5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 2【葉書】

1 :めるもす ◆y3sp0lpvnc :05/03/19 18:26:57 ID:ghshcM4y
----------------------
「人権擁護法案」の廃案に向けて、議員や官邸、マスコミに直接訴えかけよう。
手紙・FAX・メール等、国民の声が集まれば決して無力ではない。

前スレ 【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/

【まとめサイト 】
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
ttp://blog.newsch.net/home/zk1/
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/020724/index.html

【抗議文参考サイト】
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=jinkenyougohouhantai





952 :エージェント・774:2005/04/22(金) 05:11:41 ID:2OZp7J4I

 自民党にはもはや、『自由』も『民主』も無くなってしまったのかな?
 都合の悪い意見を、
「いらんこと言うな、自民党がいらないとか、言いすぎだお前は!」
とかいって弾圧するのだから。。。

ttp://up.isp.2ch.net/up/928a568f34eb.zip

反対派城内さん 「これが本当の自民党の体質だったら、こんな党はいらない!」

推進派の議員  「いらんこと言うな、自民党がいらないとか、言いすぎだお前は!」


城内さんのしごくまっとうな意見(国民誰しもが思う実直な意見)に対して
どこかの馬鹿がヤジをいれたと。誰の発言か実に興味が湧くわけだが。


953 :エージェント・774:2005/04/22(金) 08:54:31 ID:VTnD6LKU
みんな!!!!
必読だよ!!!!
昨日の部会の詳細レポートです!!!!!!!

>>http://blog.goo.ne.jp/jinken110



954 :エージェント・774:2005/04/22(金) 09:07:37 ID:BRNG36mt
古賀の「一任」発言そのものが、反対派議員への人権侵害じゃないか
そんな奴が人権擁護を騙るなよ

955 :緊急ニュース:2005/04/22(金) 13:29:53 ID:UOkcC2b9
毎日新聞 2005年4月22日 13時14分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050422k0000e010088000c.html


956 :匿名:2005/04/22(金) 14:07:35 ID:xrAMEl90
人権擁護法案反対です!私たちの読む作品が、制限されるなんて絶対嫌です。
断固として反対です

957 :エージェント・774:2005/04/22(金) 15:45:27 ID:z739Duu0
おまいらガンガレ!!超ガンガレ!!

958 :エージェント・774:2005/04/22(金) 18:25:15 ID:UA4ua5hP
やばい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【人権擁護法案】古賀氏に一任、与謝野氏裁定 自民合同会議★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114158357/

古賀氏に一任、与謝野氏裁定 自民合同会議
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050422k0000e010088000c.html

法律的に、在日朝鮮人や創価学会が権力を握ることになります。
「差別された」を自称・被害者が言うだけで、令状も裏付けもなしに逮捕される、そういう法律です。


チャンネル桜、平田氏の解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/setumei.wmv
チャンネル桜、西村幸祐氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/2.wmv
チャンネル桜、西尾幹二氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/3.wmv
関西ローカル、ちちんぷいぷい
http://balthazar.arcadiaexpress.net:8080/up2/src/up1971.wmv
TVタックル
http://balthazar.arcadiaexpress.net:8080/up2/src/up1970.wmv
チャンネル桜、人権擁護法案特集
http://balthazar.arcadiaexpress.net:8080/up2/src/up1995.zip

959 :エージェント・774:2005/04/22(金) 19:10:15 ID:4ruwWTw8
次の日程が出た!! 
諦めるのはまだ早い!! 政調審議も同日に行なわれる!!
政調メンバーを特定次第、直ちにメル凸FAX凸を実施されたし!!

