■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【萌え,801】サブカル表現規制対策OFF【禁止】
- 1 :エージェント・774:2006/04/11(火) 10:05:50 ID:ULoGm/yF
- 警察庁が「子どもを守れ」を建前に漫画やアニメ、ゲームの表現規制検討会を立ち上げました。
「漫画やアニメ、ゲームを愛好する」それが犯罪になる時代が目の前に来ています。
その対策オフ活動を検討するスレです。
バーチャル社会の弊害から子供守れ 警察庁が研究会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000025-san-soci
インターネットや雑誌、ゲームなどの仮想現実(バーチャル)社会を通じて、
子供が性や暴力に関する情報に簡単に接し悪影響を受けている可能性があるとして、
警察庁は六日、「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」
を設置することを決めた。十日に初会合を開く。
同庁生活安全局に事務局を置き、ジャーナリストの江川紹子さんや京都医療少年院の精神科医、
岡田尊司氏、首都大学東京の前田雅英・都市教養学部長ら心理学、教育、法律の専門家ら
十五人が委員を務める。
今後、月一回程度の会合を持ち、子供の性を対象とするアニメ
▽ネットに氾濫(はんらん)する性・暴力情報
▽子供のネット、ゲーム依存−などの問題について検討、
第一線のアニメ製作者らをゲストスピーカーに招いて意見を聞くなどして、
今夏をめどに論点を整理して問題提起する方針という。
討議内容のうち、アニメについては、児童買春・ポルノ処罰法の規制対象外となっている現状の是非なども論点とする。
ネット、携帯電話などの有害情報については、将来的な規制のあり方も検討。
専門家の間でも意見が分かれるコンピューターゲームの子供への影響についても、
論点を明らかにした上で対応策を打ち出す。
関連スレやサイトは>>2-20あたり
- 92 :エージェント・774:2006/04/28(金) 11:18:06 ID:U70xkBKS
- ネットの有害表現規制に関するパブリックコメント募集中-〆切りは5/8-
警察庁と総務省はネットに蔓延する違法・有害情報を規制するために、
『ホットラインセンター』という通報機関を設立しました。
これは一般から通報を受けてプロバイダに削除を促す一種の検閲機関です。
運用次第によっては違法なものだけでなく、二次元による性表現などが
「公序良俗に反する」として著しく規制される恐れがあり、
また警察庁の検討会も二次元の性・暴力表現などもホットラインによって
規制すべし、と言及する可能性もあります。
幸い今、総務省・警察庁がこの『ホットラインセンター』の運用ガイドラインに
ついてパブリックコメントの募集をしています。
平成18年4月4日 ホットラインセンター設立準備会 事務局:財団法人インターネット協会
ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見の募集について
http://www.iajapan.org/hotline/center/20060404public.html
この機会を逃さず、ぜひ規制への反対意見を届けましょう
- 93 :エージェント・774:2006/04/28(金) 14:46:24 ID:U70xkBKS
- ネット規制反対フラ
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/3307.swf
むしゃくしゃしてやった。
反省はしていない。
まぁ、曲がアレなものなので少々痛いのとクソ重いのは許して下さいな
- 94 :エージェント・774:2006/04/29(土) 22:08:01 ID:mKJ7Iwbh
- 実況版で広いました。本当でしょうか?
224:渡る世間は名無しばかり :2006/04/29(土) 22:05:22.97 ID:xAROX7uo
◆ 18歳未満に「見える」CGは児童ポルノと認定へ
2006年04月28日(金)・財団法人インターネット協会
次のすべてを満たす場合には、児童ポルノ公然陳列の
構成要件に該当する情報と判断することができる。
○児童(18歳未満)に該当する場合
画像等に描写されている対象者の外見(例:陰毛がない、
幼児、小学生にしか見えない)から明らかに18歳未満と
認められる場合
- 95 :エージェント・774:2006/04/29(土) 22:10:08 ID:mKJ7Iwbh
- 実況版で拾いました。
これは本当でしょうか?
224:渡る世間は名無しばかり :2006/04/29(土) 22:05:22.97 ID:xAROX7uo
◆ 18歳未満に「見える」CGは児童ポルノと認定へ
2006年04月28日(金)・財団法人インターネット協会
次のすべてを満たす場合には、児童ポルノ公然陳列の
構成要件に該当する情報と判断することができる。
○児童(18歳未満)に該当する場合
画像等に描写されている対象者の外見(例:陰毛がない、
幼児、小学生にしか見えない)から明らかに18歳未満と
認められる場合
- 96 :エージェント・774:2006/05/01(月) 03:33:29 ID:E4jhDSYw
- 本当だよ。
現在このガイドラインについてパブリックコメント募集中!
