5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】

1 :1:04/10/26 00:03:11 ID:p6eYISjO
【あったかい】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】

■このスレの趣旨
寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
個装の袋にメッセージを書くと、心も暖まって(・∀・)イイ!!かもね!(メッセージについては任意)

2 :1:04/10/26 00:04:31 ID:p6eYISjO
テンプレについては>>1-7あたりを参照

■なぜカイロなの?
名前:エージェント・774[] 投稿日:04/10/25(月) 22:21:29 ID:5nU3CuZo
カイロは結構役立つぞ。電気ガス水道が復旧しても今回の震災では家が無くなった人も多いし
避難民が暖房完備された施設に入りきるのには1ヶ月じゃすまないだろう
カイロなら配布さえしてもらえれば使いきれる。

名前:エージェント・774[] 投稿日:04/10/25(月) 22:31:37 ID:J9kWfzPw
あと、北国では使い捨てカイロは冬中必需品だ。
暖房完備した施設に入れたとしても、全く寒くないというのは難しいだろうし、
例えば学校の体育館みたいなところに避難してしまったらブルーヒーターや
ストーブ焚いても夜は冷える。無駄にはならないな。

■元となったレス
252 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:04/10/25(月) 20:15:30 ID:wEckjpA7
 他すれでも出てたけど 1個づつメッセージ入りカイロを全国から募集&一括搬送。
 冬の間なら何時でもつかえるし メッセージがあれば心はよりほかほか。
 モナ-のシールとか造って貼れば現地のチャネラーにより嬉しいおくりものに。
 直接いけない人も お金が少ししかない人も参加できる モナ-カイロ大作戦。

■作業の流れ
 それぞれカイロを用意しメッセージをつける
    ↓
 各地郵便局で代表ねらー名義で局留め (エリア別にて回収か?関東・北陸・甲信越など)
    ↓
 郵便局傍の会場(ファミレスや公園・献血会場?)で手分け作業(悪質メッセージを排除)
 献血できるヤシは献血会場へ
    ↓
 新潟にまとめて郵送
 できるなら関東はバイク部隊に配送をお願い

■緊急募集!
・各地郵便局で取りまとめ窓口になる人
・仕分けできる会場を借りられる人 また会場の使用料が必要ならその手配
 (仕分けの会場になりそうな場所・公民館、ファミレス、公園、コミュニティセンター等)

3 :1:04/10/26 00:05:10 ID:p6eYISjO
■カイロについて
何でもいいです。普通のもの、貼るもの、靴下用、再使用可のもの・・・
市販されているカイロの一覧です。参考にしてください。(画像つき)
ttp://www.kairo.jp/kaiin/kaiin_2.html

※注意カイロは大袋ではなく、バラバラにしてメッセージを記入
 そしてダンボールへ。大袋などにメッセージを書くとよけいなゴミにもなりえる。


■メッセージ記入方法
・カイロは大袋ではなく、バラバラにしてメッセージを記入。
・マジックで直接描く。暖かみもあって良い?
 バカな事を書くヤシもいるかもしれないので送る前に確認
・そしてダンボールへ。大袋などにメッセージを書くとよけいなゴミにもなりえる
・あればペンキタイプのマジック、明るいピンクなどで書くと、見やすく明るい気持ちになれるかも?

■メッセージ案 (暫定)
【推奨】
暖まって!
めげないでね
応援してるよ
また送るね
お体に気をつけて
みんながついています
明日は来るさ
どんなに離れてても 心はそばにいる(ZARDの歌詞)
くじけないで

【絶対にNG】
頑張れ(ガンガレ)
ファイト

■AA案 (暫定)
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
( ・∀・)つ□~~カイロドゾー
(`・ω・´)
ミσ゚Д゚彡σ
(*゚ー゚)

■現時点での問題点
・各地域拠点での局留め人の確保
・仕分け人、仕分け場所の確保
・個人〜局留め以降の郵送料の捻出
・郵送先(新潟県なのか、対策本部なのか、バイク隊なのか等)
・他OFFとの連携(献血OFF、バイク隊、突発OFFスレ、毛布スレ等)

■重要なこと
・メッセージを書く場合、頑張れ!等のメッセージは被災者を追い込むので絶対にやめること。
・↑上記が守られなかった場合に、仕分け所でのフィルターを十分に機能させること。
・カイロだけを送ること。カイロ以外を送る場合は該当他スレ・個人の行動とすること。
(ひとつの箱に色んなものを入れると、中継地・被災地での仕分け→配分に手間取り迷惑)

4 :1:04/10/26 00:06:11 ID:p6eYISjO
■このスレのまとめサイト
http://eimy.net/toukai/

■関連スレ
新潟大地震みんなでに何かやろうOFF(元スレ)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/
[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/
【救助隊】バイク板SOS!5【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097261120/
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/
{新潟大地震} 2ちゃんねるで募金活動をするスレ {1}
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098538643/
毛布が足りない?あと何かいる?パート4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098688462/

5 :エージェント・774:04/10/26 00:20:14 ID:mN7R0rEb
>>1

スレ立て乙です!

6 :エージェント・774:04/10/26 00:20:46 ID:siYF9Kk4
>>1さん乙

これでゆっくりと自分ができることを

考えれる

7 :エージェント・774:04/10/26 00:21:31 ID:R4xhOQa9
>>1さん、ありがとうございます!

8 :エージェント・774:04/10/26 00:21:34 ID:lyPISc/+
>>1
乙です!

9 :エージェント・774:04/10/26 00:21:51 ID:EUgrn4e8
>>1
乙乙

10 :エージェント・774:04/10/26 00:22:16 ID:zezVbfmi
>>1
乙です。
さぁ みなさん 
出来rかぎりのことを考えましょう!

11 :エージェント・774:04/10/26 00:22:16 ID:LIIYZS/8
乙です。
東京在住・多摩地区
・できること
仕分場所の手配・仕分

12 :エージェント・774:04/10/26 00:22:23 ID:DujtxyMn
>>1
乙です!

13 :エージェント・774:04/10/26 00:22:30 ID:ZN5Bx/yL
>>乙
 うーん こんな流れになるとは感激中。

14 :エージェント・774:04/10/26 00:22:33 ID:m6dLI0H/
>>1



15 :エージェント・774:04/10/26 00:22:53 ID:WLkegd3k
こっちも

716 名前:エージェント・774 投稿日:04/10/26 00:19:22 ID:G2d8iekO
出かけてる間に話がだいぶ進んでるようですね。
自分もOFF開催に参考となるかと思い、サイト作りました。

ttp://catseye.main.jp/Off/index.htm

カイロ関係の話は全くまとめていないので、今からまとめますね

16 :596:04/10/26 00:23:22 ID:PnPrOxwG
http://eimy.net/toukai/

スレの移動に伴い更新。

17 :エージェント・774:04/10/26 00:23:55 ID:DujtxyMn
>>15
>>16
まとめ乙

18 :1:04/10/26 00:24:02 ID:p6eYISjO
書けるかな・・・?
とりあえず、立てました。うまく誘導出来ずにすみません。

迅速にカイロを送ることが出来るよう、みんなで頑張りましょう!

19 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:24:03 ID:goPXfXS0
>>1
支援ご苦労様です。

20 :エージェント・774:04/10/26 00:24:59 ID:siYF9Kk4
青森県・八戸市・家庭に問題アリな学生

こんな漏れは物や、お金(っても学生なので気持ちくらい)

しか遅れんからな・・・

でも、やれるだけヤルぞ!!!!!

21 :エージェント・774:04/10/26 00:27:24 ID:LIIYZS/8
輸送費用の問題がでてきましたね。
郵送費用はどのようにするのがトラブルないんでしょうか?

22 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:27:43 ID:goPXfXS0
>>20
がんばってください。
自分の出来る範囲で色々やって見て下さい。
個人では無理でも複数集まれば出来ることもあります。

応援しますよ。

23 :596:04/10/26 00:28:10 ID:PnPrOxwG
21>>参加した人たちで出し合うのは?

24 :エージェント・774:04/10/26 00:28:35 ID:Ndheyjah
コピペ

726 名前:エージェント・774 投稿日:04/10/26 00:23:59 ID:EDygCCK+
かいろのむきかたまとめた
ttp://honabu.gozaru.jp/niigata/mukikata.html


25 :エージェント・774:04/10/26 00:29:02 ID:mN7R0rEb
おい!藻前ら!

できるだけ早く現地に届けられるようにがんがりましょう!

最大のポイントは集積場所の問題。

最終的に新潟のどこに集めるか。
これがきまれば、各地で献血offなり、仕分けoffが組めるはず。


最終集積場所どうする?

26 :596:04/10/26 00:29:33 ID:PnPrOxwG
消房だがカイロ50枚は用意できる。

27 :エージェント・774:04/10/26 00:29:47 ID:ZN5Bx/yL
郵送費用:郵便局の無料のやつは利用できないのかな?

28 :596:04/10/26 00:30:37 ID:PnPrOxwG
25>>最終収集場所は川口町などはいかがでしょう?

29 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:30:51 ID:goPXfXS0
>>21
給料日後なので社会人の方でしたら少しはカンパできるかもです。

30 :20:04/10/26 00:31:04 ID:siYF9Kk4
>>22
応援アリガd

どうなるかわかるマデこの板にかじり付く!!

31 :はかたのしと:04/10/26 00:32:07 ID:+ejN498T
>>27
それいいかもしれませんな。救援物資ならたしか郵送料は無料なはずなのでそれがいいかと。

32 :エージェント・774:04/10/26 00:32:30 ID:WLkegd3k
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html

これだ
ここに書いてある場所ならタダで送れる

33 :エージェント・774:04/10/26 00:32:57 ID:qhQw89BK
>>21
・バイク隊に依頼(この場合、バイク隊のガソリン代がどうなっているかも考慮の
必要あり)
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html
にある災害救助用の郵便として送る
(この場合、送り先が現在長岡市限定という問題がある)
・募金を募る
(資金管理、会計監査の問題)

考えられる手段及び問題点です。

34 :エージェント・774:04/10/26 00:33:09 ID:K22kc0VB
1.郵便局局留めで各集積地区に送る
(この際の送金代は各自負担)
2.局留め責任者が受け取る
3.仕分け人さんと共に仕分け会場に運ぶ
4.ひたすら仕分ける
5.郵便局の送料無料をありがたく使わせていただく

こんな感じで参加したいと思っておりますが、いかがなものでしょうか?
根本的に間違ってたらごめんなさい

35 :エージェント・774:04/10/26 00:34:36 ID:ZN5Bx/yL
>>34 私もそう考えてました。
まずは 各地の局留め代表者募集ですね。 関東はいそうですが
他の地域、できれば関西にほしいところ。

36 :エージェント・774:04/10/26 00:34:41 ID:mN7R0rEb
>>28
川口市にお住まいなんですか?

やはり、新潟の地元のネラーが現地で集積所の確保と
仕分けを仕切ってもらえると話が早い希ガス。

37 :596:04/10/26 00:35:09 ID:PnPrOxwG
送料を無料で送り、カイロ枚数を増やした方がいいかと

38 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:35:24 ID:goPXfXS0
>>32
一箇所に集めて一括で送るならそこまでの費用は個人で実費。
そのさきの災害本部までは、タダで送れますね。

これで少しは、問題解決したかな?

39 :エージェント・774:04/10/26 00:36:53 ID:mN7R0rEb
なるほど、最終的には各地から救援物資の郵送で
送ってしまうというわけね?

40 :エージェント・774:04/10/26 00:36:55 ID:XSSmRt5u
数箇所の拠点で集めた物を一箇所に集めれると良いんだが。

被災地に乗り込むにしろ郵送にしろそれぞれの災害対策本部に渡せるのが良いかと…
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html
↑これは現金の送付先の住所になってるけど
カイロもここに載ってる各市町村の災害対策本部に渡せればうまく被災者に行き渡るのでは?

41 :エージェント・774:04/10/26 00:37:34 ID:WLkegd3k
>>38
そうだな
でもカイロって結構重いから10枚送るだけでも送料かかりそうだ

42 :エージェント・774:04/10/26 00:38:16 ID:XSSmRt5u
まあ長岡市以外は物を送るのは無料じゃないみたいだが…

43 :596:04/10/26 00:39:02 ID:PnPrOxwG
長岡に送るしかないですね。。

44 :エージェント・774:04/10/26 00:39:10 ID:WLkegd3k
長岡の役所から他の場所に搬送してもらうことってできないのかな

45 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:40:17 ID:goPXfXS0
>>44
災害本部宛ならそこから各地に分配では?

46 :エージェント・774:04/10/26 00:40:41 ID:EUgrn4e8
長岡からバイク隊さんたちが出てくれればいいんだけど
あの道路、無理だよなあ・・・

47 :596:04/10/26 00:41:06 ID:PnPrOxwG
こういうのはどうでしょうか?

都、県、府、道でそれぞれ集まりカイロを集め
参加した人たちで送料を割り、一箇所に集める。

48 :1:04/10/26 00:41:35 ID:p6eYISjO
かけるかな・・・

49 :エージェント・774:04/10/26 00:42:14 ID:K22kc0VB
新潟に行って自分たちで配れない以上
長岡に送って現地の災害本部の人に配ってもらった方が速い気がする。

50 :エージェント・774:04/10/26 00:42:23 ID:qhQw89BK
>>41
そこでエクスパックですよ
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm
詰め込めさえすれば30kgまで大丈夫だって。
角2封筒がすっぽり入る厚紙仕様の専用封筒(248mm×340mm)で、A4サイズのチラシなら250枚程度封入できます。
※ 専用封筒は全国の郵便局、切手類販売所(一部を除きます。)で販売しています。

51 :エージェント・774:04/10/26 00:42:28 ID:WLkegd3k
>>45
ああ、それなら問題ないんだけど
ってことは長岡に送る、でいいのかな?

52 :エージェント・774:04/10/26 00:43:10 ID:mN7R0rEb
ちょと確認。

長岡市まで送るのが無料になるの?

それとも、各地対策本部宛に送るものが無料?

なんかごっちゃになってきてるからもういっかい確認したいんだけど。

53 :エージェント・774:04/10/26 00:44:09 ID:Ndheyjah
長岡、十日町、小千谷に分けて送れないかな

北海道→長岡
関東→十日町
関西→小千谷

とか

54 :596:04/10/26 00:44:37 ID:PnPrOxwG
53>>それ賛成。

55 :エージェント・774:04/10/26 00:44:39 ID:WLkegd3k
>>52
物を無料で送れるのは長岡市の役所のみ
>>50
いいね

56 :エージェント・774:04/10/26 00:44:45 ID:XSSmRt5u
皆でカイロが集まったら総数を長岡の役所の対策本部にこれだけ送ろうと思うのですが?
というように相談という形で先に連絡しておけば量があれば到着する前に他の場所にも送ってもらえるなど
うまく融通を利かせてもらえるかもしれない。

長岡のみが送料無料という事は救援物資も集中するだろうから他の救援物資も
足りないところに送ったりするんじゃないかな??希望的観測だが

57 :エージェント・774:04/10/26 00:45:25 ID:EUgrn4e8
>>53
いいね。
分散させたほうがいいかも

58 :エージェント・774:04/10/26 00:45:36 ID:mN7R0rEb
>>55
dクス!

長岡市までが無料で郵送できるんだね。


59 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:45:47 ID:goPXfXS0
お金以外の援助物資は市役所の災害対策本部宛に送るということでOKみたいです。

60 :エージェント・774:04/10/26 00:45:52 ID:XSSmRt5u
でもその分の送料をどう出す??

61 :エージェント・774:04/10/26 00:46:06 ID:WLkegd3k
>>56
多分
長岡はだいぶ支援来てるみたいだから、沢山くればまわしてくれると思うよ
>>53
送料はどうすんの?

62 :エージェント・774:04/10/26 00:46:12 ID:qhQw89BK
>>52
個人→(有料)→2ちゃん名義局留め→(仕分け)→カイロの大箱完成

→(無料)→新潟県長岡市→(上手く分配されてくれ)→被災した方々

63 :596:04/10/26 00:47:03 ID:PnPrOxwG
埼玉、東京、千葉→小千谷

関西→十日町

東北→長岡

64 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:48:06 ID:goPXfXS0
>>62
わかりやすい説明有難うございます。
まず、流れ的に局留め&仕分けして大箱作りですね。

65 :エージェント・774:04/10/26 00:48:41 ID:ZN5Bx/yL
長岡が無料ってことは おそらく物質が中心的に集まって分配されている場所であるとか
比較的物質の受け入れ態勢が整ってたり 保管場所があると言うことではないだろうか
長岡一括送付キボン。

66 :後発サイト作成人:04/10/26 00:48:58 ID:G2d8iekO
前スレ>>596様へ

とりあえず同種のスレが二つあっても混乱しますので、貴サイトを時系列纏め
当サイトを最終纏めとして使用しませんか?

貴サイトには掲示板がありますので、このスレ内である程度まとまった情報を
貴サイトの掲示板に書き込んでもらい、
こちらに成型した物を載せるという方法のほうがスマートと思われますが、いかがでしょう?

67 :エージェント・774:04/10/26 00:49:21 ID:XSSmRt5u
荷物分散派の人は送料をどう負担するかの案も一緒に出してくれると助かる…
そっちが理想といえば理想なんだが…

68 :エージェント・774:04/10/26 00:50:08 ID:WLkegd3k
>>63
だからその送料はどうするの?君のママが払ってくれるの?
>>65
「本部」だしな

69 :後発サイト作成人:04/10/26 00:50:32 ID:G2d8iekO
ちなみに僕は名古屋在住ですので、名古屋でも集積会場などを検討したいと思っています。

70 :596:04/10/26 00:50:49 ID:PnPrOxwG
66>>おkです。

71 :エージェント・774:04/10/26 00:51:01 ID:l6kju7uR
カイロに折鶴一個付けてみるとか。
又、あの悪夢がよみがえるかな?

72 :エージェント・774:04/10/26 00:51:35 ID:l6kju7uR
悪夢って胴上げうんぬんのことだけど。

73 :エージェント・774:04/10/26 00:51:44 ID:qhQw89BK
>>66
横レスすまん。
596さんは現役小学生とのことなので、時系列まとめをお願いするのは
老婆心ながら体力的な問題、またこちらの大人としてのモラル(子供に夜更かしさせない)
などで慎重になるほうが良いかと思われます。

74 :エージェント・774:04/10/26 00:52:50 ID:K22kc0VB
今のところ、東京・埼玉・名古屋が局留めさん立候補アリ?

75 :596:04/10/26 00:52:57 ID:PnPrOxwG
73>>大丈夫です。一日中起きてることもよくありますし。

76 :エージェント・774:04/10/26 00:53:01 ID:XSSmRt5u
120 :可愛い奥様 :04/10/25 19:33:52 ID:bHBtTGqb
物資をダンボールに詰める時、
ガムテープの両端を少しだけ折り返しておくと、
開封の作業が楽です。
阪神大震災の時、現地の人の希望で
そうして送りました。

新潟はかなり寒そうです。
作業する人の指もかじかんでるかもしれません。

この案ヽ(゚∀゚)ノイイ!個別に送る人たちもまとめる人のことを考えて
ガムテープの両端折るべし!!!

77 :エージェント・774:04/10/26 00:53:04 ID:EUgrn4e8
>>71
ゴミになるだけw
ならメッセージのほうがいいだろ

78 :エージェント・774:04/10/26 00:53:43 ID:LIIYZS/8
いや、長岡は物はたりてるみたいだから、
せっかくだから有効に使ってほしい。
長岡まではただで送って現地入りボラとバイク隊さんたちと連携できないでしょうか?

79 :エージェント・774:04/10/26 00:54:50 ID:qhQw89BK
>>75
あのね、君が大丈夫でも周囲の大人は心配するの。
君が新潟の人を心配してるのと同じくらい。
わかってくれる?

80 :エージェント・774:04/10/26 00:55:22 ID:ZN5Bx/yL
数の問題じゃないんだろうけど ツルのときは各地域で小計してリアルタイムで報告し
総合計を集計した。 できたらカイロ6万人の方に行渡らせたいが、それはあまりに無謀か。

81 :エージェント・774:04/10/26 00:56:07 ID:XSSmRt5u
郵便物追跡しつつ到着したら現地入りボラスレに報告して見るとか…

82 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 00:56:16 ID:G2d8iekO
>>73
一理有りますね。
ただ、あちらのサイトは掲示板形式を取られているので、情報纏めと書き込みは自分(若しくは他の人)でもできます。
ですので

スレ上に情報が載る

纏める

掲載場所として掲示板を借用する

自分が成型し、HPに掲載

という流れを撮りたいのですがいかがでしょう?

自分もがんばりますが、皆さんにも協力してもらわなければなりませんが…

83 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 00:56:31 ID:goPXfXS0
>>78
その辺りは、災害本部の担当者に任せても良いかと。
各地に居るボランティアの方々と協力してくれている筈です。

84 :エージェント・774:04/10/26 00:56:46 ID:DujtxyMn
>>75
気持ちは嬉しいが、それをやらせちゃうと
周囲の大人たちが怒られちゃうからね(・∀・)

85 :エージェント・774:04/10/26 00:56:54 ID:KcHNBaNy
無料配送が長岡に指定されてるのは、被災地の中でも比較的交通・物流事情が良く、
物資の受取・配送に都合がいいからだと思われ。

よって、各地(都道府県 or 地方単位)でとりまとめの後
それぞれ一括で長岡に配送がいいかと。

86 :エージェント・774:04/10/26 00:56:59 ID:mN7R0rEb
6万人かぁー

たしかいま避難生活してる人は10万人近いんだよね?
全員に1個はたいへんだもんなぁ

87 :エージェント・774:04/10/26 00:58:11 ID:ZN5Bx/yL
>>75 を、そろそろ寝てちょうだいよ〜。
    そして元気に学校に行って思い切り遊んでまた帰ってきたらココにきて〜。
    皆からのお願いだよ。そうそう 宿題してからだよ!

88 :エージェント・774:04/10/26 00:58:17 ID:WLkegd3k
>>82
スレ内で定期的にまとめを作ってそれをサイトに載せるってのは?

89 :エージェント・774:04/10/26 00:58:23 ID:LIIYZS/8
いっぺんに送るよりは
定期的に何度も送るほうが現地の場所の負担にならないし
喜ばれる気がするんだけど。

90 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 00:58:37 ID:G2d8iekO
>>596
お気持ちはわかりますが、みんな”できる範囲での精一杯”で進めることが第一です。
実生活に支障をきたしてしまっては、何の意味もありません。
できることはみんなで協力し合いましょう。
僕も仕事を持っている身なので、皆さんの協力を得ることになりそうです。
皆様よろしくお願いします。

91 :エージェント・774:04/10/26 00:58:46 ID:p6eYISjO
6万人分は、
一人10個で6000人の参加
一人20個で3000人の参加

可能な数字ではあると思うけど、使い捨てカイロの場合半日で切れてしまうから
できれば継続的に送られるようにしていけたらいいね。

92 :エージェント・774:04/10/26 00:59:43 ID:EUgrn4e8
>>75
とりあえず、夜はヒマなやつらに任せて寝てください
朝からこのスレに張り付いてて欲しいよ、平日朝昼は人も減るし
俺は仕事だから貼り付けないし

93 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 01:00:03 ID:G2d8iekO
>>88
賛成です。自分もできうる範囲で情報を纏めます。

直接関係しないことでスレを消費して申し訳ありません

94 :596:04/10/26 01:00:17 ID:PnPrOxwG
(>Д<)ゞラジャー

95 :エージェント・774:04/10/26 01:00:56 ID:XSSmRt5u
>89
それが理想だがそれだとオフスレのテンションが保てないって言う現実問題が…
それに万が一10万個カイロが集まったとしても一人一個配ったら終わりだし多分そこまで余るという事は無いよ

96 :エージェント・774:04/10/26 01:00:56 ID:WLkegd3k
一番いいのは、誰かが向こうで手伝ってくれることだが…無理だろうなぁ…

97 :エージェント・774:04/10/26 01:01:15 ID:ZN5Bx/yL
ん〜 小学生を見直したな〜。自分小学生のときこんなこと思わなかったyo。

98 :エージェント・774:04/10/26 01:01:20 ID:DujtxyMn
>>94
おつかれさま〜 (・∀・)つ□

99 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 01:01:25 ID:goPXfXS0
昼忙しい人達は昼間ココを見ている人も居るのでその人達に任せても良いですよ。
また、その逆もありますから。

100 :エージェント・774:04/10/26 01:02:08 ID:LIIYZS/8
>>94
乙!おやすみ(^-^)

101 :エージェント・774:04/10/26 01:02:33 ID:EUgrn4e8
>>94
お疲れ!
ゆっくり寝てくれyo
明日頼む

102 :エージェント・774:04/10/26 01:02:51 ID:WLkegd3k
>>97
無理しすぎだよ
かえって回りに迷惑かける
きついこと言うようだけどさ


それより時間が空くと参加者もどんどんやる気がなくなっていくような気がするから早めに実行したほうがいいとおもう

103 :エージェント・774:04/10/26 01:03:44 ID:EUgrn4e8
プロジェクトは鮮度が命 だね

104 :エージェント・774:04/10/26 01:03:55 ID:ZN5Bx/yL
>>90 後発サイト作成人様
   カイロのむきかたリンクも追加した方がいい?
   http://honabu.gozaru.jp/niigata/mukikata.html

105 :エージェント・774:04/10/26 01:04:21 ID:mN7R0rEb
>>596
むりせず、自分がやれる範囲で協力これお約束ね!
みんなに心配させるのは(・∀・)イクナイ!!

みんなで協力(・∀・)人(・∀・)

106 :エージェント・774:04/10/26 01:06:06 ID:l5ROPpoC
>>1
カイロなら普通の手で揉むだけのカイロもいいけど
私はずっと使ってるのは衣類に張ることの出来る「貼るカイロ」。

個人差あるだろうけど貼るカイロのほうが使い勝手がいいというか肌着に付けられるから
暖かい希ガス。送るカイロのうち、半分か、せめて3分の一でもいいから貼るカイロにしたらどうだろうか。



107 :エージェント・774:04/10/26 01:06:24 ID:qhQw89BK
>>90
732 名前:エージェント・774 New! 投稿日:04/10/26 00:26:21 ID:EDygCCK+
>>726
ここてんそうりょうやばいからまとめさんみらーしておながい

と、むきかた作成者さんが前スレで言っているので、リンクではなく
ミラーで載せていただくのが良いように思います。

108 :エージェント・774:04/10/26 01:06:59 ID:c6pD9PAY
神奈川(E市)在住の鬼女でつ。
現地に乗り込んでも役に立たなさそうなので、こちらで協力をば。
できることは、仕分・郵便局に持ち込んで(車あります)発送くらい
しか思いつきませんですが。
わが市のコミセンはタダですが、最寄り駅からとにかく遠いので、
その辺りの協力は無理ぽ。

109 :エージェント・774:04/10/26 01:07:36 ID:LIIYZS/8
吉祥寺でよければ
明日、場所確保に動きます。
局留の名義人も
方法教えてもらえれば
郵便局いってきますが
どうでしょう?
日時が問題なのですが。

110 :エージェント・774:04/10/26 01:08:02 ID:ZN5Bx/yL
貼るカイロ>作業がしやすい 腰に貼ると暖かい 低温火傷に注意?
普通カイロ>よりあったかい 安い?

私は貼るカイロにしようと思ってます。寝る時に貼ったままで火傷しないかとか
心配したけど新潟の人の方がカイロの扱いなれてそうだし。

111 :エージェント・774:04/10/26 01:08:27 ID:mN7R0rEb
>>106

テンプレ>>3にもあるけど、自分がこれを送りたいとおもった、
銘柄のカイロってことになってるモヨン。


112 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 01:09:08 ID:goPXfXS0
>>109
折鶴と同じで2ちゃんねるカイロ支援、個人名義宛局留めなのかな?

113 :エージェント・774:04/10/26 01:09:34 ID:p6eYISjO
とりあえず、やるべきことを順立てしてみる。

大規模OFF板に総合スレを立てる

今までの流れをまとめた基本テンプレを貼る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまできた
集配・郵送方法を確立

FAQを決める

各関連スレに投下するテンプレを決める

第2次まとめテンプレを作り上げる

まとめサイトを充実・更新

各関連スレにテンプレ投下してオフ参加を募る

各地域の局留め・仕分け人募集

決まった順に地域別の子スレを立てる

各スレ連携をとりながら進めていく

ということで、いいのかな?他にもやらなきゃいけないことある?

114 :エージェント・774:04/10/26 01:09:33 ID:XSSmRt5u
ある程度の地域を集めて口座作って募集して速めに送るってことなら
期限は今週末くらいになるんだろうか???
なんだか大変そうだぞ

115 :エージェント・774:04/10/26 01:11:44 ID:qhQw89BK
>>109
局留の方法、(同人誌の郵送関係のページですが)ありました
ttp://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/e005_01.htm

116 :エージェント・774:04/10/26 01:12:12 ID:ugc19OMr
臨時地震の本部スレからお邪魔します
こちらのスレをwikiのまとめにリンクさせてもらいました
こちらのまとめサイトもリンクさせてもらいますが、大丈夫ですか?
リンク先こちらです
http://samurize.parfe.jp/earthquake/

117 :エージェント・774:04/10/26 01:12:45 ID:mN7R0rEb
仕分け場所&局留人の告知に1日

局留場所へ郵送が1〜2日

仕分け&まとめて発送がその後だとするとやはり週末か?

118 :エージェント・774:04/10/26 01:13:02 ID:ZN5Bx/yL
集配 郵送方法について

  各自が送付
   ↓(有料)
  地域別郵便局 局留め個人名義(名義人募集中)
   ↓
  Xday 地域郵便局近くで箱詰めOFF(OFF場所募集中)
   ↓
  長岡市に一括配布

  こんな感じなのかな? Xdayは 土日が良いように思われるが。。

119 :エージェント・774:04/10/26 01:13:58 ID:LIIYZS/8
鶴オフの流れで動くみたいなのですが、参加してないのでわからないことだらけです。
時間はあるので教えていただければ支持どおり動きます。
明日、送り先をうPして間2、3日取ってと言う感じですか?

120 :エージェント・774:04/10/26 01:14:36 ID:EUgrn4e8
地震関連スレなどに参加者誘導コピペいれていいかな?
まだ早い?

121 :エージェント・774:04/10/26 01:15:21 ID:ZN5Bx/yL
>120 入れても良いかと思う
    新たな人の流れで各地域の有志がほしい。まだ関東しかめどが立ってない

122 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 01:15:26 ID:goPXfXS0
109さんが吉祥寺で立候補してくれたみたいで有難うございます。
郵便局の名前と局留め名義人の方の名前を書き込んで頂ければ直ぐに送りますよ。

123 :エージェント・774:04/10/26 01:16:04 ID:p6eYISjO
>>118
とにかく第一回は早急にでも確実に実行しないとね。
1回だけじゃだめだと思う、第2次、第3次と送っていかないと。
参加者が増えてくれればうまくいくんだろうけどな。

124 :エージェント・774:04/10/26 01:16:18 ID:DujtxyMn
>>120
地震関連なら誘導と言わずともそれとなく紹介レベルで
解禁してもいいんじゃないでしょうか。人手が欲しいやもです

125 :エージェント・774:04/10/26 01:17:44 ID:p6eYISjO
うむ、そろそろ人手がほしい。
重複しないよう、誘導するスレ、板を分担しない?

126 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 01:18:38 ID:G2d8iekO
各種修正してみました。
また、カイロOFFに関するサイトを独立させました。

誘導はこちらにお願いします

ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm

127 :エージェント・774:04/10/26 01:18:47 ID:mN7R0rEb
本部スレにいけば、そこからコピペしてくれる職人様が
いてくれるんじゃないかな?

128 :エージェント・774:04/10/26 01:18:51 ID:VeuZgXON
ここ何板ですか?