4月26日(火)

◆政調、法務部会
 午前8時 本部701室
 人権擁護法案について


◆政調、審議会
 午前10時 第26控室
 [1]平成16年度食料・農業・農村の動向(案)及び
    平成17年度食料・農業・農村施策(案)について
 [2]探偵業の業務の適正化に関する法律案(議員立法)
 [3]動物の愛護及び管理に関する法律の一部を
    改正する法律案(議員立法)
 [4]人権擁護法案

960 :エージェント・774:2005/04/22(金) 20:05:26 ID:xTN/jLXr
古屋圭司、衛藤晟一氏ら反対派グループの直談判により
与謝野氏の一任了承が撤回されたとの噂あり
みんな、裏付け調査をたのむ
ttp://nitiroku-nishio.jp/blog/

961 :エージェント・774:2005/04/22(金) 20:17:00 ID:4ruwWTw8
自民党総務会・連絡先一覧
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/104

自民党政務調査会・連絡先一覧
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/106

962 :エージェント・774:2005/04/22(金) 20:47:42 ID:4ruwWTw8
とにかくいつも通りにやるだけだ。
党三役のうち、既に武部・与謝野両氏が陥落しているが、
このふたりへのメル凸・FAX凸・手紙凸・電話凸は継続すべし。
その上で久間総務会長以下の総務会への凸を実施してください。

もちろん、これまで同様、反対派議員への支援・応援メールの強化も!

963 :エージェント・774:2005/04/22(金) 20:49:40 ID:bc3rfMHT
与謝野にメル凸しようと思うのですが、
何をどんな風に書けばいいですか?

964 :エージェント・774:2005/04/22(金) 21:11:52 ID:hRsesCk5
法案に断固反対です!
日本の自由を人権を守ってください!

とかでいいじゃん。
稚拙でよし。熱意さえあれば。

965 :エージェント・774:2005/04/22(金) 21:20:48 ID:xTN/jLXr
>>963
昨日の部会では反対派が納得していなかったにも関わらず
古賀氏は「一任をとりつけた」と勝手に退席した。
充分な議論もなしに強引な手法で得られた「一任」を
認めるとは、信じられない。
3/11には「懸念が払拭(ふっしょく)されない限り法案は提出しない」
と述べていたのに、なぜ一任を認めたのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000028-san-pol
とかでどうでしょ。

966 :エージェント・774:2005/04/22(金) 21:21:58 ID:ZZXkkDJb
反対派でまだメールやFAXを送った事ない人は、勇気を出して送ってみよう!
なにもしなければ、なにも変わらないのです!!
ちょっとした勇気が日本を変えるのです!!

967 :エージェント・774:2005/04/22(金) 21:22:16 ID:IG2VK0wq
【企業 人事部宛 FAX よろしく コピペ推奨】

上司Aさんと、部下Bさんの例え話。

・上司Aさんは、部下Bさんが不真面目なので、仕方なく厳しい教育的指導をしました。
・するとBさんは、Aさんから差別発言をされたと勝手に思い込み、知人の人権擁護委員に訴えました。
・知人の擁護委員は、Bさんの言う供述だけ聞いて、調査し、報告書を人権委員会に提出しました。
・人権委員会が、『差別発言!』と判定しました。
・警察官でもない擁護委員が、Aさんの家宅とか会社職場に、裁判所の捜査令状も無しに押し掛けて来ました。
・Aさんは事情聴取され、でもBさんの言い分が正当と委員会は判定した後ですから、反論は出来ません。
・勝手に差別をされた思い込んだBさんと擁護委員との人間関係さえあれば、何とでもされます。

Aさんを差別主義者だと、職場得意先にまで公表され、社会的制裁をされてしまってから、
Aさんは、委員会判定に異議不服申し立てを、ようやく裁判所に訴えます。
先ず社会的に葬り去られてから、裁判所で名誉回復をしなければなりません。
それまで、アナタの会社は耐えられますか?
それよりも、
上司Aさんを葬り去ることを選択されますか?


968 :エージェント・774:2005/04/22(金) 21:23:49 ID:4ruwWTw8
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050422i212.htm
政府案に反対する自民党議連「真の人権擁護を考える懇談会」(会長=平沼赳夫・前経済産業相)は22日の役員総会で、「議論を打ち切り、一任を宣言するかのような行為があったことは誠に遺憾」とする決議文を採択。平沼氏らが与謝野氏に、議論の継続を直訴した。

 与謝野氏は、法案の扱いは古賀氏に一任されたとの見解は撤回しなかったものの、「私が十分に納得しない限り法案を政務調査会、総務会に上げない。再度平沢氏とよく相談する」と述べた。

969 :キックス ◆VXkIX.32PM :2005/04/22(金) 21:34:36 ID:cO+PXB1D
>>967
それは誇大妄想に過ぎない。
内容をきちんと勉強してからそういうことを言った方がいいのでは?

