■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2
- 1 :エージェント・774:2006/02/06(月) 10:15:16 ID:LLsmtTqj
- 千葉のスレ2を立ててみました。
- 124 :徒然@甲斐田新町 ◆nump1s4LVs :2006/02/22(水) 02:17:06 ID:G9pYG155
- >>120
穴埋め男については、結構前からいる割りに、
・膨大な情報を提供する割に自分でサイト立ち上げたり整理もしない。
→情報整理能力が無い。そういう発想が無い。
・そもそも自分でサイト立ち上げて情報整理してくれれば
そのサイトのURL一つ晒しただけで他の情報にも触れ得る機会も生むのに、
それをしようとしない。
→学習能力・後々まで貢献しようという発想が共に無い。
・一方で何も言わず且つ聞かずに情報を羅列していくんで場が混乱する。
→空気読めない。
・更には全然トリップをつけようとしない。
→情報発信者としての信頼を得ようとしないし、信頼されようという発想が無い。
本気度をはかりかねる。
・・・なので、まともに付きあうなら
とりあえずあいつの持ってくる情報逐一整理して貢献する人が千葉のスレには必要。
邪魔だなぁ、と思うんなら徹底的にその辺問い詰めてみろ。
- 125 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2006/02/22(水) 09:03:14 ID:QWUmJuUd
- >>124
>情報逐一整理して貢献する人が千葉のスレには必要
千葉スレの某コテサソがWikiの編集を買って出てきたんだが その人が
急に忙しくなって、手が付けられない模様 orz 俺が、仕方なく整理しようとしたが
マウスをディスプレイに叩きつけそうにな(ry
- 126 :エージェント・774:2006/02/22(水) 15:31:41 ID:0CryI2aj
- >>122と
自民県議FAX番号情報
山口 登 fax:0470-60-4041 (委員長)
木名瀬 捷司fax:04-7124-5399 (副委員長)
莇 崇一 fax:043-496-0091
宮内 三朗 fax:0479-57-5117
田久保 尚俊fax:047-463-3831
鈴木 良紀 fax:04-7133-1777
本間 進 fax:043-263-9568
岡村 泰明 fax:043-423-0103
石橋清孝 fax:0475-52-1598
皆川 輝夫
飯島重雄 fax:0479-62-0532
自民党県議↓参照
http://www.chiba-jimin.jp/assemblyman/
B民主党千葉県総支部連合会 ttp://minshu-c.com/
フォームhttp://www.minshu-c.com/email.htm TEL043-302-7710 FAX043-302-7720
Chttp://minshu-c.com/giin.htm ・議員紹介 県議会議員
↓参照(凸先まとめ)
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
- 127 :エージェント・774:2006/02/22(水) 16:44:37 ID:1sJajZoa
- 凸先をもっと他板の関連スレにも貼って欲しい・・・
主導で一人じゃキツイっす・・・
- 128 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2006/02/22(水) 19:16:48 ID:QWUmJuUd
- 千葉の件 先週の電凸亀レポでスマソ
自民党千葉県連に電凸したのだが
県連の姿勢としては あくまでも「条例案に反対」ではなく
「条例案は問題点が多いので 慎重に協議したい」 とのこと
これは↓にも書いてある通り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000133-mailo-l12
やはり、「身障者保護に反対」では遣りづらいのだろう
凸の方向としては 「反対ありき」ではなく 県連も認識している問題点を
強調させて、胴元・県庁の狙いを削ぐ方向へ 持って行った方が良いと思う
また、こぼれ話として 胴元の「男女共同参画」の件も 県連としては当初
否定的では無かったのだが、集会等で、プロ市民の影が見えるようになって
例の決議書否決になったらしい。
ということで 凸頼む!! ↓
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
- 129 :穴埋男@某県議に電凸のレポ:2006/02/22(水) 19:58:33 ID:4L/WYeCR
- ●千葉で変な県条例案が出てるとネット上の一部で問題になっている。
○ほう、ネット上のどんなところで?
●私がよく読むのは「2ちゃんねる」とかだ。
○ほう、「2ちゃんねる」でも問題になっているのか?!
●幾つか御伺いしたい。
まずニュースがほとんど無い。県自民内で紛糾しているような話しか伝わって来ないが、状況は?
○紛糾というか、条例案の内容に色々あり過ぎる、(急いで採決に持ち込まず)慎重にすべきという事だ。
24日にまた集まるが、私個人の考えだが、そういう方向にもって行きたい。
●心強い。
失礼な言い方かも知れないが、県自民内の派閥のようなものの間の駆け引き材料にされる心配は?
○派閥間の調整のようなものは確かにあるが、電話で軽々しく話すのも何だ。
疑う訳でないが、以前スッパ抜きのような事をされた経験もある。突っ込んだ話なら直接来て貰った方がいい。
●なるほど、理解する。ただ、こちらも、マスコミ関係ではないが、それほど時間もない。
では、2,3気になる点を、差し支えなければ御聞かせ願いたい。
知事の関係者や背後に色々画策する動きがあるようで、「良識的」条例案を別に策定して県議会を通し、
後から「修正」とか称して改悪し、目的を達しようとしているではないかと、ネット上で指摘を読んだ。
このような画策を把握しておられるか?そのあたり、認識していない県議も多いのではないかと心配だ。
○そういう手法も仕掛けてくるだろう事は当然ある、認識している。
●ネット上では「一般市民の声をもっと政治家に伝えよう」とかで、各県議に電話・FAXあるいは電子メールが
使える議員には電子メールで、反対意見を伝えようという話があるが、かえって迷惑とかなる心配はないか?
○ほう、そんな動きもあるのか。
いや、迷惑という事にはならないと思う。むしろ、団体が関係者を動員して色々言って来るのに弱気になる
ような議員には、反対しようとする心の支えになって良いのではないか。
●なるほど、では、そうネット上に書き込んで伝えたい、構わないか?
また、この電話で御伺いした話もネット上に書き込みたいが、支障はあるか?
○話の内容は書いてくれていいだろうが、党内の調整があるので、私の名前は出されると変に材料にされる
かも知れない、今はそれは控えて下さい。
●分かった。長くなって御迷惑をおかけした。心強い御話を色々いただいた、感謝する。
- 130 :穴埋男:2006/02/22(水) 20:17:35 ID:4L/WYeCR
- 感触として、凸はあまり行ってない、敵方の団体活動の方が凸は活発なようだ。
「2ちゃんねる」についても特に偏見もなく把握しておられるようだった、
各県議の地元勇士、「突っ込んだ話なら直接来て貰った方がいい。」ようだったが、
「2ちゃんねるに書き込みたいが」とはっきり言った上で、どうでせう?
[訂正]
>>122
> 田中由夫 :フォームhttp://www11.ocn.ne.jp/~tanaka/mail.htm :04-7123-0121 FAX04-7124-0141
(誤) FAX:04-7124-0141
(正) FAX:04-7123-0141
電話したら別人だった。田中氏HP確かめたら↑こうなってた。私が写し間違えたらしい。
[追加]
毎日新聞の千葉支局のメルアドはネット上では見つからない。辛うじてこんなのが↓
ttp://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200510/451.html
ユニバーサロン クリッピング
(〒273―0011 船橋市湊町1の1の13毎日新聞船橋 支局)、ファクス(047・420・1825)、メール(mb203047@mbx.mainichi.co.jp)
あと、千葉で産経新聞買ったら、千葉産経のメルアド書いてあった。
chiba@ed.sankei.co.kp
こんな情報も上がって来ない、人的戦力が足りない。
>>124-125
千葉の場合は県議が百人近く、自民県議だけでも六十数名なのが扱い難くしてるのも影響してるんだが、
色々やろうにも人間が足りないので、細かいところが行き届かなくなるのもある。
その遠因には、
すぐコテハン叩きのような事をしてしまう、
主要メンバーが、自分たちの流儀に合わないと、解決策を提示せず、短絡的に非難してしまう、
といった経緯を見て、ROMしている多くがヒいてしまうのが大きいのだろうとみている。
私に色々問題はあるんだろうが、あえて直さないのは、そういうコテもアリという雰囲気に変えたいためもある。
ま、暇が無いので、ややこしい話は、そのうちまた。
- 131 :ドクロ ◆flliDOkuro :2006/02/22(水) 22:08:59 ID:AI8V3a9A
- (゜Д゜)・・・
- 132 :KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/02/22(水) 22:38:54 ID:EWr+ikGj
- >>130
電凸お疲れさまでした。
なかなか興味深いお話をされたようでありがとうございます。
ただ、>>124-125の指摘については本当に考えてくれませんか。
スレ上でバーっと流してしまうには惜しい情報をお持ちなのですから
もう少しみんなでゆっくり参照出来るような所に置いてもらいたいのですが・・・
(そのほうがミスがあったときにも対処しやすいと思うのですけれど)
あと、やはりここはオフ版なのですから、参加者同士の情報交換を
妨げてしまいかねないような書き込みはいかがかと思いますよ。
- 133 :徒然@甲斐田新町 ◆nump1s4LVs :2006/02/22(水) 23:26:35 ID:G9pYG155
- >>130
そんな事はどうでもいいからトリップくらい付けてくれよ。
傍目には本人かどうか判らん。(クセが強いから判るが。)
スレッドは、いずれdat落ちしたりして見れなくなるんだから、
自分でサイトを立ち上げるなりして
収集した情報を整理・保全してくれ。
ぶっちゃけ「ポータル氏を見習え」。
皆の負担を軽くしちゃる、という発想はないのか?
- 134 :エージェント・774:2006/02/23(木) 01:49:11 ID:GRAUketw
- >>133
そういう発想はたぶん無いな
穴埋氏にとってはこの反対運動は彼の「参謀ゲーム」でしかないし
俺らはゲームの駒に過ぎん。
ボード上の駒の負担を考えてゲームするゲーム師はおらんだろ。
ただ、俺らにとっては生身の真剣勝負であることは確かなのだから
穴埋がどんな腐った人間であろうともそんなことは関係ない。
とにかく有益な情報は全て最大限に利用していくということだ。
穴埋に何か+αを求めてもそれは無駄というものだろう。労力の無駄だ。
- 135 :エージェント・774:2006/02/23(木) 09:14:10 ID:N+bn1/w1
- >>122 >>126
にFAX入れました。
FAX番号修正
A自民党県議連絡先
田中由夫 :FAX04-7124-0141→ FAX04-7123-0141 (上にもありますが一応)
鈴木洋邦 :FAX0439- 50- 0210 (遅れません故障中?)
