■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【豪雪】新潟に雪かきに行くOFF会【津南町】
- 1 :エージェント・774:2006/01/05(木) 22:46:29 ID:YtU/Tc9Q
- 1月最初の連休、高齢者世帯が多くて人手が足りない豪雪地に
みんなで雪下ろしを手伝いに行かないか?
防寒具、食料、スコップ等は各自持参、
ゴミはなるべく出さないように!
車は除雪車の邪魔になったり、スリップ事故を起こさないように
充分注意!
スキーよりもスノボよりもいい汗流そうぜ!!
- 176 :エージェント・774:2006/01/10(火) 18:27:42 ID:QPpCx658
- 外国のボランティアに行く場合は全て自腹、自己責任なのに
国内だと宿泊施設を用意しろとか飯を用意しろと言う。
ここが変だよ日本人w
- 177 :エージェント・774:2006/01/10(火) 18:35:03 ID:gdDTBDtY
- >>176
祖国にお帰りください
- 178 :エージェント・774:2006/01/10(火) 18:41:27 ID:neh3WA1+
- >>176
お前、欧米のボランティアセンターいって一度ボランティアしてきてごらん。
- 179 :エージェント・774:2006/01/10(火) 18:50:28 ID:QPpCx658
- NPOに応募するのと変わらねーな。
日本に全て手配してくれる神団体があるのか?
- 180 :エージェント・774:2006/01/10(火) 19:40:35 ID:ia+KVqro
- NHKのクローズアップ現代見てるか?
おまいらの知りたい事をやっているぞ
- 181 :エージェント・774:2006/01/11(水) 06:20:06 ID:KG6JkuQo
- 雪かき行く前に道路は交通規制されていて、関係車両以外は進入禁止だからあきらめろ。
自衛隊に頼るしかなさそうだ。
- 182 :エージェント・774:2006/01/11(水) 17:19:30 ID:BmCt5Dq9
- テレビ見たけれど素人の対応できるレベルじゃないね
仮に家の周りの雪下ろしや雪かきを手伝えても
処理の手段がなけりゃ雪山作るだけだ
財政に苦しむ小さな自治体に除雪費用として募金でもしてあげた方がマシだな
- 183 :エージェント・774:2006/01/11(水) 18:06:03 ID:/zL9H+ef
- ニュースを見たけど、秋山郷はとてもじゃないがボランティアには無理だ。
本来、本当に困っている人達のところに行ってこそのボランティアなのだが、
素人でもできる最大限の範囲で、としか言いようがない。口惜しいけど。
- 184 :エージェント・774:2006/01/11(水) 22:17:52 ID:NTZRdG8U
- 体ク間も雪の重さに負けて倒壊したらしいぞ!
泊まるなら鉄筋コンクリー姓のホテルで無いとヤバイゾ
- 185 :エージェント・774:2006/01/12(木) 00:40:43 ID:Vq8WmKp8
- >>182
確かに募金とか支援物資を送る方が現実的な感じもするね。
- 186 :エージェント・774:2006/01/12(木) 02:56:05 ID:e1Crj2sS
- 現状を知らない俺らは募金が一番賢明〜!
雪下ろしするのに命綱してる自衛隊…orz
雪かきに重装備…orz作業に加わるより自衛隊に豚汁作ってあげた方がmore賢明〜
- 187 :エージェント・774:2006/01/12(木) 09:15:40 ID:vtYyK7Tn
- >>186
命綱しないと落下の危険があるからね。
雪下ろしじゃ毎年死人が出るし・・
本当に危ないから吹雪の中5km歩いても平気みたいな人以外は行っちゃダメだわ。
- 188 :エージェント・774:2006/01/12(木) 14:16:41 ID:gZaIWkiv
- ↑
誰も行けそうにないな。
- 189 :エージェント・774:2006/01/12(木) 14:22:35 ID:U+Lg6aFn
- 登山板の連中ならいけそうだな…
- 190 :長野です:2006/01/12(木) 15:20:25 ID:9f4sYwlp
- 屋根の4日連続で雪下ろしをしてたら、手のひらの指の付け根にマメができました。
- 191 :エージェント・774:2006/01/12(木) 18:57:49 ID:ZLrb1OaF
- うちも新潟ほどではないがかなりの豪雪地帯
屋根に上がっての作業は相当な危険
自宅は平屋だからいいけど二階家に上がる勇気はないなあ
- 192 :エージェント・774:2006/01/12(木) 19:00:01 ID:Z2qHDpBz
- >>190
つ[::□::]
- 193 :エージェント・774:2006/01/12(木) 22:19:55 ID:Ypj0Xk8Y
- 優しい椰子らの集うスレはここでつか
- 194 :エージェント・774:2006/01/12(木) 23:32:20 ID:KBSwCyHz
- 二階の屋根の命綱ってどこに付けるの?
