5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幹事のノウハウ教えてください

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:47 ID:KeEOk6Zd
OFF板の方に幹事をする時のノウハウとか注意する点とか
こうやったらいいとか教えてほしいです。

2chOFFでは無いのですがOFFする事になって、
どうしても成功させたいので、OFFといえばここの人と思うので
ぜひお願いします。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:16:57 ID:SQNg5jDq
>>950
幹事のほうもあらかじめ両替を用意しておくというのもあるけどね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:48:16 ID:+4DeeIVm
幹事をした後はいつも小銭がじゃらじゃらと増え
UFOキャッチャーばかりしている気がする…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:00:17 ID:TKC8ZgnH
小銭管理用のがま口とか持っていくといいかも試練な。
会計の時は、細かいのがある人からもらっていって、その分の小銭を大きいのしか
持ってこなかった人に渡す、というのが基本だね。
あと、カラオケオフだとカラオケ店に両替機おいてあることが多いから、その辺は
楽なんだけどね。
飲食店だと、両替お断りの店もあるだろうし、幹事はある程度小銭を準備してから
行くのも一つの手。

以前参加したオフで、幹事が小銭の棒銀をたくさん持ってきてて感動した。
50円単位でしっかり会計出来てたよ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:36:53 ID:M37kfRaC
>954
それいいね☆
パクらせて貰うよ>棒銀

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:29:00 ID:FA0ewRM2
保守

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:26:22 ID:3yv29ulS
保守

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:32:09 ID:id47W+lH
自分は幹事するとき、参加者には必ず名前用意してもらってるんですけど
名無ししかいないスレをどうやって盛り上げていったらいいのかアドバイス
おながいします。・゚・(ノД`)・゚・。幹事以前の問題か。

自分が言い出したときとかはサラッと言えるんだけど、自分が1でもないし…
オフ案が出てるわけでもないし…って時です。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:48:07 ID:1uiQ8KYh
>958
まず暫定テンプレ張ってみて少々ゴリ押し気味に話進めてみたら?
まず番号コテか何かで。

てか自分と逆だなー、名無しばっかの方が却ってやり易いと思うんだけど。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:54:11 ID:id47W+lH
呑みとか遊びとか、周りに聞かずに勝手に進めちゃってもいいんですかねー。
無駄にダラダラしてるスレなんで・・・。

>>959
そうですか?自分は過去に会った最悪な人(名無し)とまた次のオフでも
会ってしまった事があって。オフ中はハンドル名乗ってるのに。
それ以来名無しは信用できなくなってしまったんですよー。
幹事向いてないかも…(つд`)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:18:55 ID:1uiQ8KYh
>960
その人が最悪でもう会いたくないって程じゃ確かに幹事失格かもねー
でもその人に粘着されてるならそれはもう別の問題だし、
大体別ハンとか使われたらどうしようもないべ。
そもそもオフ板ってどこまでも「オフ、そのもの」を楽しむ所であって、
偶々いい人と会えて嬉しい、なんてのは飽くまで副産物な訳だしねー。
まぁそりゃいい人同士の方が話合い易いし気楽だったりするけど、
幹事やるからにゃそれだけじゃ駄目だよー..........ってゴメンな説教臭いか(;;´д`)

それでもやるなら、雑音無視して勝手に話進めるのでいいと思うよー
「詳細考えてみたけどこんなんでいいかな?意見求む」みたいな感じで。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:35:53 ID:ldgpbYZd
【オフ板の連続レイプ犯「坊主」氏にレイプされた「武者」】
武者さんの顔
http://atashi.net/imgbbs/anything/img-box/img20041005195514.jpg
詳細
http://s.freepe.com/std.cgi?id=kaereoff&pn=06
畜生の坊主 ◆BOUZU/vs/Eを断罪せよ!!!!!!!!!!!!!!


