■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日本】言論弾圧法いよいよ可決へ!【大ピンチ!】
- 1 :エージェント・774:05/02/26 19:15:18 ID:qRkf7ZyL
- 人権擁護法案、今国会成立へ協議 自民・民主幹部ら合意
http://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html
まじでやばいですよ これはネット上だけじゃなく
デモとかやったほうがいいんじゃないかと思って立てました。
人権擁護法=言葉狩り=言論の規制
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
| | | │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
- 952 :エージェント・774:05/03/09 17:05:09 ID:wtXRbF3b
- 619氏 乙 読みやすくなりました。難しいならマスコミが
報じない理由を省略してもいいと思います。
後、どこの板か忘れましたが、人権擁護法についてのページや
自民党とかの連絡先を載せておくというのがあったんで
↓とかのアドレス載せた方がいいと思います。
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
- 953 :まとめ:05/03/09 17:08:01 ID:TaJ+pydn
- 940
すいません、スレ名でした。osz
スレ名どうしますか?
コチラで決めてよろしいですか?
- 954 :877:05/03/09 17:08:58 ID:i0PAWXro
- >>953 ドゾー
- 955 :877:05/03/09 17:10:56 ID:i0PAWXro
- 619氏と888氏ともにいいできなんですが、やっぱりどっちか一方にまとめるべきですよね?
- 956 :619 ◆1Nrbr5BW.w :05/03/09 17:12:39 ID:QAarqaIP
- 次スレキターーー
【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110355895/
- 957 :エージェント・774:05/03/09 17:12:44 ID:lWoa+YRi
- >>955
最終的にはひとつにまとめるべきだと思いますけど
両方の良いとこ取りみたいな形にできませんかね?
- 958 :877:05/03/09 17:13:55 ID:i0PAWXro
- そうなんですよね・・・両方に良いところがあって・・。
- 959 :まとめ:05/03/09 17:14:33 ID:TaJ+pydn
- スレ出来た!!
【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110355895/
連続投稿規制でリンクやらがはれないのでどなたかヨロシクお願い致します。
- 960 :エージェント・774:05/03/09 17:15:20 ID:ect2qaXK
- 駅前でビラを撒こうと思うんだけど、許可って要らないよね?
一応上野で撒く予定
- 961 :霧散:05/03/09 17:15:37 ID:gOiOGOyI
- >>923
おまいさんホントに行動力あるな。。。
結局ビラは完成しそうなんですか?
- 962 :エージェント・774:05/03/09 17:18:43 ID:50JJhb8H
- >>959
貼っといた。まとめサイトから転載してきたけど…
他に何かあったら言ってくれ
- 963 :霧散:05/03/09 17:18:49 ID:gOiOGOyI
- >>959
漏れらはそこに移動した方が良いのか?
このスレ沈めるか?後でサルベージされる可能性もあるが・・・
- 964 :エージェント・774:05/03/09 17:18:53 ID:lWoa+YRi
- >>959
まとめ氏の日時等のまとめだけでなく
VIPスレのテンプレを拝借したほうがいいですかね?
>>960
許可を取らないといけなかったと思います
後は散らかったビラの掃除等ある程度の人材も必要かと
- 965 :まとめ:05/03/09 17:20:16 ID:TaJ+pydn
- 霧散氏
スイマセン、コピペの仕方が不完全だったため、たくさんの人が誤解を
してしまっています。
これは本すれの方です。
というか此処まできたらうちも電凸かけるか!!