- 195 :エージェント・774:2006/01/12(木) 23:59:35 ID:7xHfRIo3
- 俺は雪下ろしするとき命綱付けたことないししてる人も見たこと無いな・・・
落ちても下は雪だし。
高い所や下が道路だったりの場合は必要なのかな?
- 196 :エージェント・774:2006/01/13(金) 00:05:56 ID:EBmstp39
- 魚沼市山間部のオレが常駐しているわけだが
- 197 :エージェント・774:2006/01/13(金) 00:22:46 ID:KioDxYD6
- 元電気屋だけど二階の屋根のアンテナ取り付け作業で結構恐い思いをした
晴天の乾いた屋根でもそうなんだから
固く締まった雪が積もった屋根なんか((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
とりあえず自民党に「しっかりしるメール」でも送っておくよ
- 198 :福井豪雪地帯:2006/01/13(金) 01:34:06 ID:9JuLU4nT
- 雪下ろしは、端がどこか分からなくて、下に何もない雪の上に足を乗っけることが
大変危険です。
屋根の雪は押し出されて、屋根のない部分まで出っ張るのです。
雪の上からだと、それが分からなくて、
つい、屋根のない部分に足を乗せそうになるのです。
スコップでつついて、雪を落として、屋根の端を出して、
「ここが屋根の端か。」と確認しないといけません。
あと、下まできれいに雪をすくうと、瓦が露出して滑るので、
少し残して雪を削るのが大事です。
屋根の上で、ずるっと滑ったことは何度もあります。
スパイクの付いた長靴をはいたり、滑りそうなところでは、手をついて進むなど
慎重に行動する必要があります。
気を付けないと、本当に危険です。
- 199 :長野です:2006/01/13(金) 07:24:49 ID:sk3eZJS0
- >>198
雪庇みたいになるんだよね。
厚い氷状になってると、スコップで叩いても割れないのに、
人が乗ると割れるような、絶妙な厚さになるかからな。
- 200 :エージェント・774:2006/01/13(金) 17:11:02 ID:wOfAqdlu
- 下は雪でも体にかかる衝撃は相当だから首や腰を痛めることもある
したが雪だから大丈夫なんて思わないように
- 201 :本郷弘:2006/01/13(金) 19:48:06 ID:T0Entwfz
- 京都市でも花背の村あたりへの、雪下ろしボランティアの募集をしてたように思う。
新潟の交通途絶地帯にいけなくても、
近場で、できることして、体験談のオフレポ集めたらどうかねぇ?
- 202 :エージェント・774:2006/01/13(金) 20:04:24 ID:KioDxYD6
- 犠牲者の数は中越地震を遥かに超えているんだよな(´・ω・`)
しかも確実に増えてしまいそう
今週末は雨+気温上昇で大規模雪崩の発生が懸念されている
十分注意してくれ
- 203 :エージェント・774:2006/01/14(土) 02:07:11 ID:wkzaztVk
- 屋根から落ちて来る雪は溶けて氷が混ざって危険だから気をつけて!特に今の時期は気温の上昇で雪が硬いので
- 204 :エージェント・774:2006/01/14(土) 03:42:58 ID:FHE2qt3Z
- 泊まる所も提供出来ないなんて、
雪が全てを押しつぶしてしまえばいいのに…
- 205 :エージェント・774:2006/01/14(土) 14:29:33 ID:C7dOqFu8
-
雪下ろしで宙づりに、山形で男性死亡
全国で大雪による事故が相次いでいますが、
山形県では土蔵の雪下ろしをしていた男性が
命綱に宙づりになり、死亡しているのが発見されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060114/20060114-00000017-jnn-soci.html
- 206 :エージェント・774:2006/01/14(土) 15:03:19 ID:goU6fH6P
- オレ道民だけどさ。テレビ見てあの積雪には呆れたわ……
ぜんぜん雪質が違うのな。ひどいもんだ。
こんなこと言うのはあれだけど、北海道でよかったと思う。
豪雪地帯なんて恐ろしくて住めん。
あんな有様じゃ、自衛隊の派遣人数少ないよ。
物資の都合もあるのかもしれないが、
50人単位で送ってもいいんじゃないのか?