締め切りは5/8!!
問題点、意見の送り先は↓参照。
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/9.html
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/20.html
- 97 :エージェント・774:2006/05/01(月) 17:35:50 ID:1bmpJats
- >>94-95
外見の他に付随する内容も含めてとあるが、このキャラは
若作りしているけど、本当はほしのあきと同年齢ですと
言っても駄目だろうな。
- 98 :エージェント・774:2006/05/02(火) 08:05:19 ID:+Ye+FVnB
- それ個人がファビョってるだけだよ
無論プロバイダがその意見を無視するとは限りませんが
つまり意見を出すならその狂ったインターネット協会とかいう変組織ではなく
プロバイダに変個人の意見を聞かないように
- 99 :エージェント・774:2006/05/05(金) 20:11:27 ID:5T9dHcI5
- 和む話がクソスレにあったのでサルベージ。
こいつを応援するレスをヨロ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1143090989/76
- 100 :エージェント・774:2006/05/08(月) 03:06:47 ID:BU0LzLId
- >>96-97
ありがとうございます。
- 101 :エージェント・774:2006/05/08(月) 19:37:22 ID:ZT0N70vV
- ネットうろついてたらこんなの見つけた。
本田透って香具師の「しろはた」ってホームページで、そいつがネットサーフィンしてた時に見つけたって言ってサイトに乗っけてた故事なんだが……
ホームページ言って「脳内彼女は世界を救う (横選手)」で検索かけてみてくれ。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html
なんでも大戦中のドイツ軍の捕虜収容所にいたフランス兵達のあるグループが、
長引く捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、
皆で脳内共同ガールフレンド(?)を作ったんだそうな。
んで、他のグループの捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、
この脳内ガールフレンドグループは全員が正気を保って生き延び、
戦後に揃って故国の土を踏んだらしい。
……おい、もしコレが本当の話なら、奴等って日本人を精神的に不安定にさせて
わざわざ凶悪犯罪を誘発させる為にやってるようなもんなんじゃねえか?
少なくともPTAババァの言う事なんざ、この実績の前にはただの言いがかりだよな。
- 102 :エージェント・774:2006/05/09(火) 15:14:20 ID:5lnZicoO
- >>101
その話、5〜7年前ぐらいに漫画化されていたのを見たことある。
- 103 :エージェント・774:2006/05/09(火) 15:52:11 ID:yKN6NRqE
- >>101
http://www.nyasoku.com/archives/50464536.html
- 104 :エージェント・774:2006/05/09(火) 20:41:10 ID:YqjI6zfF
- 精神科で殺人衝動を抑えるために仮想的に殺す行為をさせるという事をすると聞いたな。
- 105 :エージェント・774:2006/05/10(水) 00:12:22 ID:RtjHfNz2
- >>104
仮面治療というのがあって、患者に仮面をつけさせて
鬱積した感情を吐き出させるというのもある
素顔だと自分の恥やら体面やら引きずって、本音がなかなか出てこない
そこで仮面をつける=一時的に自分でない者になる事で、本音を出しやすくするんだと。
- 106 :エージェント・774:2006/05/24(水) 12:56:16 ID:gW4dMI5z
- 森山眞弓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%93
……官房長官時代に内閣総理大臣杯を土俵に上がって授与しようとするも、日本相撲協会に拒否された。
法務大臣時代は日本の法相として下した多くの死刑執行命令で知られる。また、夫婦別姓推進派である。
少年漫画の性表現に厳しいことでも知られ、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に
関する法律の推進者でもある(ただし少女漫画やレディースコミックの性表現には寛容である)。
>ただし少女漫画やレディースコミックの性表現には寛容である
>ただし少女漫画やレディースコミックの性表現には寛容である
>ただし少女漫画やレディースコミックの性表現には寛容である
- 107 :エージェント・774:2006/05/29(月) 18:39:37 ID:VCmcXY65
- VIP現在の流れ(他スレに貼って宣伝ヨロ)
【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★13【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148891772/
@定期的に更新されるもの→アンテナ http://a.hatena.ne.jp/news5vip/ →登録サイト検討
それ以外→ブックマーク http://b.hatena.ne.jp/news5vip/ →登録サイト検討
Aリング【登録者募集中】 →http://news5vip.ring.hatena.ne.jp/ →現在登録23人
B情報共有ML【参加者募集中】→http://www.freeml.com/info/kiseihantai@freeml.com→現在登録58人
Cチェーンメール 【みんなで広めよう】 →http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/16.html
DJ-WAVE(FM 81.3)2006/04/13(木)まとめサイト→http://syobon.com/mini/src/mini19607.txt
E日テレに内容証明郵便来週発送→とりあえず文章完成?→期限を設けるか否かは自己判断
Fサンクリチラシ撒き→詳細:【警察庁に】表現規制検討会を各地に広報するスレ【対抗せよ!】
→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1144852349/77-→作戦成功
→【ネットで広めて全国のイベントへ配布しよう】→http://chirashiokiba.hp.infoseek.co.jp/
Gバーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会→自由民主党「青少年健全育成推進基本法」?