西尾憲一 :FAX047-421-0016 (現在使われておりません)
どんどん凸どーぞ,民主にいれておくのもいいみたいです。
-----------
・参考として平田さん集会のレポ
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/8aaaf173a59123663b3f5eca9d8a91a2
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/0003640e1f9fec8a58b2a57fb289ba30
↓参照(凸先まとめ)
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
- 136 :mot ◆ExGQrDul2E :2006/02/23(木) 09:19:02 ID:N+bn1/w1
- FAX番号修正追記
A自民党県議連絡先
鈴木洋邦 :FAX0439- 50- 0210 (TEL番でした)
http://www8.ocn.ne.jp/~hirokuni/sub1.html
- 137 :エージェント・774:2006/02/24(金) 02:08:19 ID:JHbCkOUx
- こちらの板のこのスレで凸先などを保存してくれています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1135278949/
- 138 :エージェント・774:2006/02/24(金) 03:57:58 ID:NUXl02jO
- それぞれが思うことをできる範囲でやったら良いと思うYO
- 139 :エージェント・774:2006/02/24(金) 15:17:09 ID:jM4NeTbG
- 自民党千葉県連に電凸 一方的に
「慎重に協議してくれ。胴元に負けるな」と言っただけだったので コテは無しね(^^;
- 140 :KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/02/25(土) 09:49:00 ID:2ZCnBW/r
- 今朝、地元の地方紙にこの条例のことが載っていた。
しかし、この条例が可決成立したら千葉県民はいったいどれだけの負担を
予算と言う形で強いられることになるのだろう?
私には知事が「あなたたちを幸せにしますよ、もちろんあなたたちの税金(おかね)で」
と言っているようにしか聞こえないのだが。
- 141 :エージェント・774:2006/02/25(土) 10:03:47 ID:2Nd4H/im ?
- <憲法・教育基本法の破壊を許さない!3・10市民集会>
■ホントに このまま進んでいいの!■
日時●3月10日(金) 18時30分(開場)19:00〜21:00
会場●セシオン杉並 ホール
<集会内容>
対談★池田香代子さんVS伊藤美好さん
『11の約束 えほん教育基本法』(ほるぷ出版)著者の二人
池田さん:
主な著作に『世界がもし100人の村だったら』(マガジンハウス)
主な訳書にゴルデル『ソフィーの世界』(日本放送出版協会)
伊藤さん:主な著書に『パンケーキの国で−子どもたちと見たデンマーク』
(平凡社)『戦争のつくり方』(マガジンハウス)
●詩の朗読(マルチン・ニーメラー“痛恨の回想”)
●情勢報告
●当事者からの現状報告
●芝居「杉並教科書物語」
★歌・定塚才恵子さん
資料代★500円
共催:
教育基本法「改正」反対市民連絡会 ・子どもと教科書全国ネット21
・子どもと法21 ・杉並の教育を考えるみんなの会 ・学校に自由の風を!ネット
ワーク ・全国PTA問題研究会 ・ジェンダー平等社会をめざすネットワーク
・市民文化フォーラム ・東京「日の丸君が代」強制反対裁判をすすめる会
・七生養護「こころとからだの学習裁判」を支援する全国連絡会 ・ピースボート
・平和をつくり出す宗教者ネット ・平和を実現するキリスト者ネットワーク
・西東京平和遺族会 ・ <順不同>
- 142 :黒潮:2006/02/25(土) 12:10:50 ID:GsiFjrTt
- 千葉自民党県連の調査途中経過報告要約(産経2月25日土曜から)
66名中26人回答(重複回答含む)
反対10 修正賛成8・5 継続5・5 賛成1 その他1
主要な反対理由ー拙速
今後、28日議員総会で最終報告、3月20日前の常任委員会で
党の方針決定する。
反対の意思表明はまだ遅くなかった。
どうしてこの条例がダメなのか、議員にキチンと説明できる
メール、Fax,電話要請が必要だ。
説明できなくても反対の意思表示だけでも良い、政治は数だからね。
- 143 :エージェント・774:2006/02/25(土) 13:58:43 ID:2Gg/q0VY
- 政調会では知事の勧告に従わない個人・事業者を公表できるとする規定について
「やめるべきだ」「もくひょう・努力・啓発を目指す内容にすべきだ」などの意見がでたという
- 144 :エージェント・774:2006/02/25(土) 23:50:10 ID:3I922BcE
- 今は税金の高額滞納者でさえ名前が公表されないというのに
知事の勧告に従わないだけで氏名を公表されると言うのか・・・・なんか間違ってないか?
- 145 :エージェント・774:2006/02/26(日) 02:30:01 ID:7iQVWpeW
- >>141
たまには、こういう反日馬鹿サヨクの断末魔の生態を観察するのもいいかもww
- 146 :エージェント・774:2006/02/26(日) 11:46:58 ID:e9Srid43
- 自民党県議にメル凸したら返事が来ました。
「この条例は大幅な修正が行われない限り採択に反対していく」というような内容でした。
- 147 :エージェント・774:2006/02/26(日) 11:56:10 ID:hV8SJ3YC
- >>146
おおおおおおおおおお
グッジョブ ∩ グッジョブヨォォォ!
゚*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
. ..。:*゜ \ ⌒ ) ヽ ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
/ / | | (| /´ ゚*:。..
- 148 :黒潮:2006/02/26(日) 22:33:41 ID:YwJnXxmL
- 半日かかってFax要請文を送りました。自民党23名、民主党6名
あとの議員はFax番号が分からなかったり、電話しても通じない例が
2,3あった。
これまでも、いろいろと凸先を知らせてくれた人は多かったが、分かり
にくい。そこで自分なりに名簿をまとめて廃案要請文を送信しました。
名簿は下の通りですが、上位に書いてあるのは、これまでも協力的な
議員です。
礼儀正しく、住所、名前などを明記しました。
(他の議員が分かったら教えてください。)
自由民主党(全66名中23名)
自由民主党 043−227−1580
千葉県連 043−225−4011
飯島重雄 0479−63−6323
田中由夫 04−7123−0141
宇野 裕 0479−73−0845
斎藤万祐 0470−83−0237
河上 茂 047−369−1499
鈴木良紀 047−133−1777
小島武久 047−322−1003
莇 崇一 043−496−0091
阿井伸也 0475−73−1465
湯浅伸一 0476−22−2922
臼井正人 043−244−2200
金子和夫 047−335−4161
岡村泰明 043−423−0103
近藤喜久夫 047−359−5100
山中 操 043−233−7411
山口 登 0470−60−4041
木名瀬捷司 047−124−5399
本間 進 043−263−9568
岡村泰明 043−423−0103
服部友則 047−485−1443
成美正美 0476−36−2356
田久保尚俊 047−463−3831
石橋清孝 0475−52−1598
民主党(全12名中6名)
河野俊紀 043−211−0065
黒田 雄 043−271−7887
加賀屋 健 043−285−2271
田中信行 043−232−5313
竹内圭司 043−293−6350
田中 明 047−426−3378
小泉文人 047−333−1991
- 149 :mot ◆ExGQrDul2E :2006/02/26(日) 23:54:34 ID:l4On0Uj2
- >>148は、FAX番号ですね。 以下>>148に付けたしと一部訂正。
・自民党県議FAX
臼井正人 043− 224− 2360 (>>148は正一議員)
臼井正一 043- 244- 2200
宮内 三朗 fax:0479-57-5117
-----こちらはFAX送れませんでした------
鈴木洋邦 :FAX0439- 50- 0210 (故障中?)
西尾憲一 :FAX047-421-0016 (現在使われておりません)
- 150 :エージェント・774:2006/02/27(月) 00:02:14 ID:q5SNawAX
- メール用 凸先
○自民党千葉県連
メール jimin@chiba-jimin.jp
○自民党県議連絡先
湯浅伸一 :SNA05246@nifty.com
中村昌成 :jimukyoku@nakamuramasanari.com
臼井正人 :info@usui-masato.jp
臼井正一 :メールフォーム http://www.shoichi.info/question.php
石井裕 :i.yutaka@minos.ocn.ne.jp
服部友則 :th-yachiyo@jcom.home.ne.jp
田中由夫 :メールフォーム http://www11.ocn.ne.jp/~tanaka/mail.htm
岡村泰明 :taimei@catv296.ne.jp
近藤喜久夫:info@kondou-kikuo.gr.jp
鈴木洋邦 :hirokuni.suzuki@beach.ocn.ne.jp
西尾憲一 :info@k-nishio.com
阿井伸也 :ai@king.co.jp
山中操 :メールフォーム http://www.yamanakamisao.com/mail.html :info@yamanakamisao.com
石井準一 :i-junichi@nifty.com
鈴木良紀 :メールフォーム http://www.a-tech.ne.jp/suzuki_mail/mail.html
○民主党千葉県総支部連合会 ttp://minshu-c.com/
メールフォーム http://www.minshu-c.com/email.htm FAX043-302-7720
自民党県議↓参照
http://www.chiba-jimin.jp/assemblyman/
民主党県議↓参照
http://minshu-c.com/giin.htm
- 151 :腐ってる人:2006/02/27(月) 01:21:53 ID:+rJEieeX
- http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060225/kiji03.html
障害者条例は「拙速」 自民県連調査が途中経過報告
・・・斎藤万祐自民党千葉県連政調会長は「このままいけば、二月議会は継続になるだろう」との見
方を示した。
・・・堂本知事は二十三日の定例記者会見で「(修正部分を)付帯決議の中に入れてもらうのがよい
のではないか」と述べた。しかし、政調会後に会見した斎藤政調会長は「法的拘束力はないため、何
の役にも立たない」とし、付帯決議をつけた条例案への賛成を否定した。
最終的な調査結果は二十八日の議員総会で報告される見込み。・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/02/25/20060225ddlk12010549000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000251-mailo-l12
障害者条例:自民県議アンケ、現案賛成は1人 依然、継続審議の可能性 /千葉
・・・同日の拡大政調会では党としての対応の結論は出ず、28日の議員総会などでさらに話し合う。
・・・また、堂本知事は「(修正意見は)付帯決議に入れるのがよろしいかと思う」としているが、
斎藤万祐政調会長は「ありえない手法」と否定的な見解を述べた。・・・
障害者条例案に自民・政調会長「原案通り賛成あり得ぬ」
県が2月定例県議会に提出する「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」
について、自民党県連の斎藤万祐・政調会長は24日の拡大政調会後、記者団に対し、「(条例案に
原案通り賛成することは)あり得ない」と述べ、何らかの修正を求めていく考えを示した。
党県連政調会が党県議66人を対象にしたアンケートで、26人分を同日午後1時までに回収。「反
対」10人、「修正のうえ賛成」8.5人、「継続審議」5.5人、「賛成」「その他」はそれぞれ1人だ
った(端数は複数回答のため)。
結果を受けた政調会では、知事の勧告に従わない個人・事業者を公表できるとする規定について
、「やめるべきだ」「目標、努力、啓発を目指す内容にすべきだ」などの意見が出たという。
党としての結論は、3月20日の県議会健康福祉常任委員会までに決めたいとしている。アンケー
ト結果について、斎藤会長は「議員から50%以上の回答があれば結果を尊重する」と話した。
一方、堂本暁子知事は23日の定例会見で「(条例運用に意見を付ける)付帯決議の中に入れても
らうのがいいのではないか」と修正に応じない意向を示している。 − 朝日新聞2月25日【千葉】
- 152 :腐ってる人:2006/02/27(月) 01:24:13 ID:+rJEieeX
- ポイント
> 最終的な調査結果は二十八日の議員総会で報告される
アカヒだけ
> アンケート結果について、斎藤会長は「議員から50%以上の回答があれば結果を尊重する」
これは迷う。貴重な情報なのか?こういう話に持って行こうという誘導意図か?