129 :エージェント・774:04/10/26 01:19:03 ID:K22kc0VB
簡単な貼り付け用の天麩羅もあるとありがたい


130 :エージェント・774:04/10/26 01:19:37 ID:EDygCCK+
>>126
ごめんくさいむきかたすこしていせいしちゃた

131 :エージェント・774:04/10/26 01:20:02 ID:EUgrn4e8
(地震速報)新潟県中越地震 part11
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098715527/
(ニュー速)新潟地震総合その21
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098698656/

にちょっとさきほど貼りました。


132 :エージェント・774:04/10/26 01:20:18 ID:qhQw89BK
第一陣・・・数は少なくともいいから、とりあえず長岡(ただで送れる)へ

第二陣・・・少しは状況整理させると思う。ある程度まとめて現地へ

第三陣以降・・・現地の行政などとも連絡を取った上で必要な場所へ送る


という流れでいければかなり良いかもしれません。

133 :エージェント・774:04/10/26 01:20:29 ID:LIIYZS/8
>>115
さんくす!
歩いて一分のところに郵便局あります。
そこから歩いて5分のところに使用自由のだだっ広い芝生の公園があります。
名義人になってもいいですよ。

134 :エージェント・774:04/10/26 01:20:34 ID:ZN5Bx/yL
カイロの取り出し方じゃなくて むきかたってところがバナナみたいで可愛くてヨロシ

135 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 01:20:37 ID:goPXfXS0
>>126
ご苦労様、有難うございます。
カイロ関連の本拠地として頑張って下さい。

136 :エージェント・774:04/10/26 01:20:49 ID:RSULwmRx
毛布が足りない?あと何かいる? 2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098607840/

からきました。
向こうはまとめる人がいないようです。
ひとまずログ読んできます (*- -)(*_ _)ペコリ


137 :576:04/10/26 01:20:49 ID:FeSKlvsO
>>109さん
前スレの武蔵野地区の方ですか?
捨てアドを作りましたのでご連絡頂けると幸いです。



138 :エージェント・774:04/10/26 01:21:31 ID:mN7R0rEb
コピペ天麩羅

【あったかい】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!


>>1のテンプレそのまま利用でどうでしょ?

139 :エージェント・774:04/10/26 01:22:03 ID:p6eYISjO
ふつーに1の改造だけど、どうかな?

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!

【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

140 :エージェント・774:04/10/26 01:22:35 ID:EDygCCK+
あと三浦綾子が小説で
「今までに晴れなかった雨があるかい?」
ちゅう台詞を使っていました。これカイロにかくのどうかな。

141 : ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 01:22:55 ID:goPXfXS0
>>139
コッチで良いかな?
協力お願いします。

142 :エージェント・774:04/10/26 01:23:04 ID:p6eYISjO
>>136
参加アリガト!
とりあえず、テンプレだけでも流れ読んで、協力お願いします!

143 :エージェント・774:04/10/26 01:23:39 ID:ZN5Bx/yL
「いつも美味しいお米ありがとん」 も入れたい

144 :エージェント・774:04/10/26 01:24:00 ID:qhQw89BK
>>126
お疲れ様です。
むきかた、3つ目画像が迷子ですぅ

145 :エージェント・774:04/10/26 01:24:08 ID:ZN5Bx/yL
>>139 いい感じ! 
>>136きてくれてありがと。

146 :エージェント・774:04/10/26 01:24:13 ID:EDygCCK+
まとめさんへ、3まいめのがぞうきえてますか?

147 :108:04/10/26 01:25:06 ID:c6pD9PAY
すみません、書き忘れました。
神奈川E市在住ですが、隣の市にある綾瀬郵便局は集配局でつ。
ここに局留めでも作業は可と思われ。ただし、人手が必要ですが。

148 :エージェント・774:04/10/26 01:25:51 ID:p6eYISjO
>>143
あ、それテンプレ入れるの忘れてた!絶対に採用したいよね。

それと、コピペテンプレに板名も入れてみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!

149 :エージェント・774:04/10/26 01:26:07 ID:cSm53rEw
うちに8つほど使い捨てが余ってた

150 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 01:26:43 ID:G2d8iekO
報告ありがとうございます

修正対応しました

151 :エージェント・774:04/10/26 01:28:30 ID:LIIYZS/8
>>137
そうです。
私も捨てアドあるといいんだけど、PC壊れててケイタイからなんです。
申し訳ないけど、この板で連携させてもらえませんか?
郵便局は本町郵便局、公園は中道通り中央公園です。コミセンは明日きいてみますが本町三丁目あたりで考えています。

152 :エージェント・774 :04/10/26 01:32:33 ID:EqPALTmL
>>108
私も神奈川なので、もし局留めしてくれるなら
送らせていただきます!

153 :エージェント・774:04/10/26 01:32:48 ID:XBgakTfe
予定が合わなくて第1回目には参加できそうにない…
でも、来週は近所からカイロ買占め+メッセージ書き込みをして第2回に備えます!

154 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 01:33:54 ID:G2d8iekO
さて、落ち着いた所で輸送資金についてですが、

>>32案が今の所資金面では無料と言うことで良いかもしれません。
ただ、到着時期がすぐにとは行かない所が難点でしょうか?

155 :エージェント・774:04/10/26 01:33:56 ID:7BB4udII
>>69さんよろしくです。
私も名古屋在住です。
東南海地震が起きる起きるといわれているので
今回のことも他人事に思えず何かしたいと
思っています。

156 :エージェント・774:04/10/26 01:34:43 ID:mN7R0rEb
まとめサイトの中の人が拾いやすいように、局留・仕分け人の
テンプレは、これでよい?


【地域】 県名 都市名

【日時】 いつ集合するか

【場所】 どこに集合するか

【局留】 物資の送り先(○○郵便局留 ○○○宛)

【備考】 集合場所の説明や注意など


なにか足りなかったら補足して利用してちょ。

157 :エージェント・774:04/10/26 01:34:52 ID:e9EXU8su
去年のやつとかだとあったかくならないことがあるから新しいやつを買ったほうがいいかも

158 :エージェント・774:04/10/26 01:36:03 ID:LIIYZS/8
一回目は今週末でいいのでしょうか?
現地での復興作業にもかなり役立つと思います。

159 :エージェント・774:04/10/26 01:38:34 ID:mN7R0rEb
>>158
できるだけ早く、沢山のカイロを届けようということで話あって
います。

おそらく最速で今週末になるのではないかと...

160 :エージェント・774:04/10/26 01:39:23 ID:YVAb9fzT
>>32案を今すぐに実行すべきだと、個人的に思うのですが、どうでしょうか?
行政だと、ちゃんと配布されな(ry
とかあるのかな?

161 :エージェント・774:04/10/26 01:42:57 ID:5uzchvJM
お願いです、寝たきりの方に、紙おむつを送ってください。

162 :エージェント・774:04/10/26 01:44:25 ID:p6eYISjO
とりあえず一旦寝ます。
起きつづける方、進行・コピペ・まとめ等頑張ってください。

それでは (つ∀-)オヤスミー

163 :エージェント・774:04/10/26 01:45:39 ID:ZN5Bx/yL
私もこのまま起きていると肌に活断層が出来そうなので寝ます。おやすみなさい。

164 :エージェント・774:04/10/26 01:46:27 ID:JABDO1OL
山梨県甲府市民いるか?
俺の住んでるアパート開放して仕分けしてもいいんだが人手が要るかどうか不安

165 :エージェント・774:04/10/26 01:46:43 ID:p497mbPo
臨時地震板から来ました。
カイロの寄付と言う形のみになってしまいそうですが、協力します。

166 :エージェント・774:04/10/26 01:46:59 ID:LIIYZS/8
>>156
わかりやすいです。
GJ!

東京・武蔵野
180-0004武蔵野市吉祥寺本町郵便局留
名義人〇〇(ここどうしていいかわからない)
開催日時、10〇にち〇時より
場所 〇〇テル番〇〇

リュック持参のこと


167 :エージェント・774:04/10/26 01:48:22 ID:DujtxyMn
>>161
紙おむつを始めその他多くの物資は、バイク板の方々が
現場へ届けようと通れる道を探して頑張ってらっしゃいます

ところでバイク板の人、連絡が途絶えてしまったんだけど(´・ω・`)

168 :エージェント・774:04/10/26 01:48:21 ID:LIIYZS/8
あ、日曜は本局しか開いてない…とほほ
いったん預かることはできます。

169 :エージェント・774:04/10/26 01:49:33 ID:7cfedqQv
今あがってる都道府県(ではないけど)のまちビに協力申請したほうがいいのでしょうか?


170 :ととろの森:04/10/26 01:50:43 ID:Ae52UdxD
ととろの森ってとこで誘導スレ見てきました。http://totomail.jp/tv/
こっちでも協力していきたいと思います。
2ちゃんのみなさんも頑張ってください。
流れは2ちゃんに合わせていきたいと思いますがいいですか?

171 :上越:04/10/26 01:51:31 ID:VUf8aMGS

カイロを送ろう!!、皆、身近のスーパー・量販店などに、協力を仰げないか?
  経営者、カイロメーカー直接談判、こういう処こそマスコミなど介して、上手く出来ないかな。

172 :エージェント・774:04/10/26 01:51:53 ID:zuyC2LuD
明日、会社帰りにカイロ買ってくる。
少量かもしれんけど、すぐ送れるように準備しとくつもり。
まとめてくれる方々、ありがとう。応援してまつ

173 :エージェント・774:04/10/26 01:53:01 ID:LIIYZS/8
>>167
バイク板の方は疲れて今頃爆睡でしょう。
明日もあるんだし。

174 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 01:53:59 ID:G2d8iekO
すいませんが、自分も体力の限界が近づいたため、いったん就寝します。

各種の情報、HPの不備などは下記までよろしくお願いします

ochichi_daisuki@hotmail.com

175 :20:04/10/26 01:55:26 ID:siYF9Kk4
明日の学校帰りにでも

ホームセンターから買って準備しときまつ!


そいじゃ、おやすみなさ〜〜い

176 :エージェント・774:04/10/26 01:55:30 ID:DujtxyMn
>>170
よくぞ遥々。どんどん参加されて構わないと思いますよ

>>171
厳しいかもですね。善意でやってくれてる所とかはいいけど
スーパーとか経営苦しいだろうし、やっぱり民間には
良心以上の無理は言えないといった感がある、みたいな話がありました

177 :エージェント・774:04/10/26 01:55:36 ID:ugc19OMr
まとめのまとめを作っています

新潟中越地震 被災者救援本部@2ch 
http://samurize.parfe.jp/earthquake/

ただ、情報を拾いきれないものが多いので、
気がついた方で結構です、抜けているものがあったら、こちらのスレにかきこみお願いできませんでしょうか?
宜しくお願いします・・・。
私も後からカイロ参加します。

【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50


178 :エージェント・774:04/10/26 01:56:29 ID:BpIn8o2n
広島在住ですがお手伝いできることがありますか?
初心者なので、でっち希望。

179 :エージェント・774:04/10/26 01:56:45 ID:p497mbPo
明日、早速カイロを探してみよう・・・。
皆様お休みなさい。

180 :エージェント・774:04/10/26 01:59:29 ID:BIp6a+4Z
私も参加しますノシ
仕事が忙しいので、深夜しか2ちゃんにこられないけど
とりあえず明日昼休みにカイロ買っておくことにする。
他力本願で申し訳ないけど、まとめ等皆様よろしくおねがいします。

181 :エージェント・774:04/10/26 01:59:50 ID:VeuZgXON
俺も参加させてください。金は無いけれど何か
力になれればと考えていた所だったので。
買って準備しておきます。

182 :エージェント・774:04/10/26 02:00:33 ID:DujtxyMn
カイロの輪が大きくなるといいですね

僕は福岡在住ですが局留責任者とまでは
いけなくても分別時間割けるだけ割きたいと思います

183 :エージェント・774:04/10/26 02:00:58 ID:JABDO1OL
もう一度アナウンスさせて
山梨県甲府市に来れて、仕分け作業を手伝ってくれる人いる?(出来れば車所持者)

一応仕分けバイト1年位してたことがあるんで協力したいんだが


184 :エージェント・774:04/10/26 02:02:52 ID:ZN5Bx/yL
>>171 協力依頼じゃないけど 桐灰にこの企画のURLの連絡した。
     内容は「購入時は貴社商品にも御世話になると思います
     素敵な商品を作っていただき有難うございます。
     商品これからも頑張って作ってくださいね。」  だ。
 
     

185 :エージェント・774:04/10/26 02:03:34 ID:Do/ZqTN3
岡山在住です 局止め色々とやれることがあれば・・

186 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 02:04:45 ID:G2d8iekO
同じく名古屋でも集積所の情報、集積所でのお手伝いを募ります。
予定としては10/30(土曜日)です。

よろしくお願いします

187 :エージェント・774:04/10/26 02:08:46 ID:46xNL/nC
微力ながら私もカイロ寄付で参加しますノシ
本日仕事帰りにカイロ買ってきます。

188 :エージェント・774:04/10/26 02:08:46 ID:ZsBrzqXe
続々参加者が集まってきた…。アリガトウ・゚・(/Д`)・゚・。
とりあえず、深夜ゆえ住民もまとめサイトも一時停止状態なので、
新しい参加者を募るコピペを常連の板・スレにでも貼ってもらえませんか?
投下用コピペは上の方で出てます。(今携帯からなのでリンク貼りできずゴメンナサイ)

よろしくお願いします。

189 :137:04/10/26 02:09:47 ID:8VoGU/Nh
>>151
了解しました。
数字だと覚えにくいので捨てハン付けることにします。
これからよろしくお願いいたします。
もし何か連絡がございましたら、
先程の捨てアドを携帯でも見られるようにしてますので
そちらにくださいませ。

学生なのであまり頻繁には顔を出せないかと思いますが…バックアップいたします!

何だか私的なカキコでスミマセンでした

190 :160:04/10/26 02:11:16 ID:YVAb9fzT
なんか、他スレで見つけましたが、地方自治体に送ると、マスコミ関係者に優先して配られるそうです。
困っちゃいますね。

191 :エージェント・774:04/10/26 02:12:33 ID:7xHMDQW+
深夜に失礼します。都内在住。
やっと仕事が終わって帰宅しました。
カイロを送るのは私は阪神大震災の時に居ても立ってもいられず、
当時ホッカイロ100袋1000コを「ゆうパック」で災害救援物資指定で
神戸市役所宛に送りましたので、今回も微力ながら、
カイロを被災地に送れたらと考えております。
局留扱い場所が決まりましたら、纏めサイトも拝見してますので、
その情報を頼りにして、送りたいと思います。

ひとまず今日はこれから仮眠を取り会社近くのストアーとドラッグストア
でカイロを購入し送りに備えます。 おやすみなさい・・・。

192 :エージェント・774:04/10/26 02:12:47 ID:aCK0pEVx
郵便局の私書箱なら一定の条件を満たせば無料で使える。
今度の土日に池袋新宿渋谷でゆうパックの一番大きい段ボールを
置いて募金ならぬ“募カイロ”をするのは?

193 :エージェント・774:04/10/26 02:13:15 ID:KcHNBaNy
>>190
いくらなんでもガセ臭いが…
それにマスコミの人数など問題にならないくらい大量に送れば(・∀・)イイ!!

194 :エージェント・774:04/10/26 02:13:41 ID:Rpb9pdf/
長野在住です。
何かお手伝いできますか?

195 :エージェント・774:04/10/26 02:13:57 ID:ZN5Bx/yL
>>190 マスコミが燃え尽きてもまだあまるほど送りましょ。

196 :エージェント・774:04/10/26 02:14:09 ID:N5I/yw3G
自分は大阪在住なのですが、大阪でやってくださるネ申はいらっしゃいませんか(;´д⊂
乳児抱えてるので指揮官は無理ですが仕分のお手伝いなら都合つけて推参致したい所存です。

197 :エージェント・774:04/10/26 02:14:20 ID:QUoASXSL
http://catseye.main.jp/Off/index.htm
これ作った人!
物資ページの自治体電話番号は、その後公開NGになったよ!
ソース
http://www.webspace.ne.jp/rental/img_bbs2/reg.php?pid=6701&parent_id=38&mode=thread


198 :エージェント・774:04/10/26 02:14:23 ID:MQek0flG
関西でも集めてみたほうがいいと思う希ガス。
どうでしょ?

199 :エージェント・774:04/10/26 02:14:26 ID:EUgrn4e8
>>190
もうそれは現地のひとを信じるしかない。
こっちはヘタに動けないんだし・・・(;つД`)

200 :エージェント・774:04/10/26 02:16:00 ID:ZN5Bx/yL
私も大阪在住です。
実はネタの言い出しっぺにもかかわらず 幼児+勤務で指揮は取れそうに無く
しかし御手伝いは参加したいのです。誰か大阪プリーズ。

201 :エージェント・774:04/10/26 02:16:10 ID:JABDO1OL
>>194
甲府に来ない?
場所は俺の家

202 :エージェント・774:04/10/26 02:16:15 ID:AowLc4EG
10月29,30,31でしたら集積所のお手伝いなどが出来そうです。
神奈川東部〜東京23区まで行動可能です。

つーか一般の家庭に、
まだ未開封、未使用のタオルとか軍手って
結構あまってそうだな、と思ったんだけど、どうなんでしょう。

203 :武蔵野市民:04/10/26 02:16:30 ID:LIIYZS/8
そうなんです。
NGOにも参加したことありますが、本当に困ってる人のところに届かないのが心配で。
長岡から先は現地入りしてるボラさんとバイク隊に頼んだほうがいいような気がしてます。

204 :エージェント・774:04/10/26 02:16:38 ID:trDC4tbN
局留めって、本名を出さなきゃならないんだよね?
会社名、団体名にしてもいい?だったら協力します。
変わった氏名なので、、、。

あ、当方静岡市です。協力して下さる方、いらっしゃいますか?

205 :エージェント・774:04/10/26 02:16:44 ID:lIweesv9
非力ながら協力したいです
京都の人っているのかなー?

206 :エージェント・774:04/10/26 02:17:06 ID:MQek0flG
ええ。私も大阪在住ですけど東日本の話になっているので。。。
こちらでも集まってやりませんか?
大阪城公園とかw

207 :エージェント・774:04/10/26 02:17:42 ID:MQek0flG
関西の方、結構いらっしゃるんですね。
ちょっと嬉しいとオモ。

208 :エージェント・774:04/10/26 02:17:55 ID:QUoASXSL
まず明日にでも、
■新潟県災害対策本部出納係
TEL:025−280−5987
FAX:025−280−5989
Mail:kyuen@mail.pref.niigata.jp

1、受付期間と時間
平成16年10月25日〜平成16年11月6日まで
 8:30 〜 20:00

に連絡して、カイロ支給予定だと伝える。
そうすれば送り先もわかる。まずは県担当者と連絡をとれ!

209 :エージェント・774:04/10/26 02:18:45 ID:LafcFdTP
自分京都ノシ
都合さえあえば仕分けぐらいならお手伝いさせてもらうつもり

210 :エージェント・774:04/10/26 02:19:24 ID:ZN5Bx/yL
関西では「局留めの郵便局」及び「局留めの名義人」そしてその郵便局の近くの「何か施設 or 公園」が必要となるとおもいます。


公園は大好きなのですが天候によっては問題が。

211 :エージェント・774:04/10/26 02:21:09 ID:+37Rst4c
東京都目黒(´д`)ノシ
渋谷や目黒ならカイロ持っていきます
本当は梅干しとかお味噌や海苔も持っていってあげたいなぁ

212 :エージェント・774:04/10/26 02:21:42 ID:2DHWdjOQ
母が風邪の時に買ってきたカイロ沢山あまってるので、
これで良かったら寄付で参加したいです。
もちろん追加でもっと買ってくるつもりです。
余らせてるくらいなら、買い増ししてでも必要としてる人に渡したい。
ちなみに大阪です。

213 :エージェント・774:04/10/26 02:21:44 ID:fOD2RLvw
ネットゲームのスレッドからやってきました
私も非力ながらカイロを送りたいと思いました

214 :エージェント・774:04/10/26 02:21:52 ID:MQek0flG
・・・ですね。
すいません。でも梅田とかじゃ場所が取れないので適当に広い場所で屋根があるところ・・・。
天王寺とかは?

215 :エージェント・774:04/10/26 02:23:00 ID:lIweesv9
京都なら梅小路公園がありますね。

216 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 02:23:26 ID:8AlXOBjf
郵便局に行ってエクスプレスパック500を買って来ました。
箱の形にして縦32cm×横23cm×厚さ2cmです。(実測)
手元にあるカイロのサイズが外装が縦12cm×横17cmです。(実測)
厚さは、1つ3〜5mm位と考えて軽く20個位入りそうです。(目測)
今日の昼にカイロを買って来るので局留めの準備が整い次第送りたいと思います。

217 :190:04/10/26 02:23:31 ID:YVAb9fzT
東京23区内なら時間が合えばお手伝いさせていただきます。当方東京都江東区。

218 :エージェント・774:04/10/26 02:23:37 ID:fOD2RLvw
カイロは具体的にどこに送ればいいのでしょうか?

219 :190:04/10/26 02:24:40 ID:YVAb9fzT
>>218
漏れもワカラン。どこかでまとめて、現地に発送するらしいですよ。現在話し合い中?

220 :エージェント・774:04/10/26 02:24:57 ID:kgdHUK/Y
109さん
私も吉祥寺のちかくなので手伝いますよ。
必要なら言ってください

221 :エージェント・774:04/10/26 02:25:19 ID:MQek0flG
>>215
すいません。どんなところですか?
いったことないもんで。


222 :エージェント・774:04/10/26 02:25:39 ID:OdoJ1M/1
それイイ。やろうよ。

223 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 02:25:43 ID:8AlXOBjf
>>218
準備が出来次第ココで発表あると思うので少し待ってください。

224 :エージェント・774:04/10/26 02:26:21 ID:trDC4tbN
そうそう、カイロに何も書かれていなかった場合や
NGワードがあった場合に仕分け隊の人がさっと貼れる
ようなシールとかあったらどうだろ。

モナ−の絵と何か一言入れられるような吹き出しや
スペースをとって、誰かそのテンプレを作ってくれないかな。
で、それを各地の代表者か参加者がシールにして当日印刷して
持って行く。足りなければ手書き。

それと、NGワードがマジックで書かれてた場合はそれを
けさなければならないので、マニキュアの除光液と
ティッシュかコットンも集まるときの持ち物として追加
して欲しいな。
除光液は100円ショップで購入できます。

225 :エージェント・774:04/10/26 02:26:28 ID:EUgrn4e8
>>218
いまのところ、まだ決まってないんですよ
随時、局どめ候補者など募集中です。

226 :エージェント・774:04/10/26 02:26:54 ID:DujtxyMn
>>218
各地方都市で郵便局留めで集めるみたいですよ
今はその集めてもいいよって人を募集中です

東京などはもう名乗られてる方がいらっしゃるので
郵便局開き次第送り先は決まるのではないでしょうか。

227 :エージェント・774:04/10/26 02:27:25 ID:MQek0flG
>>224
グッドアイディアですね。
たとえシールでも暖かくなれそう。

228 :エージェント・774:04/10/26 02:27:42 ID:SvHR2+Ws
>>216
エクスパックね。
ちなみに↓の用にマチをつけて折ると凄い容量が出来ます。
正し、右上の500円っていう印字が消えないようにしないと送れないかも。

229 :エージェント・774:04/10/26 02:28:20 ID:ZN5Bx/yL
モナ-シールは職人さん期待。

230 :228:04/10/26 02:28:21 ID:SvHR2+Ws
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload21305.jpg
画像忘れた

231 :エージェント・774:04/10/26 02:29:35 ID:DujtxyMn
>>230
うわ、かなり入るのですね
その何とかパックはローソン行けば手に入りますか?

232 :エージェント・774:04/10/26 02:29:37 ID:2DHWdjOQ
>>214
天王寺って屋根のある場所や公園ってありましたっけ。
天王寺公園は有料ですよね??

233 :エージェント・774:04/10/26 02:29:44 ID:mN7R0rEb
既出だったかもしれないけど、局留利用方法の参考
同人的利用方法が書かれてますが、詳しいので紹介しときます。

ttp://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/e005_01.htm



234 :武蔵野市民:04/10/26 02:30:07 ID:LIIYZS/8
>>220
ありがとう!
手配、明日がんばってみます。
仕分の手伝いと郵便局までのピストン部隊が欲しい。
だれか車出せませんか?

235 :エージェント・774:04/10/26 02:30:23 ID:MQek0flG
>>230
へー。ここまで大きくなるんですね。
これなら凄くいいですね。500円で30キロまでだし。

236 :エージェント・774:04/10/26 02:31:04 ID:fmB0wFaK
都内なら車無いですけど、私も参加できます。
もう少しまとまってから参加表明の方が良さそうですね。

>>224
ビニールのプリントに除光液は質によっては、痛まないかな?

237 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 02:31:15 ID:8AlXOBjf
>>228
すごい入れ方>>230ですね(^^;
買って来たら無理やり押し込んでいくつ位入るか試してみる予定です。

238 :228:04/10/26 02:31:19 ID:SvHR2+Ws
>>231
う〜ん、正直売ってないローソンの方が多いと思う。
郵便局に電話したら届けてくれるし、集荷もしてくれるよ。
勿論無料でね。

239 :エージェント・774:04/10/26 02:31:24 ID:MQek0flG
>>232
どこか探せばあると思うんですが・・・。
大阪城公園ならあったようななかったような。
屋根代わりにテント張るとかどうでしょう?

240 :エージェント・774:04/10/26 02:31:30 ID:ZN5Bx/yL
局留め分って土日回収できるのだろうか?
郵便局休み???

241 :エージェント・774:04/10/26 02:31:46 ID:Do/ZqTN3
同じくガイシュツかもしれませんがこちらも参考になるかと思います

http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/kyokudome.html

242 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 02:33:27 ID:8AlXOBjf
>>240
集配局とか大きな所では24時間年中無休だと思います。

243 :108:04/10/26 02:34:21 ID:pWVxu32J
(多分IDかわってます・・・)
明日(もう今日か)、綾瀬局に局留め申請だけでもしてきます。
あとは仕分け・仕分け場所提供or探す人を募集でつ。神奈川県
大和市・海老名市・綾瀬市・厚木市近辺の人、大募集です。
仕分け場所が見つからないと、どうにもなりませんので切実に
大募集。
日時はできれば今週末の10/30、31の土日にしたいです。綾瀬局
なら休日も持ち込み可だったはず。
仕分け場所が見つからなかったら激しく困るので、皆様のご協力
おながいします。
すみませんが漏れ、もう寝ます。捨てアドあるのでカキコしずらい
方はメール欄参照。

244 :エージェント・774:04/10/26 02:34:59 ID:EUgrn4e8
あれ? 前スレ>>726さんが作ってくれた
カイロのむきかたのサイトが貼り付けなれない・・・

誰か貼ってヽ(`Д´)ノウワァン


245 :190:04/10/26 02:35:08 ID:YVAb9fzT
仕分け作業は、郵便局の駐車場(ただし、広くて閑散としているところに限りますが)を使うってのはどうでしょうか?

246 :エージェント・774:04/10/26 02:35:47 ID:g/iVED1z
>>224
水を差してしまいますが
シールはゴミ分別の問題で
確か辞めた方がよい、という結論だった気が・・・

247 :エージェント・774:04/10/26 02:36:10 ID:yGA21Lm6
大分在住です。九州方面いませんか?
零細自営業の為主導は出来ませんが、縁の下の力持ちやらせてください。
遠い話と思わないで!九州の暖かさ、見せよう!!

248 :エージェント・774:04/10/26 02:36:36 ID:JABDO1OL
>>246
袋(ゴミ)に張るわけだから問題ないと思う

249 :エージェント・774:04/10/26 02:36:37 ID:MQek0flG
>>244
ttp://honabu.gozaru.jp/niigata/mukikata.html

でしょうか?

250 :エージェント・774:04/10/26 02:36:44 ID:SvHR2+Ws
>>243
相模川河川敷なんてどうかしら?
海老名運動公園とか。

251 :エージェント・774:04/10/26 02:36:55 ID:Yp65/Obk
カイロのむきかた
ttp://honabu.gozaru.jp/niigata/mukikata.html
ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/mukikata.htm

どっちも同じもの。まとめサイトにも上がってました。

252 :220武蔵野:04/10/26 02:37:22 ID:kgdHUK/Y
車ないですが仕分けなどの体動かすことならいけます。
明日動いてみてください。
今出来る事をしましょう


253 :エージェント・774:04/10/26 02:37:41 ID:fOD2RLvw
>>246
でももし貼れるなら老人の方や病気を抱える人等
よくわからないキャラクターが自分に励ましのメッセージをくれると思うと
メッセージだけに比べてすごく励ましになると思います

254 :杉並:04/10/26 02:37:53 ID:nkaePHXf
これいいね!
多くの事は出来ないし、取りまとめ役買って出られないけど、必ず参加する!


255 :エージェント・774:04/10/26 02:38:15 ID:EUgrn4e8
>>249
ありがとうです

256 :らい:04/10/26 02:38:40 ID:arKewaHo

>109さん

吉祥寺、近所なのでお手伝いアンド差し入れにいきます!!
当方子供かかえてますので一日は無理ですが、バックアップさせてください。
カイロ手持ちで持参しますがそれはアリ??

よろしくおねがいします。


257 :エージェント・774:04/10/26 02:39:39 ID:g/iVED1z
>>248
いやいや、袋は不燃、シールは可燃でしょ?
もっとも今現在はとりあえず分別しなくてよいらしいけど。



258 :エージェント・774 :04/10/26 02:40:05 ID:eWS1ewnV
>>192
渋谷住人です。いい考えだとは思いますが、渋谷駅前のあの混雑を考えると
かなりの混乱が予想されます。
土日天候が良いなら、国連大学のあたりでやるとか?(施設の人に許可が
いりそうだ)。渋谷郵便局までは何とか運べそう。


259 :108:04/10/26 02:40:46 ID:pWVxu32J
PC落とす前もう一度だけスレのぞきに来ました。
>>250
情報提供dクスです。野外は天気と相談になりますよね。
相模三川公園とかもあるけど…。家族連れたくさんいるからなぁ。
駅の近くがいいかと思っていたんですが、相模川の近く通るバス便
けっこうありましたっけ?
では、今度こそ寝ます。

260 :エージェント・774:04/10/26 02:41:02 ID:MQek0flG
でも漏れはシールの案はいいなと思う。
でもゴミ問題・・・_| ̄|○

261 :武蔵野市民:04/10/26 02:41:29 ID:LIIYZS/8
うーん、局留の回収は金曜日にやっておいて
本局に車出せる人が一回で運んじゃうのがベターだと思うんだけど…。

262 :エージェント・774:04/10/26 02:41:43 ID:QUoASXSL
wikiの物資ページ更新してきました。
カイロ以外個人で何か送られる方も参考にしてください。

http://samurize.parfe.jp/earthquake/index.php?%CA%AA%BB%F1%A4%F2%C1%F7%A4%EA%A4%BF%A4%A4%CA%FD

263 :エージェント・774:04/10/26 02:42:06 ID:DujtxyMn
>>246
全部はダメだけど少しくらいならいいんじゃないかな(いいのかな)
捨てるのはもったいないし…

NGワード(がんばれとか)の上に貼っちゃったら剥がしそうだけどね

264 :215:04/10/26 02:42:25 ID:JWsfKMvm
>221
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.0.393&el=135.45.18.933&la=1&fi=1&sc=3
「伊勢丹」って言う文字の上が中央郵便局で左側に梅小路公園があります。
ここまで行かなくてもハロワの近くに小さな広場はあるんですけど浮浪者がね・・・


265 :エージェント・774 :04/10/26 02:44:25 ID:eWS1ewnV
ここで土日営業の郵便局かどうかわかりますよー
http://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan/index.html

266 :190:04/10/26 02:44:27 ID:YVAb9fzT
駅の近くの大きな公園がある、大きな郵便局

東京中央

皇居前広場

どうでしょうか?

267 :エージェント・774:04/10/26 02:44:56 ID:MQek0flG
カイロのメッセージを自分を元気付けるために持ってる人とか
居るかもしれないんじゃないかな。

268 :エージェント・774:04/10/26 02:45:32 ID:MQek0flG
あ、カイロじゃなくてシールですた。スマソ。

269 :エージェント・774:04/10/26 02:45:36 ID:LIIYZS/8
>>256
ありがとう!
できればみんな来れる人は手持ちのが配送料かからない分、よいのではとおもいます!

270 :エージェント・774:04/10/26 02:46:42 ID:Yp65/Obk
カイロの袋と同じ素材のシールってないのかな。

271 :エージェント・774 :04/10/26 02:48:08 ID:eWS1ewnV
新宿郵便局
近接に工学院大学があります。
1回ロビーは広々してて作業にもってこいなんだけど…
ここ、お借りできないでしょうかね。
(工学院はよくセミナーなどやるときに有料で貸しているんだけど…)
だれか学生さんいないかな?