東北に住んでる香具師らがんがれ! 負けんな!
- 207 :エージェント・774:2006/01/14(土) 15:14:35 ID:eN6Zw0tS
- あちこちで雪崩が起きてるらしいな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060114-00000107-yom-soci
- 208 :エージェント・774:2006/01/14(土) 16:16:29 ID:YpvBCQNu
- >>206
そっちも積もってはいるんでしょ?
帯広に住んでる友達が、白銀だでぇ〜って言ってたけど。
(土地が密集してないだけで、あっちも相当積もってる
って話しだった)
- 209 :エージェント・774:2006/01/14(土) 16:40:17 ID:goU6fH6P
- >208
こっちは札幌だけど、秋田県北から帰省した友人が
雪の量あんまりカワンネって呟いてた。
雪質のこと考えたらかなり降ってるけど、さほど困ってはいないな。
たぶん除雪体制の違いのせいだな。
こっちはあんなになる前に、市の除雪車が持ってってくれる。
寄せた雪が身長超えるまで放置なんて、せいぜい数日。
- 210 :エージェント・774:2006/01/15(日) 03:10:18 ID:Aa2OjECp
- 除雪体制の違いってのはその通りだと思う
普段30cmのところで1m積もったら大変だけど
普段2mのところで1mだとさほど問題なし
秋田市が70cm程度の雪で大騒ぎしてるのはそのせいだろう
青森市は1mなのに騒がれてないし
- 211 :エージェント・774:2006/01/15(日) 22:18:20 ID:I+Dbv1Pv
- age
- 212 :エージェント・774:2006/01/15(日) 23:49:35 ID:8YxU0com
- age
- 213 :エージェント・774:2006/01/16(月) 11:38:39 ID:yrVwtyne
- 雪下ろしボランティアビジネス
・宿泊(お風呂付)と一日一食用意してくれたら無料で雪下ろし。
・寝床だけ(お風呂・食事なし)提供の場合、五千円で雪下ろし。
・提供なしの場合、一万円で雪下ろし。
- 214 :エージェント・774:2006/01/16(月) 13:02:37 ID:y3ZPhK0f
- >>213
>寝床だけ(お風呂・食事なし)提供の場合、五千円で雪下ろし。
これ割安だな、頼んでいいか?
- 215 :エージェント・774:2006/01/16(月) 13:59:38 ID:yrVwtyne
- ↑やっぱりお風呂は入れて。
- 216 :長野です:2006/01/16(月) 16:44:48 ID:myto3C/J
- で、誰か行ったのか?
- 217 :エージェント・774:2006/01/16(月) 18:25:44 ID:gOmO5Vb6
- >>216
問題はそこなんだよな。ほとんどのみんなは、善意は持ってる。
だけど「誰が猫の首に鈴をつけるか?」って鼠同士で議論してる域を
悲しいかな、出れないんだよな。
何しろ、こんな現実があるわけだし。
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000041-mai-soci
- 218 :エージェント・774:2006/01/16(月) 21:49:49 ID:FrY+3HgD
- >>213
>ボランティアビジネス
矛盾してる。言葉の意味が正反対だ。
- 219 :エージェント・774:2006/01/16(月) 22:04:55 ID:SwHQ7psU
- 自前で軽トラにカクスコ積んでスキーウエア着て下着着替え持って
スノーブーツ二足持って行くから寝る所と風呂と飯出せよ(゚Д゚)ゴラァ
- 220 :エージェント・774:2006/01/17(火) 03:21:37 ID:zeF1E688
- ほんとにコマッテルナラボランティア募集or募金募集ぐらい災害地の各自治でホムペなりなんなりやるだろ
気持ちの問題だな
しかしモッチ〜カワイイな〜!食べちゃいたい
- 221 :エージェント・774:2006/01/18(水) 03:13:12 ID:O2dyJtJh
- age そして現実を見ないで口だけボランティア野郎が立てたスレの無能さを世間に叩いてもらえ〜!