曲がりなりにも、それは正当な理由があっての指導。
差別でもなんでもないので、さすがの人権委員でも差別と認める可能性は極めて低い。

まぁ、Aさんが、Bさんに「これだから女は」とか、そういった内容を指導のときに言っていたら、
差別と認められる可能性は高いけどね。

970 :エージェント・774:2005/04/22(金) 21:50:38 ID:/Og5YbuC
>>969

おまいのいってることは結局「人権委員次第」ってことじゃねーか
人権委員を監視したり罰したり解雇できないのになんで誇大妄想なんだよ

ありうるって話しでは十分ありうる話しなんだよ


971 :エージェント・774:2005/04/22(金) 22:10:47 ID:WUb1t5ls
>952
他のスレから引用。

>368エージェント・7742005/04/22(金) 08:11:41 ID:srS/9h1n
>>推進派の議員  「いらんこと言うな、自民党がいらないとか、言いすぎだお前は!」

>これ、佐藤れん議員(反対派)の言葉だよ。佐藤議員は若い城内議員たちを弟か子供みたいに思ってると思う。
>第一回目部会での発言も、そういう発言だった。
>この場合は、むしろ城内議員の強い言葉のショックアブソーバーになった。
>城内議員が素直に、「すいませんでしたー」って言ったのも、佐藤議員だからかもね。
>謝らなきゃ、問題発言として、もっと強烈な印象が残っただろうし。


972 :エージェント・774:2005/04/22(金) 22:13:26 ID:xTN/jLXr
緊急凸先一覧
自民党
ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

与謝野 馨 東京1区->千代田、港、新宿各区
ttp://www.yosano.gr.jp/
info@yosano.gr.jp
いただいたメールはすべて与謝野馨が目を通させていただいております。
ttp://www.yosano.gr.jp/toiawase/contact.html
電話:03-3357-1010
FAX:03-3357-6655

平沢 勝栄
東京17区 -> 葛飾、江戸川(16区に属さない区域)各区
(16区->江戸川区(本庁管内、小松川、葛西、東部、 鹿骨各事務所管内))
ttp://www.hirasawa.net/
info@hirasawa.net

973 :エージェント・774:2005/04/22(金) 23:14:26 ID:4ruwWTw8
26日は、政調・法務部会であって、人権問題等調査会合同会議ではないが?

つまり法務部会では法案提出権限を調査会の古賀一任とすることを確認するのか。
いわば修正論議も、振り出し論議も無用で、手続き論を主題とするのか。

であれば、国会提出へ、おおきな弾みになることは間違いない。
正調審議会よりも総務会で反対派欠席のもと、「全会一致」の上程が仕組まれている、とみるのが正論と考える。
郵政問題ではないが、知恵のだしどころだ。

974 :エージェント・774:2005/04/22(金) 23:18:10 ID:AfPNAEf8
政治家ってバカだな。これでおまえらの不逮捕特権が
事実上無くなったんだぜ?いくらでも人権擁護委員に
粛正されるがいい。

975 :エージェント・774:2005/04/22(金) 23:33:24 ID:xTN/jLXr
英語得意な人へ:緊急召集!!!
【人権擁護法案】古賀氏に一任、与謝野氏裁定 平沢氏も応じる―自民合同会議★2[04/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114179036/
にて、海外メディアからコンタクトをもらった人がいる。
英文ソースを持ってる人、英訳してもいいよ、という人は、
ぜひ上のスレを覗いてみてください。

976 :エージェント・774:2005/04/22(金) 23:44:16 ID:z739Duu0
今自民党に講義メール送ったよ。
内容は法案の問題点のまとめをコピペ&改良した物に
法案可決後に起こるであろう最悪な状況を書いてみた。
すごく月並みな内容になったけど、少しでも力になることを祈って!!