272 :エージェント・774:04/10/26 02:48:32 ID:fOD2RLvw
>>267
ですよね
何かわかんないけどかわいらしいキャラクターが描かれたカイロの袋で
元気付けられる人は居るんじゃないかと思います

ゴミ問題もあると重いますがシールもぜひ検討してもらえないでしょうか

273 :エージェント・774:04/10/26 02:51:00 ID:QUoASXSL
シールの件ですが、
明日役所が開く時間まで凍結にしては?
新潟県に「シール貼った場合、袋のゴミとしての扱いが変わるか」と
電話で問い合わせたほうが確実かと思います。

274 :エージェント・774:04/10/26 02:51:08 ID:DujtxyMn
シール印刷にすると手書きよりも大量生産みたいだから
って話もあったけどね
実際カイロの暖かさは変わらないんだろうけど

275 :エージェント・774:04/10/26 02:51:12 ID:MQek0flG
>>270
あんまないんじゃない?
それに高いからちょっと無理じゃないんじゃないかなぁ。

276 :エージェント・774:04/10/26 02:52:37 ID:g/iVED1z
うちの地区は分別がないのでよくわからないのですが、
例えばスーパーで売ってるお肉のパックのラップとシールは分別するの!?
考えてたらよくわかんなくなってきた〜!

277 :エージェント・774:04/10/26 02:53:01 ID:DujtxyMn
>>274
それで基本は手書きってことにして
シールがいい人はシールでもいいんじゃない?みたいな流れだったような

(同人さんとかはシールで出したいですよね、きっと)

278 :エージェント・774:04/10/26 02:53:02 ID:QupYGBYA
>108
私も神奈川なので、できることがあれば一緒にやりましょう!
自分は横浜ですが、E市というと、私鉄で一本で行けるところかな?


279 :190:04/10/26 02:53:21 ID:YVAb9fzT
東京編

本郷郵便局
本郷3丁目から徒歩で8分くらい。隣が東大のキャンパス

代々木郵便局
となりが渋谷区のスポーツ施設

赤羽郵便局
隣が、赤羽公園

280 :エージェント・774 :04/10/26 02:54:04 ID:eWS1ewnV
>>273
賛成。朝〜昼組に結論はおまかせしましょう。

東京、土日の予報では雨は降らない模様。
東京中央<皇居前広場というのはいいかもしれません。


281 :エージェント・774:04/10/26 02:54:33 ID:AuZp4rO/
当方も京都在住です。
梅小路公園でいいと思われ。
局留め名義人になってくれるネ申はいないんでしょうか・・・当方は本名晒すのはスマソ_| ̄|○
それか、公園に直接カイロ持って集まるのはドデスカ?



282 :エージェント・774:04/10/26 02:54:48 ID:Yp65/Obk
>>275
THX
やはり>>273の通り、実際に確認してからの方がいいですかね。

283 :224:04/10/26 02:54:57 ID:trDC4tbN
シールの話を出した>>224です。
過去ログをよく見たら>>2に別スレでシールの案を出した方が
既にいらっしゃったようですね。
そのスレで、分別のことが出てその案が消えたのでしょうか>>246

シールを貼るのは何も書かれていないカイロやNGワードがあって
それを消した場合に、シールがあれば仕分け人さんの負担も減り
作業効率もアップになるかなって思ったんですけど、、、。


>>270
ビニールかプラスチックタイプのシール台紙があります!
ワインラベルにするために以前購入した事が。
ただ、インクジェット対応と書いてあったのにもかかわらず
インクが全然乗らなくて無駄にしました。
レーザーなら問題ないかな。でもレーザープリンタ、ましてや
カラーレーザープリンタを持ってる人は少ないですよね。
白黒でもいいんですけど。

紙のシールに比べると高価だけど、シール自体を切手かもう少し
大きいくらいのサイズにすればたくさん作れますよね。
ただ、その場合はカッターで切れ目を入れる事になるので、
うまく切らないと剥がしにくくて却って手間がかかるかな。


284 :エージェント・774:04/10/26 02:55:07 ID:mN7R0rEb
シールは元スレで話がでたんですが、マジックで書くより手早いメリットはあるけど、
シールを作るコストがかかる&ゴミの分別の問題などがあってやめようという事に
なってます。

それにシールより、ひとつひとつ手書きで書いたほうが暖かみもあるじゃないかと
いうことで...

285 :エージェント・774:04/10/26 02:55:16 ID:MQek0flG
>>273
それいいですね。
実際どうなってんのかよくわかんないし。

286 :224:04/10/26 02:57:05 ID:trDC4tbN
>>273を読む前に投稿してしまいました。

そうですね、ゴミ問題のことをクリアしてからですね。
あと、シールがOKな場合も、もちろん各地域の参加者が
できる範囲ということで。却って負担になるなら本末転倒ですから。

287 :190:04/10/26 02:57:15 ID:YVAb9fzT
ごみだしルール
長岡市
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/k_gyoumu/wakekata/07.html
プラ容器包装のごみに該当。
生鮮食品などのラップのシールははがさなくてもいいと書いてあるのですが…。
カイロの袋は不明。

288 :224:04/10/26 02:58:47 ID:trDC4tbN
>>284
そうなんですか、、、。結論が出ているのに話を蒸し返して
申し訳ありませんでした。

289 :横浜市民:04/10/26 02:58:59 ID:lmKEhV8H
横浜本局(横浜中央局)の近くに住んでます。
平日でしたら、お手伝い出来ます。
本局ですから24時間やっているので、17:00過ぎても受付可能です。
駅から少し歩いたところに地区センターがあるのですが、料金を含めた申し込み等の詳細が判らないので
電話して確認してみます。
もし、そこが利用出来ない場合は5分ほど歩いたところにファミレスがあるので、仕分けに利用出来ると思います。
とりあえず、地区センターに確認したらまた書き込みます。

290 :190:04/10/26 02:59:12 ID:YVAb9fzT
局留めを借りる(名前晒す)ことを検討しているのですが、名前を晒す不利益って何かありますか?マジレスキボンヌ

やはり、郵便局の近くに住んでいないとだめでしょうか?一日中暇じゃないとだめでしょうか?

291 :エージェント・774 :04/10/26 02:59:54 ID:eWS1ewnV
代々木郵便局の横のスポーツ施設は、
いつも駐輪場も駐車場もいっぱいで、
仕分けできるような場所がとれないと思うよ。
代々木公園あたりで仕分けして、車でピストン輸送で渋谷郵便局まで
もって行ったほうが早くないだろうか?

292 : ◆FUCKYPPZKc :04/10/26 02:59:57 ID:FU5GiWEp
>>109
俺も参加しますー
今回被害は無かったけど新潟出身なもんで

293 :190:04/10/26 03:00:59 ID:YVAb9fzT
>>109さんが居ましたね。失礼しました。

東京は、>>109さんでよろしいのでしょうか?

294 :エージェント・774:04/10/26 03:01:08 ID:5erf7lBB
カイロ会社の罠でしょ?
どう考えてもそうとしか思えない。もっとほかに必要なものあるでしょうに。

295 :エージェント・774:04/10/26 03:01:50 ID:5erf7lBB
とか、書くと酷いやつだとか言われるんだろうけど。
みんなもうちょっと頭使いなよ

296 :エージェント・774:04/10/26 03:01:58 ID:AowLc4EG
>>266
東京中央に賛成です。
日比谷公園や皇居外苑からもすぐですし。

もしくは北の丸公園で、九段局という手もあるかと。

渋谷だったら、代々木公園で渋谷局ですかね

297 :エージェント・774 :04/10/26 03:02:01 ID:eWS1ewnV
いまNHKで報道してる。が、昨夜21時の映像。寒そうな雨…。

298 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:02:36 ID:YVAb9fzT
>>294
寒い、と聞きましたが、どうなんでしょうか…?

299 :エージェント・774:04/10/26 03:03:29 ID:MQek0flG
>>295
新潟って凄く寒いと思うし、避難している人々も「カイロ欲しい」と言ってたし
何よりあたたかみがあるしいいんじゃねーの?

300 :エージェント・774:04/10/26 03:03:31 ID:AowLc4EG
>>289
横浜駅西口側には
県民センターだかなんだかがあります。
鶴の時にはそこを利用しました。

利用料金は必要ですが、部屋を借りることは可能だと思われます

301 :エージェント・774:04/10/26 03:03:37 ID:QCDiAQOU
おまいら様
10,000個集まったうちの10%がアフォからのものだったとしたら、
1,000個手書きだぞ、大変ではないか?時間的制約もあるだろうし。
分別の仕方は各自治体で異なるが、使い捨てカイロは不燃の可能性が高いのではないだろうか。
したがって紙製シールなら問題無いような気がする。
それから「がんがれ」は余程テンパってる人でない限りは酌んでくれると思うよ。


302 :エージェント・774:04/10/26 03:03:49 ID:DujtxyMn
>>294
なんだっけ、どっか外国に学校作ろうみたいな話でもそういうのがあったなw

前スレ読めばわかるけど違うよ。別に罠でも構わないと思うがね

303 :215:04/10/26 03:04:07 ID:JWsfKMvm
>>281
僕でよければ局留め名義人になってもいいですよ。
直接持って集まるのはいいと思いますね。

304 :エージェント・774 :04/10/26 03:04:37 ID:eWS1ewnV
やっぱ新宿局は都庁だろう。
渋谷はドンキ、マツキヨなど大量に調達可能な感じだよ。

305 : ◆FUCKYPPZKc :04/10/26 03:05:03 ID:FU5GiWEp
実家に連絡したら
「乾電池用の単一電池がどこも売り切れ」
と言ってたよ

306 :エージェント・774:04/10/26 03:05:04 ID:AowLc4EG
>>294
んじゃカイロ以外のものも考えるか?

毛布が足りない?あと何かいる? 2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098607840/

このスレではいろいろ話し合っているが

307 :エージェント・774:04/10/26 03:05:32 ID:N5I/yw3G
関西のかた結構いるんですね。嬉しい(´д⊂
大阪市内なら、公民館や、児童館、トモノスなんかは会議室とか借りれないのかな…仕分け程度ならって人が多いみたいだし、少しずつ出しあえば借りれないかな〜。
調べてみますね!
自分に出来ることやってみます

308 :エージェント・774:04/10/26 03:06:41 ID:MQek0flG
前のスレにカイロの袋と同じ素材のシールうんぬんってあったけど
あれって何でわざわざ同じ素材にするのかわからないのだが。

309 :エージェント・774:04/10/26 03:07:43 ID:JABDO1OL
局留め名前さらしは構わない
場所もある(6畳&4.5畳アパート1部屋)
ただ人がいない・・・orz
カイロいくつも買う金がない俺にはこういう支援しか出来ない・・・

誰か山梨(甲府)に来ませんか?

310 :エージェント・774:04/10/26 03:07:49 ID:Yp65/Obk
>>308
私もこのスレ内で同じ事書きましたが。
分別しなくていいと思ったので。

311 :エージェント・774:04/10/26 03:08:02 ID:MQek0flG
>>307
おお!!大阪さんいましたか。
トモノスなら・・・声かけてみるよ。実はすぐ近くにあるもんで。
多分大丈夫じゃないのかな?でも世間から見たら2chはあんまよく思われてないからな・・・。

312 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:08:11 ID:YVAb9fzT
>>308
現在、カイロの話は凍結中です(夜が明けて役場に問い合わせるため)

ゴミ出しの基準が厳しいところでは、そうしないとはねられてしまう、ことがあるからです。

313 :596:04/10/26 03:08:22 ID:PnPrOxwG
おはようございます(藁)
2時間仮眠を取りました。

小岩郵便局などはどうでしょう?
コミュニティーセンターが何箇所かあります。
貸し出し料金なら私が払いますし。
総武線が通ってますから交通もいいほうだと思います。

314 : ◆FUCKYPPZKc :04/10/26 03:08:29 ID:FU5GiWEp
>>305
乾電池用じゃなくて
懐中電灯用ねw

315 :エージェント・774:04/10/26 03:08:43 ID:Dx9q4xrL
北大阪、吹田千里はいませんか?
24時間やってる局の近くに体育館があっていいと思うのですが?

316 :エージェント・774:04/10/26 03:09:02 ID:MQek0flG
>>310
スマソ

317 :278:04/10/26 03:09:09 ID:QupYGBYA
>>300

神奈川県民活動サポートセンターってとこ?
http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/


318 :エージェント・774 :04/10/26 03:09:11 ID:eWS1ewnV
>>306
ここはカイロスレ。
まずカイロで作業方法を確立させれば
他の物資でも応用は効くでしょうから
ここではカイロオフの話に注力してみてはどうかな?

319 :エージェント・774:04/10/26 03:09:18 ID:QCDiAQOU
シールは粘着剤が塗布されているので、基材が紙であってもリサイクルできないはずですぜ。
エージェント達

320 :エージェント・774:04/10/26 03:10:06 ID:DujtxyMn
>>313
煤i´0ω0`) 無理しちゃダメだよ

321 :エージェント・774:04/10/26 03:10:12 ID:ugc19OMr
毛布スレとか本部スレとかにいるものですが、
『出来るだけ同一のものを大量に』 というところで、毛布スレの人々も滞ってます。
なので、「カイロだけ大量に」っていう案はとてもいいと思いますよ。
多いほうが現地に届くのも早いと思うし。

322 :エージェント・774:04/10/26 03:11:13 ID:nd+brbC2
世田谷区民ですが、世田谷局だと三茶駅から歩ける&近くに公園有りなのでどですかね。


323 :エージェント・774:04/10/26 03:11:24 ID:wLiZe2ML
>>299
私、群馬民ですけど新潟との国境のすぐ近くに住んでます。
たしかにこっちはマジ寒いです。朝は耳当てなどが欠かせません。

324 :596:04/10/26 03:12:05 ID:PnPrOxwG
323>>国境!?


325 :エージェント・774 :04/10/26 03:12:09 ID:eWS1ewnV
とりあえず明日にでもドンキでカイロ大人買いして個人で送ってしまう。
すまん。結論が待てない。
東京でのオフが纏まったらそれにもなんらかの形で貢献します。

326 :エージェント・774:04/10/26 03:13:36 ID:wLiZe2ML
>>324
うわ恥ずかしい! 県境ねw

327 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:14:43 ID:YVAb9fzT
>>322
おお、有力候補ですな。

東京は当分晴れらしいから大丈夫ですが、雨フルと公園は使えなくなってしまう…。

to all
明日東京中央行って、借りようと思うんですが、どうでしょうか?で、木曜日の午前中に皇居前広場で仕分け。

328 :エージェント・774:04/10/26 03:15:44 ID:AowLc4EG
>>318
それは解っています。
だからこそ別のスレのURLを貼ったのですが
誤解を招きやすい書き方だったかも

329 :エージェント・774:04/10/26 03:15:57 ID:QCDiAQOU
皇居前広場、まさか使わせてもらえないなんてコトないだろね、この非常時に。

330 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:16:41 ID:YVAb9fzT
>>329
あれって許可っているんでしょうか?管理者は宮内庁?

331 :エージェント・774 :04/10/26 03:16:47 ID:eWS1ewnV
>>327
平日は仕事があるのでお手伝いにいけません。
物資投下でご協力でよろしいでしょうか?

332 :エージェント・774:04/10/26 03:16:50 ID:+6+un3yG
おまえら、現地の人が欲しいのは”今届くカイロ”であって
電気が復旧してから届く”偽善の押しつけ”ではないぞ

333 :596:04/10/26 03:16:53 ID:PnPrOxwG
327>>
今日は無理ですか?

334 :エージェント・774:04/10/26 03:17:14 ID:uqoWFJSn
>>327
木曜午前は第一弾ですよね?

335 :エージェント・774:04/10/26 03:18:05 ID:MQek0flG
さて、関西の方はどうしましょう?
あんま話まとまってないので。

336 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:18:12 ID:YVAb9fzT
>>333
今日だと、カイロがまだ届かない、と思って、個人的に暇な木曜日にしますた。(←自分勝手)
>>332
そうか、2,3日すると電気が復旧しちゃうのか…。

337 :エージェント・774:04/10/26 03:18:33 ID:AowLc4EG
>>329
つーか公園だから使えるのでは?
楠木正成の銅像がある場所ですよね?

338 :322:04/10/26 03:18:58 ID:nd+brbC2
木曜午前OKすよ。

339 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:19:21 ID:YVAb9fzT
>>337
そうどす
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F45%2F47.199&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F40%2F37.927

340 :エージェント・774 :04/10/26 03:19:24 ID:eWS1ewnV
関西学院大学あたりではボランティア組織が立ち上がりつつあるようですよ。
学職員だけでなく、外部からの支援も歓迎している模様。

341 :エージェント・774:04/10/26 03:19:29 ID:DujtxyMn
>>332
電気が復旧するのが早いか
陸路が確保できるのが早いかだよね

342 :エージェント・774:04/10/26 03:19:30 ID:kgdHUK/Y
電気が復旧しても帰る家がなくて体育館で寝泊まりする人は沢山いるでしょ

343 :エージェント・774:04/10/26 03:19:35 ID:wLiZe2ML
>>332
でも最悪1ヵ月は予断を許さない状況らしいよ。避難生活も
長引くとおもわれ。
たしかに今すぐ届けられるのが一番だけどね


344 :横浜市民:04/10/26 03:20:28 ID:lmKEhV8H
>>300
ぐぐってみました。
駅から近いですね。
明日、県民センター・西地区センター両方に電話で利用方法等を確認してみます。

>>278=>>300
場所はそこです。
一応、西地区センターは
ttp://www.city.yokohama.jp/me/nishi/about/abo03-10.html
東急ハンズから徒歩3分ほどの場所です。

345 :281:04/10/26 03:20:56 ID:AuZp4rO/
>>303
レスありがd
直接来れない人のためにも局留めをぜひお願いしたいです・・・
直接来れる人はカイロ持って集まって、集荷手伝いした方がイイと思われ。
今のところ京都の人は少なそうですね。
いったいどれくらいの京都住人がこれを見てるんだろう・・・

346 :596:04/10/26 03:21:00 ID:PnPrOxwG
>>339
赤い十字がある場所だよね?

347 :エージェント・774:04/10/26 03:21:04 ID:QCDiAQOU
>>330
大勢で作業する為に皇族の住居の目前を素直にドウゾと言える組織であろうか、
日本の役所は?という不安です。
皇宮警察、宮内庁、東京都の公園管理部門あたりか?


348 :武蔵野市民:04/10/26 03:21:16 ID:LIIYZS/8
東京は住民多いので
地区別に分けるのいいと思います。
私のところは土曜日の本局はちと遠いので
他に候補地があればそれでいいし、
近場での有志で集まってタクシーで一気に本局に持っていくのはどうかなーと思ってます。
タク代は1000円くらいだと思うので。

349 :エージェント・774:04/10/26 03:21:36 ID:DujtxyMn
陸路が繋がらない今
バイク板のピストン輸送(遭難中?)か
義援金か、でなければカイロくらいしか出来ることは残ってないんだよな

350 :エージェント・774:04/10/26 03:23:10 ID:MQek0flG
>>345
すいません。
私は大阪在住ですが京都はちょっと無理です。
市内なら大丈夫なんですけどね・・・。


351 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:23:18 ID:YVAb9fzT
>>346
左様です。

捨てアド取りました。
kairo2ch@hotmail.com

>>348
同意。1箇所で不具合が起こっても他の場所がバックアップを行ってくれますから。

352 :エージェント・774:04/10/26 03:24:47 ID:FU5GiWEp
新潟の晩秋〜初冬は寒いのよ
冬の朝の体育館の朝礼なんてガクガクブルブルよ
そこで寝泊まりなんて、、、

353 :エージェント・774:04/10/26 03:25:19 ID:LIIYZS/8
電気復活しても
家の復興作業には時間がかかるので
作業中あったかくしていただくためにも
カイロは必需品ですよ。

354 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:25:39 ID:YVAb9fzT
>>347
皇居前広場の管理者は環境省らしいです。
http://www.tuat.ac.jp/~tokyocp/guide/ipplaza.html

355 :596:04/10/26 03:26:23 ID:PnPrOxwG
>>351
皇居前公園でやるんですよね?
東京都に住んでいますが皇居には行ったことが無い為
分からないんですが、仕分け作業の机とかいるんですか?

356 :307:04/10/26 03:26:30 ID:N5I/yw3G
>311さん おぉ!感謝です。
携帯じゃ大して調べられなかった…
あとは局留めして指揮官になってくれるネ申の降臨をまつばかり。うちは区役所近いんで、あした行って聞いてきます。
2chだと言わなくても震災被害にあわれた方に支援物資を送るための、取り纏めをしたい、とかでいいんじゃないかな。

357 :エージェント・774:04/10/26 03:27:16 ID:DujtxyMn
寝る前に一言
明日東京集まるならバイク隊に声かけてみたら?
一緒に新潟に持っていってくれるかも。

ただ彼らも自分の防寒具やガソリンやら精一杯持っていかないと
いけないから、あまり無理言えないけど

358 :エージェント・774:04/10/26 03:27:47 ID:AowLc4EG
体育館などの広いホールでは
電気が供給されても、大型ストーブをたくにも燃料が足りず
また、あったとしても広いので暖めるには相当苦労するだろうし
電気ストーブや電気毛布では、コンセントの数がとてもとても足りないでしょうから
消耗品のカイロは長い間必要になるのではないかと。

359 :エージェント・774:04/10/26 03:27:59 ID:MQek0flG
>>356
私が知ってるそのトモノスでは近くに郵便局がありましたよ。
とてもきれいだし、体育館とかかしてくれるかもしれない。
ちゃんねらーを受け入れてくれるのかは微妙ですが・・・。

360 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:28:32 ID:YVAb9fzT
>>355
レスサンクス。
うーん、皇居前広場は確かだだっ広くて松が植えてある(暴徒対策らしいですが)広場です。
仕分け作業が具体的にどのようなものになるかが当方素人ですので、分かりません。
どうでしょうか…。具体的には
・メッセージをチェック
・箱詰め
といった感じでしょうか?

361 :杉並:04/10/26 03:29:05 ID:nkaePHXf
木曜皇居前いけるよ。

現場ではカイロあったらあったで重宝すると思う。
これから完全復旧まで時間掛かるので、その作業する時も服の中にいれるとかさ。
杉並だけど、一番早く決まった所から参加する。金ないからカイロ自体は沢山もってけないけど。

362 :596:04/10/26 03:29:43 ID:PnPrOxwG
>>360
大理石みたいな石がありましたからそういう所で
やるしかないですね。

363 :エージェント・774 :04/10/26 03:30:29 ID:eWS1ewnV
・送られてきた物資のピックアップ&開封
・メッセージチェック
・分別(大きさ、貼るものなど。できるだけ現地の手間を省こうよ)
・種類別に箱詰め
・郵便局へ

ってとこでしょうか。
悪メッセージのカイロはどう処理する?

364 :596:04/10/26 03:31:10 ID:PnPrOxwG
>>360
明日は予定どうなんですか?
私は明日が予定ちょうどいいので・・・

365 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:31:25 ID:YVAb9fzT
>>363
悪メッセージのカイロって捨てちゃまずいでしょうか?それか仕分け作業中のわれわれが使用するとかw

366 :横浜在住@東京通学:04/10/26 03:31:30 ID:AowLc4EG
木曜夕方5時以降ならいけます・・・。
その前は講義が入っちゃってるんで。
水曜午前も可能、金曜と土曜、日曜は一日中空いてます。

367 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:32:17 ID:YVAb9fzT
>>364
明日、局留の申し込みするので、おそらく明日だとカイロが集まらないと思います。
申し訳ございません。

368 :横浜在住@東京通学:04/10/26 03:32:45 ID:AowLc4EG
>>365
マジックやシールで塗りつぶせないでしょうかね?

369 :エージェント・774:04/10/26 03:33:24 ID:QCDiAQOU
悪メッセージのカイロ
2ch発の支援部隊が現地へ乗り込む際に使用したら?
被災者さん方の目に留まらないように処分しなければならんであろうが・・

370 :596:04/10/26 03:33:25 ID:PnPrOxwG
>>367
土曜はどうですか?
366さんも土曜行けるようですし。

371 :エージェント・774 :04/10/26 03:33:36 ID:eWS1ewnV
>>365
捨てるのは勿体ないので、作業中の我々がつかうのかなあ、やっぱり。
悪カイロのリサイクルって…ちゃねらーがお金を払って安く買うなりする?

372 :エージェント・774:04/10/26 03:33:38 ID:Yp65/Obk
>>368
袋開けたあと、よく見たら裏から…てな事になりそうな。

373 :エージェント・774:04/10/26 03:33:47 ID:MQek0flG
外出の除光液とかの有機溶剤じゃ無理?

374 :エージェント・774 :04/10/26 03:34:29 ID:eWS1ewnV
>>369
それはよい考えですが、どこにプールしておくかが問題になりそう。

375 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:34:41 ID:YVAb9fzT
>>370
土曜日の自分の予定を確認してみます。また状況によっては
木曜日と土曜日の2回やる必要が出てくるかもしれません。

376 :322:04/10/26 03:34:43 ID:nd+brbC2
悪メッセージをわざわざ送ってくる奴ってそれほどいないんじゃないかと。

あと第一弾ってことなら、とりあえず見切りでもいいからやってみて、
作業の手順を考え出していければいいんじゃない?

377 :エージェント・774:04/10/26 03:35:09 ID:XBgakTfe
フィルタ係に対してNGカイロが多かったら
いったん持ち帰って次にまわすという手もありますし
とにかく捨てるのはマズイと思いますよ

378 :武蔵野市民:04/10/26 03:36:06 ID:LIIYZS/8
じゃ、すぐに持ち込める人が第一団で
武蔵野は局留が集まる今週末とずらして送ったらどうでしょう?

379 :エージェント・774:04/10/26 03:36:35 ID:hpigSz0y
郵便局の話が出てたので思い出せるだけ(関東周辺)
川崎21/横浜集中22・3/綾瀬24・5/千葉中央26・28・9/浦安27/
土浦30/水戸中央31/宇都宮東32/
さいたま新都心33/越谷34/川越西35・6/
高崎37/長野東38/甲府40
#数字は各局の担当地域です。
EX:郵便番号が27X-XXXXなら、浦安市外でも一度浦安局へ運ばれます。

#23区は各区にそれぞれ集中局があります
#多摩地区は東京多摩で18-20がひとまとめ

正確な局名はうろ覚えですが…orz
各地域から最終的に発送の取りまとめをしている局です。
もし、オフ後車等で直接搬入できるなら、
小さな局から送るより、半日程早く現地に発送されると思います。

380 :596:04/10/26 03:36:51 ID:PnPrOxwG
皇居は何人来るのでしょうか?

381 :エージェント・774:04/10/26 03:37:01 ID:QCDiAQOU
中の鉄粉の混合物はそこら辺に捨てても大丈夫だと思うので、
袋だけ持っておけばいいんでないかな。

382 :エージェント・774 :04/10/26 03:37:02 ID:eWS1ewnV
2回目に、1回目の悪カイロと、良いカイロを物々交換するシステムを導入するとか。
たとえば良いカイロ5こ持って来てくれた人に悪カイロ1こ渡すの。


383 :322:04/10/26 03:37:26 ID:nd+brbC2
東京だと、今のとこ動けそうな第一弾木曜を東京中央に、んでそれ以外を週末他にずらすとか?

384 :エージェント・774:04/10/26 03:37:58 ID:DujtxyMn
カイロってカウントするの?
カウントしたらめんどい??
盛りあがるには盛りあがって人呼び込めるけど
(コケると危ないけど)

385 :エージェント・774 :04/10/26 03:38:21 ID:eWS1ewnV
カウントして箱の外に書いておいたほうがいいような気がしないでもない。

386 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:38:43 ID:YVAb9fzT
>>383
了解です。では漏れは明日9時に東京中央行って、局留の申請してきます。
何か不具合(借りられない)とかあったらここにカキコします。

387 :322:04/10/26 03:40:30 ID:nd+brbC2
>>383
 お疲れです。こちらもとりあえず世田谷局とっときます。

388 :596:04/10/26 03:40:44 ID:PnPrOxwG
みなさんで話し合って決まった事はこちらに↓カキコしといてください
                http://eimy.net/toukai/


389 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:40:57 ID:YVAb9fzT
http://www.env.go.jp/nature/nationalgardens/kohkyo/an_nai/an_nai_01.html
皇居外苑の管理事務所
あった!!ここに明日電話して、聞いてみます。

390 :エージェント・774:04/10/26 03:41:21 ID:XBgakTfe
>>384
集めた所でカウントするんじゃなくて
局留で送る時に数を書いておけば数えやすいかもしれん

391 :エージェント・774 :04/10/26 03:42:12 ID:eWS1ewnV
悪カイロをはじくので、最終送付用はやはり数えなおす必要があるのではないかな。


392 :杉並:04/10/26 03:42:34 ID:nkaePHXf
少量でも一回目をできるだけ早くやって、反省点を踏まえて2回目やる案賛成。
当方今週中なら2回は手伝い行けます(皇居から杉並あたりの範囲)

393 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:42:35 ID:YVAb9fzT
関係ないですが、もし安かったら日本製のカイロもよろしくお願いいたします。
国内の雇用のためにも。

スレ違いスマソ。全然、外国のカイロでも大歓迎です。

394 :鹿児島市内在住:04/10/26 03:43:00 ID:k/9HXTtX
鹿児島市内の者です。
色々動きたいのですが子供もいるため思うようには
動けないです。なのでカイロだけでも送りたいです。
九州で動かれる方おられますか?

395 :エージェント・774:04/10/26 03:43:22 ID:DujtxyMn
個数カウントがいいけど
間に合いそうにない時は重量でもいいのかな
重量を一個あたりの重さでわればだいたいわかるし

396 :322:04/10/26 03:44:02 ID:nd+brbC2
数に関してはとりあえず木曜やってみて、どれぐらい出来るか、検証してみたいんだけど

397 :224:04/10/26 03:44:10 ID:trDC4tbN
悪メッセージについてですが、よほど特殊なペンで
書かない限り、除光液で消えます。
今、ためしてみました。

わざわざ金をかけて悪メッセージを書く人はそんなにいないかと
思いますが(希望的観測)、もしあまりにも量が多かったら、
仕分け人が足りている場合は、消す人とメッセージを書き換える人を
専任で作り、さばききれない場合はとりあえずそういうものははねて
おいて、OFF後に時間のある人が作業をし、後日発送するしかないの
ではないでしょうか。

OFFに参加できる=カイロはいつでも手に入る人たちですよね。
だから悪メッセージカイロでも何でも、メッセージを消す作業は
たいした作業ではないので、参加者で使用するのではなく、今すぐに
カイロを必要としている人に送ってあげたいです。
捨てるなんてとんでもないです。

398 :322:04/10/26 03:44:49 ID:nd+brbC2
>>397
 thanx

399 :エージェント・774 :04/10/26 03:45:07 ID:eWS1ewnV
>>397
GJ!

400 :エージェント・774:04/10/26 03:45:15 ID:arKewaHo
吉祥寺の話ってなくなっちゃったの??

401 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:45:21 ID:YVAb9fzT
>>397
実験乙です。

こんなメッセージはダメだよ
とかいう大まかなお約束を事前に決めておいたほうが良いかと思います。


402 :エージェント・774 :04/10/26 03:47:05 ID:eWS1ewnV
ダンボール
ガムテープ
マジック
ボールペン
除光液とコットン(orティッシュ)
ハサミorカッター(開封用)
紙(なんか色々記録したり)
ごみぶくろ
あれば台車とか、おりたたみのアウトドア用の机?とか

他になにがいるのかな?

403 :エージェント・774:04/10/26 03:47:53 ID:5hv0FbDg
おいおまいら。

【社会】新潟県中越地震の義援金詐欺が出没 市職員のふりして募金集める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098714412/

気を付けて下さいね。
特にバイクなりで現地入りしようとしてる人達。

404 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:48:16 ID:YVAb9fzT
重要!!

明日、警察や管理事務所に行くので、
木曜日出てもいいよ
という方は、
kairo2ch@hotmail.com
まで、メールをお願いいたします。人数カウントのためなので、捨てアドで全然かまいません。
あと、適当にハンドルネームを本文につけてください。

サンプル
タイトル:木曜日
本文:
こんにちは。モナー@江東区です。
出席します。

405 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:48:42 ID:YVAb9fzT
>>404
人数カウントのためです。

406 :エージェント・774:04/10/26 03:48:50 ID:MQek0flG
破れているカイロとか嫌がらせで入ってたらどうする?
わからんように破れているやつ。

407 :596:04/10/26 03:50:44 ID:PnPrOxwG
>>404
土曜日の開催場所はどうする?