963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:51:41 ID:d/RfxXr5
>>961
幹事をやろうとしてるからか、叩かれるのが怖いんですよね。
名無しばっかりだったスレにちょっと固定が多くなっただけで言ってくる人や
まともにオフがないからやろうとすると仕切り厨来たーとか・・・。
精神的に弱い人は幹事なんかやるもんじゃないっすねw ・・・__| ̄|○

964 :コヘイ ◆KOHEIo.7xo :04/10/06 22:20:05 ID:WODM/c2p
まあ、しょせんは2ちゃんねる掲示板ですからねぇ
嵐に凹んでたら参加者だってつとまりませんよ・・・・(w

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:23:02 ID:x0Vwemkx
荒らし、叩き、釣りは絶対にスルーで通すべし
そういう幹事なら参加者も安心すると思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:58:28 ID:d/RfxXr5
今までは平気だったんですけど、今度のスレは手強そうなのですよ(´・ω・`)
だからこそオフしてみたいってのもあるw
やったら報告させてもらいますよー。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:44:15 ID:gAzHntA+
どういうジャンルのオフなのか書けるなら教えて欲しい〜
イマヒマとかではないのかな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:02:45 ID:hK9Xd8Xv
>>967
ジャンルはないです。今暇みたいな感じですね。
地域系になるんだけど、過疎なんですよ・・・(;´Д`)
明確な目的がないから盛り上がらないのはわかってるんですけど。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:51:53 ID:3e+thzyn
ふむ…潜伏固定が多いか、ただ単純に廃れてるかどっちかでしょうな。
前者であれば、おそらく仕切ろうとした時点で何らかのお声が掛かるはずです。
助言を聞くばかりでなく、却ってそれを利用してやる位のつもりで臨むのがいいでしょう。

後者であればオフ開催そのもの、と言うかスレの存続自体まず危ぶむべきかと(;;´д`)
でも相当な根気があれば頑張り次第で道は開けるはずです。
2chねらーの居ない土地ってのも今じゃ想像つきませんし。
くれぐれも自分のコミュニティーだけを築き上げて後発の人に足踏みさせるような事が無いように気をつけて頑張ってみて下さい。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:45:53 ID:hK9Xd8Xv
>>969
潜伏してる人はいますけどなにぶんオフが滅多なことじゃ開催されないもの
ですから、その地域で名の通った固定とかはほとんどいないですね。
最近来た人は誰が古参で誰がステハンとかまったくわかってないみたいですし。
最近珍しくオフの話題がいくつか持ち上がってたんですが、どれもこれも
参加希望者0人でいくつも中止になっていきました(;´Д`)

スレの存続自体おかしいんです。
あれだけオフが出来てないのに、どんどんスレだけは重複・乱立していって
その事でもスレ内でも話題になるほど。。。
とにかくスレがすぐ立つのに1は戻ってこないパターンです(困)。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:48:46 ID:hK9Xd8Xv
どんどん新しいねらーと会ってみたいタチなので、あとから来る人には
嫌な思いさせないようには気をつけてます。
自分が幹事で、参加者さんと仲良くなりすぎて失敗した経験とかも
ありますので・・・。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:15:26 ID:8PSRBWXt
このスレは本当に参考になります。
>>971
ちょっと仲良くなっちゃうとすぐ「馴れ合い」って言われちゃう。
やっぱ何度もスレ上で話(?)したりオフであったりしちゃうと
どうしてもその人とある程度は親しくなる。
レスも友達口調になって「お久〜 元気?」って感じになる。
すると新しい人、他の人からは入りづらい、オフに行きづらいと言われてしまう。
そこが悩みです。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:26:25 ID:8GvtR7RA
>>972
別に、オフで仲良くなる事自体がいけない訳ではないんですよ。
問題なのは、スレをすでに仲良くなった者同士の度の超えた量の私信ばかりになったり
あたかも常連同士の交換日記のように使ってしまうのがまずいんだと思う。
これではスレを見た段階でのっけから参加する気がしなくなってしまう。
オフのスレは、こういう公共の場に開かれている以上、常連やコテハンさん達の私物ではなく
多くの人に参加してもらう為の物だと思ってる。
挨拶程度はいいけれど、その時参加した人にしか分からないような詳細な内容は
なるたけ個別のメールとかメッセンジャーとかでやるべきだと思う。

某地方のスレでコテハンによるスレの独占状態がひどく、新規が参加しづらいとの声があり
新しくオフのスレを立てたところ、既存の常連達が自分達が普段スレでやってるようなノリで
次々にやってきて、それを私やスレ住人が注意したところ、気分を害したのか
荒らしたり茶化したりが酷くなって、それまで賛同してくれた人達も次第に来なくなってしまった。
どうも、スレを自分達の私物に使ってしまうのがいけない、というのが理解できないというか
感覚が分からないらしいんですかね…そういう人は。
公共の場のスレを自分達の私物化するのがいけないんであって、別にオフで仲良くなる事や
コテハン全部を非難してる訳ではないって丹念に説明してるのに、全然理解してくれなかったみたいで…やれやれ。

