中です(>>690)。
ご希望の方、詳細を知りたい方は
メールを頂戴いただければと思います(メル欄)。
ノシ
- 711 : ◆TtXyFopulE :2006/11/28(火) 22:12:22 ID:J6LLePVk0
- >>709
スマン
今の状況で銚電に注文するのは気が引けたんで、
とりあえず新潟産のぬれ煎を買った漏れガイル orz
- 712 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:12:44 ID:WyGka4HU0
- そこで、ブームが去った後の支援についても何度か話題が出ていますが、
銚電ぬれせんの販路を広げるための、ささいなお手伝いができないでしょうか。
大手スーパーの店頭やサイトに、時々アンケートを置いているところがあります。
「扱ってほしい商品」の欄に「銚子電鉄の濡れ煎餅を扱ってください」と、要望を出すのはどうでしょう。
ブーム後の販路展開にすこしは貢献できないかな。
せめてスーパーの仕入れの人に、銚電のぬれせんの存在を知ってもらえる機会にならないだろうか。
(もちろん、無差別に全国のスーパーを絨毯爆撃は言語道断なので、
あくまで自分が日常的に買い物するスーパーに、ユーザーの要望としてひとり一通だけお願いをする。)
利点は
・銚子が遠い人、主婦でオフ参加の難しい人でも気軽にできる簡易ひとりオフ
・テンパってる銚電に直接負担をかけないですむかも
・ニュースや2ちゃんを知らない人にも、銚電ぬれせんのうまさを知る機会ができる!
短所は
・内容的にささやかなので、ちゃんと銚電への貢献になるかはかなりびみょー
・テンパってる銚電に一気に取引がきて負担が増えかねないので、時期をみないといけない
・スーパーの迷惑になるといけないので、店員さんをわずらわせるような勢いはNG
これでもまずいかな。。。ご意見お聞かせくだせえ。
- 713 :13:2006/11/28(火) 22:13:07 ID:gfiEZaxK0
- 墓穴だったか (;´Д`)
また真面目に作り直しますね。
- 714 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:15:42 ID:BvnW+HNnO
- ひきこもり氏がいよいよ心配…
- 715 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:21:28 ID:1P/4Evww0
- さんざん既出だが、どうしてもぬれ煎餅を食べたい方は、銚子電鉄の師匠筋に当たるイシガミの通販を利用すると銚子全体の振興に繋がる上、味わいも保障付き?かと。
- 716 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:31:38 ID:Y33bVX+A0
- >>714
確かに。
でも心配ないでしょ。きっと。
- 717 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 22:36:27 ID:FLIbb+L10
- そういえば縁起でもないことだが。。。もしも、かもす氏が突然暴漢に襲われたりしたらって考えると
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル だよな
リアルでのつながりとかも確保しておかないと何かあったときに面倒かも
引きこもり氏の無事を祈りたい
- 718 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:37:59 ID:qmtsl35t0
- >684
おおぅ!
萌え成分多くて表に出しにくいけど、
デキもデハもいいですねぇ……。
- 719 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:39:41 ID:Y33bVX+A0
- 他スレの「銚子電鉄ネットショップ販売状況3」内にある
最新グラフの動向が物凄い事になっているのは漏れだけ?
- 720 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:39:57 ID:BM5tn+gU0
- >>717
・バールのようなもの
・登山ナイフ
・包丁
これらのアイテムを持ってアキバで集合だ!
- 721 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/28(火) 22:44:26 ID:FLIbb+L10
- >>720
・メイドさんの涙
・謎のLSI
・ヲタの紙袋
これらを持って集合ですね?(違w
いや、まじ老婆心そのものなんだが
かもす氏だって仕事してるんだから彼にだけ負担掛けられないって事でつよ
だからって俺が代われる様な事柄でもないしね
スレが荒れたりするとかもす氏の心労も増えるって事を心しておきましょう
- 722 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:45:25 ID:Y33bVX+A0
- >>720
最近のアキバはケー札の人がウロウロしているから職質される可能性あり。
そうなったら銚子に行く前にケー札に逝く羽目に。
- 723 :名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:19 ID:qmtsl35t0
- >719
垂直上昇の件なら洒落だ。
- 724 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:02:56 ID:jgVBE1BD0
- pKUcGGe/0が逝ってしまった
- 725 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:13:14 ID:Y33bVX+A0
- >>723
蟻がd。
あの表を見た時に漏れがビックリしたYO!!(^^;;)
- 726 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:13:57 ID:8gwC3OJNO
- 注文数10000らしいですよ。
- 727 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:16:22 ID:91Xch2fx0
- 109 名無しでGO! sage New! 2006/11/28(火) 23:15:06 ID:jSPatijF0
だめだったwww
[注文No] 010006
[ご注文日時] 2006-11-28 23:13
- 728 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:18:31 ID:mcjvb0680
- 業務改善命令に伴う総点検、11/25のブログにある予定通りなら、今日で完了ですね。
明日あたり、結果のとりまとめと社内報告をやって、明後日あたりから対応策の検討を
本格化させるとすれば、対応策が決まるのは来週半ば以降でしょうか。もし、銚電から
枕木オーナ制度の話があるとすれば、来週末以降かな。まぁ、それまで、ぬれ煎餅でも
食べながらマターリ……、はっ、今日、出先からの帰りに東京駅で乗り換えがあったから、
その時、入船堂に寄れたじゃん……今思い出したよorz
>>726
大台突破オメ。
- 729 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:20:13 ID:8gwC3OJNO
- 注文10000突破おめー!
この銚子で頑張ろう!
- 730 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:21:22 ID:Y33bVX+A0
- >>726
オメです。ノシ
- 731 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:22:54 ID:f242vpnz0
- すげぇぇぇぇぇぇ!!!
でも倒れない程度にがんがってください>銚電の中の人
- 732 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:31:36 ID:fqgWRxyR0
- 予約で10000取り合戦とわw
いいフラが出来そうなヨカーン
わては予約が落ち着いてからにしますワン
- 733 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:40:31 ID:kYqGO2+pP
- 漏れとしては、1万の受注をこなすために社員諸氏が過労の限界を越えるンじゃまいかと
考えると発注できません・゚・(つД`)・゚・
杉並区内だから荻窪か吉祥寺で探すかな。
都内のおまいらも是非とも店舗でかってあげてください・゚・(つД`)・゚・
ちなみに近所の煎餅屋では、ぬれ煎餅は草加のですた(´・ω・`)ショボーン
近所のスーパーのぬれ煎餅は、新潟か草加だったなあ(´・ω・`)ショボーン
- 734 :13:2006/11/28(火) 23:48:01 ID:gfiEZaxK0
- ほいB5・128dpiくらい。Webで見られるようにRGBにしといたyo。
ttp://www.uploda.org/uporg597628.jpg.html
(うpろだが混んでるのでアクセスしづらいかも)
これってWeb上だけで10000なんだよなぁ・・・。すげぇ・・・。
- 735 :名無しさん:2006/11/28(火) 23:57:12 ID:jgVBE1BD0
- >>734
これはなに?
- 736 :13:2006/11/29(水) 00:04:12 ID:Dk6Tm5eV0
- >>735
>>701を真面目に作り直したもの・・・のはず( ゜д゜)
- 737 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:06:57 ID:6ys4/szs0
- クリスマスっぽいなぁw ツリーオーナメントなんかで欲しいくらいだ〜。
- 738 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:09:37 ID:y83IP2K30
- >>736
了解です☆
- 739 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:10:45 ID:ENz8hWeH0
- ブログ更新〜
- 740 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:22:53 ID:7pNjN5Gr0
- オーナー制度に関してちょっと踏み込んだ内容ですたよ…
- 741 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:28:23 ID:DrF4HzQD0
- 注文状況グラフがついに対数のみに。
1万越えのグラフを見ると、日産120/100の注文消化予想が1万に対して漸近線を描いているように見える・・・。
本当に1万ものバックオーダを処理しきれるんだろか(汗)
- 742 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:30:19 ID:ENz8hWeH0
- >>741
対数グラフはネタ。
とりあえずブログによると、今頼むと四ヶ月待ちみたいだね。
んー
- 743 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:40:38 ID:0fwG55NO0
- >特性の硬券をサポーター会員証
Kさん、さすがに電鉄マン。硬券テラホシス。
作成費も安く済むのでは?
でも凸3プレートはいつかグッズで欲しいなり。
- 744 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:42:35 ID:74EhSsmkO
- う〜ん…素直に喜んでいいのか…焼いても焼いても減らないオーダー…。
煎餅焼きのおばちゃん始め発送スタッフ、そして銚電の中の人達…正月は夜通し運転しないといけないわけだし、
本当に体には気をつけて欲しいよ。
ただでさえ人数少ないのに倒れちゃったら…(ノ_・。)
- 745 :名無しさん:2006/11/29(水) 00:54:01 ID:yzUGctPkO
- 今年の年末年始は臨時運休だ
- 746 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:03:42 ID:74EhSsmkO
- >>745
そうさせてあげたいのもあるけど、
でも年末年始は銚電が
車にたいして圧倒的優位に立てる
数少ない機会でもあるし…
でも中の人達も…
♪ジ〜レ〜ンマは〜終わら〜な〜い…♪
- 747 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:03:57 ID:6ys4/szs0
- >743
特性?特製でいいのかな?鉄道用語って訳じゃないよね?