- 153 :エージェント・774:2006/02/27(月) 11:25:33 ID:xycdmEMl
- 【永田騒動】 永田氏「日本を、"失敗した人が責任取ることが当たり前の国に"したい」…堀江被告とHPでニアミス
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141005766/
- 154 :エージェント・774:2006/02/28(火) 02:54:48 ID:kk4r5kN3
- 凸凸凸!千葉県の「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」 (障害者条例)、反対するならば凸凸凸!求む
自民党内の輿論形成のために、反対の声を多くの県議に
届けることが、現在最も求められている。(メール,FAX、電話、手紙)
今からでも遅くありません。どしどし反対の意思表明を自民党の多くの議員に送ってください。
FAX番号参照
>>148>>149
メールアドレス参照
>>150
・参考として平田さん集会のレポ(もっと穏やかな表現にしましょう)
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/8aaaf173a59123663b3f5eca9d8a91a2
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/0003640e1f9fec8a58b2a57fb289ba30
・障害の定義が不明確、具体的定義もない
・恣意的運用が可能
・特定団体の参加が可能
・障害者の自助努力の記述されていない
・知事の勧告に従わない個人・事業者を公表などもやめるべき
- 155 :ちくわ ◆/ckL6OYvQw :2006/02/28(火) 11:57:50 ID:DewuZyDL
- 千葉・東京・三多摩合同話し合いオフ
【幹 事】 ちくわ
【連 絡 先】 tikuwa-tikuwa-tikuwa@docomo.ne.jp
【日 時】 3月5日(日) 13:00〜17:00
【集 合】 JR秋葉原駅を出て右側の広場
【話合場所】 炭火珈琲庵 古炉奈(コロナ)
【地 図】 ttp://cafe-corona.jp/modules/tinyd2/print.php?id=1
【目 印】 ビラを持ってます http://up.viploader.net/src/viploader10919.zip.html pasu:jinken
【内 容】 各スレの方向性、話したいこと
【参加表明】 東京スレに書き込むか、tikuwa-tikuwa-tikuwa@docomo.ne.jpへメールしてください
■スレ上での表明: ハンドル名・時間帯を明記
■メールでの表明: <タイトル> 話し合いオフ <本 文> ハンドル名・時間帯を明記
【参加者:敬称略】
ドクロ・ウナ・ちくわ
(古炉奈の予約が取れたので、これで決定しました)
千葉スレ、東京スレ、三多摩スレ住人、そして住人以外の
一度もビラ配ったことのない人、人権スレに言っておきたいことがある人も話し合いオフに参加してください
お待ちしています
- 156 :エージェント・774:2006/03/01(水) 22:13:20 ID:zvT0oAoO
- 【千葉】堂本知事、「障害者差別禁止条例」制定に意欲…予算案など127議案を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141215951/
- 157 :腐った人間:2006/03/01(水) 23:12:39 ID:6zuOE2ND
- http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm (翌日から有料?)
●県議会開会知事、障害者条例を提案自民 最終的な対応、20日決定
...一方、県議会で単独過半数を占める最大会派「自民党」は、同日の議員総会で同条例案に
ついての最終的な態度を20日の議員総会で決める方針を確認した。
また28日の議員総会では、同党県連の斎藤万祐政調会長が66人の同党県議を対象に実施
したアンケートの結果を報告した。回答者は37人で、「賛成」1、「修正したうえで可決」
14・5、「反対」14、「その他」1、「継続審議」6・5。(回答の端数は複数回答があったため)
斎藤政調会長は「県議の過半数が調査に回答しており、この結果を参考に最終的な対応を
決めたい」と述べた。
同会派は、県議会での質疑を通じて県の考えを見極め、修正可決か継続審議かを判断する見通し。
http://www.chibanippo.co.jp/t-news/seikei/seikei.html
(翌日以降は http://www.chibanippo.co.jp/news-box/3-1/seikei.html 、たぶん・・・)
●2月県議会開会 障害者条例案で知事 「差別ない県民文化を」
...自民党は七日から始まる議会での質問戦を踏まえ、二十日の常任委員会までに党のスタンスを
決める。アンケート結果について斎藤万祐政調会長は「党内の意見を概ね反映している」と述べた...
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji01.html
(翌日以降は http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060301/kiji01.html 、たぶん・・・)
●障害者条例案 県、提案を強行 自民反発、成立不透明
...アンケート結果を受け、斎藤万祐政調会長は「回収率が50%を超えたので結果を尊重
したい」と述べた。また、別の自民党幹部も「中身の修正がなければ、今議会での賛成は
ありえない」としており、継続審議となる可能性が高まっている。...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000120-mailo-l12
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060301ddlk12010301000c.html
●障害者条例:堂本知事、県議会に提案 自民に配慮、「表明」控えめ /千葉
◇自民県議アンケ、「修正」「反対」が大半
...不用意に刺激しない姿勢をのぞかせた。自民党も同日の議員総会で条例への対応について
機関決定を見送っており、当面は知事と自民党の間で神経戦が続くと見られる。
...集計結果について斎藤政調会長は「(結果を)参考とするが、代表質問や予算委員会(での
審議)も見ないといけない」と話し、7日の同党の代表質問への知事答弁など、議会での議論
を見極めた後に最終的な結論を出す方針を示した。同党は20日に改めて議員総会を開く予定...
- 158 :腐った人間:2006/03/01(水) 23:13:49 ID:6zuOE2ND
- 東京新聞は >>156 の
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060301/lcl_____cba_____003.shtml
アカヒはネット上には出さないのかね、また・・・
◎ポイント
・3月1日の県自民の機関決定は見送り
・アンケート回収率は50%を超えた。
・アンケートの「賛成」は1人だが、「修正したうえで可決」が最も多くなった。
・「中身の修正がなければ、今議会での賛成はありえない」と言ってる、となると、
「中身の修正があれば、今議会での可決もありえる」のかも?!
・「常任委員会」なのか「議員総会」なのかはともかく、20日に県自民が機関決定。
・7日の県自民の代表質問(とそれへの知事答弁)もヤマ場
- 159 :エージェント・774:2006/03/02(木) 16:02:19 ID:9xmbvU2J
- 【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF18
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141245913/l50
人権条例執行停止条例案が県議会に提案されたことを受けて
解放同盟(他5団体)が署名活動を始めました。
6月の円滑な施行を求める署名ですが、議会開会中に
知事と議会に提出するとして一万名を目指しています。
石黒議員の質問
「条例凍結に不満なので 期限を定めて欲しい」
バビーン!各自凸、カンパ、署名求む。
------------
【千葉】堂本知事、「障害者差別禁止条例」制定に意欲…予算案など127議案を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141215951/
・県自民の機関決定は見送り 3月1日から3月20日に
バビーン!各自メールFAX凸!
- 160 :エージェント・774:2006/03/02(木) 16:04:48 ID:9xmbvU2J
- 凸凸凸!千葉県の「障害者差別禁止条例」 反対するならば凸凸凸!求む
自民党内の輿論形成のために、反対の声を多くの県議に
届けることが、現在最も求められている。(メール,FAX、電話、手紙)
今からでも遅くありません。どしどし反対の意思表明を自民党の多くの議員に送ってください。
FAX番号参照
>>148>>149
メールアドレス参照
>>150
・参考として平田さん集会のレポ(もっと穏やかな表現にしましょう)
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/8aaaf173a59123663b3f5eca9d8a91a2
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/0003640e1f9fec8a58b2a57fb289ba30
・障害の定義が不明確、具体的定義もない
・恣意的運用が可能
・特定団体の参加が可能
・障害者の自助努力の記述されていない
・知事の勧告に従わない個人・事業者を公表など論外
・特定団体が悪用する足がかりになる場合もありますので修正よりも廃止
- 161 :エージェント・774:2006/03/02(木) 16:07:34 ID:b2XuC+N+
- >>160
これモナ〜↓
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
- 162 :エージェント・774:2006/03/02(木) 16:49:35 ID:9xmbvU2J
- >>161
今、メール凸したので、あんたもよろしく
- 163 :161:2006/03/02(木) 16:57:39 ID:b2XuC+N+
- >>162
ラジャー!
- 164 :エージェント・774:2006/03/02(木) 19:39:21 ID:7O7Lj3Eu
- 凸凸凸!千葉県の「障害者差別禁止条例」 反対するならば凸凸凸!求む
最優先は鳥取ですが、手の空いた人は、こちらもお願いします
3月19日までに凸して下さい
こっちもなんとかしておかないと後が、大変です
詳しくは
>>160
と
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
- 165 :エージェント・774:2006/03/02(木) 23:33:44 ID:vrI41izS
- 俺も千葉県にメル凸
見ているだけではだめだと思い初凸
地道な活動が大事だね。
- 166 :エージェント・774:2006/03/02(木) 23:50:35 ID:b2XuC+N+
- >>165
(*^ー゚)b グッジョブ! これからもたのむ!
- 167 :エージェント・774:2006/03/03(金) 13:47:08 ID:X7yeEoa0
- 自民県議の反対票が多いけれど、千葉も油断はできないんですね・・・。
- 168 :エージェント・774:2006/03/03(金) 18:34:34 ID:xj1gdPIT
- ここに誘導するものいいけいど各板の関連スレへの突撃先のうpもして
ほしいです・・・
正直手動で一人じゃキツイっす・・・
- 169 :エージェント・774:2006/03/04(土) 00:52:07 ID:kvw6wUsY
- 関係者全員にメール凸完了
文面全部同じだけど……
鳥取の人権条例といいこれといい、最近無茶苦茶になってきたな。
これ乗り越えれば、少しは日本よくなるよな。
- 170 :エージェント・774:2006/03/04(土) 00:58:10 ID:OL7CbXcW
- >>169
そうなることを信じて頑張ります!