→「IT利用の犯罪、子供巻き込む」http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/news/060411.html
→世界日報(統一協会)の記事→バックに統一協会の影→ネット、ゲーム中心の規制か?
H4/22 日テレのオタク叩き第二弾「ねらわれる子供たち…アキバに異変!白昼に違法商売」
→http://www.ntv.co.jp/tokuso/→印象操作キター→電凸ヨロ tokuso@ntv.co.jp FAX03-6215-0400
→視聴者センター部TEL: 03−6215-4444 受付時間: 午前8:30〜午後10:30
I警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」第2回の議事録→催促凸ヨロ
◆「参考資料、引用データなど」のうpローダー→http://arakawa.tn.st/uploaders/kisei/upload.html
◆mixiコミュに入りたい人は捨てアド晒せば誰かが招待してくれます(エロゲに関する日テレ偏見報道)
- 108 :エージェント・774:2006/05/30(火) 22:16:31 ID:nRqsfIJu
- 既に立っていたんだね。乙であります。
- 109 :エージェント・774:2006/05/30(火) 22:38:52 ID:nRqsfIJu
- 規制第一陣到着!
【ゲーム】どう有害なのかは別として、31日から販売規制始まる
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148984253/l50
暴力ゲーム14本を「18禁」指定 31日から自主規制
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148989877/l50
- 110 :エージェント・774:2006/05/30(火) 23:49:01 ID:cGi9F899
- あげちゃってもイイ?
- 111 :エージェント・774:2006/05/31(水) 01:25:16 ID:zKmMvMe+
- オケ!
- 112 :エージェント・774:2006/05/31(水) 22:57:43 ID:veWN1Bc7
- ゆるすまじ
- 113 :エージェント・774:2006/06/01(木) 00:18:40 ID:E50iOO9k
- 凸先。
財団法人 インターネット協会 大久保、吉川 (6月1日〜)
Tel 03-3500-3355 Fax 03-3500-3435
E-mail: center@internethotline.jp
- 114 :「危ない!人権擁護法案」net広告費カンパ募集 ◆t0SHeaLSNY :2006/06/01(木) 01:52:54 ID:a3qgjB0m
- 人気blogランキング(日本最大) http://blog.with2.net/
政治 Ranking http://blog.with2.net/rank1510-0.html
(↑ランキングTOP10の中で「極右評論」や、
「アジアの真実」なんかどうみても弾圧対象!?)
法律・法学 Ranking http://blog.with2.net/rank1523-0.html
(↑ネット上でのあらゆる基本的権利、
自由を打ち崩すのは違憲ではないのか聞こう!)
社会・経済ニュース Ranking http://blog.with2.net/rank1735-0.html
(↑上位に保守派執筆のblog多し!これらも弾圧対象か!?)
国内ニュース Ranking http://blog.with2.net/rank1740-0.html
(↑ランキングTOP10の中では「侍蟻 SamuraiAri」は
ホットラインセンター側は気に食わないのでは?)
海外ニュース Ranking http://blog.with2.net/rank1750-0.html
(↑”海外”ニュースだから中国、韓国、北朝鮮という
”特定のアジア国の批判blog”多し!)
ニュース全般 Ranking http://blog.with2.net/rank1760-0.html
(↑ランキングTOP10の中では、Amazonでは人気本の『「反日」の超克』を著した
ジャーナリストblog「酔夢ing voice−西村幸祐」は危険か!?)
blogのコメント欄、問い合わせフォーム欄を駆使してドンドンとこの手のジャンルのblog執筆者
(特に上位ランキングの)に危険を知らせましょう!同じblogに何人もの人が伝えれば、
きっとblog執筆者も危機感を特って、何らかのアクションを起こして下さるはずです!ローラー作戦!