限定って言葉には踊らんが特製って言葉には心躍るんだ。欲しい。サポーターになりたい。
- 748 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:08:23 ID:JmKlzPHT0
- >>743
特製会員証いいですね♪
名刺大ぐらいのサイズなら、財布や定期入れに入れて持ち歩けますね。
んで、学校で友達に見せびらかしたり、職場で同僚に見せびらかしたり、
ご近所の奥様方に見せびらかしたり、飲み屋のおねーちゃんに見せびらかしたり。
見せびらかそうと思ったら、みんな持ってて、うはwwってのも、それはそれで。
ぶっちゃけ、永久保存版ネームプレートは、最終的に扱いに困ることにならないか
心配だなぁ。「永久」ってのがなぁ。
- 749 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:11:41 ID:6afll/wz0
- 今、このスレに来てみました。
見たところ、女性もいるようで嬉しいです。
今度何かあったら私もカンパしようかな。
2ヶ月以内の…に、間に合うといいんですが…間に合いますように。
そして皆さん、頑張ってください。かげながら応援しています。
- 750 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:13:14 ID:LGrftJCR0
- >>749
カンパは要らぬ。
煎餅買え
- 751 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:16:25 ID:kBlhTSCP0
- >>748
デキ3入場券みたいな硬券がいい
- 752 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:18:13 ID:74EhSsmkO
- >>748
やっぱ永久ってのはちと無理があるから、
1〜2年毎に契約更新にして、
外に掲げるボードの名前は更新の時に書き換え。
ただし書類としての名簿は更新の度に閉鎖してできるだけ保存するとかね。
- 753 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:20:21 ID:6afll/wz0
- >>750
もうすでに何度か買っております。
県民なので…千葉駅構内で買ってる人見かけた事ないんでつが orz
- 754 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:21:02 ID:3UpcUSaQ0
- >その場合、枕木にプレートでなくても、各区間の起点側(銚子側)の駅に永久保存版の全員の名前のプレートでも良いのでしょうか?
>その場合には特性の硬券をサポーター会員証として、発行するとか・・・。
これ悪くない案だね
で、オーナーになったひとは一度は絶対自分のプレートを見に行くしw
- 755 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:27:17 ID:bJQ97fJI0
- 鉄板にもあったけど、プレートの設置場所は広さを考えると犬吠駅がいいね。
銚子駅はJRに間借りしてるからあまりいろんなことできないでしょ。
いないとおもうが、銚子駅ではプレートだけ見に来て乗らない、ということも...。
やっぱり電車にゆられてプレート見にいくのがいい。
しかしプレート設置費用と管理費用だけでバカにならない罠。
ここは記念特製硬券がいちばん現実的じゃん。
- 756 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:39:25 ID:74EhSsmkO
- >>755
銚電銚子駅は改札ないからその可能性もあるね。
保存版のプレートはオーナー制度の
目印として建てて
(前にもあったかもしれないけど、制度の名称と「銚電は皆さんの優しさで守られています」
みたいなことを書いておくとか…)
個別には記念硬券のみとか…。
- 757 :名無しさん:2006/11/29(水) 02:37:59 ID:YWG2WFfG0
- >>680
さては西荻在住とお見受けしたが
- 758 :名無しさん:2006/11/29(水) 02:55:01 ID:EL/2qoRx0
- 某79.5のステッカー見て思いついたんだけど
OFFで集まるときとかまたは車とかにステッカーでも貼れないかねぇ?
デキ3とかの
- 759 :名無しさん:2006/11/29(水) 03:32:34 ID:exXZGbPZ0
- >>758
ファンキー……ファンキーと申したか。
- 760 :名無しさん:2006/11/29(水) 03:43:42 ID:0eX/PwDrO
- 凸デキ3のステッカーはマジで欲しいな
リアル、コミカル、擬人化のイラストと写真のセットとかで
- 761 :名無しさん:2006/11/29(水) 03:45:52 ID:9wp7RXIi0
- >>760
それいいね
色々あって面白いかも
- 762 :名無しさん:2006/11/29(水) 05:01:53 ID:EL/2qoRx0
- >759
オニタマでも結構ですが(・ω・)
>760
身の回りなら凸デキ3のミニステッカーとか
普通のなら車にペチリとつけてると「あ、あいつも銚子電鉄応援してるな」とわかってほくそえんだり出来る
- 763 :名無しさん:2006/11/29(水) 07:05:30 ID:JmKlzPHT0
- >>752
今時は、個人情報保護法とかもあるので、名簿でさえ長期保存はリスキーな気もす。
数年後に、銚電から枕木オーナの個人情報が流出!とかのニュースがあったら凹むし。
- 764 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 08:20:32 ID:H1D1M6gSO
- おはよう
今朝は寝坊して朝飯抜きなので妄想中…
ぬれ煎餅のタレって売ってもらえないかなと
焼きおにぎりが食いたい〜
- 765 :名無しさん:2006/11/29(水) 08:32:54 ID:/w+CFaBCO
- パソコン壊れた。
携帯から覗いてまつ。orz
引きこもり氏なんかあったの?
心配だよ、誰か教えて。探したけど、初の携帯からは見つからない(´・ω・`)ショボーン
- 766 :名無しさん:2006/11/29(水) 08:44:39 ID:7pNjN5Gr0
- おまいらおはようございます。
>>764
銚電じゃないけど
イシガミのYAHOO!ショップで濡れ煎醤油売ってる
150mlで\210-
>>765
災難だったね、メーカー製なら修理に時間がかかるな…
でも出すなら早い方が良い、もう12月だからね。
引きこもり氏はここのところ全然出てきていないので…
詳細も不明。
- 767 :ららら:2006/11/29(水) 09:01:23 ID:0ksiH4Hi0
- 電鉄ブログ更新
全文コピペはアレだし省略すると誤解を与えそうなのでしないけど
具体案が出てきそうです。
線路サポーターとはバラスト(線路の石)レールを含むのかな?
銀行融資も千葉県、国の支援を望めない今、これしか方法が無いのは判るのだが
コレとソレとアレの不備を指摘されました、中古部品・新品部品の値段、工事費・修繕費がこうです
合計幾らです、は言わないといけないでしょう。
なにしろ煎餅サポとはちがって、直接寄付をお願いするのですから
情報公開は積極的にしないと納得できません。
2ちゃんねらは厳しいですぞ。厳しい状況を理解していても、です。
なぜ厳しいか?これを見てください。
ムーブ アークエンジェルズ問題 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=L2zr-1CLv7w
ムーブ アークエンジェルズ問題 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=vnVsdh_9nYQ
ムーブ アークエンジェルズ問題 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=OQOxcVvhDKU
ムーブ アークエンジェルズ問題 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=Lc_yNyUWBCU
- 768 :名無しさん:2006/11/29(水) 09:03:39 ID:EL/2qoRx0
- >767
関連性の意味がわからん
別にサポーターは2chメインでもなんでもない
- 769 :名無しさん:2006/11/29(水) 09:04:10 ID:ENz8hWeH0
- 文脈から察するに、線路まわりのトータルなサポーターという意味だと思います。
- 770 :ららら:2006/11/29(水) 09:12:43 ID:0ksiH4Hi0
- >>768
そらそうだ。
でも俺としてはサポーターの内最低三割、多く見積もって五割はちゃねらだと見てる。
それと、煽り厨が動きやすい環境を作っちゃダメって意味ですわ。
>>769
うん、俺もそうだとは思ってます。
それを電鉄がもっとハッキリ言ってくれないとな。
電鉄からこうしたいってな具体案が出てこないとね。
- 771 :名無しさん:2006/11/29(水) 09:22:36 ID:ENz8hWeH0
- ようやく調査が終わって、これから金額を算出という段階のようなので、
具体的な話はさらにその後になると思う。
今K氏から出てきている案は、その時に備えて考えているもの。
だろうね。
- 772 :名無しさん:2006/11/29(水) 09:25:05 ID:7pNjN5Gr0
- >>770
昨日の段階で枕木の点検が終わったので
後は路盤と線路周辺の環境(雑草やら木やらのことか?)
と点検のまとめって事だったかな?
まだ踏み切りの点検も残ってるみたいだし、
具体的な金額や提案はもう少し先になるかも。
制度発足にあたっては収支報告はしっかりしないとね、
ガラス張りにしておかないと多分1回で終わってあぼーんとなるかも試練。
- 773 :名無しさん:2006/11/29(水) 09:28:09 ID:EL/2qoRx0
- NGO登録もしてない団体と
決算とかださなきゃいけない会社との違いはあるからある程度しっかりしてくれるんじゃない?
慣れないことの不手際はあるかもしれんけどお金が行方不明とかはないと思う
かもす氏辺りがうまくアドバイスしてくれると良いんですけどね
- 774 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 09:42:59 ID:H1D1M6gSO
- まあ、オーナー制度の検討は電鉄側をせかしても仕方ないでしょう
我々が直接経営に助言提案できるならともかくね
ただオーナー制度が実施された場合に2ちゃん連名で参加する案は叩き厨対策もあるので、早いうちから少し議論しておいたほうが良いと思われる
俺としてはたとえ叩き厨が居ても有志がTeam2chを使えると思いたいが、そうすると逆に特定の政治団体応援カンパとかを一部のスレで盛り上がった人達が2ちゃんねる有志一同でできるって理屈にもなる
個人としては少額だけども皆で集まればそれなりの金額になるし、個人名を出したくない人も居るだろうから、有志一同でのオーナー制度参加は魅力的なんだよなあってのが俺の考えですがね
久しぶりの朝マックながら書き込みなので乱文スマソ
- 775 :名無しさん:2006/11/29(水) 09:45:27 ID:EL/2qoRx0
- >774
極端な話1円から可能
向こうの人の手間がかなり少なくなる
広告との一体感(?)