- 222 :エージェント・774:2006/01/18(水) 16:37:32 ID:O2dyJtJh
- age
- 223 :エージェント・774:2006/01/18(水) 17:01:25 ID:3nh55Xmh
- 素人では無理って言われたら
もう、現地いって何かするってのは諦めた方がいいわな
- 224 :エージェント・774:2006/01/20(金) 09:32:09 ID:pQzZNmHT
- ttp://www.echigo-tsumari.jp/topics/topics20.html
- 225 :エージェント・774:2006/01/20(金) 11:26:57 ID:BwVUfsdF
- おまいら明日は関東でも雪の予報ですよ
試しに向こう三軒両隣の家の前の雪かきを朝から晩までしてみ
- 226 :エージェント・774:2006/01/20(金) 22:44:29 ID:4r9i7QIs
- age
- 227 :エージェント・774:2006/01/21(土) 18:02:49 ID:PS7s0ulx
- さて、東京に雪かきに行くかw
- 228 :エージェント・774:2006/01/21(土) 18:42:57 ID:KsTfil+5
- つーかまだ降り止まないよ@目黒
いつまで降ってるんだこの雪・・
- 229 :エージェント・774:2006/01/23(月) 03:26:07 ID:uHwyghi+
- 十日町出身者のぉいらがきましたよっ
昨日一日だけで30センチ積もったらしいな!
津南まで十日町からバスで30分ちょい
十日町で宿をとればいいんじゃね?
屋根に上るなんてすごいことはムリだけど
道路の雪を消雪溝に落とすのなら
子供にもできるぉ
スニーカーで来たら白い目で見られるけど
ちゃんと装備してきたら
めっちゃよろこばれるぉ!
- 230 :エージェント・774:2006/01/23(月) 03:49:04 ID:uHwyghi+
- 別に雪かきしに行くだけでなくて
観光資源の少ない町だから
スキーしに津南に来てもらって
お金を落としてゆくんでもいいんだ。
温泉もあるしね。
ゥチは十日町が地元だから
雪祭りに来てもらって
お金を落としてくれったらいいなぁ、って思ったりする。
今年は辻加護来るし。
- 231 :エージェント・774:2006/01/23(月) 03:52:14 ID:uHwyghi+
- そんなわけでリンクを張っておく。
http://tokamachikankou.jp/57yuki/
- 232 :エージェント・774:2006/01/25(水) 10:15:56 ID:SkiewgGM
- 助けてあげたいって言うより褒めて欲しいだけなんだろ、所詮
安易にスレ立てるな
ここでどうこう言わずにテメェで連絡とって
とっとと逝きゃいいじゃん>>1
>>220
お前は絶対子孫残すな、これ以上馬鹿増やしちゃだめ
てことで終了
- 233 :エージェント・774:2006/01/25(水) 15:03:03 ID:nh13Mx/0
- 雪かきはしなくていいから
観光に来て、お金を落としていってください。
- 234 :エージェント・774:2006/01/26(木) 09:12:16 ID:0T4nMlvh
- >>233
それが現実的かもね
- 235 :エージェント・774:2006/01/26(木) 19:14:57 ID:uFDEGQoX
- 津南とかは観光が町の主な収入なんよ。
中越地震以降観光客は減ったままなので
観光に来れる人は来ていただけるとありがたいっす。
- 236 :エージェント・774:2006/01/26(木) 21:10:12 ID:/WXtiDuh
- でわ
マウンテンパーク津南で遊んで
グリーンピア津南に泊まりまつ
- 237 :エージェント・774:2006/01/27(金) 12:06:39 ID:Y4l5FcoL
- 十日町雪祭り
ダブルユーとあややがくるんだよね。
来てくださいお願いします。
- 238 :エージェント・774:2006/01/31(火) 20:51:39 ID:S/65yqKZ
- age
- 239 :エージェント・774:2006/02/02(木) 21:46:20 ID:+uLFk0R1
- スレ全部見たけどさ、人助けするって気持ちを踏み躙るような発言してるヤシはこのスレにいらないよ。
どーしようか意見出しあっうのにスレ立ててナニが悪い。ひとりで行くよりヒト集めて行った方が心強い。
早く実行しるだとか、文句ばかり言ってるヤシはあぼーん。
- 240 :エージェント・774:2006/02/03(金) 19:23:04 ID:CklbfVUj
- 今日はすごい雪です。津南もすごいかな?