- 115 :エージェント・774:2006/06/01(木) 13:50:35 ID:yTz5iyNA
- 【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★14【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149134977/
◆ホットラインセンター問題点◆
イ 違法情報該当性の判断基準(ガイドライン案第3の3)についてて
(ア) わいせつ物公然陳列
<頂いた御意見>
過去の判例ではわいせつの基準はモザイクの有無ではなく、表現された性的描写と思想・芸術性のバランスで判断がなされているところであり、
性器が確認できるというだけでわいせつ物公然陳列の構成要件に該当する情報と判断するのは不適当である。
<準備会の考え方>
ホットラインセンターにおいて対象とする違法情報については、ガイドライン案第3の2に記載しているようにインターネット上における流通が
社会問題化している明らかな違法情報を対象としており、わいせつ物公然陳列について言えば、アダルトサイト等におけるわいせつ画像が
対象となるので、思想・芸術性とのバランスが問題となるようなことはないと考えております。
■マンガ、アニメ、ゲームなどの2次元がわいせつ罪で通報されるという問題が大きく残っている
■松文館事件では一般からの通報により警察上がりの平沢勝栄議員に送られ作家が逮捕されるという事件だった
■商業、同人を含めた2次元アダルトサイト全般に注意を呼びかけて削除要請があった場合、こちらに報告を頂き対策を考えましょう
- 116 :エージェント・774:2006/06/02(金) 12:24:16 ID:mvvTgpCq
- 【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★15【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149217908/
- 117 :エージェント・774:2006/06/03(土) 07:48:21 ID:Mn3zT0rG
- 【社会】 「ゲームは15分まで」「”ゲーム脳”に注意を」 森教授、子供らに特別授業…鳥取★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149076943/
- 118 :エージェント・774:2006/06/03(土) 18:04:00 ID:zOHJyDi0
- 許せない事ですよね…
今頃規制しても逆効果な気がしますが。
苦虫を噛み潰すとはこの事か…
- 119 :エージェント・774:2006/06/04(日) 12:11:01 ID:drInxn1V
-
教授脳
- 120 :エージェント・774:2006/06/04(日) 22:48:18 ID:/wXRGyBm
- >119ソレ欲しい(´・ω・`)
- 121 :エージェント・774:2006/06/05(月) 00:28:25 ID:mJa5RFu4
- 森山真弓ちゃんは、なぜ少女漫画やレディースコミックの性表現には寛容なのでしょうか?
- 122 :エージェント・774:2006/06/06(火) 01:10:34 ID:N0X+sjzM
- >>121
それは、男性差別だからです。
- 123 :エージェント・774:2006/06/06(火) 10:29:41 ID:G+Z8AesD
- 【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について★18【偏向報道】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149501715/
- 124 :エージェント・774:2006/06/27(火) 21:01:21 ID:L3K4Pkdu
- 2ちゃんも規制の対象?
【G委員】(香田証生さんの殺害画像を)ダウンロードしたのは2チャンネルだったんです。
2チャンネルの中にそれが添付されていたのを落として、それをパソコンから携帯にという形で
回ったということまで突き止めたんですけれども、例えば、摘発で、もちろん2チャンネルという
掲示板を運営している人間を取り締まることはできないのかなと。
張っている人間を取り締まる。でも、公然とそういうことが平気で行われている
ああいうサイトに対して、 何らかの手を加えることは可能なのか、不可能なのか
ということをちょっと教えていただきたいと思います。
【座長】そうですね。
それから、あの2チャンネルは、刑法犯に触れるわけではないです。
けれども、非常に名誉毀損性の高いものとか、非常に重要なものが。
タリウムをやった子どもの名前を出してみたり。法的対応を全くしていないわけじゃないです。
人権擁護局が抗議をしたり何かしても、非常に無視するといいますか、
だから、さっきのE委員の ご質問にもある意味つながるんですが、
ネットの世界で、やっぱり国民の意識の中には、 明らかにもう一歩取り締まってもいいんじゃないか。
しかし、法律の壁があって踏み込めないと。
ソース:「バーチャル社会のもたらす弊害 から子どもを守る研究会」第二回議事要旨
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/2-gijiroku.pdf (36ページ目)
- 125 :エージェント・774:2006/06/29(木) 11:52:38 ID:uT2ia9B2
- あげ
- 126 :エージェント・774:2006/07/01(土) 07:38:31 ID:Vu5PM90F
- 【社会・IT】インターネット上の掲示板での中傷書き込み 発信者突き止めへ指針 - 総務省★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151695366/
- 127 :エージェント・774:2006/07/31(月) 21:27:17 ID:/7chaUaF
-