408 :エージェント・774:04/10/26 03:51:07 ID:JABDO1OL
>>402
カウントするなら野鳥の会仕様カウンタ(100均で売ってる)
>>406
袋の上からもめば分かると思う 使ったのは反応したため硬い固まりができる


409 :横浜在住@東京通学:04/10/26 03:51:43 ID:AowLc4EG
>>397
実験GJです。
>>406
針で穴を空けたりとか?
(つーかたまに袋になんらかの理由で穴が空いてしまうこともあったりする)

そういうものはすでに送られてきた後であったら
熱を放っているか、もしくはカチコチに固くなっているだろうから
一枚一枚手作業で分別すれば比較的見抜くのは容易と思われる。

410 :エージェント・774:04/10/26 03:51:45 ID:RYglGxRl
神奈川横浜でつ!言い訳恐縮ですが自分子育て中で自由自在に動けません。横浜中心部で取りまとめ出来る方はいらっしゃいませんか?
オムツ切れそうな赤ちゃんやお年寄りに何とかしてあげたい!!

411 :エージェント・774:04/10/26 03:52:00 ID:MQek0flG
>>408
それがあったか!!ありがとう。

412 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:53:46 ID:YVAb9fzT
>>407
どうしましょうか?非常に難しい問題です。切り替えに失敗すると、私の東京中央にカイロが残留してしまいます。
どなたかうまい切り替え方法はないでしょうか?

413 :エージェント・774:04/10/26 03:54:35 ID:LIIYZS/8
>>400
吉祥寺やります。
明日局留の手配するのですぐに送る体勢にならないと思いますから
今週の土曜日決行で。
手伝えなくても
局留なら協力してくださる方も多いようなので。
おまちしてます。

414 :224:04/10/26 03:56:50 ID:trDC4tbN
ついでなので、色んなビニール、プラスチックで実験しました。
メーカーによって材質に違いがあるかもしれないので。
記入したのはよくある「マジックインキ」です。

・カイロ3種類
・スーパーの透明袋
・コンビニの白いビニール袋
・コンビニジュースについてたオマケフィギュアの袋
・ふりかけの袋
・コンビニでくれるプラスチックスプーンの袋
・旅行用洗剤の袋
・旅行先のホテルでもらってきたシャワーキャップの袋

全部、一瞬のふきとり作業で消えます。
プラスチック状のビニール袋にマジックで書かれているものなら
まったく問題ありません。
ボールペンの場合はさすがに無理ですが、その場合はやはり
OFF参加者でひきとるということで。

あと、除光液は皮膚をいためやすいので、できれば
ビニール性の手袋をはめることをおすすめします。
(これまた100均で50枚入りなどを入手可能)

415 :エージェント・774:04/10/26 03:57:08 ID:Ndheyjah
>>412
週末にもう一度東京中央で回収→他の集合場所へ
っていうのは無理?

416 :エージェント・774 :04/10/26 03:57:10 ID:eWS1ewnV
>>412
最悪、時間切れ分別不可分は吉祥寺チームに送ったらどうだろう。

417 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 03:58:36 ID:YVAb9fzT
ありがとうございます。現在2人の方から参加メールがいただけました。
>>404に詳細があります。

明日の、局留申請のために寝ますzzz。おやすみなさい。

418 :エージェント・774 :04/10/26 03:59:06 ID:eWS1ewnV
ダンボール
ガムテープ
マジック
ボールペン
除光液とコットン(orティッシュ)
手荒れ防止のビニール性の手袋を(100均で50枚入りなどを入手可能)
ハサミorカッター(開封用)
紙(なんか色々記録したり)
ごみぶくろ
あれば台車とか、おりたたみのアウトドア用の机?とか
カウントするなら野鳥の会仕様カウンタ(100均にあり)

419 :エージェント・774 :04/10/26 03:59:40 ID:eWS1ewnV
>>417
お疲れ様でした。

420 :エージェント・774:04/10/26 04:02:10 ID:N5I/yw3G
>359さん
それは好条件だね!
ちゃねらを出さずに借りても問題ないと思います。ネット上で〜って説明すれば何とかなるはず。
実際に借りに行く必要出てくるときは一緒に行ってもいいです。
だから

ネ申指揮官降臨キボンヌ!

お願いします。うまい棒2、3本貢ぐから(;´д⊂

421 :エージェント・774:04/10/26 04:03:13 ID:4Rrl8LLm
@エタノールっぽい物をティッシュに含ませる
A字の上からマジックで塗り潰す
B @で準備したティッシュで拭き取る

('A`)これでかなり綺麗になりますよー

422 :エージェント・774:04/10/26 04:05:13 ID:MQek0flG
>>420
都島のトモノスってご存知でしょうか?
大阪市内にあるのですが綺麗でまた、JR,地下鉄(谷町線)が近くにあって
交通の便もいいんですけど・・・
ただひとつ問題は周りが住宅地であること・・・。

423 :エージェント・774:04/10/26 04:07:09 ID:MQek0flG
また、横に広いグラウンド(ガキが普通に遊んでいるが)があります。
何か使えるかもしんないですね。

424 :224:04/10/26 04:08:16 ID:trDC4tbN
>>418
輪ゴムを追加して下さい。

10個ずつ輪ゴムでまとめておいた方が現地の職員さんも
配分作業が楽だと思います。
私達も、カウントしていてカイロの山が崩れたりした時に
数えなおしになってしまうので。

あと、何かと大きめのポストイット(付箋紙)も便利に
使えると思います。

それからこれは賛否両論かもしれませんが、ポラロイドカメラを
持参し、作業した方の写真を最後に撮って、カイロに何枚か入れる
と言うのはいかがでしょうか。
みんなきっととても良い笑顔になってると思うし、これだけの
人が新潟のみんなを支えてるんだよって伝えられれば、、、
で、誰か代表者のメールアドレスを入れておけば、携帯メールの
使える現地の方の声も聞けるかも。
・・・・って思ったけど、殺伐とした現地の人にしてみたら
そんなの邪魔かなぁ。単なる思いつきです。すみません。

425 :エージェント・774:04/10/26 04:11:39 ID:LIIYZS/8
写真は自己満たよー。

426 :エージェント・774:04/10/26 04:17:36 ID:MQek0flG
>>424
ポラロイドはなぁ・・・。
高いしねあれ。425のいうとおり自己満足じゃない?
それに作業している人が幸せに見えて不快感を持つ人も居るんじゃない?

427 :224:04/10/26 04:17:45 ID:trDC4tbN
>>425
うん、単なる思いつきです。すみません。一応確認したかったので。

428 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 04:17:58 ID:8AlXOBjf
無理に色々追加しないで出来るだけ無駄なく最小限でやりましょう。
もう寝ます。お休みなさい。
後の方々スレッドの維持よろしくお願いします。
でわわ

429 :エージェント・774:04/10/26 04:19:09 ID:spATNm9b
どこまでが自己満か微妙だけど写真までくるとちょっとアウトかもね。こっそり入れるなら誰も文句言わないだろうけど

430 :224:04/10/26 04:20:57 ID:trDC4tbN
写真の話はなかったことに。すみません。

で、>>424に書いた輪ゴムとポストイットの件は
追加よろしくお願いします。

431 :エージェント・774:04/10/26 04:22:07 ID:MQek0flG
>>430
気にするな。
茶でもどうぞ。
  ∧_∧
 ( ・ω・)   _。_
c(つuuノつ c(_ア   旦~旦~旦~旦~旦~旦~

432 :224:04/10/26 04:25:44 ID:trDC4tbN
>>431
ありがとう。旦~ ズズズー。。。
ちょっと夜中でハイになってます

433 :エージェント・774:04/10/26 04:29:17 ID:Yp65/Obk
他スレからコピペ

>新潟県地方の天気
>
> ttp://www.tenki.jp/yoh/y54.html
>
>これ、マジでストーブいるよ。札幌だけど先週の札幌の気温の推移と同じだよ。

434 :エージェント・774:04/10/26 04:32:28 ID:spATNm9b
もう凍死寸前なんじゃ…

435 :エージェント・774:04/10/26 04:34:11 ID:g0e4TfG3
吉祥寺参加したいです!
参加方法詳しく教えてください。日時や場所。
またお手伝いが無理だった場合、カイロ送りたいのですがその方法もお願いします。

436 :エージェント・774:04/10/26 04:36:48 ID:fB+3O4K1
>>424
>作業した方の写真を最後に撮って、カイロに何枚か入れる
写真より、ためらいなく処分できるような紙にみんなで寄せ書きして
入れてあげては…。
残すも捨てるも向こうに任せる、写真は捨てるに捨てられなくて困りそう;
テレビとかがなくて、情報源が限られた状態では、日常から切り離された不安とか
孤独感が募って来るだろうと思いますので、「皆さん孤独じゃないですよ、
ちゃんと見てる人がいて何とか出来ないかと動いてる人がいるから
大丈夫ですよ」と知らせてあげられたら、何よりではないかと思います。

当方神戸の震災で被災した者ですが、テレビ見てると、神戸に比べて
新潟の皆さんは「もうダメぽ」な事をよく口にされるので心配です。
余震が続いて参ってるんだと思うけど、ダメぽじゃないですよ。
必ず何か、やりようがあるはずです。

437 :エージェント・774:04/10/26 04:37:54 ID:MQek0flG
だからこそカイロが要るんじゃないかと思う。
早く届けたいです。あと、他スレにテンプレをコピペして宣伝とかどですか?

438 :横浜在住@東京通学:04/10/26 04:39:15 ID:AowLc4EG
>>436
道行く人にも励ましのメッセージを書いてもらえるかもね。
ここ以外にも各団体の援助の動きとか書いてみてもいいかも。

439 :エージェント・774:04/10/26 04:40:29 ID:spATNm9b
送るダンボールか何かに書きまくってもいいし、大きな布に寄せ書きも良さそう。真ん中はモナーね。初回は予定無理だけど

440 :エージェント・774:04/10/26 04:41:49 ID:MQek0flG
>>436
グッドアイディアですね。
お疲れ様です。

441 :エージェント・774:04/10/26 04:42:28 ID:DMX7FsZX
関連記事を読んでいたらこんな時間に…。
皆様お疲れさまです。

ずっとニュースを見て何かしたいと思っていたので、
カイロを送る位しか出来ませんがご協力させて下さい。

442 :エージェント・774:04/10/26 04:45:37 ID:zP7JmY4I
広島関係いる?
当方、広島の福山ってとこなんだけど明日とりあえずカイロ100個ぐらい買ってくる。
会社の人にもメッセージやらなんやら手伝ってもらう予定。
福山経由でよければ局留めで集めようか?
その後、長岡におくるよ。
ただ、仕事が忙しいから返って足引っ張りそうな不安もある…。


443 :エージェント・774:04/10/26 04:46:28 ID:MQek0flG
皆お疲れ様です。こんな深夜まで。
とりあえず私は学生身分のため寝ます。明日早いので。
それでは。

444 :224:04/10/26 04:48:57 ID:trDC4tbN
明け方に近付いてきたので寝ますね〜。
一応ここまで出た意見をある程度まとめます。
朝・昼間組の皆さん、続きをよろしくお願いします。


126 名前:後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM さん作成まとめサイト
http://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm


誘導用テンプレ↓
***********

【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!

***********



156さん作成テンプレ


【地域】 県名 都市名

【日時】 いつ集合するか

【場所】 どこに集合するか

【局留】 物資の送り先(○○郵便局留 ○○○宛)

【備考】 集合場所の説明や注意など

*******

228,230さん
エクスパック(郵便局で入手。500円でつめ放題。)を利用した
最大限のつめ方画像
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload21305.jpg

445 :柱軟膏:04/10/26 04:58:10 ID:GoIP5DDK
北海道だが参加したい

446 :224:04/10/26 04:59:09 ID:trDC4tbN
物資を送りたい方 まとめページ
http://samurize.parfe.jp/earthquake/index.php?%CA%AA%BB%F1%A4%F2%C1%F7%A4%EA%A4%BF%A4%A4%CA%FD

***

局留めにする手順についての参考資料

233さん
http://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/e005_01.htm
241さん
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/kyokudome.html

***

265 名前:エージェント・774 メェル:sage 投稿日:04/10/26 02:44:25 ID:eWS1ewnV
ここで土日営業の郵便局かどうかわかりますよー
http://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan/index.html

***

>>224以降、>>301位までしばらくモナ−シールの案が続きましたが、
そもそもプラスチックのカイロに紙のシールを貼付けて、
分別の時に問題があるのでは?とか、色んな意見が出て、
結局朝になって新潟の役所に問い合わせするのが早いと言う事で
凍結中。どなたか聞いて頂けませんか?

***

208 名前:エージェント・774 メェル:sage 投稿日:04/10/26 02:17:55 ID:QUoASXSL
まず明日にでも、
■新潟県災害対策本部出納係
TEL:025−280−5987
FAX:025−280−5989
Mail:kyuen@mail.pref.niigata.jp

1、受付期間と時間
平成16年10月25日〜平成16年11月6日まで
 8:30 〜 20:00

に連絡して、カイロ支給予定だと伝える。
そうすれば送り先もわかる。まずは県担当者と連絡をとれ!


447 :442:04/10/26 05:00:31 ID:zP7JmY4I
一人で全部はできないが何人か集まればおのずと役割分担ができるはず!
まずは明日友達or会社のみんなに報告汁!

448 :224:04/10/26 05:08:58 ID:trDC4tbN
>>363 以降、悪メッセージのカイロの対処法についてしばらく続く。
>>397,414で除光液でマジック書き込みは除光液で簡単に消せる
ことを実験済み。>>421さんの意見も参照のこと。

ということで、一瞬の拭き取りで消せるのでマジックの書き込みに
関してはさっと消してメッセージを書き直すということに。

***

>>418さん OFF時に必要なもの一覧
418 名前:エージェント・774 メェル:sage 投稿日:04/10/26 03:59:06 ID:eWS1ewnV
ダンボール
ガムテープ
マジック
ボールペン
除光液とコットン(orティッシュ)
手荒れ防止のビニール性の手袋を(100均で50枚入りなどを入手可能)
ハサミorカッター(開封用)
紙(なんか色々記録したり)
ごみぶくろ
あれば台車とか、おりたたみのアウトドア用の机?とか
カウントするなら野鳥の会仕様カウンタ(100均にあり)

↑これに以下を追加
輪ゴム(10個ずつまとめれば現地係員も楽になる)
ポストイット(何かとメモに便利)

***

とりあえず目に付いたものを拾いました。
もし拾い忘れている重要事項があればどなたか追加お願いします。

それと、何か所か候補地域があがっていますが、もう限界、、、なので
申し訳ありませんがどなたか候補地域名をピックアップお願いします。

では、早朝&昼間組の方、どうぞよろしくお願いします。
私はまた夕方あたりに戻ってきます。

449 :エージェント・774:04/10/26 06:09:35 ID:bFcX/JPL
カイロなんて安っぽい代物で善人面してんじゃねーよw

450 :エージェント・774:04/10/26 06:12:45 ID:DZt52jLe
だって皆金ねーもん

451 :エージェント・774:04/10/26 06:16:59 ID:yAhyfOZa
局留めは確かに本名を晒さなければならないので勇気がいるかもね。
俺はネット通販をやっているので施設私書箱持ってるけど(港区)必要だったら出してもかまわないよ。
あと、前の方の書き込みで「局留め申請が必要」みたいな雰囲気になってるけど、それは必要ないよ。
なぜなら郵便局ではそういう申請を受けるために準備している書類や行動マニュアルは無いから。
大切なのは最初に受け取りに行った時に
「これ、救援物資なんです。明日も沢山の私宛てのゆうパックが届くと思いますがよろしくお願いします」っていうこの段階での「取り計らい依頼」だと思う。

あと、局留め名義人になる人は自分の家に近いという理由で郵便局を選ぶのではなく、なるべく24時間開いている「集配局」指定にしようね。
そう、トラックや赤いバイクがいっぱい停まっている大きな局のこと。
集配局から小さな郵便局へは昼間で半日、夜ならもちろん一晩のタイムロスが出る。
差し出す人も同じで、ほとんどの人が局への持ち込み(ゆうパックは100円割引になるし)だと思うけど、大きな局に出したほうが早い。


452 :エージェント・774:04/10/26 06:17:03 ID:BWk1wCXE
土日のどちらかで良ければ、池袋でひと仕事しましょうか?
池袋郵便局なら公園があるし。

453 :エージェント・774:04/10/26 06:18:11 ID:BWk1wCXE
ごめん、訂正

土日のどちらかで良ければ、池袋でひと仕事しましょうか?
サンシャインの裏に豊島郵便局があるけど、あそこなら公園があるし。

454 :エージェント・774:04/10/26 06:45:58 ID:JQl3pJ3o
>>453
浮浪者がいるよ

455 :大阪@島本町:04/10/26 06:57:30 ID:8g63OGNb
はじめまして!おはようございます☆
関西は大阪キタからです。カイロ購入、仕分け少しのみの参加になるかもしれませんが
参加希望です。ヨロシクお願いします!
さっき、スレみつけたので流れが少し読めません;
関西方面はどのような話が進んでいるのでしょうか??

456 :322:04/10/26 07:11:47 ID:nd+brbC2
まとめサイト作ってくれてる人ほか皆さんに実行部隊予定者からお願い。
そろそろ実施準備段階に移りかかっているので、


 トップページ
  ・目的 2ちゃん有志でカイロを送る云々(誘導用テンプレ文章)
  ・経緯 元レスほかを記載

 発送希望者向けページ
  ・カイロのむき方(決定次第記載)
  ・メッセージの書き方(決定次第記載)
  ・発送方法(郵便局経由救援物資で長岡に発送でFA?)
   エキスパックのつめ方(スレ番228、230参照)ほか
  ・あて先(決定次第記載。順次追加)

 仕分け人募集のページ 
  ・集合場所・時間等テンプレ(スレ番156参照)に沿って(決定次第順次追加)。
   各offごとに代表者のメルアドを入れて希望参加者を募れるようにしておくと
   いいのかも
  ・持ち込むもの(スレ番418、424(輪ゴムとポストイット)参照)

 局留め引受人希望者のページ
  ・局留め方法についての案内(スレ番233、241参照)
  ・郵便局情報(スレ番265、379、451ほか参照)


てな具合に、実行用ページを整理して作っておいてもらえると有り難いと思うのですが
どうでしょうか?今のスレのままだと必要な情報を探し出すのに苦労するので。
ご検討お願いします。



457 :エージェント・774:04/10/26 07:19:55 ID:9q69vYBN
関西方面は話が盛りあがらずみなが独自に動いてます

(突破オフも同じく)

458 :エージェント・774:04/10/26 07:20:19 ID:/rw6SxCC

読み違い/読み落しがあったら、失礼。 敬称略。 数字はレス数。 (レスチェック456まで)

●一緒にやりませんか?って方
69 名古屋    【場】探し中…
108 神奈川・E市 【〒】綾瀬局 【場】探し中… 【日】10/30 10/31予定 【連】243参照
109 東京・吉祥寺 【〒】本町郵便局 【場】中道通り中央公園か本町三丁目のコミセン?
          【備】お手伝いしてくれる方と、郵便局までの車搬送者者募集ちう
190 東京・東部  【〒】東京中央局  【場】皇居前広場?  【連】351参照
322 東京・南部  【〒】世田谷局
289 横浜     【場】探し中…344参照
164 山梨・甲府  【場】164宅
186 名古屋    【日】10/30予定
303 京都     【備】局留名義人やってくれそうな予感

【〒】持ち込み郵便局 【場】仕分け場所 【日】仕分け日時 【連】連絡先の捨てメアド 【備】備考


459 :エージェント・774:04/10/26 07:24:27 ID:GBRgObPt
横浜市在住です。土日でしたらお手伝いできます。
車あるので運搬や参加者の移送や買い出しもOKです。
小さい台車必要でしたら知人が持ってるので
借りられるかもしれません。
とりあえず参加表明致します。



460 :エージェント・774:04/10/26 07:24:34 ID:/rw6SxCC
●お手伝いしたいな〜って方
445 北海道
20 青森・八戸

11 東京・多摩 211目黒 220吉祥寺 236都内 256吉祥寺 435都内のどこか 453池袋
202 神奈川・東部 278横浜 410横浜

155 名古屋
194 長野

196 大阪 200大阪のどこか 206大阪のどこか 455大阪・キター
205 京都 209

178 広島 442広島
185 岡山

182 福岡
247 大分
394 鹿児島

461 :エージェント・774:04/10/26 07:24:42 ID:TNIghLg9
当方世田谷区在住です。
今週の土日でよろしければ、ボランティア活動に参加させていただきたいと思います。
とりあえず、近くに住んでいる友人・職場の仲間に協力を求めときます!!


462 :エージェント・774:04/10/26 07:31:12 ID:kqyMOAgH
漏れも参加したいけど、今はまとめサイトに期待。まとまってから行動するよ

463 :596:04/10/26 07:33:09 ID:PnPrOxwG
決まった事はここにカキコしといてください→http://eimy.net/toukai/

464 :エージェント・774:04/10/26 07:35:27 ID:/rw6SxCC
なんか、段ボールで送る場合は仕分けする余裕が無いから、
なるべく単品で、内容物をデカい文字で箱に書いておくと助かる
みたいな事今テレビでやってたな。

>459 >461 乙

寝る。

465 :エージェント・774:04/10/26 07:41:04 ID:bFcX/JPL
ボランティア活動に参加したいと思ってヤフーHPに行って調べてみたけど
何をやったらいいかどこに行けば活動できるかとかそういうことが
まったくわからん。ボランティアに参加しようってことだけしか載ってなく、
口だけで参加しようと言ってる2ちゃんと変わらんじゃないか。

466 :エージェント・774:04/10/26 07:42:32 ID:bFcX/JPL
しょうがないからメッセージだけのせとくか。

暖まって!
めげないでね
応援してるよ
また送るね
お体に気をつけて
みんながついています
明日は来るさ
どんなに離れてても 心はそばにいる(ZARDの歌詞)
くじけないで

467 :武蔵野三鷹地区人:04/10/26 07:45:45 ID:8VoGU/Nh
おはようございます。

仕切り厨のようで大変苦しい感じなのですが、
東京都武蔵野市とその周辺にお住まいの方で
スタッフやってもいいよ!という方は上アドまでメール連絡くださいというのはダメですか?

スタッフとして何人参加出来るかがわかりやすいので勝手とわかりつつ
おながいしたいです

468 :エージェント・774:04/10/26 07:57:16 ID:EqPALTmL
川崎・横浜あたりの取りまとめ者、います?
仕分は無理だけどカイロ送りたいです。

469 :エージェント・774:04/10/26 07:58:45 ID:bFcX/JPL
俺は東京都。どこにカイロ送ればいいんだ?

470 :エージェント・774:04/10/26 07:58:59 ID:n6S0NkaE
漏れも横浜辺りの住民キボンヌ。
学生だし、テスト前だから時間無くてカイロだけしか送れないと思うけど

471 :エージェント・774:04/10/26 08:03:10 ID:n6S0NkaE
あ、それと今思いついたんだが、シールの代わりにモナーのスタンプ
なんてどうだろうか?
カイロにはメッセージだけで、仕分けの辺りでポンポンと〜
みたいな感じで
それならごみ云々言う必要ないだろうし…。
問題は色々あると思うけど、候補の一つとしてみてどうだろう?


472 :エージェント・774:04/10/26 08:05:14 ID:p6eYISjO
みなさん、おはようございます。
とりあえず、寝てる間のログ読んできます。

473 :エージェント・774:04/10/26 08:08:49 ID:bFcX/JPL
メッセージなんてもてるもののゆとりをみせつけてるだけ。
嫌な気分にさせるだけ。
俺だったらカイロ送るなら家をくれって思うだろうし。

474 :エージェント・774:04/10/26 08:17:01 ID:QUULTEa7
じゃあ何もせずに指をくわえてギャーギャー言っててください^^


475 :エージェント・774:04/10/26 08:19:39 ID:EUgrn4e8
2chトップに〜
http://www.2ch.net/

476 :エージェント・774:04/10/26 08:19:45 ID:p6eYISjO
寝てる間のログ読みました。

とりあえず、都道府県→ブロック別のクラスタ化ができるよう
地域別に募集できる掲示板などを探してきます。

477 :エージェント・774:04/10/26 08:21:54 ID:ZN5Bx/yL
スタンプも良いね。たいこばんがあれば何個か作れるし。
しかし外装はあまりスタンプののりがよさげでない材質だ。しかしテストしてみたい

シール案は最初から言っているがゴミの問題を何とかできれば
ぜひ貼りたいと思うのだ。なにかいい案はないか。。うーん。うーん。なにか妙案はないか。
可愛いシールすごくうれしいとおもうんだよね。
子供とかチャネラーとかが。もちろん何も知らないお年よりも。
今日は仕事するふりして シールと材質とゴミについて調べるわ。

478 :エージェント・774:04/10/26 08:23:42 ID:Ot9Gm6Lp
油性の丈夫なインクとかねえかな…もしあれば落書きカイロ対策で
すこしでもスタッホの書き直しの手間が省けるんだが…

479 :エージェント・774:04/10/26 08:25:10 ID:ZN5Bx/yL
すみません。私のメッセージとともに3歳の子供「絵」も描きますが
どうみても落書きですが決して悪意あるものじゃないのでゆるして〜
いちおう3歳画 とコメント入れておきます。

480 :エージェント・774:04/10/26 08:25:52 ID:EUgrn4e8
まあメッセージはあくまで任意なんで
書きたいひとだけ書くということで

481 :エージェント・774:04/10/26 08:27:30 ID:Ot9Gm6Lp
あ!プリントごっこTシャツ用とか簡単に修正スタンプできねえかな??
あくまでいたずら対策として用意って事で…

482 ::04/10/26 08:28:51 ID:p6eYISjO
いま、クラスタ化するための掲示板を探しています。

手の空いている方、長岡市への問い合わせをお願いできませんでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■新潟県災害対策本部出納係
TEL:025−280−5987
FAX:025−280−5989
Mail:kyuen@mail.pref.niigata.jp

1、受付期間と時間
平成16年10月25日〜平成16年11月6日まで
 8:30 〜 20:00

に連絡して、カイロ支給予定だが受入れ大丈夫かと伝える。
そうすれば送り先もわかる。まずは県担当者と連絡をとれ!
そして、重要なのがごみの分別の問題。これを聞いてほしいのです。
袋にシール等を貼って、ごみ出しの時に困ることがないかどうかを確認してください。

ちなみに、ごみだしルール長岡市
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/k_gyoumu/wakekata/07.html
プラ容器包装のごみに該当。
生鮮食品などのラップのシールははがさなくてもいいと書いてあるのですが…。
カイロの袋は不明。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どなたかよろしくお願いします!

483 :(´−`) :04/10/26 08:35:41 ID:VuiKLZ0Z
当方多摩地区ですがオフ参加しようかなー・・・

484 :エージェント・774:04/10/26 08:44:07 ID:AujH0Ght
長崎中心部です。
近くならお手伝いできますが、たぶん人が集まりにくいと思う
(地形的に)のでカイロ買うだけは今日行っときます。

485 :エージェント・774:04/10/26 08:44:54 ID:JZxOY4y2
回路かってきますた
どうすればいいの?


486 :196@大阪市内:04/10/26 08:45:35 ID:N5I/yw3G
>455さん 大阪は現在局留め指揮官な神待ちです。自分は乳児抱えてるので、仕分けや場所探し程度しか無理です(;´д⊂
ちなみに私は、京都でも都合さえつけば参加可能です。
でも出来たら大阪でやりたいな〜。天王寺で身内が仕事してるので聞いてみます。
これから支援物資用ミルクとカイロ買いに行ってくる。もし大阪でどうしようもなければ東京に託しますorz

487 :エージェント・774:04/10/26 08:48:25 ID:Ot9Gm6Lp
>485
今集積場所を各地で募集中。最寄のスタッフが私書箱開設できたらそこに送付
また出来れば仕分けオフに参加してくれるといい。

488 :196@大阪市内:04/10/26 08:53:16 ID:N5I/yw3G
連カキスマンソ。
私は某ネトゲのコミュサイト管理者なんだが(あぁここまで言うと特定されるかしら、まぁいいや(泣)
このスレのまとめサイトにリンク貼らせて貰ってもよかろうか?
日本人ばかりのコミュなので協力してくれる人がいたらいいな、という淡い期待をこめて…管理者さん如何ですか?

489 :エージェント・774:04/10/26 08:57:20 ID:p6eYISjO
>>488
お願いします!

490 :エージェント・774:04/10/26 09:02:26 ID:Fp2LcWgK
北関東在住の1box乗りです。お役に立てないでしょうか?
子連れですが消防なので足手まといにはならないと思いますが・・・

491 :エージェント・774:04/10/26 09:13:44 ID:zfcPrVCI
カイロってプリポカでもいいの?プーさんとかの絵のついてるやつ
それとも普通のカイロのほうがいいの?

492 :エージェント・774:04/10/26 09:20:01 ID:zfcPrVCI
さらに貼るカイロと普通のカイロどっちがいいんでしょうか?


493 :エージェント・774:04/10/26 09:22:48 ID:WWC/ymB7
>>492
汎用性なら普通のカイロ、寒い戸外で動き回る人なら貼るタイプ
小さい子供達ならプーさん喜ぶかもわからんね。

いずれにせよ気持ちじゃないかな?

494 :エージェント・774:04/10/26 09:26:32 ID:B0pJyM77
ざっとしかスレ見てないので上に書いてあったらすみません。
ホッカイロは仕分け作業の時に直接持って行くということですか?

私は千葉なんですが>460にはその地区がないようなので…

495 :(´−`) :04/10/26 09:26:39 ID:VuiKLZ0Z
安くても個数が多い方がいいと思う。
さらに言えば小さいタイプより大きいタイプのカイロのほうがいいと思う。
貼るカイロと普通のカイロは…お年よりは腰に貼って使いそうだけど…
どっちでもいいんじゃないかな。

496 :エージェント・774:04/10/26 09:26:56 ID:zfcPrVCI
>>493
じゃぁ三種類購入しときます

497 :322:04/10/26 09:27:01 ID:G2WwUYCZ
今郵便局帰り。

局留受け取りに関しては事前手続き必要なく、
出す側が

郵便番号・都道府県&市町村名・郵便局名(局留め明記)・受取人本名・物品名

を書けばOKとのこと(知らなかた_| ̄|○ )

あと
>>482
の連絡した人いますか?10分以内に書き込みなければこちらで連絡します
(二度聞きして先方の手を煩わすのもアレなので)

498 :エージェント・774:04/10/26 09:27:38 ID:zfcPrVCI
仕分けと購入なら参加できそう。大阪です

499 :エージェント・774:04/10/26 09:31:34 ID:akjbDTi1
都内在住です。
都内ならできる限り参加協力します(´∀`)ノ

500 :エージェント・774:04/10/26 09:32:29 ID:i4UFUBLT
愛知でOFFやる人へ…。

段ボールの提供も出来ます。
詳細教えていただければOFFにも参加します。

501 :192@東京板橋:04/10/26 09:33:34 ID:bo9p2AaB
寝ている間にたくさんレスが付いている…スゲー
文字を消すには水抜き剤が百均に売っています。
自分の持っているのは確かイソピルチルアルコールが含まれている。
あと、アウトドアに使うよな机ならチョット小さいがありますよ。

今、ニッポン放送で電気が今日中に復旧するかも
ガスと水道は 復旧の見込みがない…山間部は雪が降るみたい。



502 :武蔵野市民:04/10/26 09:36:16 ID:LIIYZS/8
>>451
そうですね。
休日もやってる郵便局がいい。
そうすると吉祥寺ベースは場所の確保が難しくなってくる。
本局の近くの情報は不案内ゆえ…
車を出せる人待ちにしてから、名義人検討します。
他で適当なところがあればそのほうがいいと思うので。。すまそ orz

503 :エージェント・774:04/10/26 09:39:52 ID:lEjNEIRs
名古屋ですが、金はないが暇はある

504 :192@板橋区 ◆9GC5rfaYFI :04/10/26 09:44:04 ID:bo9p2AaB
>>192で書いた渋谷郵便局は、
机があって仕分けも出来ます。
と、いうかしやすいかも。

地元の板橋北郵便局は、作業のできるスペースがない。
板橋西郵便局は、ウラに赤塚公園だったかな?
赤塚〜の原っぱみたいなのがあった覚えが…

貼るタイプと通常版は、箱を別けた方が◎ですよね?