- 171 :エージェント・774:2006/03/04(土) 22:37:34 ID:jPTWo8s8
- >>千葉県の場合
思ったよりながくなっちった・・・とりあえず第一次まとめを、うぷ
名古屋スレより引用、凸される方参考にどうぞ。まったく同じ文章はやめましょう。
「鳥取県も真っ青!千葉県障害者特権条例 2」より引用
_______________________________
2.驚くべき定義の曖昧さ
条例案では障害を「心身の状態が、疾病、変調、傷害その他の事情に伴い、その時々の社会的環境において求められる能力又は機能に達しないことにより、個人が日常生活又は社会生活において継続的に制限を受ける状態をいう。」
と定義しています。
この条例案は、何でも該当するような曖昧な定義を根拠に、県民の思想と生活を統制しようとしています。
3.いかがわしい基本理念
「(1)すべて障害のある人は、障害を理由として差別を受けず、ありのままに、その人らしく、地域で暮らす権利を有する。」
ありのまま、その人らしく、とはどういうことでしょうか。
ありのまま、その人らしさ、の前に道徳や価値や秩序があります。ありのまま、をいうのは教育の放棄です。千葉県の障害者は社会の決りを無視する特権があるということなのでしょう。
5.何をやっても「差別」と糾弾されます。そして犯罪は野放しです。
条例案の羅列する「なくすべき差別」
「労働者の雇用 (1) 労働者の募集又は採用に当たって、応募若しくは採用を拒否し、又は条件を課し、その他不利益な取扱いをすること。」
「障害者」が希望した職につけなかったら差別されたことになるのでしょうか。
5.たくさんの委員。だれでもなれます。但しお仲間なら。
《推進会議》
《地域相談員》→ 身体障害者相談員 と 知的障害者相談員 というのが既に居ます。かれらは業務として、地域相談員の仕事もする、と。既に救済要員はちゃんと居るのです。
《指定機関》
《差別解消委員会》訴訟援助するかどうかも決めます。訴えた者とこの委員が結託していたら大変なことになります。
以上の委員に日本国籍は必須でありません。外国人もなれます。
6.あなたはそれを拒否できない。あなたの人権は守られない。
差別との通報があったら、知事は必要と認めれば先述の《指定機関》に調査をさせることができます。この調査機関の構成員に国籍制限もなく、政治的中立性の保証もありません。「正当な理由」なくして拒否できません。
- 172 :エージェント・774:2006/03/04(土) 23:17:29 ID:jPTWo8s8
- *上の修正(本文は変えてません)
名古屋スレより引用、凸される方参考にどうぞ。まったく同じ文章はやめましょう。
「鳥取県も真っ青!千葉県障害者特権条例 2」より引用
_______________________________
2.驚くべき定義の曖昧さ
条例案では障害を「心身の状態が、疾病、変調、傷害その他の事情に伴い、その時々の社会的環境において求められる能力又は機能に達しないことにより、個人が日常生活又は社会生活において継続的に制限を受ける状態をいう。」
と定義しています。
この条例案は、何でも該当するような曖昧な定義を根拠に、県民の思想と生活を統制しようとしています。
3.いかがわしい基本理念
「(1)すべて障害のある人は、障害を理由として差別を受けず、ありのままに、その人らしく、地域で暮らす権利を有する。」
ありのまま、その人らしく、とはどういうことでしょうか。
ありのまま、その人らしさ、の前に道徳や価値や秩序があります。ありのまま、をいうのは教育の放棄です。千葉県の障害者は社会の決りを無視する特権があるということなのでしょう。
5.何をやっても「差別」と糾弾されます。そして犯罪は野放しです。
条例案の羅列する「なくすべき差別」
「労働者の雇用 (1) 労働者の募集又は採用に当たって、応募若しくは採用を拒否し、又は条件を課し、その他不利益な取扱いをすること。」
「障害者」が希望した職につけなかったら差別されたことになるのでしょうか。
5.たくさんの委員。だれでもなれます。但しお仲間なら。
《推進会議》
《地域相談員》→ 身体障害者相談員 と 知的障害者相談員 というのが既に居ます。かれらは業務として、地域相談員の仕事もする、と。既に救済要員はちゃんと居るのです。
《指定機関》
《差別解消委員会》訴訟援助するかどうかも決めます。訴えた者とこの委員が結託していたら大変なことになります。
以上の委員に日本国籍は必須でありません。外国人もなれます。
6.あなたはそれを拒否できない。あなたの人権は守られない。
差別との通報があったら、知事は必要と認めれば先述の《指定機関》に調査をさせることができます。この調査機関の構成員に国籍制限もなく、政治的中立性の保証もありません。「正当な理由」なくして拒否できません。
- 173 :エージェント・774:2006/03/06(月) 03:20:36 ID:c5T/CR3f
- 名古屋スレより引用(少し変えました)
凸される方参考にどうぞ。まったく同じ文章はやめましょう。
______________________________________________________________________
千葉県障害者条例の主な問題点
1.「障害のある人」の「障害」の定義があいまいで、何でも該当する
2.条例の基本理念が道徳・秩序・公共の利益と衝突する
3.条例案の羅列する「なくすべき差別」が広範に渡り、正当で合理的な「区別」
でさえ差別と告発されうる
4.差別の通報→知事→指定機関の調査→差別加害者の出頭
これでは、指定機関の構成員に国籍制限もなく、政治的中立性の保証もありません
5.指定機関が判断する「正当な理由」なくして拒否できない事
FAX番号参照
>>148>>149
メールアドレス参照
>>150
その他(重複あり)
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
- 174 :エージェント・774:2006/03/06(月) 11:26:30 ID:eXmEDj78
- 怖い法案。調べてみたら色んなとこで似た様な法案が発ってるね。
署名活動してないの?
- 175 :エージェント・774:2006/03/06(月) 13:15:17 ID:x072hFG9
- >>174
鳥取人権条例でしてますので、是非お願い致します。
ここにある「全国用署名用紙」をダウンロードして記入して送付してあげてください。
貴方の署名が、鳥取を、日本を救います。
http://heart.jinkenhou.com/pr.html
【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF18
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141245913/l50
- 176 :エージェント・774:2006/03/06(月) 20:40:16 ID:tpFs3Nmm
- >>174
千葉では署名活動はしていません。
できれば千葉自民党議員にメル凸をお願いします。
条例の問題点と凸先は>>173
千葉の障害者条例の今の状況は
>>151-152
>>157-158
- 177 :エージェント・774:2006/03/07(火) 04:57:04 ID:S/Gp2AOb
- >>176
千葉でも始めたほうがいいと思うがね。
一ROMの意見だが。
鳥取は署名の圧力を無視できず知事が茶番とはいえ、凍結を言い出すまでに後退した。
これをやらない手はないと思う。
- 178 :エージェント・774:2006/03/07(火) 07:55:53 ID:qCg7zraN
- (反フェミニズム通信 平成18年3月6日発行より)
◆障害者差別禁止条例案は鳥取県条例と同じ人権ファシズム条例である
障害者を隠れ蓑に県民欺く堂本
鳥取県の人権救済条例は凍結された。一方、千葉県では障害者差別禁止
条例案が二月県議会に上程され、議会で審議が始まろうとしている。
千葉県の条例の正式名称は「障害のある人もない人も共に暮らしやすい
千葉県づくり条例案」という。いかにも堂本が考えそうな、県民をたぶら
かすのにふさわしい名称だ。当初の名称は「障害のある人に対する理解を
広げ、差別をなくすための条例」だったが、堂本は鳥取県の人権救済条例
の成り行きを見て、「差別をなくすための」という文言をなくしたのだ。
いかにも機をみるに敏なフェミナチ知事らしい。
鳥取県の人権救済条例と千葉県の障害者差別禁止条例は、名称こそ違え、
まったく同じものである。言ってみれば、鳥取県の人権救済条例は人権総
合条例、千葉県の障害者差別禁止条例は人権個別条例だ。堂本が障害者差
別禁止条例によって目論んでいるのも、「人権差別禁止条例」にほかなら
ない。
千葉県男女共同参画条例が平成15年4月に廃案になったあと、堂本が
虎視眈々と狙っていたのが、「人権差別禁止条例」の制定だった。
しかし、千葉県男女共同参画条例問題で暴露された札付きのフェミナチ
知事が人権差別禁止条例案を作成しても、県議会で成立する可能性はゼロ
パーセント。そこで、堂本が目をつけたのが、障害者差別禁止条例なのだ。
障害者を正面に押し立てれば、人権ファシズム条例の批判をかわすことが
できるという計算である。
- 179 :エージェント・774:2006/03/07(火) 07:56:24 ID:qCg7zraN
- 以前、当コラムで、「女性・子供・同性愛者を人権亡者に」「人権サヨ
ク思想に染まる千葉県政」「千葉県人権施策基本指針の危険性」
http://homepage2.nifty.com/antifemi/kiji52.html という記事を書いた
時に指摘しておいたが、堂本が「千葉県人権施策基本指針」を策定した時
から、狙いを定めていたのが障害者差別禁止条例だった。
この人権ファシズム綱領とも言うべき千葉県人権施策基本指針
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_kenfuku/jinken/honbun.htmlを読め
ば、堂本の考える人権の全貌が見えてはずだ。千葉県人権施策基本指針は、
女性の人権、子供の人権、同性愛者の人権、性同一性障害者の人権、外国人
の人権、ホームレスの人権と人権のオンパレード。人権サヨク・フェニズム
のあらゆる主張が人権の糖衣の下に詰め込まれている。基本指針が掲げる
「人権」の数々を見よ。
◎女性の人権
◎子どもの人権
◎高齢者の人権
◎障害のある人の人権
◎被差別部落出身者の人権
◎外国人の人権
◎ハンセン病元患者等の人権
◎HIV感染者等の人権
◎性同一性障害のある人の人権
◎同性愛者の人権
◎ホームレスの人権
◎中国残留孤児の人権
◎犯罪被害者とその家族の人権
◎被拘禁者の人権
◎刑を終えて出所した人の人権
さて、千葉県障害者差別禁止条例案には、次のような文言が至るところに
出てくる。
《すべて障害のある人は、障害を理由として差別を受けず、ありのままに、
その人らしく、地域で暮らす権利を有する。》
《障害のある人に対する差別をなくす取組は、差別の多くが障害のある人
に対する誤解、偏見その他の理解の不足から生じていることを踏まえ、障
害のある人に対する理解を広げる取組と一体のものとして、行われなけれ
ばならない。》
《障害のある人に対する差別をなくす取組は、差別をする人と差別をされ
る人という対立の関係を克服し、すべての人がその人の状況に応じて暮ら
しやすい社会をつくるべきことを旨として、行われなければならない。》
《障害のある県民及びその関係者は、基本理念にのっとり、障害のあるこ
とによる暮らしにくさを表現し、周囲の人に対して積極的に伝えるよう努
めるものとする。》
- 180 :エージェント・774:2006/03/07(火) 07:57:24 ID:qCg7zraN
- これらの条文にある「障害のある人」を、千葉県人権施策基本指針にあ
る他のジャンルの「被差別者」に置き換えてみよう。
▼すべて同性愛者である人は、同性愛者であることを理由として差別を受
けず、ありのままに、その人らしく、地域で暮らす権利を有する。
▼HIV感染者に対する差別をなくす取組は、差別の多くがHIV感染者に対する
誤解、偏見その他の理解の不足から生じていることを踏まえ、HIV感染者
に対する理解を広げる取組と一体のものとして、行われなければならない。
▼ホームレスに対する差別をなくす取組は、差別をする人と差別をされる
人という対立の関係を克服し、すべての人がその人の状況に応じて暮ら
しやすい社会をつくるべきことを旨として、行われなければならない。
▼性同一性障害のある県民及びその関係者は、基本理念にのっとり、性同
一性障害のあることによる暮らしにくさを表現し、周囲の人に対して積
極的に伝えるよう努めるものとする。
同性愛者でも、HIV感染者でも、ホームレスでも、性同一性障害でも、ま
ったくそのまま通用することが分かると思う。通用するはずである。他の
「被差別問題」に関する条例にも流用できるように作ったものなのだから。
障害者は単にダシとして使われているにすぎない。
たしかに条文には、障害者施設だとか学校の問題だとかも出てくるが、
それら障害者固有の問題はごくわずか。条文の大半は「被差別者」に共通
するテーマに費やされている。
- 181 :エージェント・774:2006/03/07(火) 17:03:15 ID:AVSwal63
- 174です。署名活動してないんですか?した方が良いかも。
この法案は、鳥取同様知らない人が多いはずです。板は、
ここだけでなく、東亜辺りにも作った方が良いかも。
私的に他の板にコピペしたら、驚かれました。2chでも知らない人が
多いですよ。
- 182 :エージェント・774:2006/03/07(火) 17:08:25 ID:IWioFiz5
- 既にこんな条例があるじゃないのぉ!