- 128 :エージェント・774:2006/08/01(火) 00:11:32 ID:qKK7oqTM
- そして誰もいなくなった
- 129 :エージェント・774:2006/08/07(月) 04:21:09 ID:w1eQDo8w
- klfdakdla
w;lqwl;sdaddsadqwrweqw
wqekwewqeqwl
dlsadlsa;dlw
e;lwelwq;elq
s;las;alsq;
- 130 :エージェント・774:2006/08/08(火) 20:43:24 ID:VIJnNtAk
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%8C%E3%81%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%90%8C%E3%81%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
陵辱萌え
レイプ萌え
少女ブチ殺し萌え
誘い受け萌え
緊縛萌え
虐待萌え
流血萌え
貧乏萌え
戦死萌え
狂言萌え
発狂萌え
リスカ萌え
自殺萌え
殺人萌え
戦争萌え
虐殺萌え
切腹萌え
・・・
- 131 :エージェント・774:2006/09/14(木) 17:41:31 ID:hcnoviao
- 廃墟
http://www.wikihouse.com/vip2d/
もう終わったな
- 132 :エージェント・774:2006/09/15(金) 00:20:37 ID:wZLeHjec
- どの板もほぼ機能していない始末・・・悲しいな
- 133 :エージェント・774:2006/09/25(月) 01:05:14 ID:uSzGwU3S
- こんなのは警察が利権拡張のために、作っただけの法案
だけど慣例からいって、警察の利権になる見込みは薄い
自主規制で落ち着くだろな
- 134 :エージェント・774:2006/09/30(土) 07:33:52 ID:HLUq4nb5
- >>132
この類の規制関係のスレは過疎るか荒らされるか、
比較的機能してても住人間のスタンスの違いから
内輪モメばかりやってるってイメージしかないな…。
VIPは良かったんだがいかんせん落ちやすい板だし。
- 135 :エージェント・774:2006/10/13(金) 00:48:19 ID:SBUq7Ssy
- ここはまだ生きてるな。
ttp://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
》【座長(前田雅英)】
》私なんかも全く同じ考えでして、さっきF委員のご指摘にあったとおりで、
》有害というのは非常に難しくて、警察庁でホットラインを作っていただいたときに、
》結局一番問題なのは、何を有害かでどこまで通報して、プロバイダーがどこまでチェックを入れるか
》ということなんですけれども、それを国が決めちゃまずい、警察が決めちゃまずいと。
何気に重要な局面を迎えようとしている・・・
- 136 :エージェント・774:2006/10/26(木) 20:56:36 ID:BhTHDo4L
-
【社会】 「アニメ・漫画などの子供ポルノ」や「子供ポルノ所持」への法規制不備指摘…「STOP!子どもポルノ」シンポ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161857334/l50
- 137 :エージェント・774:2006/10/30(月) 02:35:17 ID:HTNvgXfn
-
【日テレ】ネットと漫画・メディア規制について【偏向報道】其の32
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1162142095/l50
- 138 :エージェント・774:2006/12/22(金) 22:57:01 ID:tPCY/VMb
- 警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
ここのまとめサイトでは表現規制をもくろむバーチャル研究会について訴えるために、
冬コミの前日搬入の時にチラシを撒くようです。
>チラシ配布予定日・12月28、29、30日
>配布予定時間・17:00〜19:00
現在、チラシ要員募集中との事。
- 139 :エージェント・774:2006/12/23(土) 00:29:04 ID:rFJ9y/pT
- チラシ配布要員募集の追加情報
>チラシ配布予定日・12月28、29、30日
>配布予定時間・17:00〜19:00
>集合時間・16:30
>集合場所・ビッグサイト内「赤球」前
>(東展示棟2Fガレリア東1ホール側にある赤い玉のオブジェ。東地区へ向かう渡り廊下を渡ってすぐのところ)
>http://www.bigsight.jp/guestguid/index.html
- 140 :エージェント・774:2006/12/25(月) 21:46:54 ID:/1L+9Gm0
- 【政治】"児童ポルノ扱うマンガ・ゲーム・アニメ、犯罪を誘発" 対策強化を要請へ…警察庁研究会★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167044252/l50
- 141 :エージェント・774:2006/12/26(火) 02:19:40 ID:Jfr77cP3
- ポルノコミックについて、見出しで「児童ポルノ」と誤記している時事通信の報道は問題です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000049-jij-soci
他の報道(特に12月26日朝刊)もチェックして、問題があれば抗議しましょう。
コミケ参加者で余力があればビラ配布への参加をお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1166624720/
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★