元すれも新たにできてる
■人権擁護法案廃止作戦総司令部14■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1110354109/
- 966 :738 ◆xx.sOFFNo. :05/03/09 17:20:45 ID:UHmTHKON
- >>955
あの、じゃあ私がいいとこどりをまとめたの作ってもいいですか?<ビラ
どこをとるかは相談で。
- 967 :738 ◆xx.sOFFNo. :05/03/09 17:21:42 ID:UHmTHKON
- >>965
まとめさん!それ次スレじゃないよ!煤i ̄□ ̄|||)
同人ノウハウ板の荒れてるスレだから。
- 968 :まとめ:05/03/09 17:21:56 ID:TaJ+pydn
- 964
そのほうがよいと思われます。
お願い致します…
- 969 :877:05/03/09 17:22:04 ID:i0PAWXro
- >>738 ぜひやってください。早いに越したことは無いですから。応援しか出来なくてスマソ
- 970 :エージェント・774:05/03/09 17:24:17 ID:3ZRZSKt4
-
部落解放同盟の『 同和利権 』については、2月にも違法判決が出たばっかりだったりする。
こういう疑惑があっても、今度から公然と批判できなくなったりしないのだろうか・・・↓。
> 地裁が返済命令、京都市の同和対策 学習会の補助金は違法 2005年2月24日
> http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022400121&genre=D1&area=K10
京都市の同和対策事業で部落解放同盟の支部が温泉地で行った学習会に補助金を
支出したのは違法だとして、右京区の男性が門川大作教育長ら当時の市幹部職員5人に
公金返還を求めた住民訴訟の判決が24日、京都地裁であった。水上敏裁判長は
「学習会は実施されておらず、違法支出にあたる」などとして、5人に計約460万円の支払いを命じた。
< 中略 >
地裁が実施した調査で、カラ事業や水増し請求があったことが判明。市が独自に調査し、
61件すべてで市への報告と異なっていたことが分かった。 市は同盟側に不正受給と認定した
約3700万円を返還請求し、同盟側は全額納付したが、男性は「学習会を偽装した宴会だった」
などとし、納付金との差額の返還を求めて裁判を続けた。
< 中略 >
市は不正受給の判明後、同盟支部や同和対策事業の対象地域の自治会が
97年度から5年間に行った別の学習会も調査し、新たに約4300万円分の不正受給が判明。
同様に返還請求したが、市民団体が支出した補助金との差額の返還を求めて提訴し、地裁で係争中。
- 971 :霧散:05/03/09 17:25:07 ID:gOiOGOyI
- >>965
率直に誤爆しますた。
配るならなるべく人の多い場所で。
私は都内のどこか・・・距離的には立川かな・・・
- 972 :まとめ:05/03/09 17:26:52 ID:TaJ+pydn
- ぐはっ
ご指摘有難うゴザイマス!!
ではでは今度こそ
【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110355895/l50
- 973 :738 ◆xx.sOFFNo. :05/03/09 17:29:56 ID:UHmTHKON
- ビラを一つにまとめるために、
タイトルは619氏の方がインパクトあると思うのでそっちを。
全体的なレイアウトは888氏のが見やすいと思うのでそっちを。
基本的な文章は619氏のほうかな?太字や赤文字などの強調はそのままで。
個人的な意見なので、アドバイスよろ
- 974 :霧散:05/03/09 17:31:07 ID:gOiOGOyI
- 一応漏れらで集団的に電凸してみるか?
どんな事話せば良いのか詳細キボンヌ
- 975 :エージェント・774:05/03/09 17:38:44 ID:8XRkB340
- >>974
とりあえずメディアに電話するならなぜ報道しないのかを聞く
あと電話する箇所は報道各社、政党、出版会社、一個人
がいいかな、この法案反対に賛同してくれそうな人たちを見方に加えたほうがいいかもな
- 976 :エージェント・774:05/03/09 17:38:48 ID:9vueeV8+
- vipスレのテンプレ張り切れなかった…
だれか続き頼む
- 977 :エージェント・774:05/03/09 17:42:09 ID:wtXRbF3b
- >>973
かぶってる部分もあるが表面にインパクトのある619氏のほうを使って
裏面に888氏のQ&A方式にしてみるというのはどうだ。
表裏印刷になり手間がかかるが…
- 978 :霧散:05/03/09 17:44:06 ID:gOiOGOyI
- NHKは最近問題が起きてからあまり見ない人もいるだろうから、もし報道されても効果は薄いか?
狙うならその他の局。又はラジオ電波で切実に訴えるのもありかと。
- 979 :738 ◆xx.sOFFNo. :05/03/09 17:46:41 ID:UHmTHKON
- >977
2ちゃんや漫画についてのことはいらないという意見がありましたが、
そうなると、888氏のはQ3だけ削ったほうがいいでしょうか。
両面印刷は、どのプリンタでもできるものだったでしょうか。
私の家のプリンタは両面印刷可なので大阪はある程度大丈夫ですが。
- 980 :エージェント・774:05/03/09 17:46:58 ID:7DBu1CkE
- ビラはカラー印字するつもり?
折れ個人はかまわないけど、みなさんゼニの負担増よろしいですか?
まぁ、印刷時にモノクロ印字にすればいいだけのことだが…
- 981 :エージェント・774:05/03/09 17:47:34 ID:WTTDLzti
- >>974
自民党に『人権保護法案』についての電突報告
05/03/01 22:15:19 ID: /NXM7r1h
電突の勇士の皆様、こんばんは。先週は風邪で体調を崩していたのですが、やっと復活しました。
2/28 自民党に『人権保護法案』について電突しましたので、要点だけ簡単にまとめます。
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/cat_823373.html
- 982 :877:05/03/09 17:48:30 ID:i0PAWXro
- >>738 2chは削ったほうがいいと思うけど漫画のことは削らなくてもいいと思う。
- 983 :738 ◆xx.sOFFNo. :05/03/09 17:53:01 ID:UHmTHKON
- >>980
赤と黒で見やすく…とありましたので、カラー印字のつもりでした。
2色だけでもカラー印刷ですから、どうせならもう少しだけカラフルにいこうかとも思ってます。
もちろん、普通にモノクロ印刷していただいてもいいので。
>>982
では、「差別発言とみなされる発言の飛び交う2 ちゃんねるなどは、」を、
「差別発言とみなされる発言の飛び交う場所などは、」
に修正します。
- 984 :霧散:05/03/09 17:56:00 ID:gOiOGOyI
- プリンター持ってない香具師は仕事場のプリンターをコソーリと拝借しましょう。
12・13が休日なのでビラ配り等の効果は倍増の見込み。
個人経営の店(商店街とかの)の見えやすいところに引き伸ばした物を貼ってもらうのはどだろ?