千葉県福祉のまちづくり条例 (平成8年3月25日 千葉県条例第1号)
※(定義)第2条
この条例において、「高齢者、障害者等」とは、
高齢者、障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条に規定する障害者
その他日常生活又は社会生活に身体の機能上の制限を受ける者をいう。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syafuku/bf/jourei-j.html
この条例があるにも拘わらず「千葉県障害者差別禁止条例案」とは・・・
目的は障害者のためぢゃないね。
- 183 :エージェント・774:2006/03/08(水) 01:26:46 ID:Gul2fD12
- まずはネット署名から集めてみては。
- 184 :ドクロ ◆flliDOkuro :2006/03/08(水) 01:59:58 ID:EC0I6Lls
- >>183
自民党の後押しにはなるかもしれませんね
- 185 :エージェント・774:2006/03/08(水) 10:06:41 ID:wBHkQOXC
- 障害者条例 継続審議に 自民県連、修正“対案”提出へ
自民党県連は七日の拡大政調会で、県が二月議会に提出した
「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」案を継続審議とすることを決めた。
県議会最大会派の自民党政調の決定により、条例案の今議会の成立は難しくなった。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html
- 186 :腐ったマン:2006/03/08(水) 12:02:43 ID:F00+bpF/
- http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060308/lcl_____cba_____001.shtml
●知事『差別の実態明らか』 会期中の可決困難
二月定例県議会は七日、代表質問が行われ、自民党の斎藤万祐、民主党の河野俊紀の両氏が
「障害者差別禁止条例案」について堂本暁子知事の考えをただした。同条例案をめぐって年明け以降、
堂本知事への反発を強めてきた自民党は、質問の後の拡大政調会で継続審議の方針を決定。
県側が目指す二月議会での可決は、極めて難しい情勢になった。 ...
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html
(翌日以降は http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060308/kiji02.html 、たぶん・・・)
●障害者条例 継続審議に 自民県連、修正“対案”提出へ
...拡大政調会に先立つ県議会代表質問で、自民党の斎藤万祐政調会長は、平成八年に障害者らが
安全に利用できる公共施設の整備を定めた「県福祉のまちづくり条例」が制定されていることを挙げ、
重複する内容の条例案の必要性に疑問を投げかけた。...
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm (翌日から有料?)
●自民県連、継続審議を決定 障害者差別をなくす条例案
...同党県連の斎藤万祐政調会長(県議)は記者団に対し、「(1996年制定の)福祉のまちづくり条例とだいぶ
重なる部分がある」と述べ、福祉のまちづくり条例を基に、早ければ6月定例県議会で対案を示す考えを明らかにした。...
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060308ddlk12010199000c.html
●千葉県づくり条例案:自民、継続審議の方針 2月議会での成立困難 /千葉
...当初は委員会での審議を踏まえて結論を出す予定だったが、議会前半で早々と結論を出した。委員会
審議で条例案に注目が集まった後で、継続審議にすれば自民党が批判対象になるとの計算があるとみられる。
...代表質問後、自民党は拡大政調会を開いたが、わずか1分足らずで「継続審議」を決めた。反対意見は
出なかったという。斎藤氏は記者団に「福祉条例の改正案を対案とすることもあり得る」との見方を示した。...
アカヒはネット上には出さないのかね、また・・・
千葉日報はまだね、そのうち↓ココに出る?
http://www.chibanippo.co.jp/t-news/seikei/seikei.html
(翌日以降は http://www.chibanippo.co.jp/news-box/3-8/seikei.html 、たぶん・・・)
- 187 :腐ったマン:2006/03/08(水) 12:10:40 ID:F00+bpF/
- 帰宅しないと整理した情報が手元にないので出せないが、
次は「子ども・・・」うんぬんで来ると思われる。
だから >>174 >>181 別な話を装って来るので、同根と認識させる工夫が要る。
「子ども・・・」うんぬん、担当部署は↓ココだと思うが、情報がほとんど無いので不気味。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_kenfuku/index.html
■千葉県健康福祉部健康福祉政策課
ここに長レスの連続では困るなら、うp先を指定してくれ。
- 188 :エージェント・774:2006/03/08(水) 15:25:25 ID:V23nRK2v
- age
- 189 :エージェント・774:2006/03/08(水) 17:46:13 ID:cDOEtz8P
- 鳥取のセブン・イレブンで、用紙が手に入るのは良かった。
いつでも採りに行けるしね。あれは良い。
- 190 :エージェント・774:2006/03/08(水) 17:57:57 ID:Wt23E/6k
- こんなこと書いてある↓
「男のくせに」「女は女らしく」など性別に基づく発言・行為を
受け嫌な思いをさせられたとき、どうしたらよいでしょうか。
http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/osirase/sekuhara/hppage1.htm
- 191 :エージェント・774:2006/03/08(水) 19:37:57 ID:AaH/Rn1x
- ・鳥取県の人権総合条例も、千葉県の人権個別条例もインチキ!
一部の在日が日本人を支配する条例だった!
人権擁護法案にせよ人権差別禁止条例にせよ、その目的とするところはただひとつ。
差別を「糾弾」する仕組みを行政機構の中にビルトインすることである。行政機構の中に様々な
レベルの装置や仕掛けが張り巡らし、糾弾する側がそれらを通じて行政機構の中に入り込むという構造だ。
堂本が作成した障害者差別禁止条例にはこれらの差別糾弾装置がすべて盛り込まれている。
堂本が障害者差別禁止条例において企図したのは、人権ファシズム条例のモデルをつくることだった。
一度、モデル条例ができてしまえば、あとはこっちのもの。同性愛者差別禁止条例でも、ホームレス差別禁止
条例でもいくらでもつくることができる。他府県でも千葉県条例をモデルにしてHIV感染者禁止条例やら
性同一性障害やらを次から次へとつくっていくだろう。罰則も強化されていくだろう。それこそが堂本が企図したことである。
鳥取県の人権総合条例も、千葉県の人権個別条例もまったく同じものである。千葉県の障害者差別禁止条例は
障害者に限定しているから問題がないなどというウソにどうしてみんな騙されてしまうのだろう。
ttp://homepage2.nifty.com/antifemi/kiji52.html
--------------------------------
在日朝鮮人がやりたい放題! → 三重県に御意見・ご批判・ご要望を
・三重県が発行しようとした「在日朝鮮人崇拝漫画・カヌンキル(僕の生きる道)」に多くの日本人から
抗議が殺到し、三重県は出版を見合わせるつもりでした。が、しかし!「在日朝鮮人崇拝本・
カヌンキルの出版停止」に対して、在日朝鮮人が抗議の要請を関係者に猛烈に始めています。
まだ出版停止の希望をしていない方は、「出版停止の要望」を是非お願い致します。
早く「出版禁止要望」をしないと、在日朝鮮人が日本人を支配してしまいます。
詳しくはこちら↓
ttp://subakdoduk.exblog.jp/3257966/
★三重県庁 〒514-8570 津市広明町13番地 TEL:059-224-2647 FAX:059-224-3009
「日本人の税金を使って在日朝鮮人の本を出版するな!」との抗議はこちらへどうぞ↓
e-mail: koho@pref.mie.jp
TEL:059-224-2028 FAX:059-224-2032
- 192 :エージェント・774:2006/03/09(木) 08:12:50 ID:Jn5v5/1a
-
【緊急】 鳥取人権条例の廃止を求めるネット署名受付開始!!
部落解放同盟に対抗するねらーの署名ご協力お願いします
(締め切り3月19日24時、以前送られた方は重複ですので署名はできません)
http://heart.jinkenhou.com/signature/
【参考その1】 3/10〜3/12、鳥取県内10万戸に下記のビラを新聞折込いたします!!
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/omote_1.6.gif
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/ura_1.gif
【参考その2】 鳥取議会中継↓
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm
録画放送もご覧になれます。
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm#rokuga
特に3/8の松田議員の関連質問は大変凄いものでした
また、松田氏以外の議員の方の発言も本質的には同じです
鳥取県議会がどういう人達の集まりなのか知っていただく為に是非見て下さい
条例に対する自浄作用は期待できません
- 193 :エージェント・774:2006/03/09(木) 08:19:23 ID:ULGk3kec
- 凸凸凸!千葉県の「身障者差別撤廃条例」(障害者条例) 廃案 を求めましょう凸凸凸!
応援もしましょう
FAX番号参照
>>148>>149
メールアドレス参照
>>150
その他(重複あり)
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
千葉の障害者条例の今の状況は
>>186
凸内容 同じ文章は、やめましょう
>>160
>>171-173
>>191
・参考として平田さん集会のレポ
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/8aaaf173a59123663b3f5eca9d8a91a2
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/0003640e1f9fec8a58b2a57fb289ba30
- 194 :エージェント・774:2006/03/09(木) 08:20:15 ID:ULGk3kec
- ↑応援と言うのは千葉自民県連の事
- 195 :エージェント・774:2006/03/09(木) 11:16:32 ID:EHZJkjaE
- 千葉県づくり条例案:前自民党衆院議員・八代英太氏に聞く /千葉
◇党県連に「賛成」求め要望書
県が2月議会に提案した「千葉県づくり条例(障害者条例)案」に自民党の一部が反対している問題で、
前自民党衆院議員の八代英太元郵政相(68)が、党県連に「賛成」を求める要望書を送った。国の障害者政策に長年かかわってきた八代氏に同条例案の持つ意味を聞いた。(聞き手・森禎行)
◇全国に制定の流れを−−障害者が住み良い社会は高齢者も住み良い
――全国に先駆けて条例を制定するよう県連に求めていますね。
◆条例制定の意義は大きい。全国から「千葉はすごいね」と注目される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000149-mailo-l12
- 196 :エージェント・774:2006/03/09(木) 11:26:53 ID:gNKiRvRV
- >>195
乙!