505 :エージェント・774:04/10/26 09:51:16 ID:akjbDTi1
>497の322さんはどうだったんだろう・・・

506 :(´−`) :04/10/26 09:51:19 ID:VuiKLZ0Z
または満遍なく貼るのと貼らないのを入れるっていう手もある。
箱ごと各所に配送されるなら貼るのばっかり、貼らないのばっかりくる地域も…ってことがありえるし
多分向こうは混乱してていちいち貼るのと貼らないのキニシテられないと思うから
バランスよく入れるというのはどうでしょうかね

507 :エージェント・774:04/10/26 09:59:49 ID:jGXU5Nn5
赤羽のコミュニティセンターはどうですか?郵便局も近いし…
もし当日雨で野外はキツイかと思われます
ただ、当方出先なので予約状況がわかりませんが

508 :エージェント・774:04/10/26 10:02:50 ID:IJ3mc5nn
山口在中ですが、お手伝いしたいです。
こちらの地区でOFFが無い場合は、東京・大阪など開催予定の
ところにカイロを送ればいいのでしょうか?
とりあえず、カイロを買って待機しておきます。

509 :1:04/10/26 10:07:23 ID:p6eYISjO
地域別に集まるための掲示板作りました。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

ブロック別にスレを分けていますので、今後は該当スレにて
参加者の募集をすると、わかりやすくなるかと思います。

各地域の局留めさんや、仕分け人さんなど、定期的に各地方の情報を
ここに上げてもらうとありがたいです。

いたずら防止のため新規スレッド作成機能などは止めておりますので、
こんなスレが欲しい、あのレス消して、要望などは板下にある管理人までお願いします。

510 :エージェント・774:04/10/26 10:07:35 ID:0/X5oeUt
貼るカイロは貼らなきゃ意味ないし、貼っちゃったらはがせないし
貼れないカイロは冷えてる指先とか温めるのに、役立つだろうし
用途別に別けたほうがいいと思う。

俺もカイロなら送れる。
でも、字がヘタクソで・・・。
だから、同じような理由で足踏み踏んでる人の為にも
1個1個にメッセージ書く時間がない人の為にも
シール紙にプリントアウトして、貼ればいいだけの画像とかあると便利かなと・・・。
どうかな?
もし必要なら、気持ちを込めて書いてみるけど。

511 :エージェント・774:04/10/26 10:09:00 ID:FA0wkKjW
逸脱するが 実は元スレで小学生にもかかわらず数あるスレからここをみてくれ、
さらにHPまでつくってくれた 元すれ596さんがいる 昨夜は夜更かししないようにと
みなでお休みを言ったが、彼のHP、確かに稚拙な部分もあるが
掲示板機能があるようだ。雑談用や集計用でも良いので何か利用しないか?

小学生ながらの彼(彼女?)の何かしたい気持ちを無駄にしたくない。

http://eimy.net/toukai/index2.html 

512 :1:04/10/26 10:09:45 ID:p6eYISjO
とりあえず、まとめ。

●一緒にやりませんか?って方
【北海道】
【東北】
【東京都内】
>>109 東京・吉祥寺 【〒】本町郵便局 【場】中道通り中央公園か本町三丁目のコミセン?
          【備】お手伝いしてくれる方と、郵便局までの車搬送者者募集ちう
>>190 東京・東部【〒】東京中央局  【場】皇居前広場?  【連】351参照
>>322 東京・南部【〒】世田谷局
>>467 東京都武蔵野市と周辺 【備】捨てアドあり
【関東】
>>108 神奈川・E市【〒】綾瀬局 【場】探し中… 【日】10/30 10/31予定 【連】243参照
>>289 横浜【場】探し中…344参照
【信越・北陸】
>>164 山梨・甲府【場】164宅
【東海】
>>69 名古屋【場】探し中…
>>186 名古屋【日】10/30予定
【近畿】
>>303 京都【備】局留名義人やってくれそうな予感
【中国】
【四国】
【九州】
【沖縄】

※ 率先して頑張るぞ!というかたは、
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/
へ移動して、ここにいる方のまとめ、誘導などやっていただけるとありがたいです。 

513 :1:04/10/26 10:11:49 ID:p6eYISjO
まとめその2

●お手伝いしたいな〜って方
【北海道】
>>445 北海道
【東北】
>>20 青森・八戸
信越・北陸】
>>194 長野

514 :1:04/10/26 10:12:57 ID:p6eYISjO
【東京都内】
>>11 東京・多摩 >>211目黒 >>220吉祥寺 >>236都内 >>256吉祥寺
>>435都内のどこか >>453池袋 >>461世田谷 >>499都内 

515 :エージェント・774:04/10/26 10:13:05 ID:lEjNEIRs
名古屋
30日は休みなので参加できる。

516 :エージェント・774:04/10/26 10:15:19 ID:Z6/ROV8b
スレやっと全部読めました。
仕分け程度しか出来ませんが都合がよければ参加したいです。
当方兵庫県在住です。
大阪、京都くらいならいけると思います。


517 :322:04/10/26 10:15:19 ID:G2WwUYCZ
ダメだ。留守電になったりして全然つながらねえわ。

んでかけてる途中でふと思ったのだが、ごみの分別方法は
市町村or広域組合案件で、果たして県庁で把握してるかどうかも怪しい
(把握してない場合いちいち市町村に問い合わせる必要有り→単なる邪魔者)
ので、とりあえずシール有り無しは出す人任せいいんじゃないか、と。
HPを見る限り外袋=菓子、カップ麺などの外装フィルム、調味料の袋と同等の
扱いを受けそうだし。

518 :エージェント・774:04/10/26 10:16:22 ID:FA0wkKjW
シール問題は皆が希望してるにもかかわらず ゴミの分別の手間となるという懸念より
進めないでいる。 現地のゴミ処理に問い合わせて、カイロ外装にはるシールが
分別対象になるものなのか 迷惑なものなのかの問い合わせが必要。
もし貼ってよいなら 職人プリーズ。 フキダシつきモナーとかもほしい。メッセージかけるやつ。
もちろん最初から書いてあるやつも良い。

519 :エージェント・774:04/10/26 10:17:18 ID:FA0wkKjW
>>517 菓子外装に値札シールが張ってあるようなものだと考えていいのかも。

520 :エージェント・774:04/10/26 10:19:14 ID:Km109jMY
参加希望でつ。
とりあえず>>1氏の記載したまとめのほうに参加表明ださせてもらいます
不都合があったら削除してもらってかまわないので(つД`)

521 :某所の鶴オフ参加者:04/10/26 10:20:44 ID:fOZ+i0MP
真面目な話。
土日のどちらかでいいなら、一通り発送まで全部やりましょうか?
当人鶴オフ経験者で、郵便やさんを呼んで見送りまでやってるので手順は分かります。

その代わり、池袋駅東側で昼間の作業場所ハコ(場所)を
押さえてもらえないでしょうか?
あと局留めも個人名でなければやっても良いです。

522 :エージェント・774:04/10/26 10:21:02 ID:6IAfEH8Y
ただ、シール作るのもインク代、シール代かかるから
その分カイロに回さない?って話も出たんだよね>昨夜

523 :エージェント・774:04/10/26 10:21:51 ID:LXjX4Mjz
>>511
任務終了報告とか良さそうですね。

524 :1:04/10/26 10:22:08 ID:p6eYISjO
>>518
すみませんが、問い合わせしていただけないですか?
まとめサイト、地域別掲示板の方でいま手が回りません。

>>482で詳しい連絡先書いてるので、お願いします!

525 :エージェント・774:04/10/26 10:23:36 ID:/OyRPUiP
お邪魔します。
献血については専用スレが立っています。
生命に関わることであり、緊急に必要なようです。日赤のHPリンクなどもあるので、役立ててください。
不明の点は詳しい人が答えてくれると思います。

とりあえず献血でもするか
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098725676/

是非ご協力をお願いします。後ほどこちらにも参加させていただきます。

526 :エージェント・774:04/10/26 10:23:47 ID:0/X5oeUt
了解です。シールの件は俺も調べてみます。
貼って、ゴミの問題になったら大変なんで。

大丈夫なら、若い人からお年寄りなど、使用される年齢層も広いだろうから
嫌味にならず、応援できるような感じで
真面目なタイプ・モナー便箋etc・気持ちが明るくなる感じなど
挑戦してみます。

527 :1:04/10/26 10:26:21 ID:p6eYISjO
>>526
ありがとうございます!!助かります!

528 :520:04/10/26 10:29:26 ID:Km109jMY
一応参加表明かいてきますた(σ`・ω・)σ
シールの件、問題ないといいですね・・・
貼るにしろ貼らないにしろ一応絵描かせていただきまつ(・∀・)

529 :1:04/10/26 10:29:49 ID:p6eYISjO
>>521
鶴オフ経験者ですか!!
素晴らしい。自分は今回が初オフなので、実務的な面でわからないことばかりです。
今回の計画の実行部隊としてたくさん案出していただけませんか?
問題点なども挙げていただけるとうれしいです。

実質的なオフ実行隊長になっていただけるかと密かな期待・・・

530 :エージェント・774:04/10/26 10:30:03 ID:FA0wkKjW
>>521 鶴オフ経験者キター!!
  ありがとう。まってました。心強い。ぜひノウハウを。

531 :322:04/10/26 10:37:57 ID:G2WwUYCZ
再び連絡中。県庁廃棄物対策課にもかけてるが、つながらず。




532 :エージェント・774:04/10/26 10:39:36 ID:FA0wkKjW
たしか鶴オフのときもあったとおもうが 送付用ダンボールにも絵を書いた紙を張らなかったか?
ダンボールと紙は同質燃えるものだし、避難所で個人が荷物を入れるのに再利用される際に
かわいい紙がはってあれば少し嬉しい?かも? 私ならベリー嬉しいが。

533 :エージェント・774:04/10/26 10:40:55 ID:AujH0Ght
留守番(電話番)が少なくて手が回っていないか、
回線が少なくなってて、ダミーのベルが鳴ってるかだろうか。

534 :191 ◆rwXMoomin. :04/10/26 10:41:35 ID:BUu1HL/V
おはようございます。190さんが隣の区内と知って驚きです。
当方(木)曜日でしたら夕方or夜なら短時間ですがお手伝い可かな...と。
皇居前広場 −> 東京中央郵便局 −> 発送 は良い良いアイディアと思います。

当日何個持参出来るか分かりませんがとにかくカイロ持参したいと思います。

535 :エージェント・774:04/10/26 10:47:23 ID:oW9IuwsE
>>247
大分です。他に近辺の人はいないかな?

536 :エージェント・774:04/10/26 10:51:19 ID:fOZ+i0MP
とりあえず、某鶴オフのもう一人の参加者が力を貸しますという事は書いておきます。
自分たちは日曜午前から16時位までで良ければ大丈夫です。
(未成年が参加する可能性があるから夜は辞めてほしい)

ハコを押さえる事と、局留めだけを代わりにやって頂けませんか?
これだけは自分たちが忙しくてできないのです。

あと、豊島郵便局なら24時間対応してるし、この間世話になったので、
多少交渉しやすいかと思ったのですが。

自分が誰だかばれそうですね。

537 :322:04/10/26 10:51:37 ID:G2WwUYCZ
まだつながらない。弱気になってきた

紙シールははがして捨ててくださいとかって注意書きをダンボールに
入れるんじゃダメかね

538 :エージェント・774:04/10/26 10:57:02 ID:yFgYeGMT
当方兵庫県在住。
日曜日なら大阪のを手伝えるよ。

539 :196@大阪市内:04/10/26 10:58:21 ID:N5I/yw3G
>509さん、>512さん
乙であります。
携帯からなので度々ID変わってるかもですが同一人物な196です。
参加表明してまいりました。
あと、実家にPCがあるので今日の午後以降になってしまいますが、必ずまとめサイトのリンク貼らせて頂きます。許可ありがとう!

540 :エージェント・774:04/10/26 10:59:03 ID:jFsvm3/R
ずっとロムってましたが、

シールじゃなくても、紙のちっこーいカードみたいなのを作ってテープで貼る、
ってのじゃダメなの?
すぐ剥がせるし。
画像UPしとけば、プリンターさえあれば、誰にでも作れるし。

541 :520:04/10/26 11:03:23 ID:Km109jMY
一応描けたのでうpしてみるテスツ・・・
こんなのが・・・ってリクあったら下さいませ〜

ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041026110012.jpg

542 :エージェント・774:04/10/26 11:03:52 ID:FA0wkKjW
>>540
 その案もでていたようにおもう
 シールより広範囲に利用できていいかとおもう。
 しかし紙をはがす手間を現地の人に押し付けていいのだろうかという心の痛みも少しある。

543 :エージェント・774:04/10/26 11:04:08 ID:Ee6gNCgh
>442さん

私も福山です。
できれば協力したいです!
とりあえずカイロ買ってきます。

544 :500:04/10/26 11:05:04 ID:i4UFUBLT
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__351001/detail
高速料金はタダに出来るそうです。
車出せる人にお願いし、現地に直接届けるのもありかもしれません。
ガス代が問題になりますが…。

545 :エージェント・774:04/10/26 11:05:15 ID:Z4FfY2AL
当方札幌在住の道産子ですが、札幌から送るにはどうすればいいでしょうか?

546 :エージェント・774:04/10/26 11:05:53 ID:0/X5oeUt
>>540
それいいですね。


印刷コストが掛かってしまうと
カイロの一つでも買えということになりそうですので
B4から10枚以上切り出せるぐらいの画像もいいかもしれません。

シール紙も調べておりますが
シール紙にも 防水タイプ・紙タイプなどあるみたいですね。
防水タイプはビニールコーティングなど特殊な加工がされてるみたいです。
特殊加工のシール紙がゴミに影響を及ぼすのか?など
今、調べております。



547 :エージェント・774:04/10/26 11:06:09 ID:FA0wkKjW
>>541 いい!すごくいい!!!!あったかいっつ

548 :エージェント・774:04/10/26 11:08:05 ID:FA0wkKjW
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/k_gyoumu/wakekata/07.html
長岡市は包装紙は燃やすのでなくリサイクルされるようですね。


549 :322:04/10/26 11:09:24 ID:G2WwUYCZ
つながらない。で、これ以上電話かけ続けるのも現地対策本部の迷惑となる
恐れが高い&個人的に時間がないので、とりあえず止めます。申し訳ない。

550 :エージェント・774:04/10/26 11:10:33 ID:6IAfEH8Y
>>542
タシカ出てたよね。
バイク便さんの運ぶ手間を考えたら、
あんまりピラピラしないほうがいいと思う。
シールのほうがクチャクチャにならないからいいかもよ。

551 :エージェント・774:04/10/26 11:11:05 ID:FA0wkKjW
>>541 

   美味しいご飯食べながら 「いつも美味しいお米ありがとー」 とかいってるモナー
   

552 :エージェント・774:04/10/26 11:11:37 ID:oRtc9dbc
ここの支援を取り纏めてる人orサイトはどこ?

553 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 11:13:26 ID:G2d8iekO
おはようございます。

出遅れましたが、今より纏め作業開始します

>>197
御報告ありがとうございます。修正対応完了です

>>456
了解です。雛型としてはじめさせていただきます

>>488
構いません。リンクはフリーです

>>500
助かります。ぜひともお願いします。

554 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 11:16:29 ID:G2d8iekO
名古屋での実行に関して

とりあえず本日、名古屋中央郵便局Z(名駅ではなく西区の方)にて局留め、
被災地への無料配送についての詳細を聞いてこようと思います。

また、場所についてですが、
晴れ限定になってしまいますが鶴舞公園を予定しています。

当方車ありなので、鶴舞公園で集積→中央郵便局(24時間受け付け)輸送
を考えています。

555 :エージェント・774:04/10/26 11:16:35 ID:LIIYZS/8
現地近くまで車で運搬
そこからバイク隊のピストン輸送ができると
ベストですね。
すべて自分達で責任とれるし、現地入りしてる人の方がどこに配るべきがわかるし。

556 :エージェント・774:04/10/26 11:17:41 ID:feSevlz6
ふと思っただけなんでアレなんですが
いつも美味しいお米ありがとーはいいけど、米農家じゃない、米なんて生活に関わりない人とか
他の地場産業に従事してる人のところとか行ったら意味ない気がしてしまって…。
私の感覚がおかしいのだろうか。いやまぁホント些細な事なんだが。

557 :500:04/10/26 11:18:10 ID:i4UFUBLT
親に場所提供許可を取りました。
愛知県在住で候補決まってない場合、候補にしていただいて結構です。
場合によっては車も出します(1台ですが…)
ただ、場所が岡崎なので名古屋の人は大変かもしれません…。

すれ違いならスマソ

558 :エージェント・774:04/10/26 11:18:09 ID:eEAobVGL
>>552
 こんな感じでよかった? 補足ヨロ。

 ・新潟大地震に関するOFF取り纏めサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/index.htm

 ・みんなで新潟にカイロを送ろう!まとめサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm

 ・参加取りまとめ用BBS
ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

559 :エージェント・774:04/10/26 11:19:40 ID:lEjNEIRs
>554
了解
晴れるといいのだが

560 :540:04/10/26 11:19:54 ID:jFsvm3/R
いや、シール剥がす手間、よりは、
紙&テープの方が楽だよなあ、と思ったので。
んで、3センチ角くらいの大きさにして、
ビラビラしないように上下テープで貼ればいいかな、と。


紙のカードなら、
記念に(という言い方は甚だ語弊があるけど)保存しておきたい人もとっておけるし。
私なら、とっておきたいと思うから。

561 :エージェント・774:04/10/26 11:20:08 ID:FA0wkKjW
>>556 そういわれればそうだ(w

562 :エージェント・774:04/10/26 11:20:38 ID:FA0wkKjW
>>550 バイク便はダンボールに入れて送るんだよね?紙はその中の各カイロだから
     直接風はあたらないようにもできると思う。 ダンボールに張る紙はしっかり糊付
     けすればテープもいらないし最後は一緒にも痩せる。。。かな?


563 :エージェント・774:04/10/26 11:20:51 ID:U224uO6t
シールじゃなく紙にして裏に両面テープにしたらはがしやすいんじゃない?
そんな自分は直接カイロにマジックでかくほうがこちらも向こうも手間かからなくていいと思うが・・・
向こうはゴミ収集もままならない状態だし

とりあえずカイロは大量がいしまつ(・∀・)つ□

564 :エージェント・774:04/10/26 11:21:23 ID:gcvIQCW6
カイロオフ参加希望〜
当方23区、車ありなので輸送なんかの協力はできるかと。

池袋東のハコモノといえばどこがあるかな・・・
あのへんだったら区民集会室とか区民センターがあったよなぁ・・・
豊島区民がいれば格安で借りれたと思うけど誰かいないかな??

もし借りられなくても車もあるので多少遠い仕分け作業所まででも輸送はOKです

565 :エージェント・774:04/10/26 11:22:53 ID:nhLjlViY
新潟にカイロ送ってもいいけど
そのままマンギョンボン号に積み込まれるに500ペソ

566 :エージェント・774:04/10/26 11:24:40 ID:Ba0+hMWq
>>554
鶴舞公園での仕分けなら「名古屋中郵便局」(若宮大通本町)が集配局で近いですよ。
ちなみに当方も名古屋市内南部(港区)での纏め検討中。←但し車ナシ

567 :エージェント・774:04/10/26 11:25:26 ID:hMl0fHte
送るのはいいけど現地で配布する人手が不足していると聞いているが…

568 :エージェント・774:04/10/26 11:25:58 ID:zfcPrVCI
電話かけてる人一時先々離脱のようなので、今から変わってかけてみます

相手に聞く内容は
・カイロを送りたいがよいですか?
・カイロにメッセージシールを貼ろうと思ってるのですが
 ゴミ分別の点で問題はありませんか?
でオケですか?
他に細かく聞くことあったらフォローよろしく
手の空くだろう昼前にはかけようと思ってます
繋がった時がチャンスなので、気になることはまとめて聞きたいと思います

連絡先は
■新潟県災害対策本部出納係
TEL:025−280−5987
FAX:025−280−5989
Mail:kyuen@mail.pref.niigata.jp
なのでよいのでしょうか?
それともゴミ処理の課かなんかのほうがいいのか?

569 :エージェント・774:04/10/26 11:26:25 ID:fOZ+i0MP
23区参加希望者キター。

サンシャインの裏にある豊島郵便局なら郵便物の引き取りを夕方5時までやってて、
現場まで取りに来てくれますよ。

570 :520:04/10/26 11:27:36 ID:Km109jMY
>>547d
>>551d
レスありがd(*´∀`)
米モナー・・・どうします?w

とりあえずもいっちょ書いてみた(*´∀`)つ
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041026112517.jpg

571 :224:04/10/26 11:28:14 ID:trDC4tbN
昨夜のある程度のまとめは>>444,446,448に
載せてありますので、今までの流れをざっと確認したい方は
ご参照下さい。

・テンプレ
・各連絡先
・マジックで書かれた悪メッセージの消し方
・局留めにする手順
・OFF時の持ち物
・休日にやってる郵便局一覧  などの情報を拾ってあります。


更にその後の皆さんの書き込みを拾っておきます。
>>451 局留めに付いて詳細
>>456 実行部隊予定者からまとめサイトの方へお願い
>>512,513,514 集荷配送 立候補地域
>>466 カイロに書くメッセージ候補一覧
>>509 地域別に集まるための掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/
>>511 小学生で頑張ってくれてる596さんのページについて提案
>>541 カイロに貼るシールの絵(可能かは未解決)
>>544 救援物資の高速料金無料に


***
>>553 おはようございます。まとめサイトの補完にお使い下さい。
仕事中なのでレスを拾うくらいしかできずすみません。

572 :エージェント・774:04/10/26 11:30:56 ID:ewO1SBJM
正直に言うとメッセージシールをつくる資金があるなら、
一つでも多くカイロを買って現地に送ってあげた方がいいと思う

573 :エージェント・774:04/10/26 11:31:56 ID:0/X5oeUt
長岡市のゴミ分別HPをみていたら
『菓子、カップ麺などの外装フィルム、調味料の袋、
 生鮮食品などのラップ(シールははがさないで結構です)』と書いてました。
カイロの袋は外装フィルムになる訳で
気になるのは(シールははがさないで結構です)と書いています。
これは、印刷ミスなどで訂正されて貼られているシールなども指すのでしょうか?
そうしたら紙素材なら問題ない?

現地に電話かけて聞いて確認取りたいんですが
緊急電話などあると邪魔になるかななど考えてしまってすみません。
どなたか、この板見られてる方で長岡などの近い市などに住んでいて
ゴミの事情に詳しい方おられませんか?他力本願でごめんなさい。

574 :エージェント・774:04/10/26 11:32:15 ID:UVwFoIDb
空気読まずに発言するけど
>>570絶対喜ぶよ

575 :564:04/10/26 11:32:30 ID:gcvIQCW6
ガス代とかもろもろの諸問題はあるにせよ、日程さえ合うなら運んだっていいんだけどな
30日は個人的な所用で車使っちまうので参加できないけど31日なら今現在あいてるはず。
月曜有給とってもいいかなぁ・・・

576 :500:04/10/26 11:34:26 ID:i4UFUBLT
私も学生の分際ですので30日〜1日までなら現地まで車出します。

でも、ガス代がネックだil|li _| ̄|○ il|li

577 :エージェント・774:04/10/26 11:35:27 ID:FA0wkKjW
>>574 激同 普通のカイロより暖かく感じると思う。 ちなみに私が被災者なら涙する。
    きっと悲しくて流す涙ばっかりだったが 初めて流す嬉しい涙になると思う。
    物資も心の栄養も一緒に届けたい。 金額的には無駄だってよくわかるんだけどさ。

578 :エージェント・774:04/10/26 11:35:33 ID:zfcPrVCI
>>573
自分も電話かけようとおもってるんだけど、邪魔になるかもしれないなぁ・・・
ニュー速板に、新潟県民応答せよというスレがあって、結構新潟の人がきてるから
もしかしたら応答があるかも。
あとバイク板のバリ848さんに聞いてみるのも手かな。

579 :エージェント・774:04/10/26 11:38:46 ID:o4kSPzA6

使い捨てカイロを送るのは良くありません。
一日で1個以上を消費します、10万人が10日で100万個です!!
それを充分に供給しようとすれば他の支援物資の妨げにしかならない。
日本でそれだけのカイロを供給できる生産設備もありません(←重要)

使い捨てではなく、何度も使える防寒用具や
何人もが同時に使える暖房器具にしなさい。

『使い捨ての消費量』 に生産・輸送が追いつくわけがありません。
どうしても使い捨てカイロを送りたいなら製造メーカーに嘆願書を書いてください。

これは遊びではありません、今すぐ現実的なプランが必要です。
実現できる防寒・暖房用具が、今すぐ必要なのです。
どうか、まじめに考えてもらえないでしょうか?

580 :エージェント・774:04/10/26 11:41:16 ID:TekwLwxR
>>579
ユニクロが送るって。
ガスが漏れてるから暖房器具は×

581 :武蔵野市民:04/10/26 11:41:18 ID:LIIYZS/8
武蔵野郵便局
24時間対応してくれるそうです。

その近くの三鷹駅より徒歩5分の西久保コミュニティーセンター一部屋
土曜日一日押さえました!!無料です!!
長岡大震災2チャンネルでとってあります。
テル
0422548990
郵便局は窓口手続きが必要とのことなので
明日までには手続きします。

582 :エージェント・774:04/10/26 11:41:40 ID:UVwFoIDb
>>579
そう言われてみるとそうだね・・・

583 :500:04/10/26 11:42:36 ID:i4UFUBLT
>>579
良ければ企業に原価に近い値段で分けてもらえるよう掛け合ってみますが…。

584 :武蔵野市民:04/10/26 11:45:30 ID:LIIYZS/8
は、はやまったことしちゃった…?
空気がかわってる…。

585 :エージェント・774:04/10/26 11:45:39 ID:YaIUL575
やるじゃん

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/l50


586 :エージェント・774:04/10/26 11:45:54 ID:FA0wkKjW
昨日桐灰にこういう企画があることと、幾つかカイロ買わせてもらうことになると思うが
素敵な商品作ってくださって有難うとメールしたが、本日は返事が返ってきた。

直接引用は許可を頂いてないので
・昨日桐灰も藤岡工場からカイロを送付したこと。
・今後も弊社で何か出来ないかと検討していること。
がかかれてた。

587 :エージェント・774:04/10/26 11:46:05 ID:hMl0fHte
カップ麺ならうちに死ぬほどあるから送ってもいいが
現地にはお湯がない(´・ω・`)

588 :585:04/10/26 11:46:13 ID:YaIUL575
誤爆しますた・・・

589 :エージェント・774:04/10/26 11:46:55 ID:6IAfEH8Y
武蔵野市民さん乙です

言われてみるとそうなんだけど、
なにもカイロだけでこの先過ごしてくれ、というわけでもないんだよな。
防寒暖房用具までのつなぎとして考えてはだめなんだろうか。

590 :エージェント・774:04/10/26 11:47:08 ID:/YvmJrqi
完全に決定したのは>>581でいいんですね
誰宛に送ればいいか決まったら教えてください

591 :247大分:04/10/26 11:48:25 ID:T5rRjYNr
535よろ
地域別掲示板に移りましょう
その他九州の方、お願いしますm(--)m

592 :エージェント・774:04/10/26 11:48:42 ID:FA0wkKjW
>>579 十分に供給とか100万個とかは考えていなく
    「今近くの店にあるもののうち少し」をあつめて送りたいと
    考えてます。 そりゃ毎日全員は絶対むりでしょう。。

593 :エージェント・774:04/10/26 11:49:14 ID:5TpgX+p7
ハクキンカイロ Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1097161825/

【夏も冬も】ハクキンカイロ6個め【価格改定】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091021101/

594 :エージェント・774:04/10/26 11:49:16 ID:TekwLwxR
>>584
大丈夫。成功させましょう。

595 :エージェント・774:04/10/26 11:49:28 ID:fOZ+i0MP
武蔵野市民さんへ
土曜にハコを押さえましたか。
それなら池袋鶴オフチームもそちらへ合流した方が良いでしょうか?

596 :エージェント・774:04/10/26 11:50:33 ID:bjNkjA0W
兵庫県東部在住です。
カイロ購入と今度の土曜昼と平日(除水曜)3時頃までは仕分けに行けます。

597 :エージェント・774:04/10/26 11:50:45 ID:FA0wkKjW
>>595 近畿圏のものですが、近畿はまだ場所さえきまっておらず 最悪全部東京に送られる可能性があります。
     できれば東京は大部隊にしておいたほうが いざというとき大量処理がしやすいかと。
     口出しすみません。

598 :エージェント・774:04/10/26 11:50:52 ID:5TpgX+p7
ハクキンカイロ Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1097161825/

【夏も冬も】ハクキンカイロ6個め【価格改定】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091021101/

599 :エージェント・774:04/10/26 11:52:03 ID:o4kSPzA6

書き忘れましたが、使い捨てはカイロはゴミになります。
使用後のカイロの良い処理方法も提案してください。

捨てればゴミ、生かせば資源・・・・・・

いまさら皆さんの 『引っ込みがつかない』 のは理解できます。


600 :520・570:04/10/26 11:52:09 ID:Km109jMY
>>574d
>>577d
ほんの少しでも笑顔を作るきっかけになればと思ってたりします(´・ω・`)

米モナー投下(*´∀`)つ
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041026114808.jpg

601 :エージェント・774:04/10/26 11:53:03 ID:nhLjlViY
SOSカネヨコセ

602 :エージェント・774:04/10/26 11:55:03 ID:Qx1+9ig+
武蔵野市民様乙です。
僕はその日その近辺の学校に用がありますので。
時間をつけてお手伝いさせていただけると
幸いです。
数時間しか無理そうですが・・・。
すみません。

603 :エージェント・774:04/10/26 11:56:24 ID:LUXlmhM8
救援物資運搬の車両、高速道など無料に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000203-yom-soci

604 :エージェント・774:04/10/26 11:56:40 ID:HssKMpHN
現地への配送はトラック便押さえたら簡単だけど
本当に大変なのは現地での配布なんだよ、人手が足りないの
しかも不足してる場所ほど行き渡らない悪循環が発生中
本当に大丈夫ですかね、物資の数だけ人員がいりません?

605 :武蔵野市民:04/10/26 11:57:07 ID:LIIYZS/8
とりあえず郵便局の住所うPします。
武蔵野郵便局
武蔵野市西久保3-1-26

606 :エージェント・774:04/10/26 11:58:09 ID:bn7ANqMp
メッセージ
「地震オナニーできていいですね」

607 :エージェント・774:04/10/26 11:58:22 ID:FA0wkKjW
>>604 一つ一つは小さいので おにぎりと一緒に渡してもらうとか?

608 :エージェント・774:04/10/26 11:59:27 ID:bTQWznoB
だれかo4kSPzA6のために「チラシの裏」のAA持ってきて〜w

609 :エージェント・774:04/10/26 11:59:52 ID:spATNm9b
配布は別スレにお願いしてある。ゴミの問題も大きな問題じゃないだろ

610 :エージェント・774:04/10/26 11:59:55 ID:CldB9pCS
>>607
そのオニギリや、遠方まで運べるパンさえも行き渡ってないです

611 :エージェント・774:04/10/26 12:00:38 ID:bjNkjA0W
596ですが場所が決まってないならカイロは東京へ送った方がいいんですか?