…あ、スレ上での事じゃなくて実際のオフに来ての事でしたかね?失礼。


974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:03:42 ID:8PSRBWXt
>>973
よくわかりました。個人のHPのノリとはちがうですよね。
こういうオープンな板なんだから誰かがとか
特定のグループが独占するっていうのは
確かにおかしい気がします。
973さんの書かれたような事を念頭に置くと置かないでは
だいぶ違ってくると思います。れすありがとうございました。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:46:37 ID:hK9Xd8Xv
人が増えてきたからオフ持ちかけてみたら、よりによって自分の都合悪い
開催場所・日時提示されて他の人に幹事とられた・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:49:31 ID:tJmhwdgk
男女比訊いてくるアホは適当なこと言って受け流すのが基本

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:36:49 ID:rvQSMxne
>>976
例えばどんな?>適当なこと

俺は「幹事ですが、年齢や性別を尋ねてはいないので判りかねます」とまんま書くだけ。

978 :ウェザーと不死鳥の騎士団 ◆SnWEATHERY :04/10/10 09:59:43 ID:DrhnGKIm
次スレ

幹事のノウハウ教えてください その2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1097369896/


979 :■■■■ウェザーの動く城■■■■ ◆SnWEATHERY :04/10/10 10:00:24 ID:DrhnGKIm
次スレ

幹事のノウハウ教えてください その2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1097369896/


980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:53:44 ID:UBdZyhnM
オフ板でオフの幹事やった。スレで参加表明者が俺を入れて5〜6人。
ドタキャンが続出、結局サシオフになった。
そしたらその相手(同性。初対面)が「サシオフになるとは思わなかった」
「来るんじゃなかった」ってずーーっとオフの間中、ブツクサ言ってんだよ。
オレだってサシになるとは思わなかったさ。待ち合わせの場所に待って
たらそこにスレに急用が出来たってキャンセルメールが来たりして結果的にさしになっちまった。
そういう場合ってあるよな?オレ自体ちょっとがっかりしたけど、
サシならサシで楽しくやろうと思ったのに・・
で、普通オフのあとってスレ上やメールで一応礼とかいうだろ?
そういうのも一切無し。

・・・ってここって幹事が愚痴をいう所じゃないか。ゴメン。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:32:09 ID:zEhgusXg
スレにもメールでも何もなし、オフ後にそのまま消える人は必ずいるよ。元気出せ。
スレ上ではドタキャンに関しても的確に指示を出していたか?

982 :980:04/10/10 18:40:19 ID:UBdZyhnM
>>981
レスdクスです。
>スレ上ではドタキャンに関しても的確に指示を出していたか?
えっと、ドタキャンに関しての指示は特に出さな・・かったです。
どういう指示をだせばよかったのでしょうか。言い訳じみてますが
2ちゃんでは初幹事でした。。。

983 :コヘイ ◆KOHEIo.7xo :04/10/10 18:57:49 ID:MzPVTVwE
ドタキャン防ぐ方法の一つは参加表明をメールでしてもらうこと。
メールするというステップを踏ませることで参加者にも緊張感が出る。
いくつもスレを見ている人は参加表明をしたことさえ忘れちゃう人もいるからね。

予約が必要なオフとかでは幹事の送ったメールに
さらに返信を送ってもらう(オフの数日前から前日)。
ここでようやく参加表明を確定する。
まあ、それでも事情でドタキャンは出るかもしれないけど
確率はかなり低くなるです。

あと、自分が幹事をするときは
「オフレポ書くまでがオフです」とも言っている(w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:04:37 ID:KDuZZBcC
980の書き込みをみるとメールはもらってたんじゃないの
参加表明者が5〜6人もいてサシオフになったということは昨日がオフだったとか?