スレ立て依頼出しといた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141869885/6
- 197 :エージェント・774:2006/03/09(木) 14:23:25 ID:gNKiRvRV
- >>195
【千葉】人権擁護(言論弾圧)法反対運動 2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1139188516/
- 198 :197:2006/03/09(木) 14:23:56 ID:gNKiRvRV
- >>197
は 誤爆 ○| ̄|_
- 199 :エージェント・774:2006/03/09(木) 20:37:50 ID:fTRvyxMK
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141878938/l50
せっかく立ったんだから有効に使おうや
- 200 :腐ったマンコスモス:2006/03/10(金) 00:39:40 ID:bFrI1+HF
- ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141878938/ より
【千葉】障害者条例案:公明・共産は賛成、民主は態度留保 自民は「代替案」提示
...8日は公明党と共産党が県議会で代表質問を行った。質問内容を比較し、
4党の賛否と質問内容の違いをまとめた。
公明党は同案に賛成する方針で、代表質問は趣旨の確認にとどめた。...
...共産党も同案に賛成している。...
...最も条例案の内容に踏み込んだのは民主党だった。 ...
...河野県議は、「差別の定義が拡大解釈され、健常者との対立が助されるのでは
ないか」と質問...同党は今後、委員会の議論を踏まえて、賛否を決めるという。
最大会派の自民党は...「代替案」を示したのがポイント。6月議会への
先送りを優先させた対応とみられる...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000152-mailo-l12
あと >>186 に漏れた8日の記事(千葉日報頑張り出したが政治的背景あるの?)
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/3-8/seikei.html
●2月県議会代表質問 障害者条例案 自民、継続審査の方向
...自民党は散会後、拡大政調会を開き、斎藤政調会長が継続審査にする意向を示し、
異論がなく決定した。半数を超える自民党議員が出席したが、金子和夫幹事長、
莇崇一議員会長とも欠席していた。正式には今後開く議員総会で態度を決める。
◎ポイント◎
県民主も問題意識があり、賛否は未定。
県自民は7日の拡大政調会で異論なく継続審査に持ち込むと決定したが、
・弱者保護を装った案名で、長引いて衆目が集まるのに不安があり、決定を早めた >>186
・正式決定ではなく、議員総会(20日?)で蒸し返す可能性はゼロではない
・「代替案」が出されそう
・拡大政調会は欠席者も多かった
・拡大政調会は特に、金子和夫幹事長、莇崇一議員会長とも欠席
>>90 にある若手「一二三会」に利○誘○型の長老県議が突き上げられてるのか?
- 201 :腐ったマンコスモス@遠藤氏のFAXは既知?:2006/03/10(金) 00:46:41 ID:bFrI1+HF
- 県自民HPは禁無断転載だが、それ以外から情報を抽出しても、かなり見える。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2003/former1/yh12.htm
2003千葉県議選立候補者(届出順) よりベテラン県議(のうち在職者)を抽出、
市川市 金子 和夫 77 党県幹事長 自 民 現6
松戸市 本清 秀雄 67 鋼材会社相談役 自 民 現4
茂原市 篠田 哲彦 69 保育園園長 自 民 現4
旭市 飯島 重雄 71 会社会長 自 民 現8
鴨川市・天津小湊町 斎藤 美信 69 鉄工所会長 自 民 現7
袖ヶ浦市 笹生 定夫 62 会社役員 自 民 現4
印旛郡 莇 崇一 66 社福協議会長 自 民 現5
海上郡 宮内 三朗 65 県会副議長 自 民 現4
匝瑳郡 中村 九蔵 66 社福法人理事長 自 民 現4
山武郡 小川 洋雄 72 党県副会長 自 民 現7
長生郡 石井 準一 45 会社役員 自 民 現4
安房郡 堀江 秀夫 59 党県政調会長 自 民 現4 (役職は'03年時点)
5,6期と勤めそれなりに議会や県自民の要職歴任し発言力もある12人を絞れた、
キーマンは、◆金子氏、◆飯島氏、◆石井準一氏か。調べてみると・・・
◆------------------------------------------------------------------
◆飯島氏は男女ナントカ条例案を潰したとフェミが名指し非難してる、GJ凸かな。
http://www.joseigakkai-jp.org/news92.htm 日本女性学会NewsLetter
...遠藤澄夫 FAX 0478−86−2497...絶対反対の 飯島重雄 FAX 0479−63−6323 ...
飯島氏は、旧花沢派(京葉政経研究会)、旧井手口派(千葉政経懇話会)と並ぶ、
県自民3派の一角(槙友会、北東部閥)の長で県連最高顧問。反フェミの重鎮かと。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1107046999/58
... 京葉政経研究会が弱まったらメデタシメデタシなど大間違いだ。
槙友会(飯島派)、千葉政経懇話会(旧井手口派)幹部の ...
http://www.chiba-jimin.jp/aboutus/officer.html 自民党千葉県連
最高顧問,飯島重雄.顧問,齋藤美信.会長,浜田靖一.副会長,篠田哲彦.副会長,中村九蔵.
幹事長,金子和夫.幹事長代理,河上茂.総務会長,石井準一.政務調査会長,斎藤万祐...
- 202 :腐ったマンコスモス@しまった見逃してくれよ:2006/03/10(金) 01:31:05 ID:bFrI1+HF
- ↓だが、旧橋本派系で、永田町からの強要には「?」との話も・・・重点GJ凸対象?
http://salad.2ch.net/mayor/kako/985/985601067.html
堂本暁子・千葉県知事について語ろう
120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/20(金) 00:52
>>117
っていうかさ、堂本のバックはさいしょから橋本派&亀井派連合だよ、 反森派統一戦線でね。
なんで、堂本を応援した水野清-賢一父子(渡辺派→亀井派に合流の流れ)や
奥さんの名前で堂本を応援した飯島重雄が何のおとがめもないのか。
岩瀬良三は森派で、熱心に担いだ中村正三郎と井上裕はともに森派の幹部。
岩瀬の名前が出てきたとき、ハマコーや森英介や飯島重雄が難色を示してたろ?
亀井派の倉田博之を「県議の反乱」に見せかけて担ごうとした不穏な動きがあっただろ?
千葉は森派の最大の地盤なんだよ。 で、森派の小泉純一郎が郵政三事業
民営化を唱えるのが面白くないし順序でいえば小泉が次の総裁にならなきゃならない。
知事選公示直前の堂本-野中会談は、一部マスコミにもう出ている。
いまやってる総裁選の予備選で、千葉での結果がまもなく出る。
いままでは福田派→安部派→森派の候補は圧勝だったけど、こんどは違うだろ。
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/21(土) 17:34
堂本の勝手連をつくった奴と、担がれる計画があった奴は、双方とも亀井派。
そして、難色を示していたという幹部のうち、なんと県連の幹事長の
県議は自分は形式だけ森派の参院議員の公式候補を応援していたが
妻の名前で堂本を応援していたというではないか!
その県議は山村新次郎(よど号の人質の身代わりとなって北朝鮮に行った。
きちがいの娘に刺殺された)の配下だった男で、いまは橋本派系にいる。
山村は、かつての川島派の大幹部であった。
今回の千葉県知事選は、橋本派と亀井派が森派をけん制するために共同作戦に
よって無党派の力をうまく借りつつ森派の候補を落選させて森派の牙城を破壊する
計画だったのだ、として読めない。 造反党員たちはなんのおとがめもなしなのだ。
- 203 :腐ったマンコスモス:2006/03/10(金) 02:23:51 ID:bFrI1+HF
- ◆------------------------------------------------------------------
◆金子氏は、最長老格で、知事や野中広務氏との緊密な関係を敵味方両方から
↓アピールされている。場合により最も票田(略)
http://salad.2ch.net/mayor/kako/982/982414354.html 堂本さんを千葉県知事にする会
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/08(木) 03:50
堂本睦子、金子和夫・千葉県議会議長のパーティー(2/23 ホテルスプリングス幕張)に出席
野中広務と密談
↓本人のHPで自ら・・・
http://www.posso.ne.jp/kkaneko/kaneko02.html
野中広務・前幹事長と固い握手をかわす金子県議
↓本人のHPで自ら関連団体も公表してくれてるから、場合により(略)
ttp://www.posso.ne.jp/kkaneko/kaneko01.html
金子和夫・千葉県議会議員・プロフィル
《千葉県内関係》
千葉県商店街連合会顧問 千葉県観光協会理事 千葉県シルバー人材センター顧問
京葉地域観光協会理事 千葉県青果小売商組合顧問 千葉県宅建議員連盟副会長
千葉県幼児教育議員連盟東葛地区幹事長 保育所問題議員研究会東葛地区幹事長
千葉県鳶職工業組合顧問
《市川市関係》
(略)
◆------------------------------------------------------------------
- 204 :腐ったマンコスモス:2006/03/10(金) 02:30:38 ID:bFrI1+HF
- ◆石井準一氏は、井手口氏死去後の千葉政経懇話会(旧自民ちば21、南部閥)代表。
http://salad.2ch.net/mayor/kako/974/974391361.html
47 名前: 朝日新聞千葉版 2000/11/21 投稿日: 2000/11/24(金) 02:34
... 自民党会派から分かれた「自民党ちば21」の石井準一幹事長は ...
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126491119/
108 :無党派さん :2005/09/18(日) 20:17:27 ID:6MfpHYHb
... 県政の旧花サブ派、飯島派、石井派(旧井手口派)は並列関係 ...
http://piza.2ch.net/giin/kako/967/967717996.html
61 名前: ハマコーの陰謀? 投稿日: 2000/10/22(日) 00:24
...袖ケ浦市選挙区、木更津市選挙区、館山市選挙区、鴨川市・天津小湊町選挙区では
「ちば21」が独占してるね。これって中選挙区時代のハマコーの地盤なんだよ。 ...
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/06(月) 11:26
岩瀬良三・参院議員は岩瀬亮・元衆院議員の孫だってほんとか?
岩瀬亮は森コンツェルンの創始者にして元衆院議員の森矗昶の実の弟。
森一族の惣領、森英介・衆院議員と浜田幸一・元衆院議員の間で
南部閥どうしでの裏取引があった可能性が強いねえ。
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/06(月) 23:14
...浜田幸一は水田三喜男が死んだ後に代議士に成り上がったため
森一族や中村一族からは嫌われていますが 南部利権を守るためには同じ南部閥どうし...
...「ちば21」に北西部の自民党若手県議が集結しているのも 「こんどの知事選で
飯島重雄率いる北東部閥が勝とうが浜田幸一率いる南部閥が勝とうが...