良くも悪くも個人の名前が出ない
大きい金額がまとまって期待される
と良いことは多いと思いますよ
- 776 :名無しさん:2006/11/29(水) 10:32:52 ID:7pNjN5Gr0
- >>775
恐らく1口の金額は決まった金額になるだろうから、
有志で集めた金額のうち端数をどうするかって問題もあるよね。
たしかに1つにまとめてドンと出せば銚電の手間も少なくなるだろうし…。
- 777 :名無しさん:2006/11/29(水) 10:39:27 ID:ln+HEaoP0
- そして、集めたお金を横領・・
- 778 :名無しさん:2006/11/29(水) 10:55:04 ID:RqdfJToA0
- >>777
それを言ったら何も出来ない説。そこは銚電の中の人を信じるしかないし、
現状は信ずるに値すると思ってる。
あと777オメ
- 779 :名無しさん:2006/11/29(水) 11:16:18 ID:7pNjN5Gr0
- 銚電を存続させる為に身を粉にして働いている人達が
そんなことするかな…>横領
- 780 :名無しさん:2006/11/29(水) 11:50:26 ID:ElvBRE/H0
- 前社長を見てるわけだしな。
- 781 :名無しさん:2006/11/29(水) 11:58:23 ID:Xs3YOpEd0
- プレートの置き場所はどこかの駅、は○です。 気掛かりなのは法律(税制上)寄付なり
オーナー制度なり税金がかかってしまうことです。嫌事を一つ書きます。枕木から線路
全てのサポートに広げるとは話が違う、広げ過ぎと指摘されても仕様が無いです。なぜ
線路をしないといけないのかをハッキリ言わなくてはなりませぬぞ。ま、枕木がこの状態、
踏み切り設備のヤレ具合、乗り心地がアレですから釈明しなくても想像がつきますがね(笑い
俺なら指摘があったところだけの補修交換をお願いします。 二度手間でも皆が納得する
でしょう。
2006/11/29(水) 午前 8:39 [ ららら ]
「なりませぬぞ」とかいって、コンサル気取りの偉そうなゴミだなw
- 782 :名無しさん:2006/11/29(水) 12:00:43 ID:N/CPv5oS0
- 中吊り広告はもう届いているんだろう。
明日のニュースで吊り初めとかやらないかな?
- 783 :名無しさん:2006/11/29(水) 12:03:54 ID:7pNjN5Gr0
- 銚電から正式に枕木オーナー制やりますって言った訳でもなかったのにな、
そもそも正式な決定事項が出ていないのにどこの話が違ってどこを指摘するんだか…
こう言う奴はしゃしゃり出るだけ出て参加なんてしないんだろうしな、
消えて欲しい香具師の一匹だな。
- 784 :名無しさん:2006/11/29(水) 12:06:24 ID:ln+HEaoP0
- >>779
いや、、、そのお金を銚電に渡す前にまとめる人が横領・・・なんてことを言ってみただけだ。
下世話なレスなので無視してくれ・・・orz
- 785 :名無しさん:2006/11/29(水) 12:12:41 ID:J3qHz0/SO
- 2ちゃんのカンパから生まれた端数で、また広告出せばいいんじゃないかな。
それでも端数になるなら、あと○円あれば○○ができます
と、金額限定で先着募集かけるとか。
- 786 :名無しさん:2006/11/29(水) 12:16:43 ID:KQzeEGeL0
- まだサポーター制が決まらぬうちに「2ちゃん有志」が先行するのは
面白い博打だと思うが、たとえばこのスレで信用出来るヤシは・・・
・・・ん〜ん、やっぱりバクチだなぁ・・・・
- 787 :名無しさん:2006/11/29(水) 12:31:37 ID:J3qHz0/SO
- 実際の集金は当然正式に決まって詳細が発表されてからだと思うけど、
すぐに動けるように代表者や端数が出た場合の案を決めておけば、
発表後すぐに他板から誘導できて、
2ちゃん内であっちの板こっちの板であーだこーだ揉めずに
迅速にことが進むのでは?
もちろん、あっちの板こっちの板、別々のチームとして
動いてもいいと思うけど。
ま、そういうことも含めて雑談続けていくのはいいかなぁと。
そろそろ週末だし、他にもネタあると思うけど。
- 788 :名無しさん:2006/11/29(水) 12:43:55 ID:ozz120ofO
- >>774
チーム2chを名乗る場合は今回の広告掲載のようにひろゆき氏に承諾をもらうようにすればよい
- 789 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 13:04:45 ID:KD6Vb9yx0
- 銚子電鉄のK様から連絡がありました。
広告が昨日到着したそうで、予定通り12/1からの掲載となるそうです。
というわけで、月末からスタートします。
ポスターの組み合わせなどは、手間を考えて向こうに完全に任せているので、
どうなるかはやってからのお楽しみです。
- 790 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:07:47 ID:1+O1Qas10
- おぉおおお!!
すごいです! そして乙です!
- 791 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:13:40 ID:bzxbhR5H0
- >>789
乙!!!やったー
- 792 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:16:36 ID:HY61v52e0
- >>789
お疲れ様でした!
ところでブログコメントが荒されて件とか、何かお話はありました?
- 793 :前スレ758 :2006/11/29(水) 13:17:10 ID:Vfnj8n/f0
- >>789
GJ!!お疲れ様でした。
また一つ銚子に逝く楽しみが増えましたな。w
- 794 :引きこもり:2006/11/29(水) 13:20:00 ID:ukTsivUPO
- 来月中日まで隔離予定です。
某の方は、
企画了承ずみ。
全国発売。
現在味研究、ライン調整中。
だそうです。
でわ
- 795 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:20:42 ID:U4TYA9Zt0
- >>789
乙です!すごいなぁ、楽しみだ〜
>>792
それを具体的に言ってしまうと
荒らしさんがネタにしないか少々心配。
- 796 :前スレ758 :2006/11/29(水) 13:22:30 ID:Vfnj8n/f0
- >>794
乙です。
くれぐれもお体大切に。
あなたが銚子よりも先に逝ってしまってはいけませんよ。w
- 797 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:24:00 ID:U4TYA9Zt0
- >>794
引きこもり@隔離中さんになってしまわれましたか(;´Д`)
本当にお大事になさって下さい、某大使ありがとう!
- 798 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 13:33:34 ID:H1D1M6gSO
- オーナー制度もカンパもまだ決定事項じゃないです
先行して話題にしているのは、いざ決定のときの対応迅速化と反対意見への対策ですね
俺はカンパ反対だから2ちゃんねるの名前を使うなって言ってくる人が居るかも知れないってのは杞憂であれば嬉しいです
チームロゴ(もしくは2ちゃんねるの名前)使用許諾はバイク板氏やひろゆき氏の意志に委ねるって良い案ですね
端数の件は幹事さん頼りになってしまいますが、1口の額が数万円って事もないでしょうし「幹事さんは最後にカンパ」でも大丈夫かと思われ
まあ、結局は幹事さん選びに尽きますがね
かもす氏ばかり負担大なのも大変でしょう
俺がやると言っても彼ほどの信用も実績も無いです
ましてや、今回はある程度の金額になりそうですから信用が大事です
個人的には自営業なので、お金が絡む話は税理士に連絡&説明しておかないとならないのでねぃ
- 799 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:35:52 ID:7pNjN5Gr0
- おぉ?
引きこもりさんではないですか、
皆さん心配しとりましたよ、
隔離中との事ですが…。
なんか凄い事になってるんですけど…>全国発売
しばらくはゆっくり養生してくださいね。
- 800 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 13:37:36 ID:H1D1M6gSO
- かもす氏、引きこもり氏、激しく乙です
とくに引きこもり氏は早期のご快復をお祈りしていますよ
- 801 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:38:56 ID:7jlIxw7T0
- >>789
乙ー
褒美に濡れ煎餅、は品切れだ
濡れ…なんだろうこれドゾー
つ ttp://i1.trekearth.com/photos/21426/fungus_ali.jpg
- 802 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 13:44:59 ID:KD6Vb9yx0
- 皆様どうもありがd。
いろんな議論がありますが、私の意見も>>798の京急沿線氏と大体同じです。
K様もブログでいろいろ書いていますが、会社を動かす以上、
企画や予想収支報告、報告義務などが発生する上に、スジを通さないと、
いい企画も通らなくなってしまうので、まずは見守るというスタンスでいいと思います。
>>引きこもり氏
本当に無理しないでください(汗。
治ったらゆっくりと銚子電鉄へ遊びに行ってください。
- 803 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:48:24 ID:MhXl81r10
- >>789
激乙!ありがとう★
>>794
心配したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!w
元気そうでなにより♪
>>801
何これ(;´Д`)
銚電の未来がちょっと見えた。
日本の架線がどんどんリニューアルしてゆき旧架線が消えてゆく中、
何とか業務を維持できれば・・・きっと鉄道文化財になる。
そうなれば未来に向けて残り続けることができる。
枕木オーナー制もレールサポート制も今から固定のファンをつけることができる。
銚電が好きなみんなが銚電を支えればいい。
- 804 :引きこもり:2006/11/29(水) 13:48:37 ID:ukTsivUPO
- 御心配おかけしました。
免疫が落ちたようで_| ̄|○
脱走犯で監視も厳しくなかなか書き込み出来ませんでした。
余り来ると死ぬ死ぬ引きこもりと言われそうなので暫しROMしてます。広告乙!
- 805 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:49:46 ID:6ei4Nkml0
- ネット販売の方は受注中止だそうな。
発送と卸こなすだけで精一杯だろうなあ。。。
- 806 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:50:35 ID:MhXl81r10
- >>804
無理の無い程度に顔を見せてくれ。
あ、出来たらトリップつけて★
- 807 :引きこもり ◆dcaNb8NsEM :2006/11/29(水) 13:56:29 ID:ukTsivUPO
- 付けました。
皆さんありがとうです。
浦島太郎なんですが、あのプレートはお流れ?
- 808 :名無しさん:2006/11/29(水) 13:59:09 ID:MhXl81r10
- >>807
枕木オーナー制を含め銚電の中の人が検討中です。
ご安心あれ。あとは銚電のお仕事。
銚電の中の人もきっとここを見ていますよ。
- 809 :名無しさん:2006/11/29(水) 14:01:08 ID:q54dNQaD0
- >>807
よかった。 よかった。 よかった。 よかった。
でもお大事に。
- 810 :交通広告屋:2006/11/29(水) 14:01:11 ID:kiVCUbN80
- おお・・・引きこもり氏ご降臨!とりあえず元気そうで何よりだす。
しっかり養生しておくんなまし。某もえらく大規模な発売で・・・。
とにかくGJっす!