612 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 12:01:12 ID:t9AELiX9
ね、寝坊したウツ。スマソ。今から東京中央行って、局留め番号?をもらいに行ってきます。

木曜日仕分け参加してもいいよ、という方は>>404参照

613 :エージェント・774:04/10/26 12:02:23 ID:7kSGk6i8
>>418です。皆様おつかれさまです。昼休み潰して書きにきました。
>>424様、追加ありがとうございます。

仕分けなんですが、
・種類別にする(サイズ、場所(靴用とか)、貼る/貼らない)の区分を行う
・10個ごとに輪ゴムなりでまとめる
・50個ごとに、スーパーの袋なりに詰める(結ばない←相手が面倒)
・袋ごとダンボール
・箱側面と一番上に商品種別(例えば「カイロ、大きさ普通、貼るタイプ」等)を記載
・数が集まらずダンボール1箱にならない場合は二種類以上詰めるわけだが,
 同じ種類は大きな袋(ごみ袋みたいなもの)にさらに詰めて分別しやすくする
というのはどうでしょうか。
スーパーの袋などもあれば何かと便利だし、
配りやすい・持ち帰りやすいのではないでしょうか。

また、仕事の都合で即答できませんが、東京のどこかに飛び入り参加は
できますか?可能なら現物もって極力参加したく。

614 :エージェント・774:04/10/26 12:02:26 ID:fOZ+i0MP
武蔵野市民さんへ
ハコには何人くらい入りそうですか?
50人とか押し掛けるかもしれませんよ。

615 :武蔵野市民:04/10/26 12:03:07 ID:LIIYZS/8
当方PC故障中で
ケイタイで参加のため
コピペできないのですが現地入りしているボラとバイク隊さんと連携とれないでしょうか?
モナーシール(どういう形になろうとも)も余分に送ってもらえると
悪質なのと交換できて便利と思われます。

616 :エージェント・774:04/10/26 12:03:18 ID:YK5Feu+1
悪メッセージは100キンの除光液できえるよ
安いしすぐ消えるからお勧め

豊島区より参加希望でつ

617 :エージェント・774:04/10/26 12:03:33 ID:FA0wkKjW
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/ ここに集計専用スレいらない? 
各地域から送った人が書き込む。

618 :エージェント・774:04/10/26 12:03:48 ID:pJV1H1VO
>540
申し訳ないが、あちら側が温まっている絵より
こちら側の「どうぞ」というイラストにしたほうが良いと思います。
実際、そのイラストのように温まることは難しいので
被災者のみなさんの感情に触れてしまう可能性があるのではないかと。



619 :エージェント・774:04/10/26 12:05:34 ID:B0B0wJjL
途中でカイロ横領したら、これから冬なので大儲けできるなぁ
1個10円でホームセンターに流すだけでウハウハだぁ
貸し倉庫押さえて保管して・・・・

月末あたりバッタ屋で大量の使捨カイロが出回らないことを祈ってるヨ

620 :エージェント・774:04/10/26 12:05:52 ID:IpeVr7gS
空気読まずに
札幌市民ですが局留め名義人になってもよいです。仕分けもしたいです。
ほぼ無職なのでヒマだけはあります。
しかし車がありません。ハコを押さえるノウハウもありません。
この問題が解決したらすぐにでも本名ageたいと思います。

621 :エージェント・774:04/10/26 12:05:46 ID:eEAobVGL
ちょっとググってみた。
基本的に燃えないゴミ。だけど地区によって燃えるゴミのところも?

ちなみに

 土に返せるカイロがあるらしい
 ttp://www.hosho.ne.jp/ecotop.html

 脱臭剤に使えるそうだ。
 ttp://www.geocities.jp/kometoraceo/tiebukuro.html

こーいう情報も紙に書いてダンボールに入れとくといいかも?

仕事中でちゃんとググれず。有益な再利用法とかあったら補足よろー


622 :エージェント・774:04/10/26 12:06:46 ID:n0IshUGy
関東メディアは新潟一色だな
首都圏経済と関係無い豊岡の水害なんか殆ど触れない
これだけ露出度に差があると義捐金やボランティアの数もかなり違うだろう
近畿は新潟は無視して良いよ
豊岡の方を応援しよう


623 :520・570:04/10/26 12:06:58 ID:Km109jMY
>>618d
(>Д<)ゝ”了解!!
ちょっと試行錯誤して描いてみます!!
意見ありがとですっ
でも使ってもらえるならどんなものでもいいので出来るだけたくさん描いて
好きなものを使ってもらう形にしようかと思ってます〜
どれも思いは込めてますよっ(`・ω・´)シャキーン

624 :エージェント・774:04/10/26 12:07:06 ID:FA0wkKjW
>>619 メッセージ入りは売れないと思われ・・・

625 :エージェント・774:04/10/26 12:07:31 ID:mN7R0rEb
誰かが寄せ書き書こうとか言ってたけど、その寄せ書きの裏に
避難所で、「使い捨てカイロ配布中」みたいな、
そのまま配布場所でつかってもらえるようなものを入れては
どうだろ?



626 :エージェント・774:04/10/26 12:07:16 ID:eEAobVGL
ゴミ問題だけど、送り先の地域の処分方法を調べられたら
そーいう情報も紙に書いて1枚ダンボールに入れとくといいかも?
基本的に燃えないゴミ。だけど地区によって燃えるゴミのところもあるみたい。

ちなみに

 土に返せるカイロがあるらしい
 ttp://www.hosho.ne.jp/ecotop.html

 脱臭剤に使えるそうだ。
 ttp://www.geocities.jp/kometoraceo/tiebukuro.html

仕事中でちゃんとググれず。有益な再利用法とかあったら補足よろー

627 :エージェント・774:04/10/26 12:08:20 ID:MFnne1A0
カイロメーカーの陰謀?

628 :エージェント・774:04/10/26 12:09:24 ID:FA0wkKjW
いろいろな絵があっていいとおもう。 こちら側の気持ちもメッセージもいろいろだから。
私が書けるなら書きたいわ〜 623さん本当に乙


629 :エージェント・774:04/10/26 12:10:00 ID:spATNm9b
だから前スレ読んでないやつは読めよ

630 :エージェント・774:04/10/26 12:09:21 ID:eEAobVGL
ゴミ問題だけど、送り先の地域の処分方法を調べられたら
そーいう情報も紙に書いて1枚ダンボールに入れとくといいかも?
基本的に燃えないゴミ。だけど地区によって燃えるゴミのところもあるみたい。

ちなみに

 土に返せるカイロがあるらしい
 ttp://www.hosho.ne.jp/ecotop.html

 脱臭剤に使えるそうだ。
 ttp://www.geocities.jp/kometoraceo/tiebukuro.html

仕事中でちゃんとググれず。有益な再利用法とかあったら補足よろー

631 :武蔵野市民:04/10/26 12:10:57 ID:LIIYZS/8
ハコは35平米だそうです。
ロの字型にテーブルが配置されているそうです。

632 :エージェント・774:04/10/26 12:11:03 ID:FA0wkKjW
送る箱に「使いおわったカイロ本体はここにどうぞ」 「包装紙はここにどうぞ」とか紙ではるというのは?

633 :エージェント・774:04/10/26 12:12:22 ID:7kSGk6i8
>>622
無視というか、分担するのも物流部隊にとっては効率のよいことかも
しれませんね。

>>568
電話つながりません。まちBBSとかで聞いたほうが早いか。

634 :エージェント・774:04/10/26 12:13:25 ID:spATNm9b
ゴミ処理云々は避難所で対応が違ったりしないかな。特別時だし分別も特殊になってるかもしらん

635 :エージェント・774:04/10/26 12:13:59 ID:FA0wkKjW
土に返せるエコポッカ も安いね これ探して買うかな。
しかし店頭でみたことないぞ?
http://www.hayah.co.jp/data041.html

636 :エージェント・774:04/10/26 12:14:04 ID:ar1F+0gM
はやくしろよ
どこに送ったらいいんだよ

637 :武蔵野三鷹人:04/10/26 12:14:22 ID:8VoGU/Nh
学校なので遅くなりました;
武蔵野市民さん乙です!土日はバイトであまり動けないのですが、スタッフの取り纏めなどで協力したいと思います。

まず武蔵野・三鷹地区、およびその近辺のかたでスタッフ希望の方はぜひ捨てアドまで申請よろしくおながいします(で、よいですか?)

638 :エージェント・774:04/10/26 12:13:33 ID:eEAobVGL
>>621
>>626
>>630
サーバーエラーが出てたのに書き込まれとったOTL
お目汚しスマソ

639 :エージェント・774:04/10/26 12:14:33 ID:7kSGk6i8
まちBBSかきこめん…だれか変わりによろしくお願いします。

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1098653083

640 :武蔵野市民:04/10/26 12:14:49 ID:LIIYZS/8
飛び入りのかたへ

最寄り駅・三鷹駅 場所 西久保コミュニティセンター
武蔵野市西久保1-23-7
名前 長岡大震災にちゃんねる
電話 0422-54-8990

641 :564:04/10/26 12:15:06 ID:gcvIQCW6
本当はルール違反なんだろうがゴミ袋も2〜3枚入れておいたらいかがですか?
使い終わったカイロ用と包装紙用と2枚ぐらい入れておけば足りるとは思うのですが・・・

642 :エージェント・774:04/10/26 12:16:19 ID:7kSGk6i8
>>641

>>613に仕分け案を書いておきました。
スーパーの袋、ごみ袋などに包んで送るというものです。いかがでしょうか。

643 :エージェント・774:04/10/26 12:16:32 ID:FA0wkKjW
>>640 これはオフの場所?カイロの送り先?それとも質問用電話番号?

644 :エージェント・774:04/10/26 12:17:08 ID:23nCxWCC
カイロなど救援物資を入れたダンボールで、コンクリートの上に寝てるひとの寝床を作ってくださいー。
ついでに、ダンボールを切るカッターとかはさみとかいれとくといいかも。
あとガムテープとゴミ袋。
送る箱のスミにでも入れてください。そうすれば箱まで利用価値がでる。
お願いします。

645 :エージェント・774:04/10/26 12:17:16 ID:fOZ+i0MP
武蔵野市民さんへ
今計算してたんだけど、もしかするとハコの広さが足りないような気がする。
このままだと、おそらく全国から東京に郵便物が来ると思うので、
それなりに手伝いさんが必要だろうし。
もしも無料で借りられるなら予備にハコを押さえられませんか?

646 :エージェント・774:04/10/26 12:18:41 ID:7kSGk6i8
>>644
箱のすみに入れるのではなく、別箱を作るか、カイロ半端箱に同封するかなどして
纏めた方がよさそうですよ。

647 :エージェント・774:04/10/26 12:19:06 ID:vWHnDaGl
とりあえず、長岡まで無料郵便っていうのは決定事項??
それとも車で現地近く&現地バイク班?

648 :エージェント・774:04/10/26 12:19:28 ID:LIIYZS/8
>>637
よろしく!
私はちと休んだら
郵便局行ってきます。
疲れたなりよ。

649 :エージェント・774:04/10/26 12:19:32 ID:FA0wkKjW
>>644 当日はどうせあまった梱包用ガムテもでてくるでしょうし いいかも

650 :エージェント・774:04/10/26 12:19:58 ID:spATNm9b
だから色々入れたら受け付けてもらえないんだって

651 :エージェント・774:04/10/26 12:20:36 ID:7kSGk6i8
>>647
長岡まで無料郵便で決定では?
現地の交通機関をできるだけ混乱させないほうが良いかと。
ただ、現地ボランティアは不足しているようなので、いける方は先方で
基地として働けばよりよいとは思います。
悪天候でボランティアが遭難したらシャレになりません。
判断は冷静に。

652 :520・570・623:04/10/26 12:20:46 ID:Km109jMY
>>628d
おつありです〜、嬉しい感想どうもです!
描く気が起きますよっ(* >ω<)

どうぞってカンジで描いてみたですよっ(*´∀`)つ
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041026121848.jpg

653 :エージェント・774:04/10/26 12:20:47 ID:zfcPrVCI
>>639
一応書いてきました
上手くかけてる自信ないけど・・・

654 :エージェント・774:04/10/26 12:22:05 ID:kIA0ncTN
マルチポストするんじゃねえよ

655 :武蔵野市民:04/10/26 12:22:48 ID:LIIYZS/8
>>645
すいません
災害時ということで無理言って貸していただいたので、これ以上は…。

656 :エージェント・774:04/10/26 12:23:13 ID:Qx1+9ig+
ホッカイロまだ買ってない人へ。
これみながら参考にして選んで買ってください。
ttp://www.hakugen.co.jp/products/hokairo_1.html

657 :武蔵野三鷹人:04/10/26 12:23:31 ID:8VoGU/Nh
空回り気味の武蔵野三鷹人です。

武蔵野オフが今のところ具体的に決まっているので、それ専門の誘導場所がほしいところ。


658 :エージェント・774:04/10/26 12:23:35 ID:mN7R0rEb
>>652
これ(・∀・)イイ!!


659 :エージェント・774:04/10/26 12:23:48 ID:R4xhOQa9
>>652
マジ乙!

660 :武蔵野市民:04/10/26 12:25:09 ID:LIIYZS/8
>>657
スレ立てお願いできませんか?

661 :エージェント・774:04/10/26 12:25:32 ID:IJ3mc5nn
>>652タン

GJ!

662 :エージェント・774:04/10/26 12:26:14 ID:B++llYyf
群馬県民だけど木曜日はお休みなので仕分け参加できたらしたいです。
授業中暇だったから私も幾つか自分用アイディアにAAキャライラスト描いてみました。

663 :エージェント・774:04/10/26 12:27:53 ID:mN7R0rEb
コピペ投下。

 ・新潟大地震に関するOFF取り纏めサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/index.htm

 ・みんなで新潟にカイロを送ろう!まとめサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm

 ・参加取りまとめ用BBS
   ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

取りまとめ用BBSで個別地域の打ち合わせすればよいかと。


664 :エージェント・774:04/10/26 12:28:24 ID:FA0wkKjW

>>652
 もし余力があるのでしたら。。アイデアのうちの一つとして。
 *カイロ入れた箱をモナーが台車で運んでて「また、おくるよ!」とか言ってるやつ
 *看護士帽子を被ったナースモナーが「なにかお手伝いさせて?」とか言ってるやつ

665 :エージェント・774:04/10/26 12:29:02 ID:zfcPrVCI
(*´∀`)つ■ カイロドゾー とかは?

666 :エージェント・774:04/10/26 12:30:37 ID:FA0wkKjW
>>665 プリンタとかない人でも手書きで書きやすそうでよいね

667 :エージェント・774:04/10/26 12:32:42 ID:JWsfKMvm
関西はどうなってるんだろう・・・

668 :520・570・623・652:04/10/26 12:33:01 ID:Km109jMY
658・659・661d
GJヽ(。・ω・)ノ゛☆ありがd☆ ヾ(・ω・。)ノ
よーしがんばっちゃうぞー

664・665d
アイデアキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
よし、早速描こう(゚∀゚ )

669 :659:04/10/26 12:34:55 ID:R4xhOQa9
遅ればせながら福岡人です
局留め代表は無理だけど、できる限り協力させて頂きます
地域別のビビエスにも書いてきまつノシ

670 :武蔵野三鷹人:04/10/26 12:36:43 ID:8VoGU/Nh
>武蔵野市民さん

私も今は携帯からで、帰宅するのが夕方なためスレ立ては厳しいです…スミマセン

武蔵野オフ専用のページを作るか、どちらにしましょうか。
もしページ作成でしたら、粗末なものですが作らせていただきます。

671 :エージェント・774:04/10/26 12:36:44 ID:fOZ+i0MP
武蔵野市民へ
したらばに専用スレをたててみたらどうでしょうか。

ハコが狭いのはまずいかもな。

672 :エージェント・774:04/10/26 12:36:49 ID:FA0wkKjW
>>667 関西の現状

   ・参加取りまとめ用BBS
   ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/
   こちらの関西版で神(名義人)と開催場所決定募集中
   きまらなければ関東送付コース

673 :エージェント・774:04/10/26 12:37:27 ID:qID91pQ1
>>665
カイロキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
とセットでどうだw

当方仙台人。
ものすごくビンボーだが一つ二つは買っちゃうぜ!

まずはどうすりゃいいのやらというカンジなのでログ確認するよー。

674 :エージェント・774:04/10/26 12:37:29 ID:7kSGk6i8
新潟県 災害対策本部 出納部 宛の電話が通じませんので
照会メールを出しているところです。
シール問題についての回答待ちですが、
現地も相当混乱していると思われますので、
早期の回答は難しいかもしれません。

675 :エージェント・774:04/10/26 12:38:31 ID:0KvsNpme
受け取り人がねらとは限らんからドゾーとかはやめたほうがいいと思う。

っていうかメインはカイロを送ることだろ?
あんまり書くもんに凝り過ぎると楽しんでるようにも見えるから
ほどほどにしておいたほうがいい。

676 :エージェント・774:04/10/26 12:39:46 ID:00IvjGsn
福岡

日程が合えば仕分け行きます

677 :エージェント・774:04/10/26 12:40:36 ID:23nCxWCC
手間かけるよりも、一つでも多く送ってくだちい。

678 :(´−`):04/10/26 12:41:06 ID:WzP/gno7
帰りにカイロ買いま〜す(´Д`)どっか格安なとこないのかなぁ。

ロッテとか桐灰とかメーカーこだわらずに個数重視でいきましょう

679 :エージェント・774:04/10/26 12:41:09 ID:FA0wkKjW
カイロの種類にこだわる人 メッセージにこだわる人 送付方法にこだわる人。みんなの
こだわりがより思いやりのある贈り物への近道だと思う。
まメインはもちろんカイロ送付なわけだが。

680 :エージェント・774:04/10/26 12:41:12 ID:ndKv0lGZ
局留め名義人さんが決まった時点で
マジックで書きはじめていいよね?
うちシール買いにいく時間ないかもなので。

681 :エージェント・774:04/10/26 12:41:36 ID:AN7nLA1M
>>673
こちら太白区民。カイロやるか?
取りまとめBBSでは東北に何も書き込みがなくて
ちょっと考えてしまったのだが。

682 :エージェント・774:04/10/26 12:41:59 ID:fOZ+i0MP
書くものうんぬんより、場所や郵送といった根本的な物を先にまとめて下さい。
それからでも間に合うはず。
最悪、無記名でも善意は伝わるはずだし。

683 :エージェント・774:04/10/26 12:43:25 ID:9p7vrkko
あちこちのスレにコピペしている迷惑な人がいるスレはここですか?

684 :エージェント・774:04/10/26 12:43:54 ID:HyTK5nt2
@東海
参加したいがどこへカイロを送ればよろしいか?
あと、住所などの情報をどっかへ売り飛ばしたりしない善良な人の名義希望!

685 :エージェント・774:04/10/26 12:44:34 ID:Hj2kvW8n
迷惑なら無視するか削除依頼でもすればいい。だまってることもできんのか。

686 :エージェント・774:04/10/26 12:45:20 ID:FA0wkKjW
>>683 ようこそカイロスレに! よってったついでにカイロも送ってんか。

687 :エージェント・774:04/10/26 12:46:06 ID:spATNm9b
あまりコピペしすぎると、スレの流れ止めてウザがられるし迷惑なので、善意の押し付けもほどほどにね

688 :500:04/10/26 12:46:22 ID:i4UFUBLT
>>684さんへ
東海用のスレです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750427/

689 :エージェント・774:04/10/26 12:46:48 ID:qID91pQ1
>>681
お。
当方泉区民だが、やりたいね。

きっと近い将来オレらも世話になるんだろうから。

690 :(´−`):04/10/26 12:47:06 ID:WzP/gno7
>屋根つきの場所がない

もしかして市役所とかに事情話せば会議室とか開いてる部屋無料で貸してくれるかもですよ

691 :エージェント・774:04/10/26 12:47:42 ID:XhrNiTE+
コピペするときは一言詫びて貼れよ。
そのスレの住人の気分を害したら逆効果。

692 :224:04/10/26 12:48:26 ID:trDC4tbN
地域別の募集や参加表明はこちらでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/


>>681 名古屋市、浜松市、静岡市が候補に出ていますよ

693 :エージェント・774:04/10/26 12:49:46 ID:YEsiGFZi
千葉@柏
是非ご協力したいのですが、千葉の東葛地区の方でどなたか
いらっしゃいませんか??

694 :エージェント・774:04/10/26 12:50:25 ID:00IvjGsn
救助用の現金又は物品を内容とする郵便物の
料金免除を次のとおり実施します。

ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html

救助用の物品(衣料、寝具、保存に耐えられる食料品、日用品、学用品、
新聞、雑誌、その他被災者救助用として認められる現金以外の物品。)
を内容とするもので、小包郵便物としたものであり、特殊取扱としないものであること。

カイロもいけるんでないかい?

695 :エージェント・774:04/10/26 12:51:09 ID:CZsVvxMh
コピペから飛んできたんですが・・・
できることがあれば協力したいけど、ログ全部は読めないです
まとめレスはどこに?@東京

696 :520・570・623・652:04/10/26 12:51:29 ID:Km109jMY
とりあえずカイロお届け絵でつ

東海の参加者募ってマースヾ(゚ω゚)ノ゛
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041026124945.jpg

697 :693:04/10/26 12:51:34 ID:YEsiGFZi
>692
言ってるそばからすみません('A`) 。。移動します!

698 :エージェント・774:04/10/26 12:51:40 ID:23nCxWCC
>>694
私はこれで個人的に送ろうかな。
一刻も早く出したいな。

699 :埼玉@川口市:04/10/26 12:51:49 ID:wrFuLH6K
横浜くらいまで行けます。
このスレ見て涙が出てきました。私もできるだけのことをしたいと思いました。
早速今日カイロを買って準備始めたいと思います!

700 :エージェント・774:04/10/26 12:52:21 ID:FA0wkKjW
>>694 案として その制度を利用して各地域一括まとめ後、物品無料受付をしている長岡に送るというのがでています。

701 :エージェント・774:04/10/26 12:53:52 ID:FA0wkKjW
>>696 あたたかいなぁ。。

702 :エージェント・774:04/10/26 12:53:59 ID:R4xhOQa9
>>696
とっても(・∀・)イイ!

703 :エージェント・774:04/10/26 12:54:00 ID:qCugIU4o
カイロより食べ物欲しいってよ

704 :エージェント・774:04/10/26 12:54:14 ID:BDA6mSrA
>>683

迷惑なら無視するか削除依頼でもすればいい。だまってることもできんのか。

705 :エージェント・774:04/10/26 12:54:25 ID:7kSGk6i8
だんだんガイシュツネタが増えてきましたね。
だれか情報アンカーまとめお願いします。
私がやりたいのだが、仕事にもどらねばorz

>>682賛成。善意の表出よりも、先方に届くための最善策を早く決めましょう。

>>674照会中です。回答がくれば書き込みます。

では落ちます。

706 :エージェント・774:04/10/26 12:54:52 ID:wf2z/ce1
ttp://www.city.toshima.tokyo.jp/map/list/comunity.html

東京地区が武蔵野に集中するのは、個数が分からないから恐いですね。
池袋はいろいろ会場あるみたいなので、土日で聞いて見ましょうか?


707 :Sick:04/10/26 12:55:04 ID:wYF9rIW3
すいませーん大規模板自治スレです!すいません!
他板へのマルチポスト宣伝はローカルルールで禁止となっておりますので
皆さんお互い注意するよう呼びかけてください!
頑張ってください!

708 :エージェント・774:04/10/26 12:55:46 ID:spATNm9b
食べ物はバイク隊が頑張ってるから、そっちを応援してやってくださいな

709 :564:04/10/26 12:56:39 ID:gcvIQCW6
一応まとめは各地域ごとでっていうことでOKなんだよね?
今のところ具体的になってるのは東京地域だけのようだけど
全国から東京地域に送られると手が足りなくなるのは目に見えてるんですが・・・

710 :564:04/10/26 12:57:43 ID:gcvIQCW6
>>706
都区内は人間も多い=必然的に集まる個数も多いと思われるので頻繁に開催するのがいいかと思われます。

711 :交通僻地+弱者への支援をしよう!:04/10/26 12:58:08 ID:CEh+6OHO
>>652
これホッとしてイイ!!

現地ボランティアセンターに情報整理のための
FAXを送るかもしれないのですが、
使ってもいいですか?
(震災弱者支援のための活動中…)

712 :武蔵野市民:04/10/26 12:58:12 ID:LIIYZS/8
東京は分けたほうがいいと思います。
池袋なら埼玉からも参加しやすいし。
おねがいします。

713 :エージェント・774:04/10/26 12:58:27 ID:ZbT6UGsK
>>201
プロポーズしてるのかと

714 :エージェント・774:04/10/26 12:59:53 ID:vWHnDaGl
なんか、今携帯で連絡来て書き込みしてくれ、と頼まれたので代理カキコ。
他に欲しいものは?スレ。もう届いているのか・・・・。
こちらもがんがろう!!

伝票発送元「2ch」名義の支援物資到着したそうで、有志の皆様に感謝だそうだ。
分配はされた模様。

で、やっぱり「燃料クレ!」と叫んでいた。



715 :681:04/10/26 13:00:07 ID:AN7nLA1M
>>689
とりあえず取りまとめBBSに参加表明しておくことにしますわ。
しかしウチの近くは取りまとめには不向きな罠。

716 :エージェント・774:04/10/26 13:00:32 ID:fOZ+i0MP
東京なら沢山の荷物が来てもそれなりに人が集まって対応ができそうだから、
一カ所に集結させたいね。

武蔵野市に集まるのは良いけど、人が入りきらないとやばいような。
おそらく20人位しか入れないんじゃないかな?

717 :エージェント・774:04/10/26 13:01:09 ID:CACcPTYz
おぉ!!ちゃんと届くんだ・・!早くホッカイロを送らなければ!

718 :エージェント・774:04/10/26 13:01:58 ID:exnHTJSC
地域別の神奈川に繋ぎたくても繋がらないです・・・当方横浜。仕分け参加と車出せますが、でも具体的に誰かが名義人にならないとこのまま空回りしそう。でも名義だすのはすげー勇気がいると思われ・・・

719 :エージェント・774:04/10/26 13:02:15 ID:3s+uflHi
イラストがカイロの袋に直接印字できるのであればいいが、別に紙を張り付けると
その分ゴミになってかさばるし、大変だからやめた方がいいと思う。

あと、ただカイロを送るよりもカイロにポケットティッシュを抱き合わせにしておくれば
もっといいのではないかと思うのですが。
まとめてつけると大変ですが、各々がセットにすればいいのではと思います。


720 :シーサー ◆iqW23CT6ew :04/10/26 13:02:24 ID:CIaahw2T
沖縄に住んでいるものです。
ぜひ参加したいのですが、カイロはどこに送ればいいのでしょうか?

721 :520・570・623・652:04/10/26 13:02:33 ID:Km109jMY
>>711d
どうぞ使ってください(*'ω')
少しでも多くのヒトに笑顔を!!

722 :エージェント・774:04/10/26 13:02:45 ID:vWHnDaGl
色々見ていると、やはり数が多い方が現地に届くのが早いらしい。
東京だと、10000個くらい目標かなぁ・・・・。


723 :埼玉@川口市:04/10/26 13:03:47 ID:wrFuLH6K
>>719
新宿でテッシュ集めてみます。

724 :エージェント・774:04/10/26 13:03:53 ID:k4aoBQLI
局留め→一括発送についてはもうしばらくかかりそうだし
とりあえず第1弾は各エリアで場所と時間決めて直接持ち寄って
送るってのはどう?

俺はさいたま市に住んでるんだけどさいたま新都心郵便局とか
24時間営業だから時間は気にしなくてもいいし

725 :エージェント・774:04/10/26 13:05:25 ID:7bEqMpBr
角栄のおかげで特別豪雪地帯に指定され、大した産業もないくせに
たっぷりの手当てでのうのうと食っている連中を助けるスレはここでつか?

つーかお前らのマルチポストまじうざい

726 :エージェント・774:04/10/26 13:06:03 ID:CZsVvxMh
ティッシュ・・・
某消費者金融のでよければ箱単位で入手できるかと思うんですが

727 :エージェント・774:04/10/26 13:06:46 ID:spATNm9b
送る時は単品の物を大量に送らないと受け付けてもらえないとのことでカイロになりました。ティッシュはありがたいですが無理です

728 :エージェント・774:04/10/26 13:06:56 ID:iHnlysU3
モナとか2ちゃん語使うのはどうだろう・・・

729 :エージェント・774:04/10/26 13:07:03 ID:JpVZY3Ca
地域別掲示板にも書いたけど、釧路で仕分け場所あります。
さてカイロ買ってくっか

730 :エージェント・774:04/10/26 13:07:12 ID:2O8ayBTh
>>725
元オフ板住人で漏れもそう思ったが、意外とうまくまとまりそうな感じなので許すw
漏れも協力できたらするぜ@国内サッカー板@さいたま市民より

731 :エージェント・774:04/10/26 13:08:03 ID:LIIYZS/8
>>716
そうなんです。私の力ではこれが限界。
なので
・池袋支部
・郵便局とハコのピストン輸送用の車
これ必須と思われるんですよね…。
武蔵野地区、車部隊結成できないでしょうか?

732 :エージェント・774:04/10/26 13:08:08 ID:spATNm9b
まだマルチポストしてる奴が居るのか…かなり迷惑だからやめれ

733 :エージェント・774:04/10/26 13:09:16 ID:FA0wkKjW
今回はカイロ単品を大量に。。ということでここまでやっと着た。
他の品を言い始めるときりがなく、それはまた別におくろうや?

734 :チャボ ◆CYABO/4N6A :04/10/26 13:09:56 ID:E9eEosDC
ゆうびんホームページ
http://www.post.japanpost.jp/index.html

735 :エージェント・774:04/10/26 13:10:34 ID:vWHnDaGl
>>724
そうだな。例えば、第一弾最終締めきり本日24:00にしといて、
受付しながら待つとか。
受付係りには寸志を(個人の自由)。

736 :エージェント・774:04/10/26 13:12:15 ID:fOZ+i0MP
結構、話が進んでいるけど、大手のカイロ製造メーカーが協力してくれないのかな
メーカーに口座を作って貰って、そこにお金を振り込む
何回かに区切って、そのお金でカイロを送って貰う
余ったお金は、義援金として送って貰う
そうすれば、卸値だから少ないお金で数多く遅れるから

大手の製造メーカーは、何処かな

737 :武蔵野市民:04/10/26 13:12:38 ID:LIIYZS/8
>>724
そうですね!
できれば一回目はそうしたい。
三鷹のハコは一日借りてあるので…。

738 :エージェント・774:04/10/26 13:12:56 ID:vWHnDaGl
>>736
キリバイとかロッテだな。

739 :エージェント・774:04/10/26 13:12:57 ID:pSdhS/6S
桐灰はすでに送ったらしい。

740 :500:04/10/26 13:13:03 ID:i4UFUBLT
>>736
ttp://www.kairo.jp/kaiin/kaiin_2.html

741 :池袋の鶴オフ幹事:04/10/26 13:13:14 ID:fOZ+i0MP
誰が書いてるかばれてるだろうから、HNを晒します。

池袋フォト氏に連絡を取って、日曜なら手伝えるという事なので、
こちら2人は動けます。

ただ、池袋駅周辺で50人位来ても大丈夫なハコを取って下さる人と、
郵便局に局留めをしてくれる人を探してます。

自分が明日しか動けないので、
その2点を誰か確保して頂けませんでしょうか?

742 :エージェント・774:04/10/26 13:14:14 ID:CZsVvxMh
白元あたりどうだろう?
問い合わせてみようか?

ttp://www.hakugen.co.jp

743 :Sick:04/10/26 13:14:38 ID:wYF9rIW3
ちなみに鶴オフは最後のとりまとめで各方面からの印象を台無しにしてしまいました。
二の轍を踏まない為のLRですので、皆さんご協力をお願いします…!

◆マルチポストやチェーンメールによるOFF宣伝、及びそれらを呼びかける投稿は厳禁です

744 :エージェント・774:04/10/26 13:14:48 ID:spATNm9b
>>736 それも散々規出だから

745 :エージェント・774:04/10/26 13:15:50 ID:gS+OWcXB
参加したいんだけど方法が全然分からない…

746 :エージェント・774:04/10/26 13:15:51 ID:vWHnDaGl
>>736
ただ、それではメーカー側の義援が被災者に伝わりにくいのでは。
配る時に、「特別に卸値以下で・・・」なんてアピールは出来ないだろうし。
それなら、メーカー単体でやりそう。

747 :エージェント・774:04/10/26 13:15:57 ID:bEAoE7vM
豊岡とか舞鶴とかの方には送らないの?
あっちも盆地だからこの時期、寒いぞ。

748 :エージェント・774:04/10/26 13:17:40 ID:055ZXtkf
うーん、イマイチまとまってない感がするんだけど。。

749 :エージェント・774:04/10/26 13:17:41 ID:TekwLwxR
取合えず貼っとく。変な所は直して下さいませ。

阪神淡路大震災の教訓より。
 ひとつのダンボール箱に色んな種類の物資を雑ぜて送ると仕分作業が大変。
 ■ひとつの箱には一種類。
 ■同じ物を大量に
 ■箱の上と側面両方に物資の名称、数量を記入。
    積上げた時、上部だけだと見えません)

【食料品】
 水、燃料の確保が難しい。
 ガス漏れの為火気使用の制限が有る
 最悪変な物混入されたら責任問題。

【衣料品】
 兵庫県西宮市にはトラック約九百台分の物資と、ゆうパック二十三万箱に
 詰まった食料や衣料品が集まった。だが、古着はほとんど受け取り手がない。
 「毛布」と表示しながら、一緒に入れた食品が腐り、毛布も使えなくなった
 ケースも続出した。この仕分けにかかわったボランティアは二万七千人。
 焼却処分に二千三百万円かかった。
  http://www.kitanet.com/weekly40.html#X32

【赤ちゃん生理用品】
 ミルク・離乳食 食料品と同じ
 紙オムツ・生理用品
   花王株式会社が支援
 ttp://www.kao.co.jp/corp/news/2004/4/r20041025.html

【企業にお願いする】
 そういうのはあくまで企業側のご好意であって、
 第三者が企業に訴えるのは筋違い。
 アジって集団でゆすりたかりしてるのと変わらない。

750 :520・570・623・652・696:04/10/26 13:17:50 ID:Km109jMY
こんなのどうだろう・・・
看護モナー・・・
確かに2ちゃん語使うのはどうかと思ったけどシンボルだから(・∀・)イイ!!んじゃないかなぁとか思ったり・・・
出すぎた発言でしょうか・・・_| ̄|○

ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041026131507.jpg

751 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 13:18:18 ID:8AlXOBjf
皆さんおはようございます。
>>720
沖縄県ですがまだ局留め協力者の立候補がいませんので東京の方へ送って頂ければ良いかと。

752 :エージェント・774:04/10/26 13:19:05 ID:WOO5RJKd
個人で現金書留送って
差出人に「2ch有志より」とか書けば
アピールできるが・・。

753 :564:04/10/26 13:19:10 ID:gcvIQCW6
とりあえず第一便はすべて東京集結でいいのかな?