↑この千葉政経懇話会(旧井手口派)会長に↓堂本知事が収まっており、
↓花沢氏逮捕で影響力の低下した穴埋狙いで知事がスリ寄ったのかも・・・?
ttp://www.chibanippo.co.jp/news-box/3-25/seikei.html (05.3.25ね)
千葉政経懇話会(会長・堂本暁子知事)の三月例会が二十四日、千葉市中央区のホテル
サンガーデン千葉で開かれ、創価大学教授で元千葉市加曽利貝塚博物館長の後藤和民氏 が ...
↑堂本知事・野中氏とハマコー(旧自民ちば21系、南部閥)が結んで、県南部が堂本支持に転んだのか?!
↑野中氏,ハマコー(隠れ金丸派),森一族,森派の裏のパワーバランスが変ると千葉日報の記事も変るのか??
堂本知事を野中氏が擁立した前後の噂は怖い・・・パワーバランスが悪化しない事を祈るか・・・
- 205 :腐ったマンコスモス:2006/03/10(金) 02:32:38 ID:bFrI1+HF
- http://salad.2ch.net/mayor/kako/985/985601067.html 堂本暁子・千葉県知事について語ろう
144 名前: 4月24日 朝日新聞千葉版より 投稿日: 2001/04/25(水) 00:46
●沼田前知事役職を辞任 財団職員ら戸惑い
「何らかの仕事をしながら、県政に恩返しをしたい」と語り、退任後も県政にかかわる仕事にやる気を見せ
ていた沼田武前知事(78)が一転、「ちば国際コンベンションビューロー」会長や「かずさディー・エヌ・エー
研究所」理事長などを辞任した。 執務室をつくるなどして待っていた財団関係者には戸惑いが広がった。
(略)
------------------------------------------------------------
額面通りに受け取れるか? 俺は沼田が嫌いだが、この動きには裏を強く感じる。
おそらく県庁内の沼田子飼いの連中への影響力を排除するために、
橋本派と江藤・亀井派が沼田からあらゆる肩書きを外してしまったんだろ。
堂本をリモコンにした橋本派と江藤・亀井派による県庁人事工作の始まりだ。
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/26(木) 22:33
>144 23日という日付に注目してほしい
自民党総裁選での党員による予備選の小泉圧勝が確定した日付と同じだ
沼田は県庁生え抜きだから中央とのパイプがないけど 自民党では福田派につながってた
橋本が総裁になれば 「井の中の蛙」沼田の天下りくらいどうでもなかったんだが、
小泉圧勝で野中戦略が完全に狂った
千葉県内の森派→小泉派の橋本派への寝返り工作が難航する恐れが出てきたからだ
江藤-亀井派も橋本派との同盟関係を破棄し 森派→小泉派へ寝返ったため
橋本派は沼田を脅迫して沼田を全ての公職から外し
2理事長職分の報酬を橋本派が穴埋めし 沼田を完全にコントロール下におき
県庁の沼田子飼い役人は温存しておいたまま
橋本派は沼田をリモコンにして県庁を操縦する
橋本派に弱みを握られた 堂本
橋本派に弱みを握られた沼田をリモコンにした 県庁操縦
辺境で橋本派と森派→小泉派の板ばさみになってる 千葉原人のボス猿
そして 千葉都民は蚊帳の外
- 206 :エージェント・774:2006/03/10(金) 09:07:55 ID:BC0HbMIh
- こりゃあ、やっぱりブログなどの方がいい
- 207 :エージェント・774:2006/03/11(土) 12:07:52 ID:UVLMvaNH
- 192のネット署名サイトに繋がらない事があるそうです。
その際は↓ミラーサイトからお願いします。
http://shomei.jinkenhou.com/signature/
- 208 :エージェント・774:2006/03/11(土) 13:22:44 ID:nuCSRgLx
-
【障害者条例案 新たな人権侵害も 県議質問、知事と応酬】
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html
ソース Sankei Web 地方版 千葉
- 209 :エージェント・774:2006/03/11(土) 19:12:40 ID:nuCSRgLx
- >>57
県会議員の連絡先
http://tk01050.fc2web.com/kaida_shinmachi/jinken/tottori/kengikaigiin2.html
鳥取県庁県民の声
TEL 0857- 26- 7111 FAX 0857- 26- 8111
メールアドレス kenminshitsu@pref.tottori.jp
鳥取県議会事務局
TEL 0857- 26- 7460 FAX 0857- 26- 7461
メールアドレス gikaisoumu@pref.tottori.jp
千葉県は↓
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%c0%e9%cd%d5%b8%a9%cf%a2%cd%ed%c0%e8
千葉情報
【障害者条例案 新たな人権侵害も 県議質問、知事と応酬】
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html
ソース Sankei Web 地方版 千葉
- 210 :209:2006/03/11(土) 19:13:35 ID:nuCSRgLx
- >>209
誤爆 orz
- 211 :腐ったマン□:2006/03/14(火) 23:44:29 ID:Et9ZR0XI
- >>204 千葉日報への圧力ルートについては、2,3の言及があるな。
http://piza.2ch.net/giin/kako/985/985621848.html
> 157 名前: 市民の味方 投稿日: 2001/04/12(木) 14:39
> それに、地元の新聞「千葉日報」が知事選挙期間中に
> 堂本が一位でない世論調査の結果を出したことについて、「選挙妨害だ」と訴える構えとか。
> でも、本当はこれを理由に千葉県が千葉日報に委託している印刷業務を読売新聞に移したいんだって。
> 聞くところによると4億円の利権があるらしい。
> で、読売に移すと、千葉日報は間違いなく倒産するそうな。
http://piza.2ch.net/giin/kako/967/967717996.html
> 123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/28(土) 00:56
> 千葉日報創刊にあたって京成電鉄が出資してたり
> オリエンタルランド社に京成電鉄が三井不動産と仲良く
> 出資してるのも当時の川崎−江戸ラインのためなんだみたいです。
> 471 名前: 無党派さん 投稿日: 2001/02/06(火) 05:55
> 千葉日報が民主党の候補に有利な誘導表現を行ってる、ってことは
> 若井の出馬にハマコーが絡んでるね、間違いない。
>>201-205 こうなると花沢氏の摘発も政治的と考えたくなるな。
花沢氏が元々は亀井派よりだったというのに、
homepage2.nifty.com/antifemi/kiji47.html
> ...花沢サンの汚臭紛々たる世界は残念ながら千葉県警にとつてはアンタッチャブルの世界でした
> (花沢サンは亀井静香との親密ぶりをひけらかしてゐたさうです)。 ...
知事のバラマキ懐柔策に乗って鞍替えの動きと捉えられ、
>>205 江藤-亀井派も橋本派との同盟関係を破棄し 森派→小泉派へ寝返った
亀井派が森派に寝返った後は、亀井氏が警察人脈に強いとよく言われるから、
野中氏−沼田氏−県庁内沼田人脈
野中氏−堂本知事−花沢派
二つのラインで県を牛耳る旧橋本派に対し、亀井派の警察人脈で花沢氏摘発に持ち込んだ?
ハマコーの狙いは?横断道利権が終って止むを得ず?第二湾岸道利権でもあるのかな??
さらに、亀井氏も結局、切られてるんだから怖いな・・・
- 212 :腐ったオトコ@結局切られ・・・:2006/03/15(水) 03:56:11 ID:C1i1aymP
- > ユダヤに同調しない国枠派、民族派、日本精神派、穣夷派を、
> 入念な計画で罠にはめて陥れ、排除してゆく
↑まさにこんな感じでリーダーシップ取る人間を次々消されてる過程なのかも、
↓占領下でもそうだったろうし、維新期もそんなだったろうし、今また・・・
ttp://blog1.fc2.com/m00m/ ゴルゴ14
●維新の立役者たちの正体(上) -米英に操られた幕末の日本-
(一)司馬史観の正体 (二)生麦事件はイキリスの謀略 (三)ジョン万次郎は米国の工作員
(四)坂本龍馬と勝海舟の正体
.....イギリスと薩長の間には早くから提携関係が生じてをり、文久三年(一八六三)に起きた薩英戦争での奇怪な動きは、既に記した通りである。
この年、長州藩も下関で外国船を砲撃し、翌年八月に英米仏蘭の四国連合艦隊による報復砲撃を受けた。こゝで注意すべきは、 主力のイギリス軍と長州が交戦してゐないといふ事実である。
戦闘は、米仏蘭と長州藩内の本物の攘夷派の間で行はれ、藩内の親イギリス派は事前に連絡を受けて戦闘に加はらないやうにしてゐたのである。
かうして勢カを温存した親イギリス派は主導権を握り、倒幕へと邁進して行つたのである。 .....
(五)明治憲法制定に関与したロスチャイルド
.....幕末に来日したイギリスの外交官アーネスト・サトウの日記も、その交友関係の詳細部分は殆ど削除され、 公開されてゐない。
これに加へ、重大な秘密交渉の部分も大量に削られてゐる。サトウは幕末の日本で暗躍したが、日系人ではなくウェールズ出身のイギリス人である。
百年以上も前の文書が未だに公開出来ないといふのだから、幕末の闇は相当に深いものがある。...
●田中角栄を殺したのは誰だ
.....明治六年、洋行帰りの学者たち(西周ら)が設立した「明六社」は、日本の中心地に確立されたユダヤ・フリーメーンンの最初の傀儡機関とみてよいようだ。
なお、同じ明治六年、政府は欧米列強の強い要求に屈して、切支丹解禁に踏み切っている。ほか、フランス・フリーメーソンとフランス海軍の支持を得た幕府海軍の榎本武楊は、
箱(函)館で蝦夷共和国独立(これはフリーメーンンの傀儡となるほかないが)の旗を掲げるともに、切支丹禁制の高札を破棄させている。榎本も有力な親ユダヤ人脈の一人であることは疑いない。
王政復古と新政権登場の直後から、十数年にわたって続いためまぐるしい政局の転変は、ことごとくユダヤ・フリ−メーソンの仕掛けによる。
つまりユダヤに同調しない国枠派、民族派、日本精神派、穣夷派を、入念な計画で罠にはめて陥れ、排除してゆく過程ではなかったか。
そして彼らが日本民族を操作する手品の種は、安政不平等条約であり、それを改正するためには、日本がより欧米化=国際化(ユダヤ化)することが必要だ、というエサを投げ与え、
どこまでもユダヤ化し、ユダヤ的欧米白人の忠実な番犬となるようにおぴきよせる手口である。.....
.....西郷隆盛は征韓論政変(明治六年)で失脚したというのが、西南の役以後に大久保利通政権によって流布され、日本国民のなかに定着した歴史である。つまり西郷は、征韓=韓国の征討を
主張し、大久保は内治重視、征韓反対を唱えたとするのである。しかし、この説は歴史の歪曲、歴史の偽造もいいところだ。大久保と西郷の対立は立ったく別の次元のものである。
この幼ななじみであり、幕末・維新をともに戦い抜いてきた二人の指導者は、このとき、日本民族の進路をどこに向けるか、についての、抜き差しならない相克関係に入り込んだ。
大久保には、ユダヤ・フリーメーソンのヒモがついており、日本は欧米の番犬となってアジアを叩くしか道かない、さもなければインドのように日本も欧米に食われてしまう、と腹を決めていた。.....