皆さん、廃案されるその日まで、最後の一瞬まで頑張りましょう!!

977 :エージェント・774:2005/04/23(土) 00:56:35 ID:NDoXPqIk
人目に付くところと言えば・・・
ADトレイン
雑誌、新聞に広告
電車の中つり


978 :エージェント・774:2005/04/23(土) 00:58:35 ID:K7Pg/L0U
66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/04/22(金) 23:31:45 ID:ogyf2/Yd
読売の報道はは時系列にしたら一番前の段階の認識でしかない。

今の所
火曜日の部会で通る事はまず確定。
法案反対派へ禁足令(それに順ずる党命令)出して
審議の場から締め出す予定らしい。

979 :エージェント・774:2005/04/23(土) 07:16:19 ID:ds1Xicad
リアルメル凸 だけじゃなく、電凸、FAX凸でセンセーの地元事務所に声を届けましょう。

国会議員が一番いやがるのが「地元選挙民からの反対の声」です。
推進派議員の地元の人、近隣の人、是非 反対の声を届けましょう。

「前回の選挙ではあなたに一票を入れたが、人権擁護法に賛成しているので、二度と入れない」
「支持者で選挙で票を入れたものだが、人権擁護法の反対に回ってほしい」

※反対派議員(私たちの味方)にはくれぐれも電凸は控ええるように。電話番の方々が大変になります。

議員の地元事務所 連絡先一覧(事務所移転の可能性ありますので、気をつけて)

(北海道地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshua.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsana.html
(東北地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshub.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsanb.html
(北関東地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshuc.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsanc.html
(南関東地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshud.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsand.html



980 :エージェント・774:2005/04/23(土) 07:18:56 ID:ds1Xicad
(北陸甲信越地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshue.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsane.html
(中部東海地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshuf.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsanf.html
(近畿地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshug.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsang.html
(中国地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshuh.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsanh.html
(四国地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshui.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsani.html
(九州地区)
衆議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactshuj.html
参議院 http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/contactsanj.html

981 :エージェント・774:2005/04/23(土) 07:19:24 ID:ZLAAHizU
おい、中立派にもメルした方がいいぞ。
この中立派をなんとかして反対派にもっていかないといかん

982 :エージェント・774:2005/04/23(土) 07:22:30 ID:X4yDCNot
小泉にもメル送るか。
アジアアフリカ会議なんて行ってる場合じゃないだろ小泉
郵政民営化よりもこっちだろ

983 :エージェント・774:2005/04/23(土) 07:56:46 ID:z98zpuji
産経と読売、社説きますた


■【主張】人権擁護法案 なぜ問題点を放置するか
将来に大きな禍根を残す法案に重ねて反対を表明する。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

[人権擁護法案]「大幅修正して出し直すべきだ」
法が恣意(しい)的に運用されれば、人権救済の名目で新たな人権侵害すら起きかねない。
すべての疑念が解消されるよう、さらに法案を練り直すべきだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050422ig90.htm


984 :エージェント・774:2005/04/23(土) 08:03:26 ID:wm3cTqyq
◆平成17年4月22日
「勉強会発足へ」
民主党内で、人権擁護法案に慎重な立場をとる議員が集まって、勉強会を作ることになった。
第一回目は26日。講師には櫻井よしこ氏を予定している。政府案の提出をめぐる与党内の混乱で、逆にマスコミの注目が集まり、報道で取り上げられるようになってきた。
この法案については、国民生活に直結する問題点をはらんでいるにもかかわらず、世間の関心は薄い。非常に問題がある状態だ。やはり国民的な議論がなければならず、我々もしっかり勉強したい。

 渡辺周議員のサイト
http://www.watanabeshu.org/


985 :エージェント・774:2005/04/23(土) 08:22:50 ID:UNkOawc2
ふと思ったが、東京都知事にも凸しといたほうがいい気がしてきた