漏れは明日中に万が一可決した場合の対策について調べてみます。
- 985 :元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :05/03/09 17:58:26 ID:35YRFneF
- バスターミナルがあるほうってことは新宿駅西口地上だね?
集合は京王デパートの前あたりにすれば?
具体的にわかりやすい場所を待ち合わせ場所にしたほうがいいよ。
で、幹事は必ず目印になるもの(プラカードなど)を持っていったほうがいいよ。
- 986 :エージェント・774:05/03/09 17:59:00 ID:Ada8JLYR
- もしもこの法案が可決すれば
人権侵害の予防処置として必ず2ちゃんねるは狙われる?
⇒つまり閉鎖においやられる。
ってことか・・
- 987 :霧散:05/03/09 18:01:08 ID:gOiOGOyI
- >>986
2ちゃんの命運はおまいらが分ける事になりそうだな。
そろそろ1000
- 988 :エージェント・774:05/03/09 18:05:34 ID:KI926e7H
- 619氏のビラにある「法務省の外局だから公共性が云々」というのは、
大手メディアや既存団体が口を揃えて言ってるけど、果たして意味が
あるのだろうか?
法案の内容から考えて、政府の関与が無いということは欠点にしか
ならないようにも思えるんだが?
あと、情報の「ソース」を、公的機関のURLや大手新聞社の報道などから
明確に示したほうがいいと思う。
- 989 :霧散:05/03/09 18:08:19 ID:gOiOGOyI
- デモ行なった後に2ちゃんへの悪影響はありそうか?
- 990 :738 ◆xx.sOFFNo. :05/03/09 18:10:22 ID:UHmTHKON
- では、
表面にインパクトのある619氏のを表に持ってきて、
裏面に888氏のQ&Aを(Q3は修正)。
赤と黒を基本にカラー(印刷時にモノクロ可)。
ということですね。
>>988
ソースはどこにすればいいでしょうか。
昨日知ったばかりなので大元の発祥はわからなくて…。
- 991 :エージェント・774:05/03/09 18:22:49 ID:P23qI5DJ
- >>989
デモを行わないほうが2chに悪影響ありそうです。
- 992 :エージェント・774:05/03/09 18:24:48 ID:lWoa+YRi
- >>989
デモは2ちゃん臭をできるだけ消して行う予定だったはずです
だから少なくとも悪影響はないでしょう
- 993 :エージェント・774:05/03/09 18:27:50 ID:KI926e7H
- >>990
とりあえず、法案の公式なものはここでしょうね
人権擁護法(案)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html
- 994 :エージェント・774:05/03/09 18:31:27 ID:KI926e7H
- >>856
えーと…
そのサイトのほかのページには、我々と相容れない、
むしろ我々の現在の敵と同じ主張が濃厚にあるようで…
- 995 :738 ◆xx.sOFFNo. :05/03/09 18:33:55 ID:UHmTHKON
- >>993
なるほど、法案の原文ですね。
でもそれは、変更点がほとんどないとは言え何年か前のだそうですから、
こっちのほうがいいんじゃないですか?
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm
あとは「人権擁護のデモの詳細サイト」と、
http://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/
こことかがいいですか?
人権擁護(言論弾圧)法案反対!
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
- 996 :エージェント・774:05/03/09 18:34:00 ID:lWoa+YRi
- チラシとは別に現地でも人権擁護法案を読めるようにしたら駄目ですかね?
- 997 :888:05/03/09 18:35:53 ID:FweQ846+
- >>995
衆議院の方も2002年版の法案だった希ガス
- 998 :エージェント・774:05/03/09 18:36:06 ID:CwIAH1Sk
- 千ならゼットタケ
- 999 :霧散:05/03/09 18:38:10 ID:gOiOGOyI
- >>996
それようのビラを作るのか?
そろそろ新スレキボンヌの予感。
- 1000 :霧散:05/03/09 18:39:09 ID:gOiOGOyI
- 1000ゲトかも・・・
新スレヨロ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
312 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★