- 213 :エージェント・774:2006/03/16(木) 11:12:20 ID:z4OJVNL9
- a
- 214 :エージェント・774:2006/03/16(木) 21:24:50 ID:HsBMP4Kb
- 神社新報(神社本庁機関紙)の「論説」(社説)が人権条例や人権法に触れてます。
ttp://www.jinja.co.jp/article/001-001046.html
神社GJ!!
- 215 :エージェント・774:2006/03/16(木) 23:06:07 ID:S4DMyVHd
- も一度 貼っとく
既にこんな条例があるじゃないのぉ!
千葉県福祉のまちづくり条例 (平成8年3月25日 千葉県条例第1号)
※(定義)第2条
この条例において、「高齢者、障害者等」とは、
高齢者、障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条に規定する障害者
その他日常生活又は社会生活に身体の機能上の制限を受ける者をいう。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syafuku/bf/jourei-j.html
この条例があるにも拘わらず「千葉県障害者差別禁止条例案」とは・・・
目的は障害者のためぢゃないね。
- 216 :腐った男@一月前のnewsだが:2006/03/17(金) 08:05:12 ID:e10+BOaq
- ↓政権を握る森派による、旧橋本派−知事ラインへの締め付けで(?)、
↓「国から配分される地方交付税と臨時財政対策債は激減」なんだろうな。
↓バラマキ懐柔策で(?)、元から危機的だった県財政は、もう破綻状態、
↓「職員の退職金を一部留保」しないと予算案が出せない、
↓それでもバラマキ懐柔策、小飼フェミ団体優遇を止めないのか・・・?
↓てな方向で凸を工夫すればどうですかね。
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/2-16/seikei.html
検証 06年度県予算案(1)正念場迎えた県財政「07年問題」ピークへ
経済活性化対策に活路 「最大限の努力をしたのに、大変不満」
十四日、県庁で新年度当初予算案を発表した堂本暁子知事は、国の交付税措置の在り方を痛烈に
批判した。
県財政の根幹となる税収が、堅実な景気回復を背景にピーク時(二〇〇〇年度)に迫る伸びを
見せているのに対し、国から配分される地方交付税と臨時財政対策債は激減。トータルでマイナス
という“逆転”現象が起こったからだ。
(略)
「工夫し、ギリギリの所で組み立てた予算」(堂本知事)も、最終的には百八十億円分の財源
対策はめどが立たず、職員の退職金を一部留保することで穴埋めした。だが、企業庁からの借り
入れを合わせれば、実質三百六十億円が不足する格好だ。 (略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/02/15/20060215ddlk12010325000c.html
県:一般会計は1兆4268億1600万円−−新年度県予算案 /千葉
◇1人当たり県債残高、過去最高の40・2万円
(略)
【新規事業】
「房総のむら」江戸時代風景の再現事業 1億5000万円
成長企業育成設備貸与事業資金貸付金(仮称) 5億円
県有施設耐震診断等 8900万円
男女共同参画センター事業 5900万円
小規模福祉作業所等支援事業 5000万円 (略)
- 217 :腐った男@昨日のnewsだが:2006/03/17(金) 08:12:56 ID:e10+BOaq
- http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060316ddlk12010222000c.html
堂本知事:自民県連大会の出席表明 就任後初、対立緩和の思惑も /千葉
(略)
県議会では、全国初の障害者条例案を巡り、今議会成立を目指す知事と、先送り方針の
自民党が対立しており、「出席表明」には対立緩和を目指す両者の思惑がうかがえる。
(略)
今回の知事招待には、県連内にも異論があり、ある関係者は「大会は県議会閉会日の
翌日。議会で(障害者)条例案が通らなければ出て来れない」と冷ややかに見る。
ある与党幹部は「自民党の議案賛成率は高い。07年には統一地方選があり、いつ
までも『野党』ではいられないという意思の表れでは」と見ている。
↑この書き方だと、
↑「条例案が通らなければ出て来れない」つまり通る見込みもある?
↑「自民党の議案賛成率は高い」とは一般論か?ヤバイという事か?
この週末、凸頑張っといた方がいいか・・・??
- 218 :ドクロ ◆flliDOkuro :2006/03/17(金) 21:47:49 ID:jj2cwOvx
- ごめん。こうどーんどーんと貼られても
読まないと思うよ
- 219 :腐った男@じゃあどうすれば・・・?:2006/03/17(金) 22:02:09 ID:e10+BOaq
- http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060317ddlk12010169000c.html
男女共同参画センター:自民県連が設置条例案否決か 「優先順位が低い」/千葉 ◇知事への揺さぶり?
県が2月県議会に提出した「男女共同参画センター設置条例案」について、自民党県連が否決する方向
で調整していることが分かった。15日の政調会では否決の方針を固め、斎藤万祐政調会長は「男女共同
参画事業は県政の中で優先順位が低い」と理由を説明。20日の議員総会で、党としての対応を協議する。
...斎藤会長は「小学校の耐震化など、他の事業に予算を回すべきだ」などと説明。また別の同党幹部
は「(条例がないまま)なしくずしで政策を進めている」と反発している。しかし、24日の県議会
閉会までは残された時間が短く、条例案否決に伴う予算案修正を行えるかなど、課題も残されている...
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm
男女共同参画センター 自民、否決方針
...「野党」の立場の自民党は、堂本知事が独自色を県政運営に色濃く反映させることに難色を示して
おり、県当局が重要施策を打ち出す場合、事前に県議会に諮ることを義務付ける条例案の制定も検討...
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji01.html
(翌日以降は http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060317/kiji01.html 、たぶん・・・)
自民県連 男女参画また対立 センター設置案否決へ
...斎藤万祐政調会長は県が昨年、県民を対象に実施した県政への要望を聞くアンケートで「男女
共同参画の推進」が最下位の三十四位だった事実を挙げ「財政難の中でセンターは必要ない...
http://www.chibanippo.co.jp/t-news/seikei/seikei.html
(翌日以降は http://www.chibanippo.co.jp/news-box/3-17/seikei.html 、たぶん・・・)
男女共同Cで自民党県連 条例案否決の方向か
開会中の2月定例県議会に提出された2006年度県当初予算案に自民党が難色を示している問題で、同党
の斎藤万祐政調会長は十六日、予算案に盛り込まれた「男女共同参画センター」の設置に関する新規事業
(約5900万円)について、あらためて「認められない」と反対する考えを示した。半面、県職員給与など
人件費を含む1兆4268億円の予算案全体を否決する可能性には慎重姿勢も示した。同事業については、今
議会に設置管理条例案も提出されており、同党は予算案と切り離した上で、同条例案を否決する方向...
15日の自民党政調会では「厳しい財政下で県民要望の少ない事業は取りやめるべき」との反対
意見が噴出。斎藤政調会長は取材に「センター事業は時期尚早」とあらためて事業に反対する考え
を明らかにしたが、予算案の賛否については「連動する問題だ」と答えるにとどめた。...
同党幹部も16日、本紙の取材に「政調会の方向性は尊重せざるを得ない」としたが、予算案全体の
否決は県民生活に大きな影響を及ぼすことから「20日の常任委員会での議論を見守る」と慎重な姿勢...
- 220 :エージェント・774:2006/03/18(土) 22:38:53 ID:djN1zpp0
- 凸凸凸!千葉県の「身障者差別撤廃条例」(障害者条例) 廃案 を求めましょう凸凸凸!
応援もしましょう
FAX番号参照
>>148>>149
メールアドレス参照
>>150
その他(重複あり)
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C0%E9%CD%D5%B8%A9%CF%A2%CD%ED%C0%E8
千葉の障害者条例の今の状況は
>>186
凸内容 同じ文章は、やめましょう
>>160
>>171-173
>>191
・参考として平田さん集会のレポ
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/8aaaf173a59123663b3f5eca9d8a91a2
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/0003640e1f9fec8a58b2a57fb289ba30
- 221 :エージェント・774:2006/03/18(土) 22:42:24 ID:ioQidqKT
- だからブログとかだったら、まだ印象も違うのにぃ
その時ももっと抜粋した方がいいけど
- 222 :エージェント・774:2006/03/19(日) 10:45:56 ID:p6Yq2mcG
- >>150
河野俊記 http://www.t-kohno.com/
メアド:info@t-kohno.com
電話:043- 211- 0024 FAX:043- 211- 0065
- 223 :腐敗男@ブログ誰か作って・・・:2006/03/20(月) 13:13:35 ID:kkUAynMn
- http://www.pref.chiba.jp/gikai/honkaigi/1802/kaikinittei1802.html 会期日程
月日 議事予定 開議予定時間
20日(月曜日) 常任委員会開催のため休会
21日(火曜日) 休日のため休会
22日(水曜日) 常任委員会開催のため休会
23日(木曜日) 総合調整のため休会
24日(金曜日) 閉会 午後1時
↑よくわからんがこうなってるので
>>219 の「20日の議員総会」(県自民?)が紛糾し延長される可能性も考慮し、凸先は、
今日〜23日は >>10 の↓このへん中心に、 >>148-150 >>222 も、てとこ?
> ■自由民主党千葉県支部連合会 ttp://www.chiba-jimin.jp/
> 電話 043−227−7411 FAX 043−225−4011 jimin@chiba-jimin.jp
> http://www.chiba-jimin.jp/assemblyman/ ・(この下に各支部所属の県議情報)
23〜24日は >>10 の↓このへんも。自民以外は、いちおー・・・てとこ?
> ★千葉県議会控え室
> 自由民主党 043-233-2531〜35 FAX:227-1580
> 民主・未来 043-233-2542,2546 FAX:227-9175
> 公明党 043-233-2540〜41 FAX:227-9162
> 日本共産党 043-223-2544 FAX:227-3464
> 社民・県民連合 043-223-2537〜38 FAX:227-3640
> 市民ネットワーク 043-223-2585 FAX兼用
県民主も問題意識があり、賛否は未定 >>200 のようなので、いちおー >>28-29 と、 >>10 の
> ■民主党千葉県総支部連合会 ttp://minshu-c.com/ メール http://www.minshu-c.com/email.htm
> 千葉市中央区新千葉2-5-14ニュー芳野ビル5F TEL043-302-7710 FAX043-302-7720
県自民、県民主、の他の凸先は、いちおー >>11
- 224 :エージェント・774:2006/03/20(月) 18:32:56 ID:ugsMEtFc
- >>217
よくわからないしえらそうで悪いがこういうきな臭いうごきが少しでも
あったらすぐ各板の関連スレに抗議先をうpした方がいいと思う。福岡スレ
の皆さんは特に動きが無くてもそうしているぐらいだし。
502 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★