985 :980:04/10/10 21:11:31 ID:UBdZyhnM
>>983
いろいろアドバイスもらってありがd
ほんと嬉しいです。

>>994
昨日じゃないですよ(w

えっとドタキャンされた事より、そのサシになった相手が文句ばかり
言ってたことの方が嫌というかショックでした。

986 :980:04/10/10 21:14:20 ID:UBdZyhnM

>>994 でなく >>984の間違いでした スマソ


987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:13:17 ID:TV3H/KGO
本当は文句言いたいのはコッチ(幹事側)だよね。
でも幹事はそんな文句も聞いてあげなきゃ駄目なんだよ。
さらにそれがいい加減ウザイと思ったら話題を強引に変える話テクも必要。

自分は捨てアド持ってない人も多いの解ってるから参加表明はメールでは
頂かないんだけど、テンプレの「参加者」の欄は本人に書き込んでコピペ
してもらうようにしてる。
責任感持ってもらいたいから、何から何までこっちがやる必要はない。
今までの経験上、ドタキャンした人はそのハンドルネームを二度と見せないw
バツが悪いって言うか、ちょっとは悪気感じてるのかな・・・。

988 :984:04/10/10 22:26:21 ID:KDuZZBcC
それにしても3〜4人がドタキャンなんてあいにくだったね
俺も>983と同じような考えで幹事をやってる
できるだけオフ前には参加者とメールでやりとりをする

なにしろ店の予約をしていてドタキャンされると幹事が被害を被るから必死になるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:00:54 ID:TV3H/KGO
ああそうか、漏れ予約が必要なオフってしたことがないんだw

あとさ〜ちょっと提案なんだけど、この勉強になるスレ1000いく記念って
訳じゃないが幹事業勉強会みたいなオフがしたいと思った。と言ってみるテスト。
このスレで言ってるようなことを直接会って話し合ってみたい。

990 :984:04/10/10 23:18:19 ID:KDuZZBcC
>989
普通のオフでも幹事経験者は来るよ
参加するほう専門の人からはこんなスレ、企画、幹事だと参加しやすい
という参加者側の意見も聞ける

とはいえ幹事経験者が集まって意見交換するのはおもしろいかもね
失敗談とか今までにあった最悪のオフ、参加者について語ったり・・・w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:33:42 ID:65rWJ1yN
まあ予約は俺もよくやりますが被害を被ったのは一回だけですね。
その時は、ドタキャン分を幹事の俺がまるかぶりしたわけですが、その
ドタキャン氏が次のオフに平気な顔で同じハンドルで参加表明してきて
驚きました。まあ予約すると決めた時点で、ドタキャン分をかぶる覚悟は
してるんでいいんだけど何かね、、、

当日キャンセルは無理でも、増員は大抵大丈夫なんで、予約をする
場合は、実際の人数より少な目に予約して、当日の様子を見て増員
するというのは基本ですよね。

>>989
面白そう。けど勉強会というより、大愚痴り合い大会になりそうW

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:59:33 ID:TV3H/KGO
愚痴に禿同ww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:01:36 ID:qw0i8ZEY
>989
おもしろそう
けど、そのオフの幹事やるのはかなり勇気がいるww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:20:01 ID:QyrYqkX4
おお、言い出したはいいが自分で幹事する気にはなれない罠w
でも愚痴が出るって事はそこに何らかの原因があるわけで、
それを改善するために皆で意見交換とかアドバイスをしあえたらいいかなー
なんて妄想します。
よりよい幹事になって、よりよいオフになればいいな。と、このスレにいる皆
なら思っているはずだと信じてます(´∀`)

ここでは参加者さんのこととかで、どこのオフか特定されるかもと危惧して
言えない事もあるし…。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:42:47 ID:ZNNFnY+Z
大阪でもやりたいねw>幹事愚痴会

トリ探してくるか…

996 :984:04/10/11 00:44:59 ID:Y6h2WeMH
むしろここのオフやるのは楽でないかい?
キャンセルも出ないだろうしとりあえず参加者を集めればいいだけみたいな・・・

ところで幹事は参加者に気持ちよく参加してもらう、楽しい時間を過ごしてもらう
そういう意気込みでやってると思うけど結局のところオフが楽しいものに
なるかどうかは参加者の性格によるものだと思わない?

997 :991:04/10/11 00:45:31 ID:PVpz15R1
WW確かにこのオフの幹事は勇気が必要だ。けど参加者は幹事の苦労
をよーく知っている人達だろうから、案外幹事の負担は少ないオフ
になるんじゃないかな。

998 :■■■■ウェザーの動く城■■■■ ◆SnWEATHERY :04/10/11 00:46:24 ID:jaH7kGxo

(*^ー゚)b 1000

幹事のノウハウ教えてください その2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1097369896/


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:49:15 ID:dyLN7Y+H
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:49:30 ID:ZBBRA2mC
 

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

380 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★