986 :エージェント・774:2005/04/23(土) 09:37:58 ID:tRk4jCAD
          ___         ___       ___
          |廃案|∧∧    |廃案|∧∧    |廃案|∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         〃 ̄∩,,゚Д゚)   .〃 ̄∩,,゚Д゚)   〃 ̄∩,,゚Д゚)    < 古賀、逝ってよし!
            ヾ.   )       ヾ.   )       ヾ.   )      \_______
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                     \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         人 権 擁 護 法 案  合 同 会 議         |
  |                                                      |
\|                                                      |
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


987 :キックス ◆VXkIX.32PM :2005/04/23(土) 11:55:03 ID:IbiGgWT6
>>970
今の状態の法案だと、
人種等を理由としてする不当な差別的取扱いや言動じゃなきゃ、手も足も出ない。
もし、それでもこの件を通すようだたら、第十一条第二項に該当するため、
罷免されなければいけなくなる。

あと、第十一条にあるとおり、国会で両議院の承認を得られない場合や、
禁錮以上の刑に処された場合は解雇は出来る。
監視役は国会議員だから、もしも監視に不当性を感じたとしても、それは選挙権を持つ大人のせい。


まぁ、高校生っつーのもあって、理解不足なのかもしれないけど、
少なくとも>>967の状態ではイマイチ決定力不足って言うのは確実。

988 :エージェント・774:2005/04/23(土) 12:17:28 ID:VEX9+6l9
★人権擁護法案を廃案にする為に、日本を救う為にご協力を!!

【産経新聞】人権擁護法案 なぜ問題点を放置するか
将来に大きな禍根を残す法案に重ねて反対を表明する。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

【読売新聞】[人権擁護法案]「大幅修正して出し直すべきだ」
すべての疑念が解消されるよう、さらに法案を練り直すべきだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050422ig90.htm

反対デモOFF・反対ビラ配りOFFに参加をおながいします!
大規模OFF板
http://off3.2ch.net/offmatrix/

☆(2ch内を「人権擁護法」での検索結果)
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%90l%8c%a0%97i%8c%ec%96%40&o=b&A=t

989 :エージェント・774:2005/04/23(土) 15:21:37 ID:zmDhih8i
fax凸は自分の言葉で。

87 マンセー名無しさん New! 2005/04/23(土) 14:46:04 ID:tqudKOGV
与謝野氏の事務所に電話。 この法案に反対!! と伝えたのだが逆に質問されました。
与「いまFAXとか抗議がきているんですけど。送られているところはちがうのですが、文章の中身は同じなんですよね。
これはどこかのグループがやってるんですかね?」
俺「おそらくは、インターネッツの掲示板とかでこの話題が取り上げられ。それぞれがこれはけしからんと、抗議しているのでしょう。
文章にかんしてはどなたかがテンプレートを作り。抗議する方がそれらをコピーして使用されているのではないでしょうか?
抗議するにも文章力とか知識とか必要ですし。もちろん各自の自由意志だとおもいます。」
と言ったのだが良かったか。

テンプレのコピペは逆効果だぞ。

990 :エージェント・774:2005/04/23(土) 18:45:57 ID:C5kHnUNa
790 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/04/23(土) 18:37:12 ID:gJu3xGsn
さっき与謝野議員の事務所に電話してきたよ。
古賀氏への一任を取り下げてくださるようお願いした。
すると電話に出た男性から逆に2点質問されました。

1つめはこのような人権擁護法案に対する反対のFAXやメールを
多くもらっているが、送り元は違うのに同じ文章のものが多くある。
これはどういうことなのだろうか?
2つめは公明党の連立と絡めて話をする人が多いがどういうことなのだろうか?