- 241 :エージェント・774:2006/02/04(土) 05:29:38 ID:0is7GIbk
- マジ今日は凄い
風もかなり強い
またもや新潟一番積もるらしいしょ(*_*)大丈夫?
- 242 :エージェント・774:2006/02/05(日) 15:59:44 ID:u8PJxLX/
- 支援あげ
- 243 :エージェント・774:2006/02/05(日) 18:37:29 ID:EHhGP+FU
- >>239
まあアレだ。2ch自体が、そういう「自分は何もやらないし
できないくせに、匿名で他人を批判するのだけはいっちょまえ」という
可哀想な連中の吹き溜まりだからな。
2chにスレを立てるってのは、善意であれ悪意であれ、そういうこと。
立てるなら、連中の冷やかしを甘んじて受ける覚悟でやんなさいってこった。
- 244 :エージェント・774:2006/02/05(日) 20:10:19 ID:u8PJxLX/
- 243
善意でも・・か。
なんか悲しい連中の集まりになっちゃったもんだな。
- 245 :エージェント・774:2006/02/06(月) 10:32:44 ID:JI7Mucgh
- 4メートル超えました。
あのさ、津南って、いいところなんだよ。
温泉もあるし、名水もあるし。
私は夏のひまわり畑が一番スキだな。
背丈ぐらいのひまわりが
一面に咲いてて
その中を歩き回って
童心に返ったみたいに。
ボランティアも良いけど
観光に行って欲しいな。
- 246 :エージェント・774:2006/02/07(火) 01:44:12 ID:1gTGw6Qs
- なんか雪掻きより観光よりだな。
- 247 :エージェント・774:2006/02/07(火) 18:53:46 ID:9s7ggQcS
- age
- 248 :エージェント・774:2006/02/10(金) 11:33:19 ID:jA0MsMTQ
- あげ
- 249 :エージェント・774:2006/02/10(金) 13:55:49 ID:qXVOD1n1
- 津南以外は?
- 250 :エージェント・774:2006/02/11(土) 12:55:16 ID:wSQn/wQb
- 津南のお隣十日町市
>十日町雪祭り
>ダブルユーとあややがくるんだよね
加護ちゃん喫煙で来れなくなって
払い戻し中
積雪の多さから例年よりも客が少ない見込みの上
損害大なんですが・・・・。
来週の週末がお祭りです。
- 251 :エージェント・774:2006/02/16(木) 10:48:44 ID:TAqaZkfu
- 禿揚げ
- 252 :エージェント・774:2006/02/18(土) 05:01:50 ID:EMMitVY7
- 昨日から十日町雪祭り始まってます。
大雪&加護ちゃん謹慎で
大打撃。。。。。。
もし暇な人
観光に行ってみてください。
東京から越後湯沢でホクホク線に乗り換えて
そんなに遠くないですから。
- 253 :エージェント・774:2006/03/03(金) 14:51:27 ID:yOIUPD55
- また雪降ってるぉ
- 254 :エージェント・774:2006/03/13(月) 18:31:58 ID:gyNH2p8D
- またふったぉ
今度は結構積もった・・・・
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★