754 :エージェント・774:04/10/26 13:19:20 ID:nsGl5J1y
>745
住んでいる場所の近くの募集を探すのだ!
ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/


755 :エージェント・774:04/10/26 13:19:41 ID:4JjAb+cA
被災者の中にも2ちゃんねらいるだろうし、
勇気づけられるだろうな。いっちょ俺もやってみるか?

756 :エージェント・774:04/10/26 13:19:49 ID:JZPs47Nr
んで誰を胴上げすればいいの?

757 :武蔵野市民:04/10/26 13:20:08 ID:LIIYZS/8
よくよく考えたらやはり今すぐ局留は
日程的にムリがある気がします。
一回目は集合できるハコに持ち寄りませんか?
遠方の方の対策はまた考えてみるということで。

758 :エージェント・774:04/10/26 13:20:17 ID:spATNm9b
新しい提案はありがたいけど、ほとんど100レスレベルでループしてるよね

759 :エージェント・774:04/10/26 13:22:05 ID:pSdhS/6S
鶴の時はかなり期間があったもんね。
今回は急を要するので、現地集合から発送まで
ってことでいいと思います。

760 :エージェント・774:04/10/26 13:22:39 ID:iHnlysU3
>750
自分が疑問って言うか、引っかかったのは
わざわざ2ちゃんをアピールする必要があるのかなぁと。
参加した人間の単なる自己満足ではないのかと・・・

少しでも癒しになれば・・・って言う気持ちは同じなんだけどね

761 :エージェント・774:04/10/26 13:23:18 ID:iFDH8tIy
>>750
かわいいけど
状況が状況なだけに、怪我してる絵とかどうかと思う。
楽しみながらやるのはいいけど、
向こうの気持ちや状況を考えると
あんまり遊びすぎるのは良くないんじゃないかな?

762 :エージェント・774:04/10/26 13:23:55 ID:mK90857K
なんだか、参加したい気持ちを持ってくれてる人はたくさんいるのに
うまくまとまらないのがもどかしい〜(´Д`;)

763 :108:04/10/26 13:23:58 ID:pWVxu32J
遅くなりましたが、神奈川綾瀬郵便局に局留めの話してきますた。
あとは作っていただいた
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/
こちらで参加者つのります。
神奈川の相鉄沿線ねらー大募集します。

764 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 13:24:25 ID:8AlXOBjf
>>757
遠くの方(沖縄とか)時間に余裕がない方の為に局留めは必要かと思います。
作業する場所を教えて頂ければそこまでもって行けますよ。

765 :エージェント・774:04/10/26 13:24:36 ID:ZlIns9yV
>>752
なんでそこまでアピールする必要があるの?
あくまでボランティアなのに…

>>760
はげどう

766 :エージェント・774:04/10/26 13:24:48 ID:TekwLwxR
>>763
 GJ!!!!!!!

767 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 13:25:27 ID:G2d8iekO
ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm

とりあえず午前中までの情報をまとめて見ました。
開催地や局留めに関する情報は、確定次第順次挙げていきます

>>652
画像、ページのほうでも使用させていただきました

不備等有りましたら御連絡お願いします

768 :520・570・623・652・696:04/10/26 13:26:05 ID:Km109jMY
>760d
2ちゃんをアピール、というか・・・なんていったらいいんだろう;
きっかけが2ちゃんだった訳だし、AAキャラにも個性があるものだから自然に・・・(´・ω・`)

とにかく自己満足でも、しない偽善よりする偽善・・・を貫きたいとおもいます_| ̄|○ノ

769 :エージェント・774:04/10/26 13:26:28 ID:HyTK5nt2
今は自己満足だろうがなんだろうが、被災地の人の為になることが最優先
自己満足させるためだけでも参加してくれるんだったらそれでもおkでは?

770 :エージェント・774:04/10/26 13:26:37 ID:a2dmpSRa
>>750
メッセージ無くても言いたい事は伝わるかも。

771 :TARO ◆GcFW0NlfDE :04/10/26 13:26:44 ID:8AlXOBjf
第一便で間に合った荷物は一緒に送って、
間に合わな方物は、2・3便〜に回せばいいと思います。

772 :エージェント・774:04/10/26 13:27:10 ID:wT/GL1oz
イラストは後。先に諸処とりまとめしないと・・・
イラストURLは個々にアップするんじゃなくて、ひとまとめにしてリスト表示にしたほうがいい。
その方がテンプレつくるときにも楽だろ。
労力には感謝するが、ここは品評会の場所じゃないんだ。

773 :エージェント・774:04/10/26 13:27:35 ID:XhrNiTE+
>>762
まとまらない程意見が出るのを有難いと思え。マジで。

774 :エージェント・774:04/10/26 13:27:40 ID:FA0wkKjW
>>765 ボランティアだからこそ 物をただのもの以上に喜んでもらいたいのだが。
     何度も言うが 私ならメッセージ付きカイロは体温より心温に断然効く。

775 :エージェント・774:04/10/26 13:27:51 ID:mN7R0rEb
>>750

被災者とおもわれる描写は避けといたほうが、無難かと...

漏れもこういうふうにうまく絵がかけるようになりたいよ。

776 :エージェント・774:04/10/26 13:29:42 ID:kIA0ncTN
マルチポストはやめとくれ。

777 :エージェント・774:04/10/26 13:29:44 ID:vNkdY7Px
埼玉で局留めやってもいいです。
あとはハコを見つけて、集合日時を指定したらよいのでしょうか?
運営の進め方が今ひとつよく分かりません。
教えて!エロい人。

778 :エージェント・774:04/10/26 13:29:46 ID:Qyx0arJ8
資金集めて小売飛ばせるぐらいの量発注すれば1個あたりの単価下がって数送れる気がする。

779 :エージェント・774:04/10/26 13:30:19 ID:FA0wkKjW
>>773 がとてもいいこと言った 目からウロコだ。 よしがんばるぞ。

780 :武蔵野市民:04/10/26 13:31:04 ID:LIIYZS/8
局留は今回は遠方の方の物が土曜日までに間に合わないと思うんです。
なのでへっぴり腰でもうしわけないのですが
(あくまでも)一回目は持ち寄り集合にしたいと思うのですが…。

781 :520・570・623・652・696:04/10/26 13:31:26 ID:Km109jMY
皆さん色々ごめんなさい_| ̄|○
思ったままを描いてしまったので・・・

>772d
そうさせてもらいます、何度も失礼しました・・・
セリフに関しては、入ってるほうと入ってないほう、両方用意して好きな方を使っていただけるようにしたいと思います。

782 :エージェント・774:04/10/26 13:31:30 ID:ZlIns9yV
>>774
なんか微妙にずれてるよ

783 :エージェント・774:04/10/26 13:31:52 ID:iHnlysU3
メッセージつける事を駄目だししてるわけじゃないし
イラストを駄目だししてるわけでもない

520さんのイラストはかわいらしいし、癒しになるとも思うよ?
ただわざわざ2ちゃん語を使うことは無いんじゃないかな?って
思ったの。
ちゃねらーしかいないならいいと思うよ?
けどそうじゃないじゃん?
あちらがどう感じるかわからないんだよ、私たちには。
2ちゃん語使う事でふざけてるって思われるのを避けたいの。

784 :564:04/10/26 13:31:57 ID:gcvIQCW6
数はそれなりに重要だがまずはやることだよな

東京に第2便は池袋で決定なの??
豊島区民ではないから場所借りることができないのだけれども・・・

785 :エージェント・774:04/10/26 13:32:08 ID:vWHnDaGl
ttp://test.up.bbspink.com/filestore/04102601.jpg
これを見てると長岡に届いても小千谷市まで届くのか不安・・・・。



786 :エージェント・774:04/10/26 13:32:32 ID:pSdhS/6S
とりあえず第1回の締め切り作ったらどうかな?
早く送ってあげたいし。

ってかそもそもこのオフ自体のまとめがいない悪寒(;´Д`)

787 :エージェント・774:04/10/26 13:32:46 ID:TekwLwxR
メッセージの明記は自由です。

354 名前:エージェント・774 メェル:sage 投稿日:04/10/25 21:47:20 ID:rAWx/cG7
カイロ案賛成!
いいと思う
メッセージは入れるか入れないか送る人が考えればいいと思うよ

とりあえずカイロを送ろうってのはいい案だ

361 名前:エージェント・774 メェル:sage 投稿日:04/10/25 21:50:08 ID:Pn5zCJea
どうせなら、ホットカイロを各自購入の上、回収で良いんで無いの。

どうしてもメッセージ書きたいのならAA画像をUPして各自プリントアウト
メーッセージ書き込みの上、貼付けて回収。

自分達でやろうとしても予想外の人数だと難しいと思うぞ。
場所の確保だとかサインペンの購入費用も馬鹿にならんし、
その分、援助に回した方がよくない?

前スレ
新潟大地震みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/l50

788 :エージェント・774:04/10/26 13:32:47 ID:iHnlysU3
って、ごめん。
空気読めて無かったね、スマソ

789 :エージェント・774:04/10/26 13:33:27 ID:uaGLv57y
>773
正直スマンカッタ(AA略)がんがる(`・ω・´)

790 :エージェント・774:04/10/26 13:34:05 ID:p6eYISjO
だから、メッセージを書きたい人は掛けばいいし、書きたくない人は書かなくていいということで
テンプレに【任意】あるのに、お互いのやりかたを批判するのはやめようよ。

とにかく、今すぐに自分が送りたくなる方法でやるべき。
そのためにメッセージを添えるもよし、とにかく何も書かずに数を用意するもよし。

791 :エージェント・774:04/10/26 13:34:51 ID:JWsfKMvm
カイロを送る人は何処に送ればいいのか?
局留名義人は何をすればいいのか?
方法を書いてくれないとなかなか行動に移せないです。
わかってる人には「はっ?今更何いってんの?」って感じですが・・
無知でスマソ

792 :エージェント・774:04/10/26 13:35:00 ID:fiP5RYpA
>>765
ボランティアで何か送ろうと思ってもどうしたらいいか
わからない人もたくさんいると思う
だから2chでボランティア活動してますってアピール
することも大事だと思うよ
あっては欲しくないけどまた何かあったときには2chにくれば
協力できるってわかってもらえるし

まあ、ここで議論すると荒れるからとにかく現地に送ることだけ
考えようぜ

793 :エージェント・774:04/10/26 13:35:41 ID:FA0wkKjW
絵をかける人は絵をがんばれば良いし、調べるのが得意な人は調べれば良いし、
電話できる人はすれば良いし、カイロ海にいける人は買いに行けばいい 時間がないからこそ
どれも平行がいいのでは?
私はいま使用後のカイロの利用法などないのか桐灰に問い合わせ中

794 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 13:37:18 ID:t9AELiX9
こぴぺ推奨

新潟へカイロを送ろう(・∀・)

100−8779
東京中央郵便局 留置
新潟へカイロby2ch@東京中央 係

参考スレ【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

795 :エージェント・774:04/10/26 13:37:53 ID:FU5GiWEp
http://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/e005_01.htm

796 :エージェント・774:04/10/26 13:38:32 ID:pSdhS/6S
マルチポストやめれって言われてるじゃんかー(;´Д`)
ルールは守ろうよ。せっかくやるんだから。


797 :エージェント・774:04/10/26 13:38:52 ID:p6eYISjO
>>794
>>707 マルチポストは禁止なので、関連スレに貼るくらいしかだめのよう。

798 :エージェント・774:04/10/26 13:39:02 ID:mN7R0rEb
まず、どう集めて、どう現地へ発送するかだと思うよ。

できるだけ集めて、できるだけ早く届けるための方法を
固めようよ。

持ち寄り

各地で仕分け&まとめ

現地へ発送

でよろしいか?

799 :エージェント・774:04/10/26 13:40:08 ID:iFDH8tIy
>>791
無知、っていうか
みんなだってプロじゃないんだから手探りでやってるんだと思う。
まだ「サァ、ここにじゃんじゃん送って下さい!」っていう段階じゃないし。
とりあえずめんどうでも、まとめサイトとかしたらばの方とか目を通して
みんながなんでも「方法を書いてくれないと」では進まないと思う。


800 :777:04/10/26 13:40:24 ID:vNkdY7Px
局留め人員はもういらないってことなんでつか??
わからーん!
色々調べたけどちっともわからないんだよー
助けてくれよーぅ

801 :エージェント・774:04/10/26 13:40:23 ID:00IvjGsn
>>793
使用済み使い捨てカイロを靴の脱臭剤代わりとして利用。
そのまま靴に入れても良いが、達人は破れた靴下の中に入れている。

※使い捨てカイロの原料には活性炭が含まれているので、脱臭効果がある。

だそうです。
衣類が洗濯できない環境であれば(゚д゚)ウマーかも

802 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 13:40:31 ID:t9AELiX9
>>796
>>797
おお、スマソ。

803 :エージェント・774:04/10/26 13:40:49 ID:vWHnDaGl
別スレでこんな事があった模様。
まとめて持ちこむ前に電話で確認などしておくといいかも。


723 名前:M7.74 投稿日:04/10/26 13:38:37 ID:Ka7Xd7qe
当方大阪市民、先ほど救援物資としてミルク1ケース川口町の窓口宛てに発送してきました。
が、郵政公社で指定された宛先ですら無料で物資を送ることはまだ出来ませんでした。
郵政公社のHPに公開されている文書がまだ内部で降りてきていないため、正式に取り扱う状態にないとか。
じゃなんでオフィシャルに出てんだよ…と思いつついつ頃内部でも降りてくるのか聞くと、あと2、3日もすれば…って遅いんじゃぁぁぁ!
お役所仕事に腹が立っていたのと、一刻も早く届いてほしかったので送料負担して川口町に送ってきちゃいました。
今から郵政公社に抗議メールしてきます。
必要あれば郵便局さらしちゃってもいいんですけどね〜。なんかなにこれ、みたいに見られたのにもショックでした。


804 :564:04/10/26 13:41:18 ID:gcvIQCW6
東京武蔵野管区、おそらく貴方たちのが第一陣となると思われますので
集合場所などを貼り付けていただけませんか?
局留めが無理でも都内、関東近県で持ち寄れる人は多いと思われますので・・・

805 :エージェント・774:04/10/26 13:41:59 ID:0KvsNpme
>>774
メッセージ付きは自分もそのほうが嬉しいと思うが
事態と内容によると思う。
病気見舞いとか落ち着いて出せるもんなら構わんが
急を要する時にごちゃごちゃやってたら好意も半減しかねない。


806 :エージェント・774:04/10/26 13:42:01 ID:TekwLwxR
>>791
>>800
【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

807 :Sick:04/10/26 13:42:10 ID:wYF9rIW3
>>707 >>794
ごめんね 迷惑する人もいるから ごめんね

808 :万年厨房 :04/10/26 13:42:17 ID:x55P/5Rf
よくわからないけど記念

809 :武蔵野市民:04/10/26 13:43:05 ID:LIIYZS/8
やはりハコの大きさを考えると、集中する恐れから
武蔵野は局留考え中。
どうしたらよいものやら。

810 :某鶴の人:04/10/26 13:43:29 ID:XUHuBhig
局留め作ってもらえる神な方、局留めの公表はこんな感じで。

局留めの郵便番号・住所
○○郵便局 局留(←これ大事)
局留め管理者氏名(郵便物受け取り時にモノによっては身分証明が
必要になります)

局留めは本名を晒すのに躊躇うと思いますが、かえって偽名や団体名などに
すると、身分証明の際に面倒になります。
ホントにココで本名を晒していい方が名乗り出るべきです。

あと、局留めへ送る方、
住所・氏名はウソでも構いませんが、郵便事故等に備えて
電 話 番 号 だ け は ホントの番号を書いてください(携帯可)

811 :エージェント・774:04/10/26 13:44:09 ID:p6eYISjO
>>800
第一陣はすぐにでも発送する勢いなので、局留めは間に合わず各地区持ち寄りになりそう。
でも、このOFFは一回きりの作業じゃなくて、何度も繰り返していくので第2次第3次局留め要員
になるべく、準備始めちゃってください。

812 :777:04/10/26 13:45:29 ID:vNkdY7Px
>>810
レスありがとう。
本名さらすのはかまわんよ。
じゃあ、それでとりあえずしたらばにうpするよ。
そしたら、ハコとか開催日時とかはどうやって決めたらいいのかな?
私の一存でいいのでつか?


813 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 13:45:42 ID:G2d8iekO
>>800
局留め人員は必要です。エキスパックを使えば全国一律500円で、専用封筒に入るだけ送れますが、
それ以上個数を送りたい人、もうちょっと安く送りたい人のために、なるべき名義人が集まると
カイロも集まりやすくなると思います。

一応ページトップに基本的な流れを書いておいたのですが、判りにくいですかね…
アドバイスいただけるとありがたいです

814 :エージェント・774:04/10/26 13:45:47 ID:NMSTP7sI
まとめサイトってあるのかな?
送り先とかが分らないと、どうしようもないよ。

815 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 13:46:00 ID:t9AELiX9
>>810
漏れの作った東京中央は、係りの人が気を利かせてくれて、懸賞などのイベント用にしてくれた。

100−8779
東京中央郵便局 留置
新潟へカイロby2ch@東京中央 係

816 :エージェント・774:04/10/26 13:46:47 ID:yQjjmW1b
>>741
池袋50人の箱交渉して見ます。

817 :エージェント・774:04/10/26 13:46:50 ID:p6eYISjO
>>810
その内容を、局留め人員スレつくって、
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/
にテンプレとしてはります。いいですか?
ほかにも書いておくべきことありますか?

818 :777:04/10/26 13:47:25 ID:vNkdY7Px
>>811
Yes, I will.
2次以降の集配要員になればいいんですね。
すぐ送らなきゃいけない、ってそればっかり考えてました。


819 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 13:48:21 ID:G2d8iekO
>>812
開催場所は集まりやすく、ある程度の人数が集まっても迷惑にならない場所がベストです。(公園など)
お近くの集配所が24時間やっているのであれば、日時はいつでも可能ですが、
集配所や郵便局までの輸送に時間が掛かるなら、16時や15時など、業務終了時間に間に合う時間のほうが良いでしょうね。
ともあれ現場監督の都合にあわせるのが一番かと

820 :エージェント・774:04/10/26 13:48:25 ID:iHnlysU3
>809
素人で申し訳ないんだけど、
両立は無理そうですか?

821 :Sick:04/10/26 13:48:33 ID:wYF9rIW3
>>813
後発サイトじゃわかりにくいですし、逐次アドレスを書いたほうがいいと思います
http://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm

ちなみに手前味噌ですが、当方のブログでも紹介させて頂きました、
ちゃんねるぼっくすのTOPにこのスレッド紹介が載っているかと思います…

822 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 13:49:45 ID:G2d8iekO
>>817
その方向でお願いします

823 :564:04/10/26 13:52:57 ID:gcvIQCW6
>>815
その局留めは生きてますか??
もし生きてるのであれば武蔵野の局留めにそれを使わせてもらうというのはどうでしょう?
ネックは遠くなっちゃうことですが三鷹なら中央線一本で移動が可能ではないかと思うので・・・

824 :エージェント・774:04/10/26 13:53:39 ID:1OLD8vDV
■このスレのまとめサイト
http://eimy.net/toukai/

■【あったかい】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】 スレ用纏めサイト
ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm

■かいろのむきかたまとめた
ttp://honabu.gozaru.jp/niigata/mukikata.html

■エクスパック
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm

■wikiのまとめにリンク
http://samurize.parfe.jp/earthquake/


上のリンクをおよそ10〜20レスをめどに
コピペして張り付けたほうがいいんじゃないかな?
ずっとレスを追っているとどこにあったかわからなくなるし。




825 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 13:53:43 ID:t9AELiX9
>>815
だから、このあて先には団体名で送って大丈夫。
郵便局には、本名を届けてありますので、本人確認は大丈夫。
100−8779
東京中央郵便局 留置
新潟へカイロby2ch@東京中央 係

>>404で、木曜日の参加者を募ったのですが、6人の方からメールをいただきました。
6人の方へお知らせ
調べてみたら、地下1階に郵便受け取りのカウンターがあり、その付近に10個ぐらい机があるので、
6人ならそこをつかってみませんか?
雨でも大丈夫。

826 :武蔵野市民:04/10/26 13:55:13 ID:LIIYZS/8
30日土曜日
最寄り駅・三鷹
集合場所・改札前
時間・9:30(もしくは現地直行なら何時からでも21:30まで)
場所・西久保コミュニティセンター
武蔵野市西久保1-23-7
電話0422-54-8990
団体名
長岡大震災にちゃんねる
です。
段ボールどうする?

827 :596:04/10/26 13:56:13 ID:+scUURKf
>>825
ただいま学校帰宅しますた。
第2陣の土曜日にやる場所はどこにしますか?
話は変わりますが学校で呼びかけてみたところ2人いけるかもしれません。
あと募金やってます。

828 :エージェント・774:04/10/26 13:56:49 ID:CZsVvxMh
>>825
横レスすみません。
参加希望なんですが詳しくはどこを見たらいいですか?

829 :Sick:04/10/26 13:56:57 ID:wYF9rIW3
あと人が増える前に、しつこくて大変申し訳ないのですが、
各所に「マルチポスト、コピペ宣伝は厳禁だヨ!」と記載しておくのが宜しいかと…!

830 :エージェント・774:04/10/26 13:57:38 ID:TekwLwxR
>>828
■参加取りまとめ用BBS
【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

831 :500:04/10/26 13:58:07 ID:i4UFUBLT
>>826さん

地元の廃品回収業者に問い合わせorスーパーなどでもらえるか聞いてみてください。
もし、ダメなら愛知から発送致します。
土曜に間に合うかは微妙ですが…。

832 :Sick:04/10/26 13:58:14 ID:wYF9rIW3
あとたいていは「過去ログ見れ」で済むので>>824は労力がもったいない気がします。

833 :エージェント・774:04/10/26 13:58:44 ID:bTQWznoB
近隣のスーパーからもらえないかしら?

834 :エージェント・774:04/10/26 13:59:08 ID:CZsVvxMh
>>830
どもです

835 :エージェント・774:04/10/26 14:00:25 ID:Qx1+9ig+
>>武蔵野市民様
ダンボールは三鷹駅南口の丸正(スーパー)
でもらえますよ。

836 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:00:27 ID:t9AELiX9
>>828
おお、サンクスです。
>>404にあるように、人数カウントのため
kairo2ch@hotmail.com
まで、まずメールをお願いいたします。

掲示板にも書いておきますね。

837 :エージェント・774:04/10/26 14:02:38 ID:bTQWznoB
西久保コミュニティセンターは
お茶やコーヒーを飲んだり、カップめんを食べるくらいのお湯はもらえるのかしら?

838 :エージェント・774:04/10/26 14:04:48 ID:mIwEGHjd
よかった。2chなら鶴オフも参加したし敷居の低いところから何か貢献できる。
考案、スレ立て、実行乙です。近いし190@東京東部さんルートでやってみたい。よろです。


839 :エージェント・774:04/10/26 14:05:10 ID:mN7R0rEb
簡単にまとめ投下。

 ・新潟大地震に関するOFF取り纏めサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/index.htm

 ・みんなで新潟にカイロを送ろう!まとめサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm

 ・参加取りまとめ用BBS
   ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/


●局留を引き受けてくださるところ(仕分け人募集中)●

815 名前:190@東京東部 ◆TiP5As2jNc [sage] 投稿日:04/10/26 13:46:00 ID:t9AELiX9
>>810
漏れの作った東京中央は、係りの人が気を利かせてくれて、懸賞などのイベント用にしてくれた。

100−8779
東京中央郵便局 留置
新潟へカイロby2ch@東京中央 係

※人数カウントのため kairo2ch@hotmail.com へ参加表明すること!


●実行することが決定し現在調整中(参加者募集中)●
【武蔵野市(東京)】

826 名前:武蔵野市民 [] 投稿日:04/10/26 13:55:13 ID:LIIYZS/8
30日土曜日
最寄り駅・三鷹
集合場所・改札前
時間・9:30(もしくは現地直行なら何時からでも21:30まで)
場所・西久保コミュニティセンター
武蔵野市西久保1-23-7
電話0422-54-8990
団体名
長岡大震災にちゃんねる
です。
段ボールどうする?



840 :武蔵野市民:04/10/26 14:05:43 ID:LIIYZS/8
>>831
うちの近所ならいくらでももらえるのですが
ハコまで持っていけない。また、郵便局まで順次持っていきたい。
車部隊募集です。

841 :777:04/10/26 14:05:55 ID:vNkdY7Px
>>813 >>819
OK。さんきゅぅ。
局留めの名前出すということは開催主催するに等しいのかな、と思ったのですが
集まったカイロをいつ詰めなおすか、場所は、などについて
どこまで自分ひとりで決めてしまっていいのかが分かりませんでした。
でも分からないなりに名乗りをあげてみると何とかなるものなんですね。

したらばに晒し完了しました。
埼玉開催です。
もしかして武蔵野と日程をぶつければ、
人が分散していい感じになりますかね?

842 :Sick:04/10/26 14:06:12 ID:wYF9rIW3
後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM様、トップの誘導用テンプレを至急消去して頂けると…!
妨害がてんこ盛りになる前に!

843 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:06:52 ID:t9AELiX9
>>839
おお、まとめ乙です。
仕分けは木曜日に行いたいとおもいます。で、次回は土日かなぁ?
仕分け人さんへ
>>404を参照して、メール(人数カウントのため)をお願いいたします。

844 :埼玉@川口市:04/10/26 14:08:05 ID:wrFuLH6K
ポケットテッシュの中に入る紙のサイズってわかりますか?
どうせ送るんだったら、中の紙を統一した方がいいんじゃないでしょうか?
一言メッセージを入れられるようなやつ

845 :596:04/10/26 14:08:43 ID:+scUURKf
>>843
土曜日の開催場所はどうするんですか?

846 :322:04/10/26 14:09:04 ID:/OwuIADv
まとめサイトの人、新潟へ電話かけてくれた人、190東京東部の人、ご苦労さまです。

んで、ちょっと質問なんですが

ダンボール(代)の負担
発送締め切り
発送締め切り後に到着した物の扱い
カイロ以外の物の扱い

についてどうしましょうか?現場レベルで決めてもいいのですが、出来る限り統一したほうが
良くないですか?

847 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:10:09 ID:t9AELiX9
>>845
人数によりますが、東京中央地下1階もしくは皇居前広場です。

もしかして、恐ろしく少なかったら、仕分け人の方々で土曜日の他会場へ持っていくという案も出ました。

848 :エージェント・774:04/10/26 14:11:11 ID:p6eYISjO
参加取りまとめ用BBSに、新規スレッド立てました。
参考にしてください。

【局留めしてくれるネ申な方へ】・・・局留め要員さん必見
【 仕分け所に集合する人たちの心得】・・・仕分け所で必要なものなど

・参加取りまとめ用BBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

849 :596:04/10/26 14:12:01 ID:+scUURKf
>>847
友達1人か2人きて私は必ず行きますが、
100個ぐらいはカイロを持っていくため荷物が多くなります。
電車で行くためどうすればいいでしょう?

850 :エージェント・774:04/10/26 14:12:14 ID:LIIYZS/8
三鷹集合は
まず丸正にダンボール貰いに行くところからはじめましょう。
調理室があるのでお湯は大丈夫だと思います。
ガムテ・セロテ・はさみ・油性ペン持参くらいかな?

851 :エージェント・774:04/10/26 14:12:43 ID:LhLn1tNj
ダンボール(代)の負担→段ボール用意担当負担
発送締め切り→オフ二日前(速達なら前日)
発送締め切り後に到着した物の扱い→後日開催の別地域オフに回す
カイロ以外の物の扱い→毛布や粉ミルクなど救援物資は該当スレ別オフへ
該当スレが無い物→どうするよ?


852 :エージェント・774:04/10/26 14:12:50 ID:fiP5RYpA
>>841
さいたまは雨降らなければスーパーアリーナ前の
けやき広場あたりかな

853 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:14:16 ID:t9AELiX9
>>849
あと、大きな問題なのが、箱の用意です。東京駅近辺には(おそらく)ダンボールなんてないと思われます。
すると、各自で持ってくるしかないでしょうかね?

854 :520・570・623・652・696:04/10/26 14:14:36 ID:Km109jMY
【癒したい】添付イラストまとめ【笑って欲しい】

カキコ多いので自番号略で・・・

【メッセージ入り】
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-03.jpg
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-04.jpg
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-05.jpg

【任意でメッセージを書いてどうぞ】
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-01.jpg
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-02.jpg
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-03-0.jpg
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-04-0.jpg
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-05-0.jpg
ttp://www.geocities.jp/setuna3014/kairo-06.jpg

例の絵はうpしませんでした(;´Д`)
代わりに新作1枚載せておきました。

また何か要望があるようでしたらどうぞっ。
意見もお待ちしてますっ

855 :エージェント・774:04/10/26 14:14:58 ID:rdfxqLuh
ダンボールなんてタダで貰えないの?
文化祭で商店街回ったでしょ

856 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:15:37 ID:t9AELiX9
…。
実はかなり大きな問題があります。

係りの方に、「何個ぐらい?」と聞かれたので、(スレは800だし、500ぐらいか)
と思って
「500」と答えてしまいました。。あぁぁぁ。よく考えたら他地域の人も居るわけで…。
シマタ。

857 :596:04/10/26 14:15:46 ID:+scUURKf
>>853
大丸あたりにないでしょうか?

858 :520・570・623・652・696:04/10/26 14:15:48 ID:Km109jMY
>767d
亀レスですがイラスト使用ありがとうございましたっ

859 :コピペ:04/10/26 14:16:43 ID:PItXR2Ff
>850

■仕分け所で必要なもの
・ダンボール ・ガムテープ ・マジック ・ボールペン
・輪ゴム ・ポストイット(付箋紙)・ハサミorカッター(開封用)
・紙(なんか色々記録したり)・ごみぶくろ
・除光液とコットン(orティッシュ)
・手荒れ防止のビニール性の手袋を(100均で50枚入りなどを入手可能)
・あれば台車とか、おりたたみのアウトドア用の机?とか
・カウントするなら野鳥の会仕様カウンタ(100均にあり)

出来る限り持ち寄ってください。
あと、場所によっては屋外もあるので、厚着してきてね。


860 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:16:46 ID:t9AELiX9
>>857
おおおお、そうか大丸がありましたね。気づかんかった…。

861 :エージェント・774:04/10/26 14:16:52 ID:K9KkUI1U
>>853 東京中央郵便局自体に不要なダンボールないか 聞いたら?
意外とあると思うよ

862 :エージェント・774:04/10/26 14:17:34 ID:rFFZT6vv
宣伝やめてちょ

863 :596:04/10/26 14:18:14 ID:+scUURKf
>>860
ちょうど東京駅ですし、大丸とかで貰えると思います。
しかしカイロの輸送方法はどうしよう・・・

864 :エージェント・774:04/10/26 14:18:38 ID:PItXR2Ff
>861
ゆうパックの段ボールを売りつけられたりはせんだろうか・・。

865 :777:04/10/26 14:19:05 ID:vNkdY7Px
>>852
申し訳ない。
私の指定した郵便局はさいたま新都心ではなくて、さいたま中央郵便局です。
新都心の方が良かったのかなぁ

866 :322:04/10/26 14:19:13 ID:/OwuIADv
大丸って駅挟んで反対側じゃないか?