みんな政治家にメールしたりFAXするのは初めてでどんな文章を
書いていいのか分からないと思うけど、短くてもいいし、
一部でもいいから自分の言葉を入れたほうがいいと思う。

電話はその点組織的なものでないかと怪しまれることは無いと思うので
電話もいいと思う。
少し緊張するけどいいたいこと言ってすっきりした。
それに与謝野事務所の人は凄く丁寧に対応してくれたよ。

795 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/04/23(土) 18:38:38 ID:Sml/sG1V
>>790
さっきから同じ内容を他のヤツから聞く・・・
逆に聞き返して見たほうがいい、なんでそんな事を尋ねるんですか?とかな
というか、そいつ、怪しいぞ

991 :エージェント・774:2005/04/23(土) 19:16:13 ID:K7Pg/L0U

「自民党・総務部会メンバー連絡先」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/r104
「自民党・政務調査会メンバー連絡先」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/r106

992 :エージェント・774:2005/04/23(土) 19:40:56 ID:lTIzJJ1Z
そろそろ新スレをたてようぜ

993 :エージェント・774:2005/04/23(土) 19:46:54 ID:8bzP+9lI
さっき自民党に、また反対メールをしたぞ。

994 :エージェント・774:2005/04/23(土) 19:50:10 ID:rjD85Do2
845 :マンセー名無しさん :2005/04/23(土) 19:39:55 ID:fPsZ/3rp
さっき日本での中国に反対するデモをTBSでやってた。プロは違う。かなりの迫力あった。

そこで
「最大規模!人権擁護法案4/24日・25日国会に向け抗議行進OFF」
みたいなスレ立てて最終的には国会囲むOFFってどう?
それこそPC・携帯チェーンメール使ってやったらと、大規模OFFの板にスレ立ててみようと思いましたが立てられませんでした。

最後のチャンス実行できるかは別とし内容お任せしますので誰かスレ立ててください。


995 :エージェント・774:2005/04/23(土) 20:12:37 ID:K7Pg/L0U
反対FAX入れてきた。

996 :エージェント・774:2005/04/23(土) 21:53:02 ID:3WG5caPU
>>995  GJ!! みんな、今が正念場、超ガンガルしかない!!!
     それと、次スレをよろしくです!

 「差別問題がテーマだったはずの人権擁護法案が言論抑圧の法案となり、
ダイレクトメール業者などが主な対象だったはずの個人情報保護法案も
趣旨がすり替えられた」(江橋崇・法政大教授)
tp://www.asahi.com/edu/nie/syasin/kiji88.html

 監獄等主として公権力による人権侵害の救済をうたったパリ原則が
いつのまにか私人間の人権侵害を扱う法案の原点のように持ち出され
るのも趣旨のすり替え。
 反対派議員の先生も「趣旨には賛同するが」と簡単に言わない方がいい。
 まず原点に立ち返り、そもそもこの法案の初めは何だったのかを考える
べきだ。推進派の言う、「今、可哀想な人、差別されている人を、一刻も
早く救いたい!」って、いうのからどうも胡散臭い。臭杉。腐敗してるな。
 どこでどういう人が困ってるのか、今すぐにでも救済されなきゃいけない
人って誰なのか?具体的な事例の検証からはじめなければいけない。
 パリ原則に立ち返れば、現在の日本の人権擁護法案がいかに歪んで変質さ
れたものかがわかると思う。いったい誰がパリ原則を悪用して、『人権擁護』
に名を借りた、言論弾圧と差別助長が目的の差別利権創造法案を生み出した
のであろうか?

 広島の教育界の惨状をもみないで、推進派のいう「可哀想な人、差別されて
いる人」の言い分だけを無批判に信じ受け入れる事はそれこそ公平じゃない。
 それに、国家としての優先順位を考えてたら、生命の危機に瀕している人の
多いホームレスの問題を先に何とかするべき。それとも、日本は生存権よりも
定義の曖昧な『人権侵害』の方が優先されるのかな?
 それこそ、憲法にある『法のもとの平等』に反するし、個人の権利として
生存権は最も尊重されるべき、優先順位の高い権利ではないのか?

997 :エージェント・774:2005/04/23(土) 23:46:00 ID:UAdB00LN ?
997とか取ってみたりする

998 :エージェント・774:2005/04/24(日) 04:11:55 ID:ZjFksiv3
998なら廃案&古賀・野中の政治生命終了

999 :エージェント・774:2005/04/24(日) 05:34:59 ID:MzbGQ8Q6
反対!!

1000 :エージェント・774:2005/04/24(日) 05:36:13 ID:MzbGQ8Q6
廃案!!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

430 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★