広告、見に行きたいけど行けるのは年末かなぁ・・・。
- 811 :名無しさん:2006/11/29(水) 14:05:58 ID:sRO+S4ec0
- 2ちゃんねらーは
恩着せがましく 逆恨みしやすい
犯罪者みたいw
- 812 :名無しさん:2006/11/29(水) 14:09:56 ID:MhXl81r10
- >>811
君も一度書き込んだ限り2ちゃんねらーw
仲良くやろうぜ。
- 813 :名無しさん:2006/11/29(水) 14:12:26 ID:rpPvXg9r0
- 燃料投下
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arhbwastrh
- 814 :名無しさん:2006/11/29(水) 14:24:27 ID:5jQm/Jgb0
- 銚子電鉄 ネットショップ休止のお知らせがでてますね。
- 815 :名無しさん:2006/11/29(水) 14:51:41 ID:qHW6yuEq0
- 楽天でも売ってるし、取扱店は多いはずだから、そっちで買えばいい。
- 816 :ぼん:2006/11/29(水) 14:55:07 ID:GJrJgLCK0
- >>814
良い判断だと思うな。
こなせそうにないネット販売を止めるのは結構勇気がいると思う。
>>807
引きこもり氏おひさ!
無い便りは良い便りと信じてたよ!
- 817 :名無しさん:2006/11/29(水) 15:04:59 ID:q54dNQaD0
- >>816
モーマンタイが正しかった
- 818 :名無しさん:2006/11/29(水) 15:14:15 ID:7pNjN5Gr0
- 天災
ttp://www.tanteifile.com/diary/index9.html
一部に誤解を受けやすい内容がある件について。
- 819 :名無しさん:2006/11/29(水) 15:20:02 ID:7jlIxw7T0
- 黒糖煎餅って初耳なんだぜ?
ググッたら出てきたが・・・
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ryukyu_flower/archive/2005/10/14
- 820 :名無しさん:2006/11/29(水) 15:25:25 ID:0eX/PwDrO
- >>818
GYAOでレポーターやった子が書いたみたい
おやつに二枚
http://p.pita.st/?m=ispvrxcd
- 821 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 15:31:43 ID:KD6Vb9yx0
- >>789の書き込み意味不明だなこりゃorz。
ええと、今週末から掲載開始の間違いです。いよいよあさってからですね。
- 822 :名無しさん:2006/11/29(水) 15:39:33 ID:ukTsivUPO
- ワラタ。びじにゅーの皆様にもよろしくお伝え下さい。
- 823 :前スレ758 :2006/11/29(水) 15:47:38 ID:Vfnj8n/f0
- 221 :名刺は切らしておりまして :2006/11/28(火) 23:43:46 ID:kXqBJ966
ぬれ煎餅繋がりでイシガミのページ見てたんだが、
http://www.nuresenbei.co.jp/game/game2.html
このフラッシュゲーが激しくイライラするw
誰か、俺の代わりに煎餅焼ききってくれ。俺には無理。
結構難しいゲームです。orz
- 824 :CKK:2006/11/29(水) 15:57:22 ID:/zHbNI7K0
- 帰宅!
>807
おかえりなさい。まずは体調管理を、みんな心配してるよ
>821
ホントにお疲れ様です。
今度の日曜に見に行ってみますので、よろすく
スレの前のほうで提案のあった、メッセージカードとデキのデフォルメ化、
完成しだい凸BBSにうpしますのでご期待の方、暫しお待ち下され
長期戦にそなえて、新ネタを投入できるようガンガルお
- 825 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:07:21 ID:tUUoFlY40
- 2カ月以内に改善状況の報告書を提出し、工事に着手しなければ運行停止の恐れがあるという。
来週半ばにも見積額を算出するが、レールなど設備の補修で「3千万円近くかかる可能性」(同社)という状況だ。
また07年春までに、車両の法定検査を予定していた。
保有車両6両のうち、運行継続のためには少なくとも3両をその対象にする必要があり、
費用に約1千万円を見込んでいた。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000611290001
補修にさらに三千万ですって・・・
- 826 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:20:08 ID:YBpFLUSV0
- よし!もっとカネ入れるぞ!煎餅、グッズ、乗車券、ついでに地元で飲食して銚子にもカネ落とすぞ!!
- 827 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:22:04 ID:7pNjN5Gr0
- オーナー制度でまるまる負担せにゃならんわけか…、
どれだけ集まるものか…
まだ始まってはいないがちょっと不安>線路補修費用
- 828 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:22:06 ID:rpPvXg9r0
- >>823
よくわからんが、イシガミはNGワード扱いらしいのであんまりコピペしない方がよさげ。
鉄道板でからまれていたぞ。
>>825
安全対策は報告書提出期限が2ヶ月先なので若干の余裕はあるが
このまま煎餅だけでは厳しい予感。
有力な支援策は枕木オーナーくらいか。
- 829 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:25:05 ID:tQnKKFZ30
- >>824
先日、デハ101はカワイイと書いておられましたが、
デハ501については、どんなもんでしょうか?
こっちもちょっと気になる存在です。
- 830 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:25:08 ID:ln+HEaoP0
- 煎餅はもうあっぷあっぷ。現地で切符を買っておくんなさいまし。
- 831 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:27:36 ID:84QrUpQ/0
- >>828
提出期限はそうだけど、報告書って「こうします」って
予定でもおkなの?
それとも、完了報告?
完了報告なら早急に作業の予定を立てないと
二ヶ月なんてあっという間・・・
- 832 :CKK:2006/11/29(水) 16:34:47 ID:/zHbNI7K0
- >829
デハ501:野を越え山越え、長野の上田交通からやって来ました。
オデコのラッパが特徴でござる
つhttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_gazou/ginro-0501-1.jpg
- 833 :名無しさん:2006/11/29(水) 16:52:00 ID:Yb49EsQ00
- 昭和21年に日鉄自動車で生まれ、近江鉄道クハ23として就役、その後昭和24年に上田丸子電鉄
(→上田交通→上田電鉄)のモハ2321となりました。
昭和47年2月に銚子電鉄に譲渡が決まり、7月に西武鉄道所沢車両工場で改装されて銚子電鉄に
やってきました。21年振りの新車となりましたがデハ401は縁起が悪いので飛び番として
デハ501を名乗る事になりました。
- 834 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:10:40 ID:0S0zOLNZ0
- イシガミも銚子のぬれ煎餅屋さんだよ
銚子電鉄にぬれ煎餅の作り方を教えたのがイシガミじゃなかったっけ?
- 835 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:13:09 ID:tQnKKFZ30
- >>832、>>833
ありがとう。どうやら、デハ101と同じくらい小柄なコのようですね。
デハ101、デハ501とも、自走できるように再生するのは無理にしても
内外装だけでも整えて、功労車として余生をすごさせてあげられるように
なるといいな。現状ではかなり難しい話だが。
レストランとしてアクティブに活用するにしても、あの状況では。。。。
- 836 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:17:12 ID:rpPvXg9r0
- >>834
この辺りから雲行きが怪しくなってきてね…
おいら別にいいと思うんだけどさ。
【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/958
958 :名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:18:05 ID:/vDGtJ/D0
176 :名刺は切らしておりまして :2006/11/28(火) 22:29:53 ID:DVA7uhYS
銚子電鉄のぬれ煎餅が入手出来ない場合は、イシガミのぬれ煎餅を取り寄せることをオススメ
こういうイシガミおすすめの書き込み他でも見かけるけど同じ人?
どういう意図ですすめてるのか知らないけどウザくてだんだんイシガミの煎餅は
絶対買いたくない気持ちになってきたよ。
もしかしてそれが目的とかw
- 837 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:17:48 ID:zpeR+gmY0
- 今仕事から帰って北
>807 引きこもり氏乙です
これで全国から支援出来るかもしれませんね
でもまずはお体をご自愛下さい
広告は来月からと言う事でこれも楽しみですな(・∀・)
来月仕事のシフトが開けば銚子まで出る予定です
まだ色々とありますが銚子電鉄とここのスレの皆様方と
銚子電鉄を応援してる皆様を私は応援してます
- 838 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:22:51 ID:gyAuBq0O0
- んー?
電鉄のぬれ煎餅受注残が積み上がってどうにもならんのはここ一週間であきらかだったっしょ?
選択肢としてイシガミ推奨は正しい選択だと思うンダガナー
楽天の缶詰屋コピペに比べれば。
- 839 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:26:49 ID:/tqEGRIh0
- >>825
全額は集まらないだろうなぁ。
町興しとしてあそこら辺の施設、飲食店、観光地がキャンペーン・・・・
してこなかったツケだなや。
郊外型大規模店舗とか誘致は難しかったのかな?
俺の地元茨城県ひたちなか市は魚市場で買い物と飲食(ま、回転すしだがな)
海浜公園(RockJapanやってるトコ)、アウトレット(大洗)、ジョイフル本田目当てで
平日でも観光バスが来てる。
あそこらの商工会議所で援護射撃というか町興し企画はないのかな?
- 840 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:30:03 ID:rpPvXg9r0
- >>838
ま、過激派みたいなのがいるんだなぁと解釈した次第。
おいらは今回の件で、銚子の町にも恩恵があればいいなと思ってる。
それだけに、訪問客によるゴミの散乱とか聞くと悲しくなる。
このスレの住人にそんな人はいないと信じたいですが…
- 841 :CKK:2006/11/29(水) 17:33:05 ID:/zHbNI7K0
- いよいよ貸切りの話が始動するんかな?
【ネットショップ】銚子電鉄を救え 7【休止中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164778172/l50
29 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/11/29(水) 17:27:41 ID:MIUTPcfJ0
電車を貸切らないか?と言う話が出ているのだが、一口乗らないか?
- 842 :猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 17:43:20 ID:rRAJtP9L0
- 地元的に「銚子電鉄があるから地元も潤う」という感じになれば地元の存続熱もあがるだ
ろうから、あんましイシガミに神経質になるこたないと思う。まあ、あんまし表に出されると
話ちがうんじゃないかという気がしてくるのもしょうがないけど。
要するに「銚子の観光地としての認知度を高める」「その中に、ちゃんと銚子電鉄がいる」
という状況が作れればいいんでしょ、と。
- 843 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:48:23 ID:FLpxKndR0
- で、味わいの点では電鉄のぬれ煎に一番近いのはイシガミのぬれ煎なん?
問題は、そっちだ。
- 844 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:54:10 ID:yiRCdhqb0
- >>843
味も感触も違う。好みは好き好き。
- 845 :名無しさん:2006/11/29(水) 17:55:12 ID:jJjUu3QC0
- 実は、あまりにもベーシックな醤油味のうまい某が一企業を救うかもしれないなんていう
とってもスペクタクルな話にwktkしている。
- 846 :名無しさん:2006/11/29(水) 18:02:36 ID:FLpxKndR0
- うまい某ぬれ煎味が全国一斉発売間近!!
なんと素晴らしい響きか…
しかも銚子電鉄にパテント収入ウマー
引きこもり氏、まさに神!!
- 847 :CKK:2006/11/29(水) 18:07:30 ID:/zHbNI7K0
- ぬれ煎が筒状になってるのか?
真ん中が空洞になってるのか!?
気になるよウマイ某 銚電ぬれ煎あじ
食感は、タコ焼き味に近いのかな?と妄想
- 848 :名無しさん:2006/11/29(水) 18:17:36 ID:Tu8w3qnn0
- おー、引きこもり氏、生存してたか、良かった良かった
きっと、引きこもり氏が出所した時には、某の企画もある程度固まってるでしょう
それをワクテカ待ちながら養生してください
- 849 :名無しさん:2006/11/29(水) 18:29:06 ID:OONLKlzr0
- 過去ログってどこかで見れませんか?
引きこもり氏の「某」の内容が知りたいので。
- 850 :名無しさん:2006/11/29(水) 18:31:59 ID:pnFkzSue0
- >>849
>>794
- 851 :CKK:2006/11/29(水) 18:32:15 ID:/zHbNI7K0
- うまい某ご参考にドゾ
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%A4%A6%A4%DE%A4%A4%CB%C0
- 852 :名無しさん:2006/11/29(水) 18:32:28 ID:EL/2qoRx0
- 他社の煎餅を薦める必要はないと思うよ
煎餅の利点はリピーターとしてまた買っていただける可能性がある=また銚子電鉄にお金が入る可能性がある
ってところだし
- 853 :大神ミカ@みゅーラジオ:2006/11/29(水) 18:34:22 ID:mw3XFqjX0
- 銚子電鉄のぬれ煎餅富里のベイシアにあります。
- 854 :849:2006/11/29(水) 18:41:23 ID:OONLKlzr0
- >>850,851
ありがとう!
すごい行動力だな>引きこもり氏
あさって東京(秋葉)行くので、煎餅探してみる。
- 855 :(=゜◇゜):2006/11/29(水) 18:49:12 ID:+QqoRIDVO
- 引きこもりさん乙!
俺が参加するオフで集合場所の目印に「銚子電鉄うまい棒」つかいます
アルタ裏で銚子電鉄うまい棒もってる人が幹事ですみたいな
- 856 :名無しさん:2006/11/29(水) 18:49:49 ID:QNtdRNiG0
- 超伝導 銚電棒
- 857 :(=゜◇゜):2006/11/29(水) 18:50:28 ID:+QqoRIDVO
- オフ板中に銚子電鉄うまい棒を広めよう!
- 858 :(=゜◇゜):2006/11/29(水) 18:54:07 ID:+QqoRIDVO
- 今年の風邪ひいて下痢して吐いて2日間何も食べてないけど勇気出た!
よーし!
さっそくぬれせんべい食べる!
- 859 :名無しさん:2006/11/29(水) 18:55:42 ID:kiVCUbN80
- >>858
それは止めておけw
- 860 :名無しさん:2006/11/29(水) 19:03:02 ID:EL/2qoRx0
- >858
今年の風邪は胃腸に来るらしいというか、ウチもきた
医者いって薬もらって点滴もついでにしてもらってくるといい
- 861 :名無しさん:2006/11/29(水) 19:18:55 ID:ln+HEaoP0
- >>836
つか、イシガミと銚子電鉄の濡れ煎餅の味は同じじゃないので、代替品にならないけどね。
- 862 :名無しさん:2006/11/29(水) 19:20:15 ID:mLsZ3wA9O
- お茶漬けにして食べれば、胃に優しくてよいと思われ。
- 863 :名無しさん:2006/11/29(水) 19:27:27 ID:ENz8hWeH0
-
...凸
- 864 :名無しさん:2006/11/29(水) 19:28:49 ID:QNtdRNiG0
- >>863
ピュ−ゲルどこかに忘れたの? Dキ3
- 865 :名無しさん:2006/11/29(水) 19:34:33 ID:ENz8hWeH0
- \
... 凸
- 866 :(=゜◇゜):2006/11/29(水) 19:36:45 ID:+QqoRIDVO
- さっそく食べてきました!
さすがやさしい銚子電鉄のぬれせんべい
胃腸にもやさしいようでまだ吐き気はきません!
おかゆさえ吐いてしまってたのに、これはもう銚子電鉄の愛ですかね
体をいたわれと、俺はぬれせんべいから熱い愛のメッセージをもらいました
- 867 :( `_っ')y━・~~人肉地蔵:2006/11/29(水) 19:38:03 ID:mzx3rrmS0
- ∫
∫ ∧_∧__
∫ ( `_っ') / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.
 ̄ (_)|| ̄ ̄
- 868 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:02:06 ID:wQRM+ft90
- 八日市場のカインズには無かった。(´・ω・`)ショボーン
諦めてぶんしんでイシガミのやつ買います。
- 869 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:04:46 ID:ln+HEaoP0
- 八日市場まで足伸ばしたんなら、銚子まで40分でしょw
- 870 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:06:03 ID:iJMktMqc0
- >866
(=゜◇゜)氏もお身体お大事に〜
引きこもり氏も生存確認できてなにより
2chの皆、ながーい目で銚子電鉄さんを
応援しような
- 871 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:10:37 ID:RzxSikQM0
- >>868
旭のジャスコにあるみたい
- 872 :868@匝瑳市民:2006/11/29(水) 20:12:21 ID:wQRM+ft90
- 現地にあるのかな?確実にあれば週末のoffに行きます。
- 873 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 20:12:54 ID:QlEDqsGu0
- 帰宅しました みなさま乙です
風邪をはじめ体調不良の人は早く元気になって銚子で行きましょうw
通販一時休止は残念ですが仕方ないですね
再開を生暖かく(ぇ)待ちましょう
ところでbiz板にあったホエールウォッチングに興味津々になってしまいました
誰か経験者居たら体験談下さいm(__)m
HPはhttp://www.irukanet.com/choshi/index.htmです
しおさい1号や6時代の快速に乗れば東京からでも行けるようです
- 874 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:17:48 ID:ln+HEaoP0
- >>872
中の人じゃないからわからないが、犬吠埼は実演販売しているわけだし店頭売りはあると思う。
でも銚子市内のコンビニ等はどうかな、、、
近所のコンビニには最近まで「130円マヨ付」「むらさき5枚入」「むらさき10枚入」
「ノーマル10枚入」の4種類があったのに、10枚入は両方とも売り切れていた。
5枚入とマヨ付はまだあったけど。
- 875 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:20:16 ID:KmaGzUf+O
- >872
ていうか匝瑳じゃねえか!
売ってなくても池w
- 876 :猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 20:20:49 ID:rRAJtP9L0
- >>873
漁船チャーター時代にイルカウォッチングで2回。
2回ともけっこうな大群と遭遇できました。どのくらい凄いかっつうと、えーと。
カメラを潮風にさらしたくなかったんで10分か20分か程度だけカメラバッグから出して適
当に撮影した写真でこんな感じ(画角はたぶん400〜500ミリ相当)。
http://fenv.jp/gallery/pieces/00038a35.htm
その後、ウォッチング専用の新造船が就航しているはずなので、おれが行ったときよりは
だいぶ快適になってるはずです。所長の宮内さんの解説もなかなかすぐれもの。
ただ、なんつーても外洋に出ますからね、船酔いするひとは対策というか、酔い止め薬の
メッタ打ちくらいやっておいた方がいいと思います。
- 877 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:26:58 ID:gJj9jWnq0
- 店頭売りは一部休止してるらしいが、割れたやつなら確実にある。
作れば作るほど出るんだし卸売りでは出荷できん。
- 878 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:28:59 ID:QNxWUNCr0
- ようつべ閉鎖で俺様しょんぼり(´・ω・`)
- 879 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 20:30:19 ID:QlEDqsGu0
- >>876
ありがとうございます
とりあえず今まで船酔いを経験したことは無いので是非チャレンジしてみたいですよ♪
上手く写真が撮れたら素材提供するつもりですww
- 880 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/29(水) 20:42:53 ID:+th8OqWT0
- 12月2日、早朝より現地入りします。
買い物(買出し)ツアーのつもりでしたが、たとえ買えなくても乗りに行きます。
静岡を2日朝3時ごろ出ます。ガソリン40リッターだったら銚子市内で赤ランプでしょう。
この子に会いたい。もしそうなったら悲しすぎる。
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_gazou/keitai-jikoku-jre103.jpg
- 881 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:44:36 ID:XgsgrOW50
- 朝市に行きたいが、東京からだと何時に出発すれば良いんだ・・・。
- 882 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:47:29 ID:ENz8hWeH0
- >>880
誰が描いたものかは知らないけど、そのコピーは微妙な気が・・・
- 883 :名無しさん:2006/11/29(水) 20:59:33 ID:8lyXL/RR0
- お試しのつもりでぬれ煎5枚入りを買って
親にも分けてみたら、
「んめぇ、おまい、週末にでも大量に買い占めて来い!」
だとw
今回の爆発的な注文の伸びは一過性かもしれないけど、
確実にリピーターは増えると思うよ。
- 884 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 21:01:02 ID:QlEDqsGu0
- そうだ。。。週末に都内以西から車で来る人に
12月2日22時から翌朝まで首都高の箱崎ジャンクション工事ですのでご注意を
銀座方面から湾岸線への入り口が一部通行止めになりますので、気をつけて事故らないように
- 885 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:06:15 ID:yiRCdhqb0
- tbs
- 886 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:08:32 ID:ln+HEaoP0
- >>880
もう会えないかも知れないって、なんだよ?!(ニガワラ
- 887 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:12:48 ID:WiK4uSqk0
- 笠上黒生駅と外川駅で中古のPC枕木ハケーン!!
- 888 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:15:48 ID:HJSKYP+k0
- >>887
散々既出なわけだが。
設置するための費用とかPC枕木を設置できるだけの
路盤にするために費用なども考えないといけないのではないかと。
- 889 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 21:23:17 ID:KD6Vb9yx0
- すれ違いスマソ。
すっげえお下劣でくだらないオフレポを某所で掲載したら、
かなり評判がいいんですけど、こっちにも書いていいでしょうか?
- 890 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:24:44 ID:LPmYupfl0
- 女装のやつ?
- 891 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:27:12 ID:Lf5YAyQ+0
- 事故でも起こすと大変だし、もう煎餅屋に徹すればイイ。
- 892 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:28:52 ID:IRJwx9Go0
- 個人が特定されたり、読んでて不快になるような内容じゃなければいいんじゃね?
- 893 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 21:31:18 ID:KD6Vb9yx0
- ひどい元ネタを、銚子電鉄のまともなオフ報告風に改変したものです。
スレ違いもいいところなんで、需要がなければ書きません。
- 894 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:33:34 ID:LPmYupfl0
- 某所で評判が良かったんだからもったいぶることないんじゃねーの
- 895 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 21:36:06 ID:KD6Vb9yx0
- これがオフレポ
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1164453775/254
で、元ネタがこれ
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1164453775/5
スレ違いスマソ
- 896 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:38:21 ID:fKY2n5FU0
- アッー!
- 897 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 21:40:53 ID:QlEDqsGu0
- >かもす氏
もしかして。。。アレですかい?ww
- 898 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:44:17 ID:LPmYupfl0
- ワケわかんねぇ。もったいぶってコレかよ
- 899 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 21:44:53 ID:KD6Vb9yx0
- こんなネタも書きました。どうみてもガ板住人です。
本当にありがとうございました。
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1164453775/218
- 900 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:53:03 ID:U4TYA9Zt0
- >>895
その手のは好き嫌いがわかれるから、一応下ネタ注意とか
書いてもらえたらよかったんだけどなぁ・・・
- 901 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:55:30 ID:/eBDHkqO0
- くだらねぇwww
熱い男たちのぶつかり合いというのはわかったぜwww
- 902 :名無しさん:2006/11/29(水) 21:56:25 ID:0ah5qmEN0
- 熱い気持ちだけは伝わったwwwwwwwwww
- 903 :名無しさん:2006/11/29(水) 22:01:11 ID:AX0hPbONO
- 風邪ひきなんで鼻汁吹き上げたwww
- 904 :名無しさん:2006/11/29(水) 22:02:03 ID:/tqEGRIh0
- ここらの耐性が無い奴が2ちゃんねるに来ない方がいい。
- 905 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 22:09:01 ID:KD6Vb9yx0
- >>989、900
スマソ。
>>895と>>899はシモネタ注意です。
苦手な人は見ないでください。
- 906 :ぼん:2006/11/29(水) 22:16:38 ID:GJrJgLCK0
- >>905
もう遅いよw
しかし、>>899の画像見て酎ハイ噴出しそうになった
(俺の仲間内では噴出した場合は酎ハイブレスと呼ばれる。ちなみにコーヒーだとコーヒーブレスになる)
なんだよ、あの絵はw
あれも土佐さんが書いたのか?
- 907 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 22:23:47 ID:QlEDqsGu0
- さて。。。2日に広告見物に行きます
車で行くので京成成田駅から乗りたい人は捨てアド晒しますから連絡ください
軽なんで俺を含めて4人乗りです
燃料代+高速代+駐車場代割り勘よろ・・・って事でよければどうぞ
時間は9時頃を考えてます
- 908 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/11/29(水) 22:42:21 ID:6TAalLNa0
- >>907
銚子に行ける人はいいなぁ・・・。
体調が悪くて出歩けないので、僕の分も広告見てきて下さいね。
- 909 :CKK:2006/11/29(水) 22:49:15 ID:/zHbNI7K0
- さっき銚子電鉄で見つけた広告兄貴凄かったです!ピチパチのデジカメ兄貴がシャッター連写で
仲の町車庫構内ぶちこまれていたら、それは俺です
つhttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061129222937.jpg
- 910 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 22:49:17 ID:KD6Vb9yx0
- おいらはちょっと行けないので、有志の方で行ってきてください。
その際、広告の写真をアップしてくれると、すごくうれしいかも。
- 911 :名無しさん:2006/11/29(水) 22:52:33 ID:Vfnj8n/f0
- >>909
>広告兄貴
マッスルな兄貴がピアノを弾いているヤツですな。
ウホッ!!www
- 912 :名無しさん:2006/11/29(水) 22:54:42 ID:RU4KgU0y0
-
かもす氏はウホッですかい?
- 913 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 22:56:30 ID:QlEDqsGu0
- 広告の写真。。。必ず撮ってきますw
保守中隊氏も早い快復をお祈りしてますよ♪
メールくれた方には明日までに状況報告しますね
(つか、明日寝坊したくないので0時前には寝ちゃうw)
- 914 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:00:30 ID:Vfnj8n/f0
- >>912
違う違う。
漏れが言ったのは車内広告の方ね。
かもす氏の事ではないです。念のため。w
- 915 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/11/29(水) 23:03:21 ID:KD6Vb9yx0
- アッー(ウホッ)ではないですが、ネタ師ですw。
- 916 :ぼん:2006/11/29(水) 23:08:28 ID:GJrJgLCK0
- >>909
かもす氏の入り浸ってるアーッな板>>899の先にあったアレ?
その威力と言ったらもう…その…
- 917 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:12:54 ID:ENz8hWeH0
- ブログ更新
- 918 :ぼん:2006/11/29(水) 23:13:58 ID:GJrJgLCK0
- ブログ更新キタ━─━─━─(゚∀゚)━─━─━─!!!
- 919 :CKK:2006/11/29(水) 23:15:06 ID:/zHbNI7K0
- >916
漢と書いて・・・
広告が納められてまずは一安心、といったトコロですかな
何!?ブログ更新とな!!?
- 920 :ぼん:2006/11/29(水) 23:15:38 ID:GJrJgLCK0
- 今日は、オンラインショップのことで、皆さんにお詫びをします。
突然の休店の理由は公式サイトに書いたとおりです。
いまは、一日でも早くお届けすることと、発送の予定をある程度お知らせできるようにすることに専念します。それと、卸先にも今回のことで迷惑を掛けているようなので、ご了承下さい。
それと、特に伝票整理をしている社員が、注文下さる皆様に申し訳ないと。。。
ぬれ煎餅以外のお申し込みについては、オンラインショップ以外の方法でお受けできるように検討し、速やかにご報告します。
それと、NETの動きに触発されて地元でもサポート組織結成の動き出しがあるかもしれないとの情報を入手しました。一日でも早く動き出して欲しいものです。いつ動き出しても線路サポーター(仮称)の相談ができるように企画をまとめます。
電車は今日も無事に運行を終えましたが、社員は少しばてて来たようです。
社員のみんな頑張ろう。でも、安全が最優先です。
そのためにも、鉄道の為になる線路サポーター制度を早くスタートさせたいものです。
地元の人もありがとうございます。レーザープリンターを貸して下さった方、毎日仕事帰りに宛名書きのボランティアに来て下さるお二人さんに感謝です。
私も明日からは、改善命令に対する計画書の素案づくりに集中して取り組みます。
- 921 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:16:13 ID:Lu3qEAj30
- >>915
すごく・・・大きいです(影響が)
俺、何でこんなスレでこんな事書いてんだろw
明らかにスレ違いなノリなのに、なんかほのぼのとしてる。
そんなこのスレと住人が大好きだww
>>京成沿線 ◆Wn8mbRonVo 氏
ちなみに・・・おいらの実家には、実は一升瓶サイズで銚電のぬれ煎餅のタレがある(マジで)
とある秘密ルートw品だが、残念ながら市販は少々難しいようだよ。
でも、ちょっと事情通な人に聞いてみようか?
- 922 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:27 ID:/tqEGRIh0
- んー地元で動きが出たか。
地域振興の名目なら県、市で色々できる。
- 923 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:27:05 ID:ENz8hWeH0
- やはり地元の人に立ってもらわないと先が続かん。
- 924 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:28:46 ID:3UpcUSaQ0
- 地元がまとまって動き出したのはうれしいね
地元の人、がんばってくれ
おいらはちょっと遠いのでなかなか行けない><
- 925 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:30:34 ID:74EhSsmkO
- そうか…中の人達にも疲労の色が…
栄養ドリンクでも差し入れてあげようかな?
- 926 :922:2006/11/29(水) 23:33:36 ID:/tqEGRIh0
- あ、読み違えてた。
銚子電鉄へのサポートか。
えと銚子市?、つまり沿線の商工会議所とか観光協会とか動きは無いのかな?
ここら辺の事情を知ってる人いますか?
今なら地域振興キャンペーンはかなり有効なんだけどね。
- 927 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:04 ID:ATI+zwm10
- 線路サポートは銚電の中の人に考えてもらうとしてだ。
とりあえず伝票書きのボランティアは出来るってことだよな
- 928 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 23:36:43 ID:QlEDqsGu0
- >>921
ええっと。。。法律と道徳に触れない程度に是非お願いしますww
ブログ更新も大変だろうなぁ
日々の業務に追われつつPCに向かうK氏の後姿って
ウウッ −_\) (そっと涙をぬぐう・・俺。)
中には訳もわからずブログ人気ランキングで嫉妬して書き込んで来る人も居るしねぇ
ネット耐性無かったら神経参っちゃいそうだね(泣)
- 929 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:37:53 ID:l1XuCdv90
- マリンパークにあるクジラのチソコをもっとアピールしようw
- 930 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:22 ID:HJSKYP+k0
- >>927
仕事帰りに手伝いに来るってことは地元に人だろ?
知らんやつが手伝いに行ったって相手にしてもらえるわけが
ないというのがわからないのか?
- 931 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:39 ID:ATI+zwm10
- 荒れるならやめるけどボランティアってそんなもんじゃないのか
- 932 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:44:00 ID:ENz8hWeH0
- 受け入れる側にもそれなりの準備が必要ってことよ。
- 933 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:44:57 ID:0ah5qmEN0
- >>928
成田から銚子まで、高速のるの? 東総有料道路?
- 934 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:46:09 ID:/tqEGRIh0
- 鯔やりたい人って多いと思うのよ。
でも、色んな人がいるからねぇ・・・。
誰でも良いってことはないと思うよ。
- 935 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:13 ID:bzxbhR5H0
- あのね、ずっとROMってるし、酔っぱらって書いてるので
支離滅裂だけど。
とりあえず、みんなあったかいよぅ。だいすっき!
K氏もがんがって!ってか銚子電鉄の中の人もがんがって!
私たちの力ってささやかかもしれないけれど・・・
いっぱい銚子電鉄愛してるから!2chも愛してるから!!
人間の気持ちってどんな権力にも負けない!2ちゃんねらは絶対に負けない
- 936 :京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/11/29(水) 23:47:55 ID:QlEDqsGu0
- >>933
東関道の佐原まで乗って行こうかな。。。と
最終的には参加者の多数決ですね
- 937 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:50:00 ID:U4TYA9Zt0
- >>931
公式の犬吠駅レストランのページで
>犬吠駅電車レストラン 年末も営業いたします
>NPO法人スマイル銚子さんにより軽食ほか提供しております。
>(土日祝日とう営業予定)
>観光ボランティア銚子船頭会さんも土日祝日等たいきしております。
とあるので、既にお付き合いのあるグループがあると思うのです。
他にも婦人会の方とか清掃ボランティアされてたらしいですし。
なので、一番いいボランティアはやはり乗ること、乗りにいったら
目についたゴミは拾う事ではないかと・・・
- 938 :921:2006/11/29(水) 23:52:01 ID:Lu3qEAj30
- >>928
Yes sir! ちょいと時間かかるかもしれないけど聞いてみます。
法に・・・触れない、触れないw 市販したりする予定は?くらいだから。
知り合いにタレの話(実家では気軽に焼きおにぎりやモチ焼いたりするのに使ってた)
したら、「おまい、それは今ではアイスソードみたいなものだぞ」とか言われた。
身の危険ですかw
でも、本当に銚子電鉄の中の人達の体も心配だね。
そういう意味では、ネットショップのお休みもやむなしというか・・・
いや、ちゃんとできることの範疇をわきまえてるんだな。
舞い上がってもおかしくない状況だけど、冷静に頑張って欲しいね。
- 939 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:03 ID:UCYnbxXK0
- 発送とか社員の家族も手伝ってるってどっかのスレで書いてあったね。
現地に出ばる機会の多いOFF板としては地元民からの情報ももっと欲しいよね。
- 940 :名無しさん:2006/11/29(水) 23:56:55 ID:0ah5qmEN0
- >>936
ほうほう
そんなルート思いつきもしなかったwww
- 941 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:07:14 ID:zrmuOPrM0
- >>933
成田から銚子までは高速走ってませんよ。
東総広域農道を使うのが一番早い。
- 942 :CKK:2006/11/30(木) 00:09:38 ID:6lcyWL/y0
- >941
利根川沿いを波崎まで→銚子大橋という荒業もある
- 943 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:10:04 ID:xKIMiySF0
- 伝票書き鯔について一言。
ここの連中は、ちゃんと常識持って行動しているし、分かってんよと言われそうだけど。
一応、不特定多数の個人情報を扱うんだから、信頼している人じゃないと
頼めないんじゃね?
俺らに出来る事は、銚電に乗りに行く事と今回の事を一過性の物にしない事だとオモ。
- 944 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:47 ID:POzpbdt/0
- 自分の職場に突然知らない人が
「初めまして〜。ボランティアしてあげますが」と現れた時
自分がどんな返答するか想像してみよう
- 945 :CKK:2006/11/30(木) 00:19:50 ID:6lcyWL/y0
- まずは乗るがヨロシ。話の種に誰かにオススメする機会があったらオススメする
オレに出来るのはそこまで
- 946 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:23:24 ID:liyGcUNJ0
- >>941
俺はいつもそのルート
- 947 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:25:30 ID:/vNG8pxw0
- よくあるサポーター制が銚子電鉄への寄付行為にあたると税その他ややこしいけれど。
レアな価値を認めて私が銚子電鉄の硬券を10kで買うのは自由なんかね('A`)?
間に1クッション入れないと無理か。
- 948 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:26:16 ID:zrmuOPrM0
- >>942
荒技で行くなら、ついでに利根川の真ん中を逆水門まで
- 949 :CKK:2006/11/30(木) 00:36:57 ID:6lcyWL/y0
- >947
知人と収入増について話したけど、
定期券購入は問題アリと
あちこちで噂が立っているので、
回数券購入ならどうよ?というアイディアが出た
定期券ほど問題にはならないだろうし
普通の硬券を買うより収入になる
数ヶ月の有効期間があるから
分けて使えるだろうし
>948
利根川沿いをバイクで行くです
- 950 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:47:14 ID:/vNG8pxw0
- >>949
あ、いや、今後のサポーター制の参加のやり方って話で。
ただお金を出す→受け取るというキャッシュフローだと税がバカにならん。
自分としては銚子電鉄に寄付金額丸ごと使ってもらえる方法ないかなーと思ってさ。
何の見返りも期待してないし、自分はプレートも要らないくらいなもんで硬券一枚すら
戴きたくはないけれど、何かうまい方法あればなあと思ったのさ
- 951 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:54:10 ID:zrmuOPrM0
- 銚子電鉄が通常の商売(電鉄・煎餅・新規)で生きていくことが大事なんだから
寄付とかあんまり考えない方が良いんじゃないかと。
- 952 :名無しさん:2006/11/30(木) 00:54:39 ID:5jTGEGu60
- 日経の千葉版らしいのですが、携帯でないと読めないので輸出お願いしたいのですが
[408]名無しさん@七周年 :sage: 2006/11/29(水) 16:38:12 ID:AKrju3HRO
>>399
>>360の書いてた新聞(画像悪いが・・・日経に電凸したら、頼めば買える(郵送してくれる)らしい)
ttp://n.pic.to/3908l
ttp://e.pic.to/64rne
- 953 :CKK:2006/11/30(木) 00:58:46 ID:6lcyWL/y0
- 寄付となると、税金の処理やらが大変という話は聞いている
サポーター制となると、サポートした側に何らかの証明(登録証とか?)が
なければ成立しないんだっけ?
しかも、登録者の個人情報を保管する手間がかかってしまう
そこで
>947という結論になった
- 954 :CKK:2006/11/30(木) 01:00:03 ID:6lcyWL/y0
- 間違えたw
>949っていう結論になった
- 955 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:04:42 ID:DQ4LKbHd0
- 擬人化のデキ3タンとか見つけたので貼っておきますね。
ttp://yayahinata.exblog.jp/m2006-11-01/#6116435
- 956 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:05:04 ID:l1EICc380
- >>952
なんかわからんが一つ目のURLは
「銚子電鉄 資金難に拍車」
「動けぬ自治体」
という見出しだけ見えた。
二つ目のは全然見えん・・・
- 957 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:13:13 ID:9TrvYmVL0
- お金の寄付はダメとして、
レーザープリンタの件読んでてちょっと思ったんだけど、
何らか消耗品の寄付もダメなんかな?
- 958 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:14:45 ID:+5Uz9RGJO
- >>956
実際には
動けぬ
ではなく
動かぬ
なんだろうね…。
- 959 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:15:53 ID:Ds/1ri7S0
- 使用貸借って手はないかな。
- 960 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:19:32 ID:+5Uz9RGJO
- どこかの国みたいに無期限貸与とか…?
(使ううちはいつまでも使ってて良いけど使わなくなったら返してね…な貸し方らしい)
だめか…orz
- 961 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:19:55 ID:T8Uwuwce0
- >>949
定期で問題無し。
>>957
「お金の寄付はダメ」なんて誰も言ってない。
当初、銚子電鉄自身が「商売で頑張る」と言ってたからそれを尊重してるだけ。
問題なのは、小額寄付が殺到しても銚子電鉄側で受け皿の体制が無いこと。
個人的なパイプのある地元の出入り企業とか、寄付を申し入れたところはゼロじゃないだろ。
つまり、「消耗品の寄付」も迷惑なだけかと思われ。
本当に必要な消耗品の種類、量なんかわからんだろ?
勢い余って、使いもしない消耗品が山と積まれても迷惑にしかならん。
サポータ制度が立ち上がるまで待ちきれないなら、定期でも買っておけば?
- 962 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:24:42 ID:zrmuOPrM0
- >>957
相手が望んでない善意は迷惑行為にしかならないよ。
僕らが出来ることは、彼らを業務に集中させてあげること。
切符買って電車乗るのはおk
- 963 :CKK:2006/11/30(木) 01:25:08 ID:6lcyWL/y0
- みんなでなんとか助けたい気持ちはとても伝わるけど、
寄付差し入れは、会社としてのプライドを傷つけることにはならんか?
という意見があって、そしてこのスレでは収入になるように、と
広告が生まれて・・・っていう流れになったと解釈しているんだが、おk?
- 964 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:25:52 ID:wvo8ggSp0
- 嫌なことを書くよ〜〜
ブログで線路サポーター制度を早く!って訴えてるね
さすがに資金がきついんだと思うけどちょっと最近目立つようになてtきたと思うんだ
苦しいのは十分理解出来るんだけど、生々しい表現が気になる
- 965 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:28:35 ID:1MK8CwKj0
- >964
いや、ごめん 何が言いたいのかわからないので嫌かどうかもわからない
- 966 :CKK:2006/11/30(木) 01:28:46 ID:6lcyWL/y0
- >964
生々しい表現?
サポーター制度、期限付きなら参加したい。期限1年とかね。
そのへんが曖昧だとグダグダになりかねないから
- 967 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:29:37 ID:9ASae2ss0
- 物資を寄付されても
本社ビルヂィングの収容能力が足りません><
鉄道信号ワンセット+謎のこびとさんなら
お役に立つかもしれませんが。
- 968 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:30:46 ID:fZnaIhc00
- >>964
「恥も外聞も捨てて」と過去のブログに書いてある
おそらく内情はかなり深刻なんだと思いますし
今回の件は当事者ですら以前経験したことのない
雲の中を自分の中の感性を信じながら走ってる状態かと
そういった姿をみんなハラハラしながらも
応援してるんだと思うよ
もっと必死になってもいいぐらいで、のんびりしすぎだよーと思ってみたりもする
- 969 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:30:49 ID:T8Uwuwce0
- >>964
正直、2ヶ月以内の枕木・保安設備改善は、資金的に致命的な影響があるんじゃねーかと。
1万件の受注も、実際に収支にプラスになるまでのラグが2ヶ月以上あって当座の足しにはならんだろうし。
サポータ制度開始までの時間で定期購入運動でも始める?
- 970 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:35:56 ID:Jnx/IPH4O
- 元々は銚電のなりふり構わぬメッセージから始まったものだからなぁ、
一過性のブームが収束する前に最大限甘えてみるのも戦略の一つかと。
まぁそれをやると確実にアンチが増えるんだけどね。
銚電の大いなる博打はまだまだ続く
- 971 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:36:21 ID:wN4SPzfX0
- サポーター制度を実施するとしたら期間じゃなくて、一口いくらとかの
方法じゃないか?サポートはあくまでも一時的な処置なわけで
こんなもの長期間つづけるという前提で会社の体制ができたりするのは
イクナイ(・A・)だろ
- 972 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:36:40 ID:TZkoRclk0
- まあ感じかたは人それぞれだろうね。
2chのいいところっていうか悪いところっていうか
匿名なんだし>>964がこれなら応援できると思えば又戻ってくればいいさ。
俺らはそう願うだけだよ。
- 973 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:40:17 ID:T8Uwuwce0
- >>971
何か勘違いしてない?
- 974 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:42:46 ID:l1EICc380
- 修理代がありません、年始の運行もヤバイです、
って時点で会社が出すコメントとしては相当生々しい。
- 975 :CKK:2006/11/30(木) 01:43:26 ID:6lcyWL/y0
- >971
一時的な処置だから期間を
設けたほうがいいんじゃないかと考えたのよ
- 976 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:44:48 ID:wvo8ggSp0
- >>970
皆さんも言われている、背に腹はかえられない恥も外聞もない
それを全部含めて応援しようと思っています。
甘えてくれるのはいいです。 ただそこで最後の砦というか守って欲しいものというか・・・・・
線路サポーター制度ありきの弱音を吐いているように見えちゃったんです。
ごめんねみんな、ごめんね銚電
また嫌なこと・・・・
- 977 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:47:10 ID:FhsY66LZ0
- 地元のサポートが立ち上がるとしたらよいことだな。
ただ、それは、「銚子電鉄をサポートする」ものではなく、「銚子全体を盛り立てる」
ものであってほしい。
「乗って残そう○○線」みたいな、鉄道だけ盛り立てるなんてのはまず成功しないから。
そういう意味では、銚電のぬれ煎餅がパンクしたならイシガミのを買う、
という考え方も漏れは支持する。味の違いはともかくとして。
- 978 :CKK:2006/11/30(木) 01:48:49 ID:6lcyWL/y0
- ネット通販の道も閉ざされた今、本業で稼いでもらうしかないと思う
だから、乗ってくるよ。
- 979 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:51:13 ID:EWS55a2U0
- ここの住人には、早いとこサポータ募集始めてくれ〜、とうずうずしてる人が
多い印象だけど、一般にはそうでもないのかな。
>>921
市販されてる某につければ、銚電某をシミュできますね〜。いいな〜。
くやしいので、通常某とぬれ煎餅を口の中でミックスして妄想しよっと。
- 980 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:51:38 ID:zA54qBRt0
- 結局駅貼広告はどうなった?
駅数などの枚数で稼げるなら、一箇所で何ヶ月もありだが
当座がほしいというより目先のがほしいわけで
当初の義援金は箇所数稼いで善意の金が増えるたびに
更新月数を増やしていけばいい感じかと思う。
すぐ切れる分募集も掛け捲りで長すぎた期間のために
感情が薄れすぎるということも比較的遅らせやすいのではないか?
最初は単価が割高な日割りで契約、切れるたびに日割りで更新していくとかすれば
1日1000円と一ヶ月2万円なら日割りの方が実入りも多いわけで
向こうの手間を減らしつつうまくいかないものかと思う。
- 981 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:52:54 ID:zrmuOPrM0
- まあ、銚子電鉄に乗りに行っておせんべい買えなかった人は他の食べ物も買ってくださいな。
皇室献上の品とか、素朴に木の葉パンとか、魚めんとか、サバカレーとかw、
ピーナッツハニーとか、銚子の名産も色々ありますから。
- 982 :名無しさん:2006/11/30(木) 01:55:14 ID:9TrvYmVL0
- CKKってここの仕切り屋なの?
なんかやな感じなんだけど
- 983 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:01:54 ID:9TrvYmVL0
- >>このスレでは収入になるように
その収入が期待出来るネット販売が休止したんだから、
商売で頑張ると言っても状況が変わったと思うんだがね。
それに消耗品の寄付と言っても
一方的に送りつけようなんてどこにも書いてない。
もちろん銚電の意思を尊重してのものだよ。
このスレって、広告やったから、
あとは地元にやらせとけばって感じなの??
それなら別にいいけど。
- 984 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:02:00 ID:7IF7H9YZ0
- >>982
空気嫁
- 985 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:02:07 ID:T8Uwuwce0
- >>982
スルー能力が不足。
「2chで、一番中の人に近いスレ」の住人なら、
そんなつまらん感情はスルーしる。
- 986 :CKK:2006/11/30(木) 02:02:26 ID:6lcyWL/y0
- >982
仕切りや屋じゃない。不愉快な思いをさせたなら、謝ります
- 987 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:02:55 ID:1MK8CwKj0
- >976
で、実際にサポーター無しにどんな再建案があるのか?
- 988 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:04:37 ID:OMlK9/tU0
- >>964
枕木とかさ、ここ発の支援の案の話は次長に届いているでしょ。
これだけだったら、次長が企画書書いて、会議かけて、って
事を進められるでしょ、早い話。
だけど、「地元での動きがあるのを耳に」しちゃったんだから、
もうそれを聞いてしまった以上、それを置いてきぼりにして
ここ発の企画にだけ先に乗っかる訳にはいかなくなっちゃったでしょ。
要するに、地元で動きがある→それがどういう物かわからないと
企画書なり会議なり社長決定なりが出せないんでしょ。
仮に地元の動きってのが、ここと同じ枕木関係だったとしたら、
地元ないがしろにしてはできないでしょう。反感も生まれる。
- 989 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:13:42 ID:T8Uwuwce0
- >>988
ごめん、あなたが何を言いたいのか分からない。
- 990 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:16:24 ID:OMlK9/tU0
- >>989
じゃいいよ。
- 991 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:16:29 ID:wvo8ggSp0
- >>987
サポーター制度無しには体質改善とか出来ないと思います。
しかし、表現の仕方が他にもあるのかなと。
- 992 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:22:28 ID:bTLcATno0
- 要は、「一日でも早く動き出して欲しいものです。」という部分が、表現として
何かひっかかったというだけのことだろ。
この部分は削っても、文章の大意に影響はないよな。
ただ、表現として違和感を感じるだけのことで、次長さんの心根を疑うほどの
話ではない。
- 993 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:27:47 ID:DPaEWacK0
- まぁ、なによりも地元が大切。
地元優先でいいと思うんだよな。
と読みとった。
- 994 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:35:03 ID:6lcyWL/y0
- 地元じゃないけど、銚電大好きだ
- 995 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:36:07 ID:sl/g1U6r0
- やっぱり、
ネット以上に近くて暖かみがあるからなぁ、
地元ってさ。
ま、銚電からは遠く離れた所に住んではいるけど、
乗りに行く予定ではいるけどね。
で、どなたか、次スレお願い致しまする。
- 996 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:36:23 ID:DQ4LKbHd0
- みんなが思うことは、銚子電鉄のことを応援したい。
でも、直接お金を贈ることは銚電の人達の志に沿わない。
なら、なるべく実になる支援を少しでもしたい。という事だと自分は思ってる。
ここのスレの住人さん達は、早くからアクティブに行動出来たために、
広告支援等ある程度の結果も残したし、当事者の人達とのつながりもできた。
だからこそ、現在の様々な支援の申し出等が銚電の人達の負担になることを
心配するんだと思う。
もちろん、だからといって「もうこれくらいでいいや」ということではなくて、
「ならば、どうすることが最善なのだろう?」と考えていると自分は感じてるけどね。
とにかく、皆さん乙であります。自分も自分ができることで関わっていきたいです。
- 997 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:37:36 ID:9TrvYmVL0
- とにかくオレが言いたかった事は、
レーザープリンタで銚電の人が助かったという事実があるのなら、
他の何かも考えられるのではないかという事。
決して押しつけではないですよ。
状況が変わった今、他に何か出来ないかという事ですよ。
それを従来の流れと違うからNoとか、
後は地元にって言うなら応援スレなんか不要でしょ。
- 998 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:40:16 ID:wvo8ggSp0
- >>997
禿同
- 999 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:41:33 ID:a4w5sEtP0
- 999
- 1000 :名無しさん:2006/11/30(木) 02:42:03 ID:K8oHygZM0
- 1000(σ゚д゚)σゲッツ アーンド;y=ー( ゚д゚)・∵ターン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
299 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★