867 :エージェント・774:04/10/26 14:19:52 ID:7zs+WaSs
カイロにうまい棒を忍ばせるのは・・ダメか。
食品と一緒にしたらだめなんだっけね

868 :エージェント・774:04/10/26 14:20:05 ID:7kSGk6i8
>>853
新潟から回答なし。やはり難しいかな。

東京駅大丸に事前に交渉してみたらどうでしょうか。
地下食品街があるので箱が大量に出るのではないかと思う。果物箱とか。

869 :エージェント・774:04/10/26 14:20:23 ID:V1YIvnpz
>>777
中央郵便局って武蔵浦和だっけ?

870 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:21:37 ID:t9AELiX9
>>856
というわけで、自分のミスだけれども、できるだけたくさん送ってね。よろ。

>>861
ちょっと、聞いてみますか。でもあのダンボールしかない、とか言われそうだ…。
意外と丸ビルにあったりして(空きダンボール)

871 :エージェント・774:04/10/26 14:21:56 ID:7kSGk6i8
>>866
東京駅は北口で丸の内と八重洲がつながってる通路があります。

872 :エージェント・774:04/10/26 14:22:02 ID:TekwLwxR
■■■■他板へのマルチポスト宣伝は厳禁!■■■

>>707
> すいませーん大規模板自治スレです!すいません!
> 他板へのマルチポスト宣伝はローカルルールで禁止となっておりますので
> 皆さんお互い注意するよう呼びかけてください!
> 頑張ってください!


873 :596:04/10/26 14:22:08 ID:+scUURKf
>>866
あんまり変わらないよ。
八重洲口と丸の内口なんて。。

874 :エージェント・774:04/10/26 14:22:55 ID:7kSGk6i8
>>870
丸ビルも物販が入っているので照会する価値はあるかもしれません。

875 :エージェント・774:04/10/26 14:23:11 ID:iHnlysU3
ダンボールですが、青果売り場で聞いてみてください。
多分裏につぶした物があるはずだし、
そのとき無くても、事情を話せば中身を空けてくれたりすると思います。
(元スーパー店員より)

876 :322:04/10/26 14:23:18 ID:/OwuIADv
>>871、873
了解。最近行ってないので忘れてた。

877 :596:04/10/26 14:23:51 ID:+scUURKf
>>870
郵便局から郵便局へ持ってくことはできるんですか?

878 :エージェント・774:04/10/26 14:24:14 ID:8uTWahn0
>>867
つーか、ほかの混ぜんなっていってんじゃん!
レスの無駄使い。
絵柄がどうとかも自分の絵がニュースにのるとこ見たいだけだろ?
ホントにホントに被災地の人のことを思うならば
それよりもなによりも一時間でも早く郵送すべきだ。


879 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:25:10 ID:t9AELiX9
>>870
郵便局から郵便局とは?送るのなら余裕で出来ますが、お金がかかりますよん。

880 :エージェント・774 :04/10/26 14:25:12 ID:crHtAD6O
>>864
しないよ

881 :エージェント・774:04/10/26 14:25:33 ID:Qx1+9ig+
たびたびすいません。
本日三鷹の某スーパーのバイトなので(どこかは言わなくても・・)
ダンボールを当日もらえるか聞いてみます。
またどのくらいの量あるかも聞いてみます。


882 :596:04/10/26 14:26:19 ID:+scUURKf
いまからカイロ買ってきます。5000円分。


883 :エージェント・774:04/10/26 14:26:29 ID:HyTK5nt2
>878
その話になったら無限ループするだけだよ
どちらも被災者の為にも何かしたいのは一緒なんだから

それより長岡から他のところに届けられるルート確保できているのか?
それ決まんないと、一刻も早くとの労力も無駄になる

884 :Sick:04/10/26 14:26:33 ID:wYF9rIW3
>>881
GJ

次スレ用のテンプレもしっかり作りましょうかね。

885 :武蔵野市民:04/10/26 14:26:45 ID:LIIYZS/8
を!よろ!

886 :エージェント・774 :04/10/26 14:26:52 ID:crHtAD6O
現地で、荷物が配達できず溜まってしまうってことはないですよね?

887 :エージェント・774:04/10/26 14:27:59 ID:/FORo1+q
ダンボーールノ件。

元ドラッグストアバイトの者より。
ドラッグストアでお願いしてみて下さい。
紙おむつの箱などは強度もあり、おすすめです。
多分、貰えると思います。

888 :武蔵野市民:04/10/26 14:28:57 ID:LIIYZS/8
>>886
それが恐いので
現地入りボラと
バイク隊と連携したいんです。

889 :777:04/10/26 14:28:58 ID:vNkdY7Px
>>869
そうです。武蔵浦和駅の近くです。
乗り入れ2本あるし、アクセスしやすいかなぁと思ったのですが

どなたか周辺の方、ハコか公園、いいの知りませんか??

890 :596:04/10/26 14:31:54 ID:+scUURKf
190@東京東部さん
メルアド作りました。フリーメールですので。
aeaeae123jp@yahoo.co.jp

891 :JRkitakiiwa:04/10/26 14:34:05 ID:gLS0F9Fu
596さんのともだちですわたしも参加します

892 :エージェント・774:04/10/26 14:34:29 ID:F3P+OTj7
すみません、木曜までにに到着するように発送すればいいのでしょうか?

893 :武蔵野市民:04/10/26 14:34:43 ID:LIIYZS/8
おねがい
ケイタイからまとめサイトが見られません…。
次スレテンプレに
>>826を貼ってくださいまし

894 :チャボ ◆CYABO/4N6A :04/10/26 14:34:47 ID:E9eEosDC
みなさん郵便局の局留めしか思いついて居ない様なので
ttp://www.himawari-office.net/114/info/kyokudome.html
問い合わせ番号を受取人にメールで送れば?


895 :500:04/10/26 14:36:35 ID:i4UFUBLT
>>892
場所にも寄りますが、地域の本局に3時ごろまでに持っていけばその日に送られます。

896 :エージェント・774:04/10/26 14:36:48 ID:HtrqjXN+
いまここへ電話をかけました。

ロッテ電子工業株式会社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-20-1
フリーダイヤル:0120−818−711 受付時間:AM9:00〜PM5:00(土・日・祝を除く)

すでにホカロンを6万個送ったそうです。
もっとありったけ送るようにお願いしておきました。

897 :エージェント・774:04/10/26 14:36:51 ID:p6eYISjO
>>893
了解。次スレのテンプレに、決定分として記載します。

898 :エージェント・774:04/10/26 14:38:09 ID:7kSGk6i8
>>896
企業における善意の寄附に対し、強要(ととられかねないお願い)は
やめた方がよいのではないでしょうか。
ドラッグストアで買いましょう。

899 :エージェント・774:04/10/26 14:38:21 ID:3uIADHxg
ところで、長岡市なり小千谷なりに「カイロをたくさん送りますが大丈夫でしょうか?」
と訪ねた方がいいんでないか?
頓珍漢な救援物資は三次災害ともよばれているそうだからな。

今、すぐ欲しいのは水・カセットコンロらしい。(煮炊きできずに食事に困っている高齢者が多い)
カイロに限らず、いろいろなモノを考えて送ろう。

もちろん、こんな時にヒヤロン送るバカはいないだろうけど・・・(某スレ向けな)

900 :エージェント・774:04/10/26 14:38:52 ID:fiP5RYpA
>>889
一番近い公民館は埋まってました
他にも探してみます

901 :エージェント・774:04/10/26 14:39:08 ID:7kSGk6i8
>>899
県の防災対策本部に照会中ですが、回答が来ていません。
電話通じず、メール返事なし。

902 :@ドメサカ板住人:04/10/26 14:39:16 ID:sh1tKs6z
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20041025-00000039-kyodo_sp-spo.html

今週新潟ビッグスワンで強行開催やるらしいので、
遠征する柏サポに協力要請をしてみるのは?

903 :596:04/10/26 14:39:25 ID:+scUURKf
>>190@東京東部さん
土曜日1人参加するそうです。

904 :エージェント・774:04/10/26 14:40:01 ID:Ag7oaKS1
東京です。
カイロ送るくらいしかお手伝い出来ずにすみません。
80個確保しました。メッセージ書いて明日には東京地区の郵便局宛に送れそうです。

905 :エージェント・774:04/10/26 14:40:10 ID:CZsVvxMh
>現地で、荷物が配達できず溜まってしまうってことはないですよね?

県庁の義援品(義援物資)の問い合わせ先の番号に問い合わせてみた方がいいかも
それに郵便局で救助用郵便物の引受条件として
 ウ 個人が差し出すものであること。
ってあるけど、これは相当数のホッカイロを送る場合、適用外にならないでしょうか?

906 :Sick:04/10/26 14:41:18 ID:wYF9rIW3
>>893
了解です

>>903
したらばの方に書いて情報を一元化したほうがいいと思います。

907 :エージェント・774:04/10/26 14:41:43 ID:FA0wkKjW
>現地で、荷物が配達できず溜まってしまうってことはないですよね?
  この混乱だから溜まるかもしれない。が、それも見越して日持ちするものがカイロだと思う。
  もちろん人手も一緒に行って采配できれば一番だが。

908 :596:04/10/26 14:41:59 ID:+scUURKf
>>190@東京東部さん
友達一人参加可能だそうです。
土曜参加可能の人はいま何人ですか?

909 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:42:55 ID:t9AELiX9
>>892
いや、状況により土曜日にも取りに行きますので、大丈夫です。普通郵便で大丈夫だと
思います。
送付ありがとうございます。

910 :エージェント・774:04/10/26 14:42:59 ID:L9P7siIc
都内在住です。
東京駅なら行けるので、参加したいです。
つっても学生なんで、高額な量は無理なんですが
よいですか?

911 :JRkitakiiwa:04/10/26 14:43:42 ID:gLS0F9Fu
輸送費はどうするんですか?

912 :エージェント・774:04/10/26 14:42:52 ID:eEAobVGL
個数把握のための簡易PHP組んだら使う?
置く場所が捨て鯖ではないので、ちと怖いんだけど…

913 :千葉県民:04/10/26 14:43:55 ID:k75RAH2U
ボックスティッシュの箱も頑丈。
生理用品、紙オムツ、サビオ、湿布も足らないと思う。

914 :エージェント・774:04/10/26 14:43:56 ID:0KvsNpme
お前ら、次スレのテンプレそろそろまとめたほうがいいんじゃないか?
今まとめサイト見にいけないがそれテンプレ代わりで大丈夫か?

915 :エージェント・774:04/10/26 14:44:10 ID:iFDH8tIy
>>905
>これは相当数のホッカイロを送る場合、適用外にならないでしょうか?

各地で分担して、代表者個人名で送ってもダメかな?


916 :エージェント・774:04/10/26 14:44:18 ID:zlMNrLAC
>190

とんでもない話ですな。

ところでさっきカイロ購入したんですが、
何だかセールをやっていたらしく30個入り600円前後でした。
そういうの上手く見つけて、低予算で多く買えるように皆さんがんがって!(`・ω・´)

917 :武蔵野市民:04/10/26 14:45:25 ID:LIIYZS/8
昨日の晩、散々議論してカイロなら、消耗品だし一冬分あっても
仮設や避難生活に役立つだろうと意見が一致しました。
配達されて貯まって困ることはないと思います。

918 :テンプレ案:04/10/26 14:45:36 ID:wYF9rIW3
寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
個装の袋にメッセージを書くと、心も暖まって(・∀・)イイ!!かもね!(メッセージについては任意)
テンプレ・関連リンクは>>2以降。

・みんなで新潟にカイロを送ろう!まとめサイト
http://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm
・参加取りまとめ用BBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/
・前スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/l50

■■■■他板へのマルチポスト宣伝は厳禁!■■■

919 :811:04/10/26 14:46:20 ID:Qx1+9ig+
今からバイト行って来ます。
休憩10分間使って報告しますね>ダンボール


920 :エージェント・774:04/10/26 14:46:23 ID:bTQWznoB
>913
さんざんがいしゅつだが
生理用品・紙おむつなどの衛生用品は
すでに花王やユニチャームなどが援助済み

921 :テンプレ案:04/10/26 14:46:41 ID:wYF9rIW3
■なぜカイロなの?
名前:エージェント・774[] 投稿日:04/10/25(月) 22:21:29 ID:5nU3CuZo
カイロは結構役立つぞ。電気ガス水道が復旧しても今回の震災では家が無くなった人も多いし
避難民が暖房完備された施設に入りきるのには1ヶ月じゃすまないだろう
カイロなら配布さえしてもらえれば使いきれる。

名前:エージェント・774[] 投稿日:04/10/25(月) 22:31:37 ID:J9kWfzPw
あと、北国では使い捨てカイロは冬中必需品だ。
暖房完備した施設に入れたとしても、全く寒くないというのは難しいだろうし、
例えば学校の体育館みたいなところに避難してしまったらブルーヒーターや
ストーブ焚いても夜は冷える。無駄にはならないな。

■元となったレス
252 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:04/10/25(月) 20:15:30 ID:wEckjpA7
 他すれでも出てたけど 1個づつメッセージ入りカイロを全国から募集&一括搬送。
 冬の間なら何時でもつかえるし メッセージがあれば心はよりほかほか。
 モナ-のシールとか造って貼れば現地のチャネラーにより嬉しいおくりものに。
 直接いけない人も お金が少ししかない人も参加できる モナ-カイロ大作戦。

■作業の流れ
 それぞれカイロを用意しメッセージをつける
    ↓
 各地郵便局で代表ねらー名義で局留め (エリア別にて回収か?関東・北陸・甲信越など)
    ↓
 郵便局傍の会場(ファミレスや公園・献血会場?)で手分け作業(悪質メッセージを排除)
 献血できるヤシは献血会場へ
    ↓
 新潟にまとめて郵送
 できるなら関東はバイク部隊に配送をお願い

■緊急募集!
・各地郵便局で取りまとめ窓口になる人
・仕分けできる会場を借りられる人 また会場の使用料が必要ならその手配
 (仕分けの会場になりそうな場所・公民館、ファミレス、公園、コミュニティセンター等)

922 :596:04/10/26 14:47:03 ID:+scUURKf
>>917
私もいましたがお金だとトラブルが起こる可能性があり
やめたほうがいいとあり、食料だと腐ったりする可能性が
あるからやめたほうがいいとなりましたね。

923 :564:04/10/26 14:47:16 ID:gcvIQCW6
取り合えず、ここではカイロのみということにしてもしほかに送りたいもの
(たとえば固形燃料とかレトルト食品とか)
があるのであればそれらは別スレでお願いするって形でいかがですか??

924 :910:04/10/26 14:47:21 ID:L9P7siIc
あ、参加取りまとめBBSがあったんですね。
すいません、見落としてました。
自己レスごめんなさい。

925 :テンプレ案:04/10/26 14:47:53 ID:wYF9rIW3
■地方別オフまとめスレッド
【近畿 支部】 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750488/l100
【関東支部】 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750204/l100
【中国 支部】 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750541/l100
【東海支部】 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750427/l100
【九州支部】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750789/l100
【東京支部】東京都内
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750282/l100
【東北支部】 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750057/l100
【北海道支部】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098749965/l100
【信越・北陸支部】新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750384/l100
【四国支部】 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750583/l100
【沖縄支部】沖縄
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750816/l100

926 :エージェント・774:04/10/26 14:48:05 ID:0KvsNpme
>>920
それを言ったらカイロももうどっかが送ってる罠。
ただ単品で詰めないといかんからカイロ以外は個人で送るしかないだろうな。

927 :テンプレ案:04/10/26 14:48:37 ID:wYF9rIW3
■その他関連リンク
新潟大地震に関するOFF取り纏めサイト
http://catseye.main.jp/Off/index.htm
新潟復興ボランティアを支援するBLOG
http://yaplog.jp/nigata/
新潟中越地震 被災者救援本部@2ch
http://samurize.parfe.jp/earthquake/
新潟中越地震情報全般リンク
http://information.main.jp/index.html

928 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:49:00 ID:t9AELiX9
>>903
>>908
>>910
土曜日をどうするか?(仕分けするか?それとも他会場までもっていくか)は未定ですが、
土曜日に行ってもいいよ
という方は
kairo2ch@hotmail.com
まで、お願いいたします。

サンプルは>>404にあります。

お願い
自動仕分けのため、土曜日の方はメールの件名を「土曜日」に、木曜日の方は件名を「木曜日」にお願いいたします。
現在、土曜日2名、木曜日7名の方がエントリー中。

もしかしたら、土曜日はカイロの量によっては
郵便ボックスを開ける→他会場にそれもって移動
になる可能性があります。ご了承ください。
>>911
被災地向け郵便は無料だそうです。


宣伝
100−8779
東京中央郵便局 留置
新潟へカイロby2ch@東京中央 係

929 :エージェント・774:04/10/26 14:49:02 ID:pSdhS/6S
>>918
ごめん、もう一個。

【Wiki】新潟中越地震 被災者救援本部@2ch
http://samurize.parfe.jp/earthquake/

930 :322:04/10/26 14:49:09 ID:/OwuIADv
テンプレ案ご苦労さま。いいんじゃないすか。

931 :777:04/10/26 14:49:16 ID:vNkdY7Px
>>900
ありがとうございます〜〜!!!
今、Yahooの駅周辺施設掲示板?に投稿して、お返事待ちしてます。
他にも探してみます。引き続きお願いいたします。
市の小学校等で、休日に教室を開放しているところはありませんかね?

932 :このスレの1:04/10/26 14:50:03 ID:p6eYISjO
いま、次スレ用のテンプレ作ってます。
このままの勢いだと、スレ終了と同時に次スレとうまくいかないかもしれませんが、
次スレも私が責任持って立てますので重複がないようお願いします。

933 :929:04/10/26 14:50:08 ID:pSdhS/6S
かぶった・・・ごめん。

934 :エージェント・774:04/10/26 14:50:28 ID:FA0wkKjW
カイロ以外は別スレ もしくは固定ルートが決まったあとの第2段案とかで、今回はとりあえず
カイロにしようや?速度優先ならなおさらに。

935 :Sick:04/10/26 14:50:36 ID:wYF9rIW3
ギャーッ!>>3入れ忘れた!
テンプレ案とか作ったことないからいろいろ間違ってるかもしれません…
修正きぼんう…

936 :エージェント・774 :04/10/26 14:51:14 ID:crHtAD6O
>>888>>907
なるほど。現地でもうまくいくこと祈ります。

>>894
●新潟県中越地震の影響について(10月25日現在)
新潟県の一部地域からのお荷物の発送と、一部地域に向けたお荷物の荷受けを
中止しております。
詳細につきましては最寄りのサービスセンターにお問い合わせください。

らしいです。

937 :Sick:04/10/26 14:52:55 ID:wYF9rIW3
>>929-930
ありがとうございます…

>>932
スレ立てお願いします!

938 :816:04/10/26 14:53:04 ID:yQjjmW1b
池袋の施設確認中だけど進めていいのか?


939 :816:04/10/26 14:53:50 ID:yQjjmW1b
今、豊島区役所に電話で荷捌き場所を交渉中


940 :JRkitakiiwa:04/10/26 14:54:00 ID:gLS0F9Fu
江戸川聞いてみましょうか?

941 :564:04/10/26 14:55:28 ID:gcvIQCW6
東京の場合だったら仕分け日重ならないようによろ。
同日に2箇所でやっても効率悪いから・・・

942 :816:04/10/26 14:55:56 ID:yQjjmW1b
豊島区の在住在勤者が6名必要・・・・


943 :Sick:04/10/26 14:56:19 ID:wYF9rIW3
テンプレ案が散らばっちゃったのでまとめ…。
少しでも>>1さんの参考にしていただけると幸いです…
>>918
>>921
>>3(抜けた)
>>927
・決定済みの会合詳細


944 :参加希望@東京:04/10/26 14:56:54 ID:LhU0MqDE
誰が現地でカイロを配るのですか?

945 :エージェント・774:04/10/26 14:57:12 ID:qFdXWI2w
地方なんだけど、東京で決まった局留めの方にも送っていいの?
急いで届けてあげた方がいいような気がするので送りたいんですが。
それとも自分の地方で詳細決まるまで、待つべき?

946 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 14:57:14 ID:t9AELiX9
質問です。

他スレでの宣伝行為が禁止されているのは、オフ情報ですか?それとも付帯する全部?

つまり宣伝

寒い新潟にカイロを送ろう(・∀・)
100−8779
東京中央郵便局 留置
新潟へカイロby2ch@東京中央 係

だけ書いて、スレアドを書かないのは禁止なのだろうか?

947 :鹿児島市内在住:04/10/26 14:57:19 ID:k/9HXTtX
鹿児島からですが九州で動いてくださる方
おられますか?自分が動きたいのは山々ですが
子供がいるので無理なのです。
カイロを送って少しでも役に立ちたい・・・
九州管内の方レスおながいします。

948 :816:04/10/26 14:57:22 ID:yQjjmW1b
名簿の名簿の提出が必要・・・・ムリポ

949 :777:04/10/26 14:57:53 ID:vNkdY7Px
さいたま市役所に電話で問い合わせ中。
いい場所が見つかるといいんだが。

950 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 15:00:05 ID:t9AELiX9
今電話したところ

皇居外苑は使っちゃダメよんby環境省
だそうです。仕分けは東京中央地下か?

951 :エージェント・774:04/10/26 15:00:12 ID:LIIYZS/8
テンプレに>>826いれてください

952 :564:04/10/26 15:01:00 ID:gcvIQCW6
>地方在住参加者
とりあえず詳細が決まっているのが東京だから、もし送りたいというのであれば190氏の
あて先に送ってしまうというのも手。
その際は直近で仕分け行うので速達で送ってもらえると間に合うかも

953 :後発サイト作成人 ◆T3HDX5fTIM :04/10/26 15:01:56 ID:G2d8iekO
名古屋局留め確保しました
詳細はまとめBBSで

954 :エージェント・774:04/10/26 15:02:31 ID:yhNhqAz2
>816(´・ω・`) ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ 良くがんがった!

955 :816:04/10/26 15:02:54 ID:yQjjmW1b
池袋の行政系&学校は駄目でした。

956 :チャボ ◆CYABO/4N6A :04/10/26 15:03:08 ID:E9eEosDC
郵便救援情報
ttp://www.post.japanpost.jp/index.html
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/s06/sonota/041025_06903.html
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/s06/sonota/041025_06902.html
宅配便局留め情報
ttp://www.himawari-office.net/114/info/kyokudome.html

957 :564:04/10/26 15:03:35 ID:gcvIQCW6
都内に関しては地方に比べて移動は比較的らくだと思われますので郵便局近くに固執しないで探してみるのも手かと

958 :エージェント・774:04/10/26 15:03:53 ID:DBIwKwFX
おまえら必死だな

959 :322:04/10/26 15:04:13 ID:/OwuIADv

そろそろ都内版は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750282/l100
に誘導したほうが良くわないかと。 

960 :エージェント・774:04/10/26 15:04:27 ID:Irr0ahVm
当方北海道なんですが、カイロ送りたいです。
何処に送ればいいの?

961 :816:04/10/26 15:04:27 ID:yQjjmW1b
m( _ _)m

962 :Sick:04/10/26 15:05:24 ID:wYF9rIW3
>>946
文脈次第でいくらでも解釈出来てしまうようなLRで大変申し訳ないのですが(随時議論中です…)
「大規模オフ板内で発生した企画を無関係なスレッドにコピー&ペーストで宣伝すること」
が禁止行為です。スパム行為とみなされるような事はやめよう、というルールですので、
関連スレッドであってもコピペが必要以上繰り返されるのはダメだろうし、
無関係なスレッドで雑談してる相手に教えたりするのは許容されるだろう。
というものになっております。

963 :武蔵野三鷹人:04/10/26 15:05:34 ID:8VoGU/Nh
学校終わりました。六時前には帰宅出来ます。

武蔵野市民さんを中心とした武蔵野オフについてもっと掘り下げていきたいので、
東京市内(多摩方面?)というスレを地域別のところに立てようと考えたのですがどうでしょうか?

964 :エージェント・774 :04/10/26 15:05:35 ID:crHtAD6O
>>947
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/#6

965 :564:04/10/26 15:05:54 ID:gcvIQCW6
>>959
そうですね。東京とりまとめは移動しましょう

966 :エージェント・774:04/10/26 15:06:33 ID:pSdhS/6S
>>947
地方BBSの方にお越し頂ければ幸いです。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

現在まだ局留め決まってません。

967 :エージェント・774:04/10/26 15:07:44 ID:7kSGk6i8
>>950
丸の内カフェはどうだろうか。

968 :JRkitakiiwa:04/10/26 15:08:25 ID:gLS0F9Fu
>>967
どこにあるの?


969 :エージェント・774:04/10/26 15:10:44 ID:bTQWznoB
ココ>丸の内カフェ
ttp://www.ntv.co.jp/burari/010113/info01.html

970 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 15:10:47 ID:t9AELiX9
>>967
>>968
これですね
http://www.marunouchicafe.com/
うーん、こっそり小規模なら大丈夫ででしょうかね?ゴミは持ち帰りで、静かーに作業するとか。

971 :鹿児島市内在住:04/10/26 15:11:05 ID:k/9HXTtX
>>966
ありがとうございます。行ってみます。

972 :JRkitakiiwa:04/10/26 15:11:51 ID:gLS0F9Fu
>>969
OK


973 :777:04/10/26 15:12:43 ID:vNkdY7Px
つらいなぁ。市役所と区役所で電話たらいまわし状態。
どこかに何かないのかよぅ。

974 :武蔵野市民:04/10/26 15:14:23 ID:LIIYZS/8
>>963
別スレお願いします。
テンプレに>>826
乗せてください。
【多摩ぴくみん】カイロ隊【集合】なんてどう?

975 :JRkitakiiwa:04/10/26 15:14:44 ID:gLS0F9Fu
そういえば北総開発鉄道のえきの中で予約すればただでできるって

976 :エージェント・774:04/10/26 15:14:48 ID:wT/GL1oz

   発送とりまとめ係の方へ

段ボール等の紙ものを大量に扱うときは、ビニ手よりも軍手の方がいいです。
滑り止め付のが作業しやすいですが、普通の軍手でもOK。
ビニ手だとガムテがくっついたときにちょっと大変かも。

元書店バイトより。

977 :816:04/10/26 15:14:56 ID:yQjjmW1b
>>973
行政は厳しいので、民間も当たってます。
ただ、民間は金がかかる・・・・

978 :JRkitakiiwa:04/10/26 15:15:15 ID:gLS0F9Fu
そういえば北総開発鉄道のえきの中で予約すればただでできるって

979 :816:04/10/26 15:17:44 ID:yQjjmW1b
>北総開発鉄道
これどこ?都内じゃないよね?

980 :荷物整理のコツ?他スレからコピペ:04/10/26 15:18:41 ID:owXfZ8SU
851 名前:M7.74[] 投稿日:04/10/26 15:00:34

東京ボランティア・市民活動センター
http://www.tvac.or.jp/
に問い合わせてみたのですが、やはりそういった活動は
していないとの事です。ついでに都内で荷物の仕分けが
できるポイントはないか聞いてみたところ、時間貸しなら
格安のスペースはあるとのこと。(ただし日をまたいじゃだめ)
数日使うなら、大学の空き教室・空き部室をあたってみれとアドバイスが。
学生さんいらっしゃいます?



981 :564:04/10/26 15:19:09 ID:gcvIQCW6
>>979
千葉です。

東京都北区の施設当たってみようか?
局留めの局からはちょっとはなれちゃうけど、俺北区住民だから、俺の名前で貸してもらえるかも

982 :190@東京東部 ◆TiP5As2jNc :04/10/26 15:19:22 ID:t9AELiX9
現在、東京中央開梱・発送の参加状況
木曜日10人、土曜日2人
ありがとうございます。

参考>>928

983 :JRkitakiiwa:04/10/26 15:19:37 ID:gLS0F9Fu
都内にも有る
まっていまリンクさがす

984 :エージェント・774:04/10/26 15:19:45 ID:SN3fM0Bj
「被災地の山間部、27日朝には雪も」
だそうです…。

こりゃあ本格的にカイロの出番かもですね!

985 :多摩西部:04/10/26 15:21:31 ID:owXfZ8SU
>>974
平日ならやれるんだけど無理?

986 :エージェント・774:04/10/26 15:21:41 ID:VEr4aD4f
日曜日なら作業参加出来ますが何かお手伝い出来ますか?
私は東京都台東区在住です。
今は仕事中なのでまとめサイトが見られないのですが帰宅後チェックします。


987 :JRkitakiiwa:04/10/26 15:21:54 ID:gLS0F9Fu
>>979
http://www.hokuso-railway.co.jp/


988 :エージェント・774:04/10/26 15:22:09 ID:fy/gr7fg
1000

989 :エージェント・774:04/10/26 15:22:35 ID:l6/GG32W
>980さん
コピペ元の851です。

カイロと別口でミルクやあたたかい物も送りたいのですが
どうでしょうか。10人単位でまとめて中口にすれば
ちょっとはいいかなと・・・。

990 :エージェント・774:04/10/26 15:23:09 ID:zDGZfiQn
>816
池袋、郵便局のそばにビッグボーイはあるけどやっぱり迷惑かな…
あとは三越そばのクリエとか、ちょっと広めだけど…
10人程度ならどうにかならないかな?
屋外可で、少人数ならサンシャインのファミマ外とか?

東池袋から有楽町線で5駅の氷川台には
城北中央公園があるが、駅から10分強歩くし…

991 :JRkitakiiwa:04/10/26 15:24:06 ID:gLS0F9Fu
日比谷公園は?

992 :エージェント・774:04/10/26 15:24:48 ID:mN7R0rEb
スレを追いかけられない人のために

 ・新潟大地震に関するOFF取り纏めサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/index.htm

 ・みんなで新潟にカイロを送ろう!まとめサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm



各地のオフの細かい打ち合わせはこちらで...

 ・参加取りまとめ用BBS
   ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

925 名前:テンプレ案 [] 投稿日:04/10/26 14:47:53 ID:wYF9rIW3
■地方別オフまとめスレッド
【近畿 支部】 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750488/l100
【関東支部】 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750204/l100
【中国 支部】 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750541/l100
【東海支部】 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750427/l100
【九州支部】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750789/l100
【東京支部】東京都内
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750282/l100
【東北支部】 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750057/l100
【北海道支部】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098749965/l100
【信越・北陸支部】新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750384/l100
【四国支部】 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750583/l100
【沖縄支部】沖縄
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750816/l100

993 :777:04/10/26 15:25:12 ID:vNkdY7Px
郵便局のすぐ裏手に公園があるらしい。
晴れならばそこでどうかな?

994 :エージェント・774:04/10/26 15:25:42 ID:HqqkpryX
雨天時はどうするんだ。屋外を前提で進めて大丈夫なんか?

995 :816:04/10/26 15:26:44 ID:yQjjmW1b
公園は使用許可と使用費、申請が必要だよ。

次スレは・・・・URL教えて!

996 :エージェント・774:04/10/26 15:28:23 ID:8a7vxsix
■災害救助法適用市町村の物資ニーズ■

26日正午時点での状況です。
市町村災害対策本部あてにお送りいただきたい
物資支援のニーズ情報です。
また、時間の経過とともに変更があります。


小千谷市>>
   食料品(なんでも)、その他(なんでも)
   小千谷市城内2-7-5
   小千谷市役所 災害対策本部

柏崎市>>>
   食料品(保存可能なもの)
   新潟県柏崎市中央町5-50
   柏崎市役所 災害対策本部



997 :エージェント・774:04/10/26 15:28:43 ID:HqqkpryX
豊島区立勤労福祉会館は… 無理か…
http://www.tokyobbs.or.jp/inter/kaijyo3.htm

998 :エージェント・774:04/10/26 15:28:45 ID:8a7vxsix
十日町市>>
   食料品(保存可能なもの)
   新潟県十日町市千歳町3丁目3
   十日町市社会福祉協議会・小口窓口

見附市>>>
   食料品(カップラーメン等)、その他(カセットボンベ)
   見附市昭和町2丁目1-1  
   見附市役所 災害対策本部



999 :エージェント・774:04/10/26 15:29:22 ID:8a7vxsix
栃尾市>>>
   食料品(カップラーメン等)、その他(毛布)
   栃尾市金町2丁目1-5
   栃尾市役所 災害対策本部

堀之内町>>
   食料品(パックご飯、缶詰)
   北魚沼郡堀之内町大字堀之内130
   堀之内町役場 災害対策本部



1000 :エージェント・774:04/10/26 15:29:27 ID:LIIYZS/8
>>985
一回目を行なった段階で今後を考えますね